• ベストアンサー

ADSL回線の接続速度が落ちた。

rika3714の回答

  • rika3714
  • ベストアンサー率39% (47/119)
回答No.4

念のため、スプリッタを外してMJとADSLモデムを 直結して見てください。 スプリッタの不具合で、スピードが落ちたケースが 実際にあります。 何もしていないのに、急にスピードが落ちる原因に 宅内、宅外環境がありますが、宅内に変化がないなら 雷がなった、ブレーカー落ちて停電した、 近隣で工事をしている等も影響が出る場合があります。 回線が切れているのではなく、スピードが遅くなった 状態ですから、ADSL信号が届くまでの間に何か 原因が発生しているように思えますね。

peck55
質問者

お礼

>回線が切れているのではなく、スピードが遅くなった >状態ですから、ADSL信号が届くまでの間に何か >原因が発生しているように思えますね。 ご指摘どおり、結局、NTT側の回線が原因でした。

関連するQ&A

  • ADSLの回線速度

    初めまして。先日、DIONのADSL(e)12Mを開通させて、現在はそれなりのネットサーフィンをしています。が、しかし速度があまり納得はしていません。局地から3.1Kmで伝送損失が42bdで、モデム側での平均下り速度が2.4Mです。やはり、インターネット12Mで2.4Mしか出ないのは納得は出来ません。回線調整の依頼をしても結果は同じなんですが、プロバイダや ADSL接続事業会社を変えても速度の変化はありせんか? 皆様のご意見をお聞かせください。ここのプロバイダでこうなったとか、悪くなった、サービスの良し悪しやオプションサービスの良し悪しなど。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの回線速度

    現在KDDIの回線で接続しており 40M程度のプランで下り2.937Mbps (367.1kByte/sec) 計測されています。 前にNTTの回線でも48M?プランで同じ程度の速度でした。 NTT時代は基地局からの距離が4キロだったと思います。 KDDIになってネットで距離測定が出来なかったのでわかりません。 これは標準よりも遅い方だと思います。 現在配線の繋ぎ方なのですが、スプリッタから分岐後 電話線を30mぐらい引いており、そこからLanケーブルで1m引いてます。 これを仮に電話線を半分にしたら速度の向上は期待できますか? ADSLで速度が出ない場合の注意点として 電話配線はノイズの影響を受けるので短くしたほうが良いと書いてますが 短くすることによってどの程度の向上が見込めるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL回線速度を下げてもいいか迷っています。

    こんにちは。 この度引っ越しをするにあたり(アパートからアパート)ADSLの回線速度(容量?)を下げようか迷っています。 今はヤフーBBのADSLの50Mに加入しているのですが、ネットで調べてみたらそんなに必要なさそうに思えます。 現在回線速度チェッカーで下り7.5mbps、上り1mbpsでています。 ちなみに隣の部屋から無線で飛ばしています。 ネットは毎日使いますが、重くても動画サイトをみたり10M程度のファイルを落とす感じです。 引っ越し先はNTT局舎から割合と近く、線路情報開示システムでは近くの施設で試してみましたが1.2kmほどで伝送損失は18dbとなりました。 これなら12Mや8Mでもいいのかなと思ったのですが、最大容量があったほうがやはり早くなったりするのでしょうか? 8Mとかで、今のように7Mbps近く出るならそれでOKに思えるのですが… 詳しい方、ぜひご助言ください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL回線速度について

    ADSL回線速度について 現在ADSLの『nifty 50Mプラン』を利用しております。 ただ、私の家の実際の速度は『下り4.3Mbps』となっております。 (PS3の接続テストにて平日の夜に確認。その都度速度は変わると思いますが) NTT収容局からは直線で3.5kmです。 計測した時は平日の夜なので、これくらいが私の家での最高速度なのかもしれません。 私は電話回線を引いてないので隣の商業施設の番号で伝送損失を調べてみました。 ・線路条件・・・5230mm ・伝送損失・・・48dB でした。 プロバイダは50Mプランで契約をしているのですが、他に『39Mプラン』や『12Mプラン』もあります。 もし12Mプランに変更した場合、それにより下りの速度は遅くなったりするのでしょうか? もし、プランを変えても下り速度は今の環境と変わらないのであれば、値段の安い12Mプランにしたいと思っております。 オンラインゲームを主として使用していますが、この際12MMプランに変更した方が良いですかね>< ご回答よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線速度が遅くなった。

    昨年6月にADSL YahooBB50Mに加入しました。 その当時に回線速度計測したら下り12M位出てました。で、最近計測したら5Mぐらいまでしか出ていません。(どの時間帯も) これって原因はなぜなのですか? 24Mのモデムに変えても変わらないんじゃないかと思うのですがどうでしょう? ちなみにNTT局社から自宅までの距離は540mです。

  • ADSLの回線速度について?

    現在、ADSL回線を使用しています。回線スピード測定をしてみた結果、下りはMAXで1.5Mほどです。これって平均ぐらいかなぁ~? ADSL8M NTT収容局まで3kです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL8M→47M切り替えても速度が変わりません

    先日までフレッツADSLの8Mを使用していました。速度は、4.435Mbps程度出ていました。 http://www.ntt-east.co.jp/line-info/ で調べた線路距離長は1080m、伝送損失は17dBです。 http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2008a/statistics_adsl_flets.html#detail で8Mのグラフを見ると、妥当な速度が出ていたと思います。 ところが本日47Mのモデムが届き、実際に接続、速度を計測してみたところ、4.643Mbps とほとんど速度の向上がありません。 モデムのログでADSL回線状態をみると、 ADSL回線状態 通信中(上り 3008kbps 下り 20216kbps) Quad Spectrum(上り 4dB 下り 6dB) とあります。 いったいどうして速度が出ないのでしょうか? もしかしたらルーターが足を引っ張っている、などと言うこともあり得るでしょうか?(使用しているルーターは、Acctonというメーカー(ブランド?)の、SMC7004BRという機種です)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 下り回線が激遅くなりました。何が原因でしょうか?

    先週の金曜からネットが重くて、このページを開くのもやっとと言う感じです。 NTT西日本フレッツADSL12M モデムSV2 単に回線が混みあってるのかなーと思ってたんですが、 今日になっても同じような感じで、 回線のスピードを計測するサイトで調べたところ、 上りは0.8Mで 下りがなんと0.1Mもありません。 NTTに問い合わせをしたところモデムまでは ADSL回線状態 通信中(上り 1024kbps 下り 7552kbps) 状態で、下りは7Mあるとのこと。 パソコンが原因かとも思ったんですが、 持っているパソコン2台とも急に遅くなったので モデムが原因なんでしょうか? モデムは2年前くらいに新品でいただいたものです。 NTTに聞いてみたらモデムを交換してみてはといわれ レンタルを検討中です。 他に考えられる原因ってありますでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの接続速度

    DTI イーアクセスADSL50M 基地局からの距離は約3100m モデムの状態は(モデムの設定のところでの情報) モデム回線速度[リンク速度(kbps)] 伝送損失 下り:2680 上り:864 線路損失(dB) 下り:59 上り:29 基地局からの距離測定サイトは下記 http://www.ntt-east.co.jp/line-info/ 現在下記URLで接続速度を測ると、0.6~0.8Mbps http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/ つい2週間ほど前までは2Mbps程出ていました。 ここ1週間の間で急に速度が出なくなり、ひどいときには0.5M bpsの時もあります。非常に不安定な状況です。 ウイルス対策ソフトはカスペルスキーのインターネットセキュリティーを入れていますが 調子良かったときも入っていましたので、特に影響があるわけではないと思います。 なぜこんなに急に速度が不安定になってしまったのでしょうか? 安定させるために、もっと速度が出るようにするために自分自身でできることはどんなことがあるでしょうか? 知恵をください。 よろしくお願いします。

  • ADSLの回線速度は地域の最大速度以上は出ませんか?

    今,NTT局から自宅までの距離が2.5kmでKDDIでADSL40Mだか32Mだかを契約していまして 下り受信速度: 5.2Mbps 上り送信速度: 980kbps の速度が出ています. yahooBBに変えようと思っていて,たとえば8M(下り最大8Mbps,上り最大0.9Mbps)にしてもどのみち下り速度は 5.2Mbpsしかでないのだから,わざわざ26Mや50Mなどの高いプランにしなくてもよいということですか?それとも8Mじゃ下り2-3Mbpsしか出なかったりするのでしょうか?とりあえず今の速度くらいは保ちたいのです.

    • ベストアンサー
    • ADSL