• ベストアンサー

女子バレー柳本監督にインタビューします

ryuudanの回答

  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.3

1 日本女子バレーは世界レベルではベスト10の下位にあるのが現状である。上位5チームは、中国、ロシア、 ブラジル、イタリア、キューバなど。正直なところ、北京五輪でのメダル獲得は困難な状況であるが、五輪予選までの3年で、このような状況をいかに打破していくつもりなのか? 2 吉原たちベテランが抜けて、竹下を中心に菅山や杉山、メグ・カナの大型若手コンビ主体に新チームを作っているところだが、どんな新しい戦術を具体的に考えているのか?(柳本監督は、これらのメンバーでどんなチーム作りを目指しているのか?) 3 アテネ五輪は人気先行した感があり、現地でチームのまとまりを欠いたのが敗因のひとつ、との報道があった(一部選手から監督への反発が生じた、とのこと)。柳本監督はその点をどのように修正していくつもりか?また、アテネ五輪ではどんな収穫があり、それを今後どうやって生かしていくつもりなのか? 4 期待する選手は誰?(2~3人挙げてください。) 5 ズバリ、北京五輪での勝算は? 6 監督の座右の銘は?

y_hisakata
質問者

お礼

今日監督にお会いしてきました。 戦術的なことに対しては(当然ですが)回答していただけませんでした。(笑)抽象的には、「変化とスピード」のバレーという、今までどおりのお答えでした。チームのまとまり、という点ですが、「まとめるのはムリ」と斬って捨てられました。女性の集団は嫉妬の集団。誰かの人気が出れば、誰かがねたむのは当然だそうで、そんなものかなあと思いました。 同じ理由で、期待する選手を挙げるのもムリ。期待してないといった選手がすねてしまうのだそうです。 ま、そこいらは男も一緒かもしれません。 北京五輪の勝算はこれからの選手の伸び次第。座右の銘は、「選手を戦力としてみるのではなく、一人の人間としてみること」だそうです。 女子チームを指導する男性監督として、入り込めない限界というのがあって、それは「ふとん、風呂、トイレ、生理」だそうで、それはそうだろうなあと素直に思いました。「しかし、イジメはそういうところでおこる。だから徹底的に管理するのであれば、指導者は女性が望ましい。しかし管理されすぎたチームはもろさが目立つ。各自のモチベーションが高ければ、そうした人間関係の問題は表に出てこない」のだそうです。 「お?髪切った?」とか、「今日のスパイク、いいね」などと小声で本人にだけささやくとか、案外普通の企業の中間管理職のような気遣いが大切だ、と苦笑いしておられました。 アドバイスどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女子バレー代表の柳本監督の髪型にしたい

    柳本監督の髪型にしたいのですが、あの髪型はなんという髪型なのでしょうか? なんて言えば監督の髪型に近づけるでしょうか? どうかよろしくおねがいします。

  • 女子バレーが好きで柳本監督の頃まで夢中でTVでやる試合を追いかけて見て

    女子バレーが好きで柳本監督の頃まで夢中でTVでやる試合を追いかけて見ていたのですが監督が真鍋さんになってからの試合は何故か見なくなってしまいました。真鍋監督になってからの日本女子チームって正直なところどうですか?強くなってます?ロンドンオリンピックでメダルいけそうですか?バレーボールに詳しい方教えて下さい。

  • 柳本ジャパンの…

    8月からバレーボールワールドグランプリに出場する柳本ジャパンですが、予選で対戦するブラジルとキューバには、柳本監督下ではこれまで勝ったことがあるのでしょうか? 詳しい方がおりましたら教えてください。

  • バレンタイン監督のインタビュー

    普通、外国人選手や監督のインタビューはインタビュアーの質問に通訳を通すので一拍の間が空きます。 しかし、ロッテのバレンタイン監督はインタビュアーの質問が終わると瞬時に答えが返ってきます。 彼は日本語を理解しているのでしょうか? (答えが英語なのは、誤解を与える事が無いようにとの配慮だと思います) 私が考えたのは、 1.インタビュー程度の日本語はヒアリングできる。 2.ロッテの通訳が優秀で同時通訳ができる。 3.あらかじめ質問事項が監督に聞かされている。 のどれかだと思いますが、事実はどうなのでしょうか?

  • 今日の柳本監督と選手のトークショー行った人いますか?

    今日お台場の冒険王で柳本監督と選手のトークショーやってましたよね?私すっごくバレーが大好きで今日も行きたかったんですけど結局行けなくて。いかれた方がいたらぜひどんな感じのトークショーだったか教えてください!!!

  • 女子バレー監督

    こんにちは。 東京五輪は古賀紗理那の負傷もあり、1次リーグ敗退となってしまいました。 中田久美監督は辞任、一時は新監督に吉原知子さんの名前も上がっていましたが、 結局はロンドン五輪を銅メダルに導いた眞鍋政義監督が復帰しました。 中田久美前監督は何がいけなかったのでしょうか。

  • Jリーグ 監督インタビュー

    ハーフタイムにある監督のインタビューって海外でもあるんですか??それともJリーグだけの事なんですか??

  • 全日本女子バレー選手の血液型について

    現在、楽しくバレーボールの中継を観戦しています。 柳本晶一監督をはじめとし、選手のことをもっと詳しく知りたいのですが 公式サイト等を見ても、監督、選手の血液型が記載されていません。 それらの情報が記載されているサイトをご存じないでしょうか。 また、何故、血液型が記載されていないのかも教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • E3 2007の小島監督のインタビューが見れる動画をいくつか教えてください。

    E3 2007の小島監督のインタビューが見れる動画をいくつか教えてください。

  • 試合直前、試合途中での監督へのインタビュー

    ふ~う、なでしこ、今、頑張ってますが、 フジテレビの放送を見てて疑問が…。 どうして、マスコミは試合直前の大事な時に、監督にインタビューさせるのでしょうか? カビラのお兄さんが「頑張って勝ってほしいですね~」と言っているのですが、その前に、マスコミが勝つ邪魔をしているような気がするのですが…(涙)。 そういえば、過去に、Jリーグの試合中継だったかな…ハーフタイムに監督にインタビューさせてたような記憶があります…。 放映権料、協会から言われれば、監督は断れないと思います。 みなさんは、試合直前、試合途中での監督へのインタビューについてどう思われますか? ご意見をお聞かせください。