• ベストアンサー

教えてください!!郵便局留めの方法について

Ki4-U2の回答

  • ベストアンサー
  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.2

自信はありませんが、エクスパックや書留でも可能だったような気がします。すみません郵便局に電話してみてください(時間外受付する大きな局なら夜でも大丈夫かと)。 可能な場合、宛名は普通郵便と同じでいいでしょう。 以下は蛇足になるかもしれませんが、一般的な局留の手順です。 まず、宛名は、 「OOO-OOOO ○○市□□ △△郵便局留 あなたのお名前」 とします。 郵便番号と住所は、その郵便局の所在地のものです。 (郵便番号がしっかりしていれば住所なしでいきなり「△△郵便局留」でもたぶん大丈夫です) 相手には、発送したらメールで知らせてもらうようにしましょう。 届いたころを見計らって、名前を証明するもの(免許証など)と印鑑を持ってその郵便局に行き、「ここの局留で郵便(エクスパック)を出してもらったんですが」とでも尋ねてみてください。

chocobiscuit
質問者

お礼

回答、ありがとうございます☆ 早速、相手の出品者に郵便局の住所を 教えました! 住所悪用されないためにも、これから ちょこちょこ局留めを利用したいと思います☆ アドバイス、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 郵便局留めについて

    最近、オークションでいろいろと落札するのですが、家族に「また買ったの」と言われてしまいます。 そこで家族にナイショで受け取りをする方法をさがしていたら、「局留め」ができることを知りました。 そこで質問なのですが、 1、局留めにする場合、出品者にこちらの住所などを伝えるべきなのでしょうか? 2、局留めは集配局ではない小さな郵便局でも可能ですか? 3、ゆうパック、書留、配達記録などどんな郵便物でも可能ですか? 初めて利用しようと思っているので、もし注意点などがありましたら、併せて教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 定形外郵便の局留め

    オークションで商品を落札した場合、悪用されたりするのが嫌なので自分の住所を教えたくないので局留め郵便を適用したいと考えています。そこで質問ですが、定形外郵便でも局留めは可能でしょうか?もし可能な場合、相手方にはどのような情報をつたえればよいのでしょうか?

  • 郵便局留めなのに・・・・

    こんばんわ。ヤフーオークションで本を落札した のですが、あて先を郵便局留めにしました。 で、出品者から「局留めで発送をしようとしたら、 相手先(私の事です)の住所も教えていただけ れば遅れません」と郵便局で言われたそーなんですが ・・・それって、あり得ないですよね?局留めに した意味がないですよね?今までも局留めで お願いしたのですが初めてですこう言う、ケースは。 教える必要ないですよね?知ってる方いましたら、 お願いします。

  • 郵便局留め

    先日ネットオークションで落札された方に 品物を発送したいのですが 郵便局留めの住所でした そのまま封筒にこの局留めの住所を書いて 届きますか?

  • 局留めについて

    ヤフーオークションでいらない物を出品していますが、質問で相手が同じ地域に住んでるのですが住所などを知られたくないらしく<出品者が住んでる近くの郵便局に落札商品を直接持って行く→局留めで保管してもらい相手が局まで取りに行く>という提案を出されました。 いっきに落札してもらえそうなのでこちらは別の問題ないのですが、郵便局に直接持って行き保管所代わりにするようなことってできるのでしょうか?それとお金とかってかかるんでしょうか?局留めとか利用したことがないので質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • 郵便局留めについて

    オークションで落札者から、局留めにしてほしいとの希望がありましたが要領がいまひとつ分かりません。 落札者の方は郵便番号と○○郵便局留め、と書けば大丈夫と言ってるんですが郵便局の住所は書かなくて本当に大丈夫なんでしょうか? それと相手の住所を記入するように言われているのですが、その場合の書き方などを教えて頂ければと思います。 配送方法も宅急便指定なんですが、郵便局の局留めを使用するのに宅急便で送っても問題はないのでしょうか? 長くなりましたが、どなたかご回答を宜しくお願い致します。

  • 郵便局留めについて(出品者に住所を知られたくない)

    こんばんわ。 先日オークションにてDVDを落札したのですが、できれば出品者にこちらの住所を教えたくありません。(普段は住所を教えていますが、今回は物が物なので・・・) 一番有効なのは局留めだとおもいますが、この場合相手に住所を教えなくても良いのでしょうか? またこの他に相手に住所を教えなくてもいいものがあれば教えてください。

  • オークションの発送方法で郵便局留め

    オークションで出品して 落札者があらわれて 郵便局留めがいいと言われたのですが 発送する際に(郵便局の住所は把握しているので)こちらとしては郵便局の住所で発送以外に特別になにかしなければならないのでしょうか 回答お願いします

  • 郵便局留め

    オークションで落札したのですが自宅の住所は知られたくないので郵便局留めにしたいのですが(今回1回取引のみ) その場合は郵便局に行って何か行うのでしょうか? 又、送ってもらう相手にはどのように封筒に記載 してもらえばいいのですか?

  • 色々読みましたが・・・郵便局留めの仕方がよくわかりません(><)

    過去のスレとかも読ませてもらったのですが。。。 郵便局の局留めの出し方とか、どんな紙に住所を書くのかとかよくわかりませんでした・・・ 定形外の郵便物とかでも局留めにできるのですか?それとも佐川急便とかクロネコさんとか、ゆうパックとかじゃないとダメなんでしょうか? オークションの落札者に局留めにしてほしいと頼まれました(><) どなたか教えてください(><)早く送ってほしいらしいので、今日中に送料込みの合計金額のメールを送りたいのです(><)