• ベストアンサー

筑波芸術か、多摩美2部か。

学校の校内推薦をもらえて、先生の薦めもあり 筑波の芸術学部の推薦を受けられることになりました。 経済的問題があり、今まではずっと多摩美の2部一本で行く気だったのですが それではやはり少し心配だと思っていたので良かったのですが…。 出願書を出さなければならない所まで来て、 筑波でいいのだろうか?と思うようになってきてしまいました。 今東京の真ん中に住んでいるので茨城で暮らすのも少し気が引けるし なにしろ予備校の先生に「お前が将来一般企業などでデザイナーとして働きたいなら、筑波芸術は求人が少ないからオススメしない」と言われたのです。 学校の先生に相談しても、今更何言ってんだと言われるだけなので ほんとに迷ってしまっています。 私が行きたいのは多摩美で、私にとっての筑波の魅力は名前だけなんです・・・。 それでもやっぱり国立というのは有利になるのでしょうか。 筑波芸術と多摩美だったら、どちらがいいのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本質的な回答でなくて申し訳ないのですが、茨城とはいえ筑波は先月から秋葉原から電車で45分、大学まで15分なので、都内からの通学圏内になっています(筑波らしさがどう変わるかは未知数であるとは思いますが)。 中央線沿線とかからだとちょっと大変かもしれませんが、かならずしも茨城に住まなくてもよい、ということで。 デザインの世界や就職関係はさっぱりわからないのですが、社会工学類や生物資源学類などの授業もとってみると、アーバンデザインとか都市計画とか景観とかの勉強にはなるのではないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

それでもやっぱり国立というのは有利になるのでしょうか。 >というのは就職に関しての事でしょうか。筑波と多摩美だったらデザイン業界では多摩美の方が知名度は高いと思いますよ。ですが、知名度が高いからと言って必ずしも就職しやすいというわけではないですよ。 質問者さんがやりたい事を伸ばせる環境を選ぶ方が結局はあなたにとって良い方向になると思います。 多摩美に行きたいのなら多摩美に行ったほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

どうも、筑波大学芸術専門学郡の4年です(笑) まず、デザインとは言ってもジャンルがいくつもあります。あなたは何のデザインをしたいのですか?視覚伝達(ポスター、広告など)や、建築、環境、プロダクト、情報…。 その分野次第で回答が変わってきます。 返答をお待ちしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101301
noname#101301
回答No.3

私も芸専ではないですが、筑波側の立場です。 #2さんの言っておられる通り、その悩みは本質的でないように思いますが、そんなに筑波が嫌で「多摩美に行きたい!」んだったら、そっちに行けばいいと思いますよ。その場合は、筑波の推薦は受けないで下さい。 「筑波は就職悪い」ってよく言われてるけど、筑波でも自分の希望の職についてる人はいっぱいいるし(というか、自分の周りで就職できなかった人なんて知らない)、どんだけ就職率いいとこでも就職できない人は出来ないでしょ?大学は就職するために行くとこではないんだし、自分にデザイナーの職を勝ち取る自信がなかったら、自分の思う方に進めばいいと思います。 あと1つ、アドバイスするなら…筑波なら芸術以外のいろんな分野の友達も出来、充実したキャンパスライフを送れます(多摩美は多摩美で、芸術関係の濃い付き合いが出来るかも?)。あとは、キャンパスリニューアルで、芸専のチームがキャンパス内をデザインして空間を作ったりと、実践の場があります。 いとんな人のアドバイスを聞いた上で、最後には自分で進路を決めてください。以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norida-da
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.2

筑波大卒業者です(笑)。芸専ではありませんが、一応母校の立場に立って回答します。 あなたが筑波に決めかねているのは以下の理由ですね。 1.茨城なんて住みたくない 2.求人が少ない う~ん、どれも本質的じゃない感じがします。あなたは、大学で何をしたいんですか?何故大学に行くのですか? 芸術の勉強をし、芸術の技を磨くためですよねえ。たぶん。 であれば、上記の理由は転じて以下のようになります。 1.筑波は学業・芸術活動に専念できる環境である(設備が整っているし、遊びの誘惑がないから) 2.求人に期待せず、自分で腕を磨いて成果を出して、それを企業にアピールすればいいこと。 あとは、教授陣やカリキュラムとかもチェックしたほうがいいですね。 筑波ライフもいいものですよ。自転車一つあれば便利だし。お金もかからないし。あまり穿った目で見ないようにしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 桑沢デザインと多摩美2部

    現在高3です。多摩美2部と桑沢デザインで迷っています。 私の気持ちとしてはやはり大学を出ておきたのですが、 桑沢デザインは専門学校でもしっかりしていますし やはり夜間より昼間部のほうがいいのだろうかとも思います。 どちらの学校のほうが授業体制や求人に恵まれていると思われますか? またこの2校について何かご存知でしたら教えてください。

  • 第一志望が東京藝大美術学部で、筑波大を併願校にすることはできますか。

    例えば、前期に筑波大学の芸術専門学群、 後期に東京藝術大学の美術学部に出願したとします。 この場合、前期の入学金は後期の結果が出るまで待ってもらえるのでしょうか。 やはり、無理なのでしょうか。

  • 筑波大学or京都市立芸術大学

    いつも親切な回答ありがとうございます。 唐突ですが、今進路のことで悩んでいます。 以前は第一志望:京都市立芸術大学デザイン学部、 第二志望:金沢美術工芸大学視覚デザイン だったのですが、最近自分の実技力のなさに焦っています。 しかしセンターの方では点がずいぶん取れる(約8割ほど) ようになってきて、先生に筑波大の芸術学郡を薦められました。 前者の2つの大学は募集人員も少なく、倍率もとても高いので 最初は浪人覚悟で受けるつもりだったのですが、 デザイン関連の仕事に就くのに浪人はなるべく避けたほうがいい という話を聞いてとても迷っています。 また、筑波大学のオープンキャンパスに行くことができなかったので、 いまいち筑波大学のことが分かりません (京都・金沢には行きました)。 先生に評判を聞いたところ、先生もいまいち筑波のことは 分からない、とのことで…。 ここで皆さんに質問なのですが、 筑波大学の芸術学郡のデザインでの特徴や環境は どういった感じなのでしょうか? (例えば、先生や生徒の意欲や、学べること、設備など) また、京都との相違点はなにがあるでしょうか? あいまいな質問で申し訳ありません; それでは回答お待ちしています。

  • 東京芸大と筑波大学芸術専門学群 大学進学のメリット・デメリット

    東京芸術大学  メリット・デメリット 筑波大学 私は今年高校を卒業して浪人をしている者です。 将来は雑貨や家具などをデザインするプロダクトデザイナーになりたいと考えています。 実技は高1から予備校に通っていたので、かなり経験しています。 現役では芸大デザイン科を受験しましたが落ちてしまい、今は予備校の芸大デザインコースに通っています。 高校の先輩に何人か芸大へ入学された方もいるので、どのような経過で受かったのか、ということはなんとなく分かっているつもりなのですが、 一方で芸大一本を受け続け、今でも多浪している先輩もいます。 作品を拝見するに、受かった先輩とそうでない先輩との差がとても大きいとは思えませんでした。 しかし、現実には受かるか受からないかというはっきりとした結果がでています。 そういったことを考えると、課題毎日こなしていても、「これなら受かるかも」という実感がいつ持てるようになるのか分からず、不安を感じています。 経済的理由もあり、ムサ美・多摩美への進学は現実的に無理なので、芸大に受からないと、何年も浪人することになると思います。 しかし、浪人をするために予備校に行くにも私立大に通っているくらいの費用がかかります。 そういったことを考えると、筑波大学の芸術専門学群に行き、芸大の大学院を目指すという選択もありだと思いました。 芸大を目指している方は、たぶん同じようなことを考えている方もいるのかと思ったので、 芸大を目指し浪人することのメリット・デメリット 筑波大学芸術専門学群へ進学することのメリット・デメリット などを、経験者や、状況の分かる人から意見を聞きたいと思い質問しました。 方向性は夏までにははっきりと決めようと思い、資料を集めていますので、ご意見をお願いいたします。

  • 筑波大学 文学部

    高校に入学したばかりなのですが、筑波大学文学部に入るには、どういう勉強をしたら良いのでしょうか? 数学Iとか色々ありますよね。それを教えて欲しいです。 また、そういう情報はどこから手に入れるものなのでしょうか?(学校の先生に聞く以外で) サイトや本など紹介していただけると助かります。

  • 美短か専門学校

    美短か専門学校へ行くかで悩んでます。 美術系のある高校に通ってます。高校三年生です。 将来は、グラフィックかエディトリアルデザイナーになれたら、と思ってます。 家にお金がないので四大は、無理だと言われたので 愛知の専門学校に行こうと思ってましたが こないだ先生に公立の秋田の美術短大を受けてみないかと言われました。 学費的には、愛知の専門学校よりも秋田の美短の方がはるかに安いですが、 家からとても遠く見学に行くとしても交通費がとても高いです。 あと色んな意味でそこの美短に就職があるかどうかも不安です。 でもやっぱり専門学校へ行くよりも 大卒という肩書は就職するときに重要になってくるのでしょうか? あとだいぶ前に先生が私が 私立の美短と専門学校かで、悩んでいるとき 美短に行くなら専門学校に行った方がいいと言われました。 なので専門学校にしました。なんておかしいですけど 私立の美短に見に行った時、就職する人が少ないことを聞いて 学校の雰囲気もあまり私には、合わないような気がして辞めたのですが 美短でも公立と私立とで、やっぱり違うものですか? もうそろそろ進路も決めなくてはならないので、正直焦ってます。 回答、お願いします。(-_-;)

  • 指定校推薦

    高校三年生です。 指定校推薦についての質問です。 指定校推薦の校内推薦が行われるのは10月で僕は出願しようと思い、何度もその旨を先生に伝えています! そうすると先生は、校内推薦で落ちることはまずないよ!とか確実だみたいなことをいうのですが、まだ校内推薦の会議もしていないのにこんなことを言ってもいいのでしょうか? ほんとうに確実だと信じていいでしょうか? 勉強は毎日最低12時間していますしこれからもしていきますが心配です。 複数の先生方がこのようなことをいうのですが、これは可能性が高いとうけていいのですか? ご回答のほうよろしくお願いします!

  • デザイナーになるための進路

    私の夢は企業の(ファッション・建築除く)デザイナーです。 いつかphotoshop等も扱えるようになりたいと思っています。 私が調べたphotoshopを指定校価格で購入できる指定校(近辺の)は、 大学・・・拓殖大、芸大、多摩美、女子美、玉川大、デジタルハリウッド、慶応、 専門学校・・・ITC国際理工、東京デザイナー学院、東京ビジュアルアーツでした。 この10校では、photoshopについての授業を行ってくれるのであろうと思います。 (授業で使うので、指定校価格で販売してくれるのだろうという考え) 今は、多摩美第一志望、女子美第二志望にしています。芸大はハードルが高すぎるので。 また、私の通っている学校は美術コースなので、実技試験の無さそうな慶応は無理な気がします。 まだまだ高校に入学したてですが、これから三年間どういった風に過ごしていけば、五大美大レベルになれるでしょうか? また、デザイナー(ファッション・建築除く)になるには、上記指定校10校の中で 何が一番おすすめですか? 一年の頃から先生に進路関係でお世話になるのも気が引けるので、ここで質問させていただきます。 なかなか専門的な話になりましたが、良いご解答いただけると嬉しいです。

  • 芸術系の高校を探しています

    今年度高校受験する娘をもつ親(大阪府枚方市)です。 精華大のマンガ学部に行っている姉の影響なのか、漫画家になりたいということで、芸術系の高校を探しています。 絵の実力は、中学校の美術の先生が、この30年間で、このレベルの子は数えるほどしかいなかったというふうに評価していただいています。早い段階でだれか有名な先生に師事したほうが良いとも言われたこともあります。 親としても、娘の好きな芸術系(マンガ)の道へ行かせたいとも思っているのですが、そんなに才能があるのであれば、その才能をさらに引き出してくれるような高校へ進ませてやりたいと考えています。 現在住んでいるところから考えると、公立は枚方なぎさ、私立は京都精華女子、京都芸術というところが考えられるのですが、大阪に移り住んでまだ間もないので、どういった高校が良いのかわかりません。 美術の力を引き出せる高校で、学校生活も乱れていない、どこか良いところをご存知の方はご教示いただけないでしょうか。 ちなみに、娘本人は、「学校の庭がいいから枚方なぎさがいい」とわけのわからないことを言っています。親としては、枚方なぎさは、進路を決めるきっかけを作るような取り組みにとどまっており(前述の他校は、能力を伸ばしていくような取組)、いまいち中途半端なような気もしていますし、芸術系大学進学も年々勢いがなくなってきているように見受けられるので、あまり気は進みません。 親の安易な考えですが、京都精華女子であれば、少なくとも高校の推薦枠を使って京都精華のマンガ学部には入れるのではないかと考えています。高校で実力がつけばさらに力のある大学で学んでほしいと思っています。いわゆる一般的な大学で目的もなく学んでも将来は明るいものではありません。親としては、好きなことを心行くまでやらせてやり、自分の力で将来を切り開いてもらいたいと思っています。 すみませんが、よきアドバイスをお願いします。

  • 慶應の経済学部と商学部

    はじめまして。県立高校に通う3年受験生です。 昔から将来は何か資格を取ってある程度稼げるようになりたいと思っていて 高校に入ってからは公認会計士の資格を目標にするようになりました。 それから経済についてさらに興味がわき、なるべくいい環境で経済を学びたいと考えるようになり 今は、公認会計士の資格をとるかは、大学にはいってから決めてもいいかな、と思っています。 今までは看板学部ということ、出身者に憧れの人がいたこと から 慶應の経済学部を目指していました。 ですが最近の面談で慶應の商学部への指定校推薦を考えてみないか?と言われました。 うちの学校は国公立大学合格を大変重視しており、先生が私立をあまり勧めないので 最初から推薦を狙う生徒も少ないそうです。去年は慶應の理工への指定校推薦に希望者がいなかったと聞きました。 なので、校内選考も多少は通りやすいと思います。 今気になっているのは商学部の評判があまりよくないと聞くことと、 最初にあこがれていたのは経済学部ということ、 今まで推薦については考えずにずっと勉強していたので、もったいないかな?ということ  今のところ一般入試ならかなり頑張らないと厳しいこと(当然なのですが・・・) です。 まだ校内選考に出したところでどうなるかもまったく分からないのですが、 指定校推薦を視野に入れるか、経済の一般入試を目指して勉強を続けていくか はたまた、商学部の一般入試も考えるべきか(学べる内容で商学のがオススメな点などあればぜひ教えてください!) どうしたらがいいでしょうか?