• ベストアンサー

文字変換について

PC初心者です  エクセル ワード メール WEB検索などの時 直接入力 キーボードに印刷してある ひらがなしか うてなくなってしまい カナ ロックとかをクリックしていろいろ ためすのですが もどりません 結局 少し前までシステムの復元しました  なんかいとなくおこってます。。。 たぶん 私がおかしなことをしているのだと思いますが 教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lonewolf
  • ベストアンサー率48% (818/1682)
回答No.1

IMEの辞書が壊れているのかもしれません。 辞書の修復をしてみてください。

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;jp417403
z-gok
質問者

お礼

ありがとうございました。いろいろやり方がきています うれしいです ためしてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.2

http://support.microsoft.com/kb/882625/JA/ 5番の直接入力モードになってませんか? ひらがなを選択してください。

z-gok
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろやり方がきています うれしいです ためしてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入力ができません!!

    初めまして。パソコンにはほとんどといっていいほど無知なので、誰かたすけてください!! Web検索をするときなどに、今まではキーひとつで、ローマ字入力でひらがながでるようになっていたのに、キーを押しても反応しません。言語バーをクリックして、ひらがなに変えても、相変わらず英字がそのまま入力されるだけです。 こういう風になるのは、インターネット関係のときのみで、WordやExcelは問題なく入力できます。キーボードを変えてみたりなんて事もしましたし、Updateもしました。システムの復元もしてみましたが、一回やった後、五分くらいはもどったのですが、その後はいくら復元しても駄目でした… 何だけわけのわからない質問ですが、どなたか助けてください、お願いします…

  • 文字変換について。

    キーボードお打っていたら変な場所お押してしまいました。ボタンの右下のひらがなお見ながら今も文字お入力しています。普段は、 yとuお押してゆ yとoお押してよ kとoお押してこ と具合に操作しています。ちなみに、 (右下タスクトレイ(又は欄外)の言語バーで「A」になっていますか?(クリックして「直接入力」を「ひらがな」にする) 「あ」になっていますか?(クリックして「ひらがな」) キーボード左上の「半角/全角」を押すと切り替わります。(又は「半角/全角」+Alt) という回答お受けて試したのですけれど、ダメでした。 このような操作に戻す方法お親切な方教えてください。

  • 文字変換。プラウザ毎に変化あり。

    ウインドウを立ち上げた時に時と場合によって下段にあるAという文字(入力モードが隠れ)が無くなって、英語入力(直接入力)しかできなくなります。 入力モードをクリックして「ひらがな」に設定しようとしても設定できず、選択できなくなる。 仕方なく何個かウィンドウを立ち上げて「ひらがな」が有効になったウィンドウを使用してパソコンを使用しているのですがワードを使用しなくえはいけない事があって開くとワードは直接入力しかできず、むっちゃ困っています。 説明下手ですが、どうすれば「ひらがな」入力ができるのでしょうか? 教えて頂ければ助かります

  • 日本語入力システム(IME)の変換がうまくいきません!

    日本語入力システム(IME)の変換がうまくいきません!  Windows XP(SP3)の元、 Internet Explorerで日本語ひらがな入力(Microsoft IME スタンダード 2003 Ver.9.0)し、変換操作(スペースキー、変換キーにて)をしたところ適切な漢字にならないため、適切な漢字を選択すべくカーソルキーで漢字一覧を表示しましたが、その時点で「かなキー ロック」が外れた状態になり、変換後、次の入力が「かな入力」ではなく「直接入力」となる場合があって困っています。  例えば「高速道路料金・ルート検索(http://www.driveplaza.com/dp/SearchTop)」でインターチェンジ名を入力する時などがそうです。勿論、「かな入力」がロックされ続ける正常なWebも多数あります。またWord、Excelなどは問題ありません。どなたか、解決方法をお教しえ願えないでしょうか?

  • 変換について

    入力モードは、直接入力で使っていたのですが、英語を打つときいつものように 左の caps lockを押しても英字にならない為、その度に入力モードを「半角英数」にして またひらがなを打つときには 「ひらがな」をクリックして変える という作業を繰り返さなくてはならなくなりました。どこか設定がおかしいのでしょうか? 教えてください。

  • 文字の変換について

    WordやExcel等で入力後の文章で、カタカナをひらがなに一括して変換する方法はないのでしょうか?

  • Excel2013の文字変換の不具合

    こんばんは。 Windowsタブレット(Windows10)でExcelを使用する際、タッチキーボードによる文字入力で不具合があります。 具体的には、例えば「家」と入力するために「いえ」と打つと、通常なら「いえ」全体での変換候補が出るはずですが、「い」のみがひらがなのまま自動的に確定されていて、残りの「え」が未変換のため「え」から始まる変換候補が出ます。 全ての単語でこのような変換になるわけではないのですが、他の単語でもしばしばこのようになります。 タッチキーボードは打ちづらいことは確かですが、確実にタイピングしてもこうなります。 また、Webブラウザで検索ワードを入れる際や、Wordなど他のアプリケーションでは問題なく入力できるようで、Excelのみの問題かと思います。 ちなみにExcel2013を使用しています。 解決方法を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • ネット画面でひらがな入力に切替わらない

    インターネット画面で「ひらがな」を入力する為、キーボードでかなキーを押してもかなモード「あ」に切替わらないので苦労しております。 本件を質問するのにも、かなモードに切り替わらず、IME2010のAをクリックして、ひらがなに切り替えてもかなモードにならず、結局かなキーとALTキー同時押しを何回も繰り返し、ローマ字入力モードを替えますかと質問画面になったので、いいえをクリックすることによって、ようやくひらがなを入力出来るようになった次第です。 直ぐにひらがな入力モードに切替える方法をご存じでしたら、お教え頂ければ助かります。 PCは東芝dynabookでOSはWINDOWS VISTA WEBはWINDOWS INTERNET EXPLORER 9です。

  • 文字変換について

    文字変換について 今までは普通に変換できたのですが、ある日直接入力からひらがな入力に半角/全角を押して変えようとしたのですが、ひらがなではなく半角英数とかいうやつになります。いちいちタスクバーの入力モードをクリックしないといけません。めんどくさいです。どうしたらいいですか?OSはwindowsXPです。

  • 漢字変換について

    何がどうなったかわかりませんが今まで普通にローマ字入力でひらがなから漢字変換できていたのが急に漢字変換できなくなってしまいました(ひらがなが打てない)。言語バーの入力モードをひらがなにしても反映されずひらがなにもなりません。いろいろ調べましたがWebページでの入力は完全にひらがなにならなく、又Wordではひらがなが打てるのにExcelではひらがなが打てません。インターネットでいろいろ検索する時にWordで入力し、Webページへ切り取り、貼り付けしている現状です。この文章もそうです。前の状態に戻すのはどうしたら良いかどなたか教えて頂きたくよろしくお願いします。