• ベストアンサー

ファイヤーウォールが邪魔をしているみたいです

noname#40123の回答

noname#40123
noname#40123
回答No.4

僕もその方法については、良くわからないですが次のアドレスに書かれていることを試してみてください。 Norton Internet Security/Norton Personal Firewall でインターネットを使うプログラムを検索する方法 文書番号(ID):20021014174014947 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021014174014947 もしくは次のアドレス書かれていることを試してください。 Norton Internet Security/Norton Personal Firewall をホームネットワーク用に設定する方法 文書番号(ID):20050614100252947 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20050614100252947 >Windowsのファイヤーウォールがあれば、Notonはオフでも問題ないのでしょうか。 それは逆で、Nortonのファイアウォールは、有効にしてください。WinXPのファイアウォールは無効にします。 Windows XP のファイアウォール機能を無効にする方法 文書番号(ID):20020330012306158 http://service1.symantec.com/support/INTER/nisjapanesekb.nsf/5c25cb36d39ae4e188256db3006015f4/49256b02002655fd49256b8e0043d94d

kojiyen
質問者

補足

アドバイス ありがとうございます。 >それは逆で、Nortonのファイアウォールは、有効にしてください。WinXPのファイアウォールは無効にします。 現在、Notonをオフにしないとホームページを開けないのです。確かに危険だとは思うのですが、今のところこれしか方法が見つかっていません。

関連するQ&A

  • ファイヤーウォールをオフにしないとINがつながらない?

    こんにちは! ノートン、インターネットセキュリティを使用しているのですが、数日前から、インターネットがつながらなくなってしまいました。 プロバイダー(U-SEN)に聞いたところ、ファイヤーウォールをオフにするとインターネットがつながることがわかったのですが、なぜなのかは説明してもらえませんでした。 ファイヤーウォールをオフにすると、セキュリティ上、問題があると思われますが、どう対処したら良いのでしょうか? ぜひご回答を宜しくお願いいたします。

  • ウイルスソフトのファイヤーウォール機能

    WindowsXPで,ソースネクストウイルスセキュリティーを使っています。 WindowsXP標準のファイヤーウォール機能はONにしていますが, ウイルスセキュリティーのほうでもファイヤーウォール機能をONに したほうが良いのでしょうか? ウイルスセキュリティーでは,結構頻繁にファイヤーウォールの許可,拒否 の画面が出てきて,作業が中断することがあります。 WindowsXP標準のものだけで,大問題が防げるのなら,ウイルスセキュリティーのほうはOFFにしてしまおうかとも考えています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • macファイヤーウォールについて

    毎回立ち上げると「ファイヤーウォールをオフにしてください。」と表示されます。 ファイヤーウォールをオフにしても大丈夫でしょうか?(MAC OS High Sierra) ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ファイヤウォールの設定をoffにしないで,ネットに接続する方法

    インターネットへの接続について質問が御座います. インターネットへ接続すると,接続エラーとなります. しかし,ファイヤウォールの設定をoffとすると 接続ができます. 具体的には,以下により,ファイヤウォールの設定を offにしている.  -Norton Internet Security 2006を使用.  -その項目の中に,ファイヤウォールの設定がある.  -ファイヤウォールの設定をoffにする. ●現状では,インターネットへ接続する場合は,  ファイヤウォールの設定をoffにする必要が  あるため,不便です.  何か,いい方法はないでしょうか?

  • ファイヤーウォールを無効、侵入探知は有効の場合

    webサイトからソフトのダウンロードをする時に、ファイヤーウォールが許可するか尋ねてきて、推奨という項目を選択したら、許可しないでした。そのためダウンロードが出来なくなりやむを得ず、ファイヤーウォールの設定を「システムが再起動するまで無効にする」にしました。 ファイヤーウォール(ノートンインターネットセキュリティー)を無効にして10分ほど、インターネットに接続しました。侵入探知は有効にしてありました。 (ノートンインターネットセキュリティーのシステムの状態と設定の中で、ファイヤーウォールだけを無効にしてありました。) この間にセキュリティ警告がありましたので、 不正アクセス(不正侵入)がありその通信は遮断されたと思います。    この考え方で間違いないでしょうか?       この設定(ファイヤーウォールを無効、侵入探知は有効)は初めてでしたので、       あとから不安になりました。 それによりこれからすべき対策があれば講じたいと思います。 WindowsXPの標準のファイヤーウォールは二重にしていると接続が極端に遅くなるというのでオフにしています。それからSP2はまだインストールしておりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ファイヤーウォールの無効

    ウィルスセキュリティーZEROを使っているんですが、ファイヤーウォールが停止中のまま実行をいくら押しても有効になりません。 そのためかインターネットでいろんなサイトを開く際にインターネットに接続できませんと表示され、サイトへいけなかったりします。 ちなみにwindowsのファイヤーウォールはずっと有効になっています。 なぜいきなりファイヤーウォールが無効になってしまったのかわかりません。 どうすればよいのか教えてください。

  • ファイヤーウォールを有効にすると、インターネットが見られなくなってしまいました(TOT)

    こんにちは、お世話になります。 win98se でノートンインターネットセキュリティ2002を入れているのですが、 今までノートンインターネットセキュリティの「ファイヤーウォールを常に有効」にしていても、ちゃんとインターネットを見られたのに、 突然全てのwebページが見られなくなり、(メールのoutlookだけは見られました) そこで、「ファイヤーウォールを無効」にしたら、インターネットを見ることが出来ました。 でも、「無効にしてしまうと、プライバシーの一部も無効になります」と表示が出てきましたし、 私としては、今まで通り、ファイヤーウォールは、常に有効にしておいて、インターネットが見られるように戻したいのですが、 直し方を教えて下さい。何卒宜しくお願い致します。

  • ファイヤーウォールを入れると遅くなる?

    先日ADSL(Yahoo!BB)にしたのですがセキュリティ面で不安があります。 やはりファイヤーウォールを導入するべきなのでしょうか?また導入する ことによって通信速度の低下等のデメリットはあるのでしょうか?

  • ファイアーウオール

     再質問です。 ソースネクスト社ウィルスセキュリテイ2006を インストールしたら、添付ファイル(エクセル、ワード、PDF、JPEG等)が送信出来なくなりました。 メッセージのみのメールは、問題なく送信できます。 試しに、ファイアーウオールを開放(OFF)したら 送信できましたが、このままですとパソコンに浸入されないかと 不安です。 この場合、WINXPのWindows ファイアーウオールが有効になっていて Windouwsのアップデートを最新にしておけば浸入は、防げますでしょうか? 環境は、ADSL→ルータ→PC(WINXP HOME)です。 初心者レベルの質問ですが、よろしくお願いします。

  • ファイヤーウォールって・・

    初心者です。 先日YAHOO BBに申し込み、ADSLに変更しました。それまでは、ダイヤルアップだったので、これを機にインターネット利用を増やそうと思ったのですが、急にセキュリティーがすごく気になりだしました。いままで、全然何もしていないので・・・。 Windows Meなのですが、ウィルスチェックや、ファイヤーウォールも何も入れてないと思います。 何をどうしたらよいのかもよく分かりません。 Yahoo BB専用のBBセキュリティpowered by Symantecに入ろうか迷ってます。 これに入れば、安心なのかなと思いつつ。 基本的なことがわからないので、ぜひ教えてください。