• ベストアンサー

日産のスカイラインかティアナを購入計画中なのですが・・・。

momo-starの回答

  • momo-star
  • ベストアンサー率31% (35/110)
回答No.3

30台半ばの女性ですけど、わたしはセダンしか乗ってません。今はチェイサーです。ターボじゃないけど。 ワゴンは大げさだし重いし、軽自動車だとなにかあったときに不便だし(ホームセンターに行ったときにちょっと大きな荷物が入らない)、フィットやヴィッツのような小型の2ボックスは運転して疲れそうだし・・・、結局、排気量2~2.5リッターくらいのセダンが一番バランスがいいって思うんですよね。 わたしがスカイラインかティアナのどっちがいいかっていうと、わたしならスカイラインかなぁ。FRだから運転が楽しそう♪

noname#12850
質問者

お礼

ですよね。。セダンが一番バランスがよいですよね。スカイラインの方は試乗してないので、今度乗ってこようと思います☆ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ティアナvsスカイライン 中古車

    ティアナvsスカイライン 中古車 中古車検索をしていたら、年式・走行距離など特に変わりない条件であっても、 ティアナとスカイラインの値段は特に大差ないのです。 車格ではスカイラインが圧倒的に上と考えていたのですが、なぜ同程度の値段設定になるのでしょうか。 教えてください。ちなみに日産get-uで検索して調べました。 (PS:どちらがおすすめでしょうか??)

  • ★☆日産の夜明け ティアナ☆★

    2月3日 日産の日にデビューした日産のティアナ、みなさんはどう思いますか? 日産党としては気になります。 gooの車好きの方はいろんな観点で車を見られている方が多いつわものばかりなので意見を聞くのが楽しみです。自由な意見を聞かせてください。 批判的な意見、もちろん結構。 例えば、(例えば ですよ) ●この車は売れるのか!?成功するのか!? ●この車のコンセプトに対してどう思いますか ●この車のデザインに対してどう思いますか ●ここがティアナの弱点だ!! ●ティアナとそのライバルにあたる車達のこれからの争いの展開はどうなる!?、ティアナやそのライバルにあたるであろう車達を購入検討するユーザーさんはこれからどんな動きを見せるのか? などです。 まだ 教えてgooでティアナのことが話されていないこともあり、気になりました。

  • 中古車の購入で迷っています

    自分は20代前半です。 最近中古車の購入について考えています。 一様考えているのがホンダのオデッセイアブソルート(RB3)か日産のフーガ(旧型)もしくはスカイライン(V36)なのですがとっても迷っています。 セダンとかは将来飽きそうな気がして怖いし、ミニバンだとそんなに人を乗せないのでデカイ気がします。 セダンとミニバンの外見はどちらも好きです。 こんな優柔不断な自分に皆さんの意見の聞かせてください。 

  • ティアナ にキャリアー付けれますか?

    はじめまして。よろしくお願いしますm(_ _)m 去年ティアナを購入し、気にって乗っています。 しかし購入後、アウトドアやスポーツにはまってしまい、 セダンの車内空間やトランクでは、さすがに限界を感じてきています。 今年はサーフィンをやろうかと思っているのですが、さすがに車内に 積み込むのは無理だと思います。 他に手ごろな軽自動車でも買えばいいのかもしれませんが、さすがに そういうわけもいかづ^^; そこでサーフボードなりをつめるキャリアの購入を考えているのですが、カーショップや日産のショップに行って聞いたところ、 ティアナの形状上、現在設置不可能で、ティアナ用のキャリアは販売されていないとのこと。どうもセダンタイプの車自体に付けれるキャリア も少ないようで大変悩んでいます。 どなたかティアナに付けられるキャリアご存知ないでしょうか? また、オリジナルというか、多少値段はかかっても、キャリアを改造 などして設置可能にしてくれるお店、こういった相談に乗ってくれる お店情報、また、何かよいアイデアご存知の方おられましたら おしえていただけませんでしょうか? ただしマグネット式のものは傷が付くそうで、なるべくなら利用は したくないのですが、使っておられる方おりましたら、使い心地など 御意見いただけたらありがたいです。 長文になりましたが、お力を貸していただけたら大変ありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 日産スカイライン GT-R について

    これから車の免許を取りに行く19歳女なんですが、将来的にどうしてもスカイラインに乗りたいと思っています。 しばらくは家にある車を運転しようと思いますが、スカイラインに一目惚れしてしまい、どうしても乗りたいです! ですが、新車…高いですよね。とても買えません。 調べた所、私が一目惚れしたのはスカイラインGT-R R34のブルー(?)のようなのですが、中古車で購入しようと思います。 といっても今すぐは買えないので、貯金期間を5~6年で見積もっています。6年経っても条件の良い(車の状態や値段など)スカイラインは残っているでしょうか? また、運転が普通の車よりも難しいと聞いたのですが、よほど上手くないと運転出来ないという事はありますか? お手数ですが、宜しくお願いします。

  • 日産はイメージ悪いですか?

    車に非常に疎く、つい最近興味が出てきた20歳前半の者ですが、 日産=デザインがかっこいい、奇抜なイメージを持っています。 マーチもかわいいし、ティーダやティアナも落ち着いてるし、 ムラーノは奇抜で目立つし、フーガのCMにはいつも感動してました でも、よく「以前の日産は熱かったのに、最近はダサいとか、終わってる」とか聞きますが、 日産はイメージが悪いのでしょうか?昔はすごかったんですか? 周りの同級生も日産好きが多い気がしますので、ある程度年齢の上の方には嫌われていて、比較的若い年代の人には好かれている気がしますが…

  • 日産車

    90年代だと思いますが、街中でスカイラインではなくて丸型テールランプの日産車が走っているのを見たことがあります。なんか兄弟車って聞いたような気がします。セダンです。車名が分かる方、教えてください。

  • V36スカイライン維持費

    スポーツセダンに憧れ、あれこれと探しているうちに気にいった車が現行スカイラインでした、早速ニッサンで簡単な見積もりだけだしてもらいました。 ただガソリン価格高騰やオプションで結構値段が上がってしまい購入に踏み切ろうか躊躇しています、意見を参考に慎重に決めたいのでお願いします。事情により9月までには購入したいです。 今のところ250GTノーマルかタイプSを考えています。 (1)月の維持費(ガソリン代etc)はどのくらいを見込んだらいいでしょうか?通勤がメインですが往復16kmです。なにしろこのガソリン高騰の時代にハイオク車でこの燃費ですので気がかりです・・・保険料も年齢的、排気量などからどんなもんなのでしょう・・ちなみに20代前半です。 (2)現在社会人1年目、月収手取り30万、ボーナス年2回トータル60万くらい。ニッサンの残価ローンで頭金0でだいたい月5万の支払いになります、収入のうち10万は貯金、親への振込み5万です。 そもそも年齢的にも収入的にもこの車に手を出すには無理があるでしょうか? (3)タイプSの中古車はいつぐらいに出始めるでしょうか?中古車は控えたいのですが100万くらい安いので視野にいれてはいます。 以上3点について意見お願いしたいです、新車の購入は初めてになります。 よろしくお願いします。

  • 日産セダン車の購入について相談です。

    日産セダン車の購入について相談です。 来年夏に今の愛車(ティアナ)の車検があるのですが、もう型も古く(元々知人から安く買い取ったものなので)それまでに車を買い換えようと思っています。 次も中古で購入しようと考えています。(金銭面的などで) 日産好きなので、次の車は「シーマ」(2001~現行)か、「フーガ」(初代)のどちらかを希望してます!!いずれにしても色は黒です。 ところで日産セダン車でプレジデント・シーマの生産終了を聞いてびっくりしました。。。。。 売れ行きがよくなかったのも原因でしょうけど、残念です・・・・・ しかし、プレジ・シーマがなくなったことで日産セダン車の最高級車はフーガ・・・・・ですかね!? フーガはまだ新しく、人によっては知名度が低いようで・・・・・ でもこれからはフーガの時代となるのでしょうか? フーガのハイブリットも出るようですから。 個人的にはフーガよりシーマの形が好みですが。。。。。 フーガって、シーマに比べてちょいとゴツくないですか? 個人的にはシーマのスマートな形の方が好きです。 でもフーガの方がこれからの時代の車の形って感じなんですかね!? Q1;皆さんはシーマとフーガではどちらの形が好きですか(あくまでもデザインのみの評価で)? Q2;シーマは生産終了したこともあり、ある中古車屋さんに聞いたところ、シーマの問い合わせが多く、自分が購入する時期(来年夏)に良いものがあるかどうかは難しいと言われ、またネットの中古車で検索してもなかなか条件の良いもので絞り込み検索するとヒットしてきませんね(>_<) 私22歳♂なのですが、次の車は最低10年は乗る予定なので(多分)、過走行のものでは10年持ちそうにないですし・・・・・ Q3:22歳♂がシーマ・フーガのような高級車にのってたら周囲からすれば生意気でしょうか? Q4;やっぱり購入先の中古車屋は日産UーCARなど信頼度が高いところが良いですが、信頼度の高い中古車屋・信頼度が薄い中古車屋の区別ってどう見分けますか?? いくつかは2チャンや口コミなどで見ましたが、2チャン・口コミ情報のない中古車屋って・・・・・どうなんでしょう?? 中古車屋って距離数・修復歴などごまかしてるケースが多いんでしょうか?? その他、中古購入で気を付けることありましたら教えてください。 詳しい方お願いします。

  • 新型V37スカイラインについて

    現在日産のフーガに乗っておりますが 車検を受けたくないので新型のスカイラインか、現行のフーガへの乗り換えを検討中です スカイラインについて少し疑問があります、お願いします 先日見積もりにいくと資料があり、見たのですが 日産スカイラインとして販売せずに インフィニティスカイラインとして販売すると言われました この時点で説明を営業に求めたのですが、曖昧な回答しか得られませんでした インフィニティは海外での日産のブランド名だと言いい、 スカイラインは日産の国内の名称だとのこと。 実際に新型のスカイラインは海外ではインフィニティQ50として販売するといいます だったら、インフィニティスカイラインではなく、 日産スカイラインか、インフィニティQ50ではないのか?と質問すると 営業は「そうなんですよね.......」というばかりで明確な答えが返ってきませんでした どういうことでしょうか? どうしてインフィニティブランドで売るのにQ50ではないのか、 どうしてスカイラインの名前を申し訳なくリアに刻印するのか? スカイラインは日本名であり、日産ブランドでの名称のはずです。 また、スカイラインと言いながら特徴としての丸いブレーキランプも廃止しているそうで 私はそれが魅力の一つと思っていたので期待していたが よくわからない、半円のブレーキランプになるそうです。 写真もパンフレットを見ましたが、どこがスカイラインなのでしょう また、V37が気に召さないのなら、V36スカイラインの2.5が 廃止にならず継続して売るとのセールスも受けました 何を考えているのでしょう だったらV36を売ったら良いのではないでしょうか 詳しい方、日産の今は何かおかしいのでしょうか スカイラインファンの方は熱い方が多いと聞きますが これで納得されるのでしょうか 私が聞いただけでこれだけ不満があるということは 到底受け入れられないのではないですか? そんなことはなく、これは歴代スカイラインユーザーの希望で こうなったのでしょうか 私は残念でなりません 契約は保留で帰ってきました。