• ベストアンサー

退職金は誰の物?

こんにちは。よろしくお願いします。 35歳女です。結婚3年目です。 このたび、12年働いた会社を出産のため退職しました(妊娠8ヶ月時) それで、退職金について悩んでいます。 結婚後、2人で貯めた貯金は200万ほどあります。これは、結婚後の2人の収入を足して、そこから必要経費、それぞれのお小遣いを引いた額を貯めてきました。 子育てがひと段落したらまた私も就職活動をするつもりですが、しばらくは旦那の給料で生活して行きます。 以下にパターンを作ってみました。 みなさんだったらどうされますか? (1)すべての額を夫婦の共有財産とする。 (2)9年分の退職金を自分の分として、残りの3年分だけ夫婦の共有財産とする。 (3)すべて、自分の財産とする。 悩んでいます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは 結婚後に増えた財産は、総て共有。 結婚前から持っていた、財産はその人固有の財産となる。 と聞いています。

sonomi12
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (7)

回答No.8

(1) なんじゃない? だって旦那さんが将来もらえるであろう退職金は 老後の資金になったりするんでしょう。 それであなた方が生活するようになるんでしょ。 そう考えるとお二人の財産では? 私なら自分の口座に入れといてちょこちょこ 贅沢したくなったり高価な服が欲しいときは 自由に使ったりするかな。 一応夫婦の財産だけど使い方は自分で決めるって 感じで。

sonomi12
質問者

お礼

そうなんですよね!旦那がもらえる退職金の方がはるかに多く、また老後、私もおそらく世話になると思われるんです。。。 もし、その前に離婚となったら、自分でもらいますが、夫婦の共有財産ということにしておこうと思います。ありがとうございました。

noname#154354
noname#154354
回答No.7

(3)しかないでしょ!! 日本の所得税法においては,退職金は,受け取り者の所得です。奥様名義の口座で運用されるのがよいと思います。 わたくしのつまは,専業主婦ですが,たまにアルバイトします。つまの口座に入金されたお金は,つま名義の外貨預金口座に移し,運用しています。つま名義のお金は,わたしに突然の不幸があったとき,相続税の対象にしたくないので,そうしています。 (といっても,現時点では,全額,相続税はゼロ円ですむていどの資産しかもってないのですが,万が一,どーんと資産が転がり込むかもしれないと・・・(ナイナイって声が・・・))

sonomi12
質問者

お礼

うーん、そうかなあとも思うのですが・・・。 そうなると、 旦那が定年退職した場合の退職金は やっぱり旦那のものですか? 旦那の退職金の方が多いし、それに手が出せなくなる のも・・・と思うのですが。

回答No.6

(3)すべて、自分の財産とする …というのが、まあ、ふつうですね。だって、12年働いた会社の退職金でしょ。あなたのお金じゃありませんか。 (2)の選択肢については、200万円の貯金と切り離して考えていいんじゃないでしょうか。 3年と9年なんて…あんまり厳密に考えなくてもいいと思います。 退職金というのは、あなたが長年働いてきたことに対して会社から払われた慰労金なわけで、(1)すべての額を夫婦の共有財産とする、というのは、やはりおかしいですよ。 まさか旦那さんが、俺によこせとも言わないでしょうし。

sonomi12
質問者

お礼

うーん、そうかなあとも思うのですが・・・。 そうなると、 旦那が定年退職した場合の退職金は やっぱり旦那のものですか? 旦那の退職金の方が多いし、それに手が出せなくなる のも・・・と思うのですが。

回答No.5

(3)でしょ。 うちは、結婚後の生活費や共同生活の経費の内、食料品の買い物だけ家内負担でした。(その他、家内の税金に至るまで当方負担) 結果、結婚15年の時点で家内は自己名義でマンション購入、家を出ました。 私は、現在の家のローンと週末だけの子供(7歳)とのマンション生活です。 それってどうよ?、てな感じかな?

sonomi12
質問者

お礼

ありがとうございました。 家庭によって様々ですよね。 ホントなやみます。

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.4

私なら(3)かなあ。 というのは、共有財産にしてから別の原因でもめると別けるのが大変になるから。しかし最初に別にしておけば、あとで共有にするのは簡単です。

sonomi12
質問者

お礼

ありがとうございました。 とりあえず、私名義の別の口座を に入れておこうと思います。

  • zuru35
  • ベストアンサー率11% (6/54)
回答No.3

すべての額を共有財産というか一家の家計のものにすべきです。  ただ預貯金とか投資するならだんなではなくてあなたの名義にしておくべきです。(旦那の名義の口座で置いておけば旦那に贈与したって税務署が言い出す可能性がほんのすこしあります)。 そうしておけば、もし急に離婚とかになっても私のものとそのときは言えますよ。

sonomi12
質問者

お礼

ありがとうございました。 新しく口座を作って、別にしておこうと 思います。 旦那には、2人のお金だよ・・・とでも言って。

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.2

その貯金の名義が問題になるのは、 (1)離婚する時の分配 (2)家を購入する時にどっちの名義とするか (3)どちらかが亡くなった時に財産分与をどうするか の3つしかないと思います。 まあいずれにせよ、直ぐに結論を出す必要は無いと思うので、とりあえず共有財産ということにしておいて、後で都合の良いよう(税金が発生しにくい)にすればいいと思います。

sonomi12
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 夫婦のお金はすべて共有にしてますか?

    うちの夫婦は別会計でお金を扱っています。 家賃や食費など生活に必要なお金は、それぞれが決めた額を出し合って生活費袋に入れ、家購入のお金も決められた共有口座に入れるという形にして、それ以外のお金はそれぞれ好きに使ったり、自分の口座に貯金したりしています。 しかし、そういう話をすると周囲もお義父さんたちも「おかしい」と言います。 それでは夫婦ではないと、なぜそんなことをするのか分からないと。 私は夫に結婚した結果「おこづかいが○○円」と決められて、急にお財布が寂しくなるという生活もさせたくないし、自分も夫の顔色を伺いながら買い物などしたくないので、そういう形にしたのですが、夫婦ってみんな財産をすべて共有にしてるものなのでしょうか? その理由はなぜなのでしょうか? 子供がいるとかなら分かるのですが、私と同じ共働き子なし夫婦でも財産はすべて共有だという方がいらっしゃいましたら特にその方に理由をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 宝くじの賞金

    夫婦のどちらかが宝くじに当たったとした場合、この賞金は夫婦の共有財産になるのでしょうか。家計から出た場合は共有財産のような気がするのですが、個々の小遣いで買った場合はどうでしょうか。又、結婚以前の貯蓄等で買った場合はどうでしょうか。教えて下さい。

  • 結婚後の妻の収入は誰のもの?

    結婚後(10年くらい)も仕事を続け,(家事は7-3で妻がやる)自分名義の口座に入っている妻の財産は誰のものですか?妻のもの?夫婦2人の共有財産?どちらですか?

  • 夫のここが大嫌い

    定年退職して夫婦二人お互いなんとか我慢してくらしていますが、ひとつだけ我慢できないことがあります。 小遣いも渡し、お酒も買い、必要経費があるときは言ってくれれば渡しています。 それなのに私の財布からお金を抜くのです。 子育てや仕事で忙しかったときは おかしいな?と思いながらも私の思い違いかなと過ごしてました 。いま時間的にゆったりとした生活しているのでお金が無くなったことは明白にわかります。 一度夫に言ったとき烈火のごとく怒り暴言雑言を浴びせられ自分がしたことを認めません。 それ以後無くなっても言わないようにしましたが私がトイレに入っているときや近くにいないとき必ず抜き取ります。 その姑息なやりかたに腹が立ちます。どうすればいいでしょうか?教えてください

  • 未成年の子供に相続させるには

    妻の財産を夫ではなく未成年の子供に相続させる方法をお尋ねします。 夫・・・住居を所有 貯金なし 妻・・・別の住居を所有 億単位の貯金あり 子供・・・未成年2人 夫は10年くらい単身赴任中 この場合、妻が死亡すれば、妻の財産は夫婦の共有財産になるのでしょうか? 妻の立場から見れば、子育てに非協力的な夫に財産を残したくないのです。また、夫に財産が渡れば、すぐに使ってしまうことが明白で、子供の将来に残したいのです。 遺言ですべての財産を子供2人に等分に分けると記載し、子供が成人するまで、妻の両親が預かる形に出来ますか? 夫の遺留分を請求されたら仕方ないですが・・・ よろしくお願いします。

  • 宝くじと離婚について

    例えば、の話なのですが・・・ 妻(専業主婦)が、独身時代の貯蓄を使って 宝くじを購入して、高額当選し、 その後離婚することになった場合、 その当選金は夫婦の共有財産ということになるのでしょうか。 結婚しちゃったら、いつ稼いだお金か、なんて関係なく二人の財産は全部二人のもの、ということになるのでしょうか。 たとえば妻が実家から何かの折(これで美味しいもの食べなさいとか、服かいなさいとか、1万円程度の額)に貰ったお金で買った宝くじが当たった場合も、 やっぱり夫婦の財産として扱われるのでしょうか。 どなたかお詳しい方お教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 結婚後に親からもらったお金は夫婦の共有財産ですか?

    結婚後に親からもらったお金は夫婦の共有財産ですか? 結婚後しばらくして親が小さい頃から自分の名義でためていてくれていたお金をもらいました。 結婚後に稼いだお金は共有財産になる事はわかりますが、このお金は共有財産でしょうか? 一応もらったのは結婚してからですが、小さい頃から少しずつためていてくれたという事で 自分の固有の財産の様な気もするのですが法律的には家計に入れないといけないものでしょうか?

  • 財産分与2

    離婚調停中です。 (相方は主婦、当方フツーのサラリーマン、子供アリです) 相方の退職金と個人年金(結婚前から加入)、生命保険(結婚前から加入)、当方の生命保険(結婚前から加入)で折り合いがつきません。 双方の主張は以下の通りです。 1.退職金 相方・・・全額相方のもの 当方・・・在職期間で単純に割って、結婚後の年数を掛けたものを共有とみなして分与すべき 2.個人年金 相方・・・全て相方のもの 当方・・・結婚後の支払額は共有とみなして分与すべき 3.生命保険(掛捨て) 相方・・・相方の分は、退職前は相方の給与から支払い、退職後は相方の特有財産で一括支払いしたのだから、相方のもの。当方の分は退職後の支払額は共有とみなして分与分を返金すべき 当方・・・相方の分は相方のもの。当方の分は当方のもの。掛捨て生命保険は返金できるものではない。 こんな感じです。 有識者の方のご意見歓迎です!

  • 退職金の財産分与について

    共働きの熟年夫婦が離婚した場合の財産分与は退職金も含めて分与されますが、その退職金の分け方は2分の1づつ年数に応じた割合で分けられるのでしょうか?以下私の主張はどう思いますか? 婚姻期間は33年、夫婦共働き。婚姻期間中に私は元夫の実家に住んでいました。元夫は結婚して間もなく単身赴任で家にはほとんどいませんでした。もう離婚しました。財産分与のことで裁判起こされてもめています。和解が無理なので審判で判決を待っている最中です。元夫はお互いの退職金を2分の1づつ年数に応じた割合で分けることを出張しています。相手の退職金に関しては半分の年数割合に応じた分け方で疑義はないけど、相手が私の退職金の半分の年数割合の分与要求には納得出来ません。私が納得しない理由は私は妻として共働きをしながら家事をしているけど相手は単身赴任でほとんど家にいません。だから私の収入に対して相手の寄与分は50%に達しない。でも相手の収入に私の寄与分は50%に達しています。私の考えは理屈的に通りますでしょうか?

  • 結婚前に購入したマンションは、離婚時、財産分与の対象になりますか?

    いつもお世話になっております。 結婚二年目の共働きの妻です 現在、夫が結婚前に購入したマンションに住んでいます 名義は、マンション、ローンともに、夫と義父になっています ローン名義は夫と義父になっていますが、 毎月返済のお金は、 ●夫分は、夫婦共有の口座(二人の収入を合わせて預けている口座で夫名義)から引き落とされ、 ●義父分は、夫が義父に夫婦共有の口座から毎月実費を振り込んで、義父の口座から引き落とされるようになっているようです なので、実質はすべてのローン返済の費用は夫婦の家計から出ているということになります そこで表題の質問なのですが、 婚姻前から所有している財産は財産分与には入らないということなのですが、この場合は離婚時に財産分与の対象になるのでしょうか? 対象にならないのであれば、いったん家計なり名義なりの見直しを行いたいと考えております ご存知の方アドバイス頂けたら幸いです よろしくお願いします