• ベストアンサー

オービスの前さえ速度を落としていたらいいって意見が多いのは何故?

jhanageの回答

  • jhanage
  • ベストアンサー率27% (74/271)
回答No.2

生き方からして違うようです。私もその一人。 消極的・守り・無気力・無関心・自己中心的・不満。 「人に迷惑をかけなければいい」と言うものの,人のために何かをしてあげることなど考えもしないし,存在そのものが迷惑であることに気付いていない。 見通しを立てることが苦手。常に間近に迫った障害を避ける生き方をしているからなのか,瞬間的な判断力が研ぎ澄まされている人も多いように思えます。かくいう私も,ときどきレースコースで走るのが趣味です。

noname#14955
質問者

お礼

直前で避けることに生き甲斐を感じてるようなものですか?? それなら何となく分かります ありがとうございます

関連するQ&A

  • 速度警告板とオービス

    昨日山梨県内の国道137号(御坂みち)を国道20号方面から河口湖方面に向かっていたところ速度警告板(電光表示)が「速度違反」と自分の車がその警告板を通る寸前ででました。 その時の速度は55キロ~65キロで慌ててスピードを落としました 速度警告板から約200メートルの位置にオービスがあるのが確認できていたのでオービスの手前から50~100メートルくらいとそのオービスを通過する間40キロで走行しました。 オービスは光らず(光らなかった覚えはあります) 速度警告板だけでスピード違反で捕まりますか? また国道137の制限速度は何キロですか? もしオービスで写真を撮られてたらスピード違反は何キロ以上ですか? とても不安です 山梨の方 オービス等に詳しい方 教えてください

  • オービスについておしえてください。

    私は、つい先日、オービスを光らしたような気がして、とってもへこんでます。それで、なんとかどなたかに正確な情報をいただいて早いとこ、白黒はっきりしたいなっとおもって投稿します。白なら気分よく、黒なら覚悟を決めてまとうと思ってます。情報をいただけますでしょうか。 オービスを光らしてしまった状況ですが、一般道路(制限速度60km)でのことなのですが、その道は毎日仕事で通りなれており、オービスがあることも知っていて、オービス探知機もくるまには搭載してます。なので、オービスがあることは分かっていたので、オービスの手前で減速しそのときの速度は80km弱のスピードでした。いつもこのスピードで光らないのですが、なぜか光りまして一人で驚いていました。しかし、そのときの周りの状況なんですが、後方よりスピードの出てる車が車間をつめてきていて、なおかつ、オービスの器械のところに人が点検みたいなのをしていたのです。私の方は、サングラスを掛けて、ジュースを飲みながらオービスを眺めながら通過しました。んで光ったものでほんとに驚きました。 んで質問なのですが、サングラスを掛けていたら本人確認が難しいので送られてくることがあまり無いと聞いたことがあるのですが、その当たり詳しい方、情報をください。 また、20km弱オーバーの速度で通常は光るものなのでしょうか?また、後方の車のスピードを感知して車間が狭かったのも考慮してオービスの誤作動の可能性はないのでしょうか?もし有るならその確率はどれくらいのものなのでしょうか?どうか詳しい情報をいただけますでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • 速度違反して光らないオービスはあるのでしょうか?

    本日、宮城県警高速隊から「連絡票」というものが送られてきました。 どうやら、速度違反自動取り締まり装置(オービス)で写真撮影されてしまったようです(とほほ・・・)。 そこで質問なんです。 バシッと光った覚えがないのですが、光らないで撮影するオービスはあるのでしょうか? ちなみに、レーダーも反応した覚えがありません(10年くらい前に買ったものですが)。WEBで東北道のどこにオービスがあるか調べたところ、仙台南の近くにLHシステムというものがあるようです。これは、光らないのでしょうか。 仙台から東京に帰るときもひっかかってないか心配です。オービスの手前ではスピードを落とそうと気をつけていたのですが、光らないのなら検挙された可能性が高いと思います。ちなみに、帰りは夜10時から夜中の1時半ごろにかけての走行でした。光れば気づくと思います。 どなたか、事情をお教えください。 あと、どれくらいのオーバーでオービスは反応するのでしょうか。 少なくとも、これで免停だと思います。

  • オービス!!!

    質問です!! 速度違反を調べるオービスってトンネル内にあるもんなのでしょうか?? また、九州自動車道ではオービスではどのくらいのスピードオーバーで連絡が来るのでしょうか???

  • 北陸道オービス

    北陸道オービス について緊急の質問です!どなたかおしえてください! 昨日、北陸道を新潟ICから富山ICへ向かう途中に(おそらく富山県にはいってました)看板2枚を 確認したあと、 トラックを追い越そうとしてスピードあげて(たしか140キロ手前ぐらいだしてました)抜いたあとすぐオービスに気付き、減速したんですが、通過するころには赤色灯が回っていました。ただ光った感じはしませんでした。通った時間帯は15時ごろなので光らなかっただけでしょうか? 形は箱型でした。おそらくループコイル式だと思います すごく心配です。 免停いきなんでしょうか? どなたかおしえてください! ちなみにトラックを追い抜いた直後に斜め50度くらいにオービスが見えました。かなり距離が近くて赤いストロボはなかったです。気付いたときにはオービスに対して真正面向いてたので。 ループコイル式って、車を確認してからとりますか?オービスを確認したのは30メール手前くらいでした あと、右横から(オービスは左)太陽光が顔を照らしててかなりまぶしかったです。

  • 初めてオービスに撮られてしまいました…

    こんばんは。 今日バイクに乗っていて初めてオービスに撮られてしまいました… 一般国道です。 状況は…前に遅い軽トラが走っていました、追い越しはしませんでしたが赤くピカッと光りました。 多分、自分が撮られたんだと思います。 スピードメーターを見ていなかったので何キロ出していたかわかりません…。 あまり走った事がない道で、オービスに全く気が付きませんでした。 よく「バイクは捕まらない」と聞きますが、実際の今の所どうなんでしょうか…? 色々ググり、過去1件捕まった記録をみました。 初めての違反なので、不安でご質問しました…。 是非ご回答よろしくお願いします。

  • オービスで赤く光ったのですが・・・。

    はじめまして。 私の友人の事なのですが、首都高を大体140キロ位で走っていてオービスで赤いフラッシュが光っておそらく捕まったと思います。友人の車なので私は助手席に乗っていました。まだ二日前なので通知の葉書は来ておりませんが、そこで質問させてください。 まず、通知の葉書が来たら警察署には行くはめになるとは思いますが80キロ規制の道路で140キロで捕まった場合、一発で免許取り消しになるのでしょうか? あと高額な罰金の請求があるかと思われますが警察は100%見逃してはくれないですよね? またスピード違反を見逃してくれる様な警察は100%いないと思いますが、スピード違反に限らず交通違反を見逃してくれる警察はないですよね?(交通違反を見逃す見逃さないはともかく) 一度のスピード違反で免許取り消しって事はあるのでしょうか? オービスで捕まったらどれくらいで葉書がくるのでしょうか?

  • オービスについて

    こんな時間にすみません…。 あまりのショックで質問させていただきます。豊橋細谷町の下り、オービスがある国道1号で40m手前に赤く光らせてしまいました。一ヶ月前に違反の2点引かれてしまい、 免許をとって一年以上は経つのですが、免許取り消しになりますか?多分、40~50の間のスピード超過だと思います… また、光らせて通知が来ないって場合があると聞いたのですが、それはまずないと思ってます…。 免許取り消し回避するにはどうしたらよいでしょうか? 補足 ちなみに、一ヶ月前の2点と今回の件は別件です。 赤信号のように眩しく光りました。 間違いないですよね…。 オービスは経験が初めてだったので良くわかりませんが…

  • オービスの光り方

    昨日運転していたところ、助手席にのっていた友人が「オービスみたいのが赤く光った」と言ったので心配になってしまいました。60km道路だったのですが75km弱のスピードで走ってました。この位のスピード違反でもオービスにひっかかるのでしょうか? いろいろ検索してみたのですが確かなことが分からないので質問させていただきます。光り方は点滅程度で運転していた私は気づかない程度でした。また高速道路に入る直前だったのも気になります。オービスではなく「Nシステム」と呼ばれるものなのでしょうか?「Nシステム」は赤く光るものなのでしょうか? 自分の車なら気にならないのですが、友人に借りて運転していたので友人に迷惑がかかると困るので気になります。もし違反なら私一人で処理することができるのでしょうか?それとも友人にも手間がかかってしまうのでしょうか?教えて下さい。

  • オービスの光る位置

    先日国道で、前方に車のペースで走っていたら、ついスピードオーバーしてしまいました。そのときオービスの赤い光が目の前を覆ったのですが、これが50m(?)くらい前を走る前の車に対してなのか、自分に対してなのか分かりません。 いろいろ調べましたが、たぶんオービスの機械はH式ではないかと思います。 友人はオービスは頭上真上から光がくると言っていますが(どの型のオービスか分かりません)、私は頭上真上というよりは、交差点手前で正面の赤信号を見た、という感じです。前の車はオービスの下にいたような…でもこれは希望的観測です。このような光り方は私がとられているのでしょうか? とにかく、肝が縮んで、その後は法定速度厳守で走行しました。もう二度とスピード違反はしないようにしようと思っています。