• 締切済み

タダでもらえるのに価格表記のある雑誌

本屋さんやスーパーなどで「ご自由にお持ちください」って置いてあったり、DMなどで勝手に送られてくる雑誌みたいなものがありますよね。求人情報だったり、地域情報だったり、通販だったりが多いようです。 よく見ると「定価:200円」とか書いてあったりするんですが、なんで価格表記がされているのにタダでもらってしまっていいのですか?初めて見たときには万引きしちゃったんじゃないかってドキドキしました。 再販制度とか郵税とかの関係があるのですか? どなたか教えてください。

みんなの回答

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.1

定価を入れておくと郵送費が優遇される等のメリットがあったと思います。 うろ覚えですんません。

関連するQ&A

  • 雑誌を安く売っている

    オンライン書店で定価より安い価格で雑誌を販売してました。(定期購読だけど)価格は再販制度で割引は駄目だと思うけど。なんで。

  • 求人雑誌の購入方法

    本屋さんに行くとその土地の求人雑誌や不動産情報などが売ってます。 今現在すんでる土地ではなく 他の地域の求人情報の雑誌を購入したい場合 どうしたらいいでしょうか。 ちなみに京都市の求人情報誌を探しています。 購入方法のアドバイスでなくても 雑誌の名前だけでも構いませんので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 出版社は、再販価格維持制度に従わないってことできますか?

    つまり、出版元は、卸先または書店に対し、「この本は、定価どおりに売らなくてもいいですよ、どうぞ、自由な値段で売ってください。」という契約はできるんでしょうか?(再販制度とは、出版元からは守る義務があるんでしょうか?) それと、もうひとつ。 出版元が、卸先または書店に対し、「再販制度を守って売ってくださいよ。」という契約を結んでおきながら、個人から直接出版元に購入申し込みがあったときに、そのときは、再販価格より少し安く売りますよ、ということはできるんでしょうか。

  • どんな雑誌が売れてる?

    雑誌って山ほどありますよね。 そこで、そのうちどんな雑誌が売れているのか知りたいです。 調べる手立てなど知っている方いたら教えて下さい。 漠然とコンビニにあるような雑誌は売れているんだろなーと思うのですが、皆さんどんな雑誌読んでますか?周囲の人はどんな雑誌読んでますか? または、どんな特集の時だけ買うとか、どんな雑誌が好きとかでもいいです。 本屋で店員さんしてるかた、この本が売れてるよ!とか教えていただけたら嬉しいです。 求人情報誌以外でお願いします。

  • Mac関連雑誌を探してます。

    下記の雑誌ですが、どこかに売ってませんでしょうか? 出版社)毎日コミュニケーションズ 雑誌名)Mac Jack Vol.1 表紙は、ガスマスクを付けた人がバズーカ砲を撃つ姿勢の絵が書かれている物です。定価\1480。どうしても欲しいのですが、出版社でも在庫切れ、増刷の予定も無し。近くの本屋にも無しで困っています。誰か良い情報くれませんか?出来ればネット通販出来るところが良いのですが。 御願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハローワーク、雑誌などの求人に違いはありますか?

    お世話になります。 今、仕事を探しているのですが、 ○ハローワーク ○色んな店においてある無料の求人雑誌 ○有料の転職雑誌 ○インターネット などがありますが、それぞれの求人に何か違いはありますか? 私はなんとなくですが ハローワークは急募の求人が多くあまり給料が良い求人はない。数多く載っている。 無料の雑誌は地域それぞれに発行されているので地元の仕事を見つけられる。しかし仕事内容や勤務体系などがわかりにくい。 有料の雑誌は田舎の求人がほとんど載ってない。 給料が結構いいのが載っている。 インターネットは無料、有料の雑誌と提携しているのが載っている。 と言った感じです。 転職ははじめてで、正直、やりはじめた仕事が自分に合ったもので続く自信がありません。 なので、後々転勤はあっても最初は実家から通える所を探したいと思っています。 でもそうなると地元の情報が多く載っているハローワークや無料の求人雑誌は田舎な事もあり給料面でなかなか納得いくものが見つかりません。 私が思っているそれぞれの求人情報の媒体の違いなど、この媒体を使うならこんなメリットがあるよと言ったアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • Webサイトでの、雑誌販売について

    某地方の求人情報を紹介する、サイトを個人で運営している者です。 この度、ホームページ上でこの地方の既存の求人雑誌(4~6誌)を、販売しようと思っております。(U-ターン学生さん等のため) そこで、お伺いしたいのですが、個人で雑誌を販売するには何か許可が必要なのでしょうか。販売の流れとしては、希望の方に雑誌の代金+送料+手数料(300円程度)を切手で頂き、私が本屋に行って注文分購入して郵送するという方法です。 まず、雑誌を発行している会社に許可はいるのでしょうか。 また、特に許可は必要なければ、雑誌を撮影して紹介文等をこちらで作るのは問題あるのでしょうか。 その他、求人誌以外でも地方でしかない雑誌等を、販売したいと思うのですが、法律上問題点(違法行為にあたる事)など、上記の販売方法でありましたら、教えてください。 この度は、どうぞ宜しくお願いします。

  • 発売中の雑誌の内容をメモするのは違法?

    「デジタル万引き」というのが問題になっていると聞きました。 「デジタル万引き」とは、書店の店頭でカメラ付き携帯電話を用いて、未購入の雑誌や書籍の内容を撮影する行為だそうです。著作権の侵害に繋がる行為だとして問題視されているそうですが、携帯電話端末の機能向上に伴って急増しているとの事。 私はそれはやった事はありませんが、図書館へ行くと雑誌が色々置いてありますよね。バックナンバーは借りて家で読む事も出来るのですが、最新号は借りる事もコピーも出来ない事になっています。但し、館内での閲覧は可能です。 この館内での閲覧時に、ちょっとメモを取ったりする事も違法なのでしょうか? 発売中の雑誌の情報を(本を買わずに)得る事は、どこまでは容認で、どこからは犯罪なんでしょう?デジタル万引きが問題とされるのは、カメラという「道具」を用いているからいけないのでしょうか?それとも道具を使う/使わないは関係なく、買っていない本の情報を得る事は、本来全部悪い事ですか? 極端に言うと、本屋内で立ち読み時に暗記して、店から出たら紙にメモを取る、なんてのはどうなんでしょう? 別に悪知恵を付けて悪用しようなどとは全然考えてはいません。デジタル万引きの記事を読んで、今後この手の問題は多くなっていくと思い、ちょっと関心を持ちました。やっている本人達も違法だとは認識していない人も多いのではないでしょうか? それなら、どこまでは法に触れない範囲なのかとちょっと興味を持ち、ここで質問してみようと思いました。

  • 本屋さんで売れるか教えて下さい

    Request QJ という美容師の 情報が載ってる雑誌があります。 普通に本屋さんで売っていて 途中までは普通の雑誌と変わらず 途中からは求人が載ってる雑誌に なるのですがこのような本は ブックオフなどで売れますか? 店に聞けばいいのわかって おりますが皆様の優しい回答を お待ちしています(__)(..;)

  • 再販制度

    すごく初歩的な疑問がでてしまったのでお聞きしたいのですが、新聞の再販制度は必要なのでしょうか 最近、新聞の再販制度の見直しを行おうとしましたが、結局行われなかったと私の記憶ではあります その理由が、新聞の戸別配達の維持という物なのですが、戸別配達とはそんなに大事な事なのでしょうか 他の質問を読んで雑誌と新聞の報道の仕方が違うのは、雑誌は売れないといけないから報道がストレートになると書いてありましたが、新聞も本当の意味での部数競争になれば新聞の報道ももっと違う物になるのではないでしょうか 販売方法も、自動販売機やコンビニやKIOSKなど工夫すれば色々あるので、特に困らないのではないでしょうか それに、本当の意味での部数競争になれば、内容も工夫しようとするでしょうし、内容も他社とは違う物にしようとすると思います そうすれば取材方法も考えるようになり、今の取材対象との緊張感のなさも解消されると思います 特に国や議員などが相手になると、それが顕著に現れると思います 内容もすべてがそうではないでしょうが、発表された事をそのまま掲載しているようで、今の新聞は情報誌とあんまり変わらないと最近感じてしまっています と言う事で、私は色々考えて再販制度を廃止をしたほうが良いと思いますがどうなのでしょうか