• ベストアンサー

夫のスロット・借金癖 克服した方・させた方知恵をかしてください。

noname#17334の回答

noname#17334
noname#17334
回答No.5

補足です。 そんな遊ぶ余裕なんて、うちにはないので旦那が借金してまでスロットに夢中になる 心境に頭にきているんです。 そりゃお宅さまのように50代で経済に余裕があれば・・・ と言われそうなので補足させてください。 どんなに、ゆとりがなくても、ご飯を食べるように、娯楽は必要です。 奥様とて無意識にテレビドラマを観たり、雑誌を眺めたり買い物をしたりして ストレスを発散していらっしゃるのです。 そんなに金のかかる娯楽ばかりではなくていいのです。 質問者さまは、ご主人がスロットで金を浪費することに腹をたてているという よりも、貯蓄に協力してくれない、経済的な価値観が大きくくいちがっている ということを悲しくお思いなんでしょう。 思い起こしてください。 ご主人は何を楽しみにいままでやってきたのでしょう。 音楽のCDを買ったり、カジュアルに着る高い服を買ってきて叱られたり そういうことはなかったですか? 奥様と買い物にでかけて奥様が、スーツ以外の高価な服を選んで差し上げた ことは? ご主人が、悩みながら買った高価なものってパソコン以外に何があります? 妻というのは、夫の楽しみをちゃんと育ててあげないといけないのです。 それがないと、夫は子供のように隠れていたずらをするようになります。 家計を責任持って管理する・・・それは大事なこと でも、いっぱいいっぱいの経済でなく、目標をゆるめて少し楽しみの枠を ひろげませんか すべて、奥様の価値観の世界だけでご主人を押し込めてしまうと、口には だしませんがご主人は息苦しい。 ご主人は、奥様にすべて任せるのがいいと思い込んでます。 「オレはなんでもあいつの好きなようにさせたきているから、オレは何も 望まず我慢してきたのだから・・・せめてオレの時間があるときは オレに自由にしてくれないと」 と思い 奥様は奥様で 「あの人は、いつか気がついて私の望むことを自分からやるようになって  くれると信じていたのに、私がやめてほしいということすら止めないで  私が望むことは、何一つやろうとしない。」 そうお考えになっています。 つまり、ご主人は自分が変わる必要はない。なぜなら奥様に自分はすべて 同調してきて自分は何も自己主張してないのだから、奥さんはストレスや 不満も感じてないはず と思い 奥様は、自分にまかせたくれたならもっと積極的に協力すべきだと思う でも根底で、お互いの価値観はずれている。 だったらお互いに相手にあわせて嫌いなことでもやってみるとか 相手の心情をくみとれるよう努力してみるしかないです。 それを厭うようなら、やっぱり続けるのは無理だと・・・そうお考えになるのは 少し早いです。 お互い妙な意地にこだわってます。 ご主人はこれまでずーーーと好きなようにさせてオレはそれに従おうとしてきた と言い。奥様は、ご主人がもっとリーダーシップを持って導いてくれたらなにも こんなふうに男の頭を押さえるなんてしなくてよかったのにと涙ぐむ。 そう、どこかでボタンの掛け違えがあるのです 全部はずして掛け直すのか、ひとつひとつい掛け直すのか やりかたはふたつあるのだと思います。 余計な推測で物をいいました。御無礼をお許しください。

tobila
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫がスロットで借金を作りました。離婚すべきでしょうか?

    夫は、付き合っている時には、全くギャンブルをしなかったのですが、 婚約してからするようになり、貯金を使い果たしました。 スロットはやめるといったので、信じて結婚しましたが、 やはりやめることは出来ず、スロットをしているのがわかる度に ケンカをしました。 家のお金を勝手に取り、 バレると「もうしない」と謝ることもありました。 最近、小遣いの範囲ならスロットをすることを許しました。 タバコは吸いますが、お酒は飲めないし、浮気などもないので、 ストレス発散のためにはある程度許した方がいいと思ったからです。 夫も「最近は2000~3000円程度しか使わず、なくなったら帰ってる」 と言うので、信用しました。 しかし、借金をしていたことがわかりました。 友達に貸したと言っていますが、嘘だと思います。 離婚届を書いてもらってから、夫には出て行ってもらいました。 「もう二度と借金はしないから、やり直してほしい」と 言われましたが、信じられません。 離婚しない限り、私が許してくれると甘え、借金を繰り返すのでは ないかと不安です。 また、嘘をつかれる度に、とてもしんどくなります。 家においているお金も取られるのではないかと不安で、 泥棒と同居しているような感覚が払拭できません。 まだ、子供がいないので、今のうちに離婚した方がいいのでしょうか? それとも、もう一度だけ、許してやり直したたがいいのでしょうか? ご意見お願いいたします。

  • 夫の借金癖に困っています。

    夫の借金癖に困っています。 現在夫が株やギャンブルで作った借金を返済中です。 一時は500万ほどの借金がありました。 コツコツと返済を続け、借金の額はあと数十万にまでなりました。 けれど、返済し始めてから5年の間、夫がまじめにやってきたかというとそうではありません。 かってにクレジットカードでキャッシングをする。 会社の交通費をカードできって、会社で精算した現金は自分のポケットにいれる。 会社の人と飲みに行った時には、まとめてカードできる。みんなから集めた現金はポケットに入れる。 そんなことが、数え上げれば、数十回はありました。 カードの明細がくるたびに、ドキドキして、 怪しい内容があると、悔しさで頭がおかしくなりそうです。 でも、夫はいざという時のためにカードは必要だといいます。 現金は渡せば渡しただけすぐに使ってしまうので、そのつど最低限(3000円)しか渡していません。 なくなったらまた渡すという形です。 死に物狂いでやりくりしているのに、本人はどこふく風です。 まだ小さい子供も2人いるので、離婚するのはどうだろうという気持ちもあります。 でも、こんなふうに裏切られ続けて一生を過ごすのはもう嫌だと思うようになりました。 最近ずっと疲れている気がするんです。 いっそのこと死んでくれれば、家のローンも払わなくてすむし、使う人がいないから遺族年金などで、 ほそぼそとでもやっていけるんじゃないかと、そんなことまで思ってしまいます。 でも、心を入れ替えてというか、正気に戻ってくれるのなら・・・という思いもあります。 どうしたらいいんでしょうか? 必死でやりくりして、普通に生活しているのがいけないんでしょうか? 無理せずに延滞して、カードをとめられたほうが現実がわかるんでしょうか? 自分が借金しても、奥さんがなんとかしてくれるって思っているんでしょうか? なんだか最近本当に疲れて・・・。 こんな生活から抜け出したい。自分が死んだら楽になれるかなとか、 でも子供を置いては死ねないなとか、そんなことばかり考えるようになってしまいました。 どんなお言葉でも結構です。 客観的立場から見たご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします・・・。

  • 借金癖は克服できますか?

    かつて借金を繰り返したことのある方、 とくにパチスロで借金を作った経験のある方にお伺いしたいです。 借金をやめようと思えたきっかけは何でしたか? もしもどなたかの助言があったのだとしたら、それはどんな言葉でしたか? 私の夫はスロットで借金を繰り返しています(3度目)。 現在は、銀行からのキャッシングで30数万、保険からの貸付で30数万、家計への返済に12万(以前の借金を家計で肩代わりしたので、その返済)という状況です。 本人が言うには、ローンの記録を消すため(?)に、保険貸付から借りた金額を銀行へのローンに転用しようとしていたようです。 (家族の中でマイホーム購入の話が進んでおり、借金の記録があってはまずいと思ったようです。) しかし、その保険貸付からかりたお金は2ヶ月の間転用されず、しかも2万ほどは使い込み、持ち歩いていた様子。 おそらく、あのまま私が気付かなければ、もっと使い込んでいたのだと思います。 こんな夫を選んでしまったことも、 以前交わした二度と借金しないという約束を破られたことも、 管理ができていなかった自分も、 本当に情けないです。 しかし当人には、借金することが良くないことだという認識がないようです。 返せるならば良いと思っています。 でも私には、この調子では、返せないくらい借金が膨らむのもそう遠くないように思えます。 夫の目を覚まさせることはできるでしょうか? どのように話せばよいのか、なにかありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 夫の借金癖を直すには?

    はじめまして。私は結婚して3年になりますが(子供はいません)夫の借金癖に悩まされています。 夫は結婚前から借金癖があります。 その借金と、結婚後に知人と新しく興した事業での借金を合わせると600万円ほどになります。 しかし、二人で努力を重ね、そのほとんどを去年のうちにほぼ完済することが出来ました。 お金がなく、本当に苦しい生活をしていたのでストレスから何度も喧嘩をし、精神的にもかなり参った生活でしたが、何度も二人で話し合いをし乗り越えてきました。 ところがこの前、夫が内緒で更に借金をしていた事が判明しました。1年前から増えていって70万円になっていまた。 使い道は、お小遣いが足りなくてつかったとの事。 家には明細書が届かないのでわかりませんでした。 今まで、借金をしないように本人に自覚させる努力はいろいろとしてきました。 家の収入に対して毎月どれくらいのお金がかかっているか、ノートに書き出して二人で話し合ったりも何度もしてきました。 もちろん本人の意思の弱さから来ている問題だと思っています。 今まで、私のように配偶者の借金癖に悩まされてきた方で直す事が出来た方がいたら、どのような方法で解決されてきたのか教えてほしいと思っています。 いろいろとインターネットで調べていても、借金癖を直したというページが見つからなかったので、是非教えていただきたいと思います。 借金癖は絶対に直らない、離婚すべきだ。そのようなご意見の方がたくさんいらっしゃるのは充分承知しています。 私も離婚はもちろん考えています。 今回はもし、借金癖を直せた方がいらっしゃったら是非ともご意見いただければ助かります。 私が今考えているのは、プロの方(嗜癖問題、催眠療法専門の方)の助けを借りてみようかという事です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 夫の借金癖

    夫が内緒でギャンブルのために借金をしていました。 相手は以前勤めていた会社の社長の知り合いで全部で20万円借りたそうです。 私には残業だと言って仕事帰りに毎晩バイトをして残り11万円になったそうです。仕事とバイトで体がつらくもう限界だと、借金のことを白状しました。 私に返済をしてもらいたかったようですが、夫はこれで3度目の秘密の借金です。小さな借金もたびたびあり、今までは生活費をやりくりして返済してきましたが今回は倒れようとも助けるつもりはありません。 ただ心配なのはまた他から借金するのではないかということ。 夫は消費者金融などではなく、あまり親しくない知人から借金をするので私は気付きにくいのです。 夫は私に叱られないために嘘をつきます。私は嘘かとあまり疑わないのできっとほかにもたくさん嘘をついていると思います。 給料だけはしっかり家に入れてくれていますが、貯まれば借金返済でいつも貯金はゼロです。 夫は借金があるくせに、酒、たばこ、徒歩15分の会社に駐車料金を払ってまで車で通勤するのでその神経がわかりません。 子供達は叱らない優しい大好きなお父さんですが、このまま嘘をついたり、借金したりと続くようなら離婚も視野に入れた方がいいのでは?と思い始めています。 それに夫の借金のタイミングがいつも家族が病気になったり、出産したばかりの時なのでこのような人でも借金癖が治り、自分でお金の管理ができるようになるのでしょうか?借金癖のある人が身近にいる方どのように対応すればいいのか教えてください。

  • 夫の借金

    借金の始まりはもう10年くらい前になります。偶然みつけ、問いただし 返済。その時は わかった もうしないと誤ってもまたしばらくすると この繰り返しです。2年前 膨れ上がった借金で夫は1週間失踪 もちろん会社も無断欠勤で夫が居なくなった日からローン会社から返済の電話が何度もあり怖い思いをしました。失踪から出てきた夫の借金の額は、500万にもなってました。このお金は 夫の父がなんとか返済してくれました。 私は何度も裏切られたり嘘をつかれたり、私の通帳から黙って引き出したりと いろいろやられてきたけれど 子どものためと思って我慢してきましたが このときばかりは 我慢ができず 離婚を言いました。が、結局夫が借金をするのは 妻の私にも原因があると夫の両親に離婚を引き止められ、主人ももう2度としないと泣いて謝ったのでそれを信じ離婚をしませんでした。しばらくはやっと心を改めてくれたのか 借金の気配を感じなかったのですが 最近またどこか怪しいのです。財布の中に クレジット会社のカードも入っていました。子どもは中2と小6です。これから金がかかる時期だというのに 夫はいったい何を思ってお金をかりるのでしょうか?私としては 子どものためになんとか夫に借金癖を直して欲しいのです。「もう借金ないよねぇ」と時々聞いてはいるのですが いつもその返事は「俺をいつまで 疑っとるんや」と怒ってしまいます。また2年前と同じことになりはしないかと不安です。でも、問いただそうとすると 夫は怒り出すし、夫の両親にも もうあまりのばかげた夫の所業を相談する気すらわきません。 それに 相談しても また私が悪者になると思うとばかばかしいです。 なんとか夫と相談して借金があるのならば 返済してしまいたいのですが。いったい何にお金を使うのでしょうか?こういう夫は どうしたらいいでしょう 教えてください

  • 夫の借金で離婚

    結婚期間満1年子供なし つい先日夫のスロットの借金が発覚し、両家両親を交え、話し合いが持たれました。 夫の言い分は、結婚してから、私の態度が冷たくなったため、スロットに走った。そして、今後もうやっていけないのでこれを機会に離婚したいとのこと。 私は、特に離婚は考えていませんでしたし、借金も3度目なので、これ以上しないように親にしかってもらおうと、初めて相談したのですが、、、。 相手は、私に対して、実家へ帰って欲しい、もうこれ以上好きな気持ちがないといいます。 私は、離婚を受け入れるつもりですが、慰謝料を請求しようと思います。慰謝料はどのくらい請求するものでしょうか? ちなみに、今まで夫の借金は20万程家計から返済しています。現在35万の借金が残っているようです(まだ隠しているかも)。その他に共働きの収入から結婚後1年で貯金した120万があります。

  • 夫の借金癖 〈長文です〉

    40歳の専業主婦。子供2歳。夫は45歳のサラリーマンです。以前にこのカテゴリで相談した者です。 2ヶ月前に夫に多額の借金があることが発覚しました。信販系・サラ金・個人などから総額1200万円あり、個人以外の分について弁護士に任意整理を依頼して、今手続き中です。 借金が発覚したのは3度目です。1度目は私と結婚する前、夫の親が返済したと聞いています(金額は不明)。2度目は私との結婚直後に約200万円、この時は結婚祝い金と私の貯金で返済しました。でもその時に実際はまだ相当残っていたらしく、それが膨らんで今回の金額になったそうです。夫の給料は全額私が管理していて、私はまったく気がつきませんでした。夫は「借金はこれで全部だ。もう絶対に借りない。信じてくれ」と言っていますが、信じることはできません。小遣いは7万円渡して「足らなくなったら渡すから、絶対に借りないで」と約束はしてくれましたが… 今回の件があってからも夫の行動は何も変わらず、飲み・ゴルフ・釣り…と今までと同じようなお金の使い方をしています。実は昨夜、夫の財布に3~4万円ほど入っているのを偶然見てしまいました。財布や携帯は絶対に見ない!と決めていたのですが、本当にたまたま目に入ってしまいました。今は給料前でこんなに小遣いが残っているとは思えません。何故だろう??昨夜から悶々としています。 任意整理を依頼したら消費者金融からは借りれないはずですよね?…とすると、個人からか、ヤミ金から、ということでしょうか?夫は中小企業の役員で、小口現金なども管理しているようなので、そのお金を?と悪い方にばかり考えてしまいます。本人に聞くこともできず、信じることもできず不安でいっぱいです。やはり、借金癖は治らないのでしょうか? カテゴリが違うかもしれませんが、助言をお願いします。

  • 夫の借金癖

    私は33歳の主婦で、夫は2歳下の会社員をしております。 子供はおりません。 7年の交際期間と3年の結婚生活で10年間一緒にいます。 ですから私のことを一番理解してくれ、優しい性格なので私の欠点にとても寛容です。 結婚が決まってからは私がお金の管理をしていますが、 主人は何回か借金を繰り返しています。 (私が把握しているだけで3~4回で金額は30万前後です) 私が気づいたときは貯金から返済して、気付いていないときは 主人の母親から借りて返済しているようです。 (但し、母親にはお金を返していません) 借金が発覚するたびに私は泣いて、それを見た夫がもうしないからと謝っての繰り返しです。 私もただ泣いて怒るだけでは無く、少し家出をしたり、持っているカードの請求を確認したり してはいるのですが、止めません。 前回は「次借金をしたらあなたの親を含めて話し合いをするから」という約束で許しました。 ですが何日か前にまた借金が発覚し、母親にまたお金を借りて返済したことがわかり つい「もう別れてほしい」と告げました。 実際私は別れたくないのですが。。。 案の定主人は「もうしないので、もう一度チャンスをほしいと」言って何度も謝ってきました。 「その言葉は何度も聞いたし、もう信じて一緒にやっていく自信がない」と伝え、前回の約束 (義父母も含めて4人で話し合うこと)を守るのなら、もう一度だけチャンスをあげるというと、 自分の父親にしれることや男のプライドが邪魔をしているのか、最初は難色を示しましたが 最終的には同意しました。 借金の理由はパチスロと出張時の散財と言っていましたので、キャバクラや風俗かと思います。 私は自分の父がパチンコで借金を繰り返し、母や祖母、母の親族に何十年も迷惑をかけてきた姿を見ており、借金にはとても敏感です。そしてそのことを主人も結婚前から知っています。 長々と説明しましたが、主人は借金をやめてくれるのか不安なまま生活を続けるか、いっそ別れてしまうのがよいか、もし同じようなご経験がある方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。または夫と同じように借金を繰り返してしまう方にもアドバイスを頂きたいです。 子供ができれば変わるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 夫の浮気や借金で受けた心の傷を克服したいのですが

    結婚6年目、五歳の子供と現在妊娠7ヶ月の主婦です。 結婚して夫の地元の沖縄に住んで、4年は仲良くいい家庭を築いていたのですが、ある時から夫の態度がかわり、離婚しようといいだすわ、出会い系サイトで多額の請求がきて、混乱してしまったところに、夫の財布の中から消費者金融のカード5社の明細、あわせて150万円の借金があることがわかりました。1年、スロットをしていたと本人はいいますが、1年隠していただけに、風俗に通っていたとしてもわからないし、何を信じていいのかわからず、あれこれ詮索してしまいます。心療内科の医者は夫は”中年危機”と言いましたが、やはり、浮気はゆるせません。現在は妊娠したのもあって不安なので沖縄を出て私の地元に引っ越してきました。夫もいっしょです。地元を離れて一緒にきてくれているのに、借金を返すためじゃないか?利用しているだけじゃないか?と疑ってしまいます。自分の事を愛してくれているとは思えなくなりました。人と会うにも自分に自信がなくて会う気にもなれません。幸せな家庭、真面目で優しい過去の夫、に執着してどうかしています。夫は一生懸命やってくれているかもしれませんが、私はしばしば夫を責めては離婚を切り出してしまいます。私自身が立ち直らなくてはいけないと思うのですが、どうしたらいいのかわかりません。アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう