• ベストアンサー

ADSL用のモデムとルーターの違い(ルーター購入)について

ascilの回答

  • ascil
  • ベストアンサー率16% (76/456)
回答No.3

フレッツの場合はモデムが支給されると思うのですが 他のキャリアの場合ルーター内臓モデムの場合もあります。例)ACCAのOCN  YahooBBの場合はブリッジタイプですのでルーターがないと 複数台での接続ができません。 もう注文してるみたいなのでそれでいいと思いますよ 私も店頭で買いましたので。

koboy0808
質問者

お礼

RED STORNは起動できましたので。まだ設定とか分からないので、 色々勉強して不明な点が、有れば、また質問しますので。

koboy0808
質問者

補足

 追加質問です。ルーターを入れると、RED STORNみたいなゲーム 起動しなくなるような弊害は有りませんか?もし有れば送料込み4000円 以上が無駄になるので。

関連するQ&A

  • ADSLモデムを購入したいのですが・・・

    こんにちは。最近やっとADSLサービスが利用可能となり、モデムを購入しようと思っています。今現在は8M以下が利用できます。オークション等でモデムを探していますが、NTT西日本製と東日本製では同じ製品のモデムで違いがあるのでしょうか?やはり西日本に住んでいる人はNTT西日本のADSLモデムを購入しないとだめなのですか?素人ですみません。教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • スループットの高いADSLモデム

    西日本のフレッツADSLを始めようと思っています。 モデムをレンタルではなく、購入しようと考えています。 できれば、ルータ機能や、無線アクセスポイント機能無しで、 なるべくスループットの高いモデムを探していますが、 速度がでるモデムであればルータ機能などついていても構いません。 どなたか良いモデムをご存知ないでしょうか? あと、素朴な疑問なのですが、NTT東日本のモデムはNTT西日本のフレッツADSLでも利用できるのでしょうか?

  • ADSLモデムとルーター

    先日突然、自宅のADSLモデム(NTTからのレンタルMS3) のADSLランプが点滅し、電話で問い合わせたところ、 自宅から基地局までの接続ができていないことがわかりました。 NTTからメンテナンスの方が来られ、点検したところ 何の問題もなく、モデムからルーターへのケーブルを外すと ADSLランプが点き、基地局からモデムまでは接続できている状況になり、ケーブルを入れるとすぐに点滅という状況になりました。 対処法をお願いします。 ちなみに現在の状況は、 NTT西日本のフレッツ1.5Mコースで コレガのルーターを使用しています。 2年ほど設定や自宅内の環境は変わっていない中、 突然ネットへの接続ができなくなりました。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT ADSL モデム-MSのモデムとWLBARのルーターを使っているのですが・・・

    NTT ADSL モデム-MSのモデムとWLBARのルーターを二つ使っているのですが、リネージュIIの通信環境は、これでも快適にできそうですか?

  • モデムとルーター

    モデムとルーターの違いを教えて下さい。 今、自分はフレッツADSLでNTTからレンタルされてるただのモデムを使っています。 ルーターにすればインターネット速度など速くなったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ファイアウォール設定およびモデムとルーターの違いについて

    ファイアウォール設定およびモデムとルーターの違いについて。 ウィルスバスター2005のファイアウォール設定について4種類ありますが、どれに設定したらよいのでしょうか?現在我が家ではNTTのADSLのモデムを使用しているのですが、これはルーターと考えていいのでしょうか?モデムとルーターの違いは?

  • ルーターからADSLモデムまで通信が飛ばない

    こんにちは。 どうにも私では理解できなかったので、質問をさせていただきます。 ADSLモデムをNTTよりレンタルし、 Corega製のルーターを使用し、スイッチングハブを用いて 複数のPCでインターネットができる環境です。 ある日突然インターネットができなくなったので コマンドプロンプトよりipconfigを実行しましたが、 ルーターは生きていてIPは取れました。 pingもルーターまでは帰って来ます。 しかし、ADSLモデムまで、もしくはADSLから外へは 通信ができない状態となっています。 ルーターのプロバイダ設定などは異常がありません。 モデムのLANランプも光っているので物理的な故障では無さそうです。 念のため、買ったまま使っていなかった新しいルーターを 使ってみましたが、1日後、再び使えなくなりました。 こうなるともはや原因がわかりません。 モデム・ルーターの再起動で直ることもありますが、 現在はそれでも繋がらない状態です。 もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、 ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。 なお、ネット環境から私がネットワークに詳しいと思われるかも 知れませんが、これ以外のことはまったく無知の素人です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデム-NVとルーターとの繋ぎ方

    フレッツ8Mからモア24Mに変更しました。 それに伴いモデムも変えたので、使っていたルーターと繋ぎなおすことにしました。 ところが、どう設定しても、モデムとルーターを通してネットに接続することができません。 モデムから直接パソコンに繋ぐと、ネットはできます。 OS winXP モデム ADSLモデム-NV(NTTレンタル) ルーター SMC7004ABR モデムの方は ADSLモデムとして利用する に設定。 LAN側IPアドレス 192.168.1.1 DHCPサーバ機能  DHCPサーバを無効にする ルーターの方は LAN側IPアドレス 192.168.1.2 DHCPサーバ機能  DHCPサーバを有効にする でやってみましたが、ダメでした。 どなたか、分かる方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデム?ルータ?

    フレッツADSLで、NTTからレンタルのモデム?をやめて、バッファローとかのメーカーからでている無線LAN用のモデムにしたいのです。 が、バッファローの製品ページとかではルータやらなんやらでどれを買えばいいのか、NTTのモデムにつなぐのか、知識がないのでわかりません。 要は、電話線をバッファローとかの製品につないで、そことパソコンを無線でつなぎたいのですが、ここらへんのことを教えてください!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターを通してADSLモデムのWeb設定画面にアクセスできますか?

    インターネットへの接続を、ADSLモデム&フレッツ接続ツールから、ADSLモデム&有線ルーターに 変更しました。インターネットへの接続、ルーターのWeb設定、はできるようになりましたが ADSLモデムのWeb設定画面にアクセスできません。PCからルーターに入っているLANケーブルを 抜いてADSLモデムに直接挿せば、ADSLモデムのWeb設定を行う事はできますが、当然その間は インターネットは使えません。 ケーブルを抜き差ししないで、ルーターとADSLモデム両方のWeb設定を行うには、どうすれば いいでしょうか? NTT西日本、フレッツADSL、モア24 タイプ1、OCN ADSLモデム:ADSLモデム-MS4、192.168.1.1、DHCP:OFF ルーター:Corega CG-BARFX2、192.168.1.250、DHCP:ON(192.168.1.11~60) パソコン:IPアドレスは自動的に取得、Windows2000 Pro SP4 ルーターを導入したものの、まだパソコンは上記1台しか使っておりません。

    • ベストアンサー
    • ADSL