• ベストアンサー

化学式がわかりません

loveoboの回答

  • loveobo
  • ベストアンサー率48% (102/210)
回答No.5

元質問から脱線してしまいますが・・・ >(Safety data for 2,3-butanediol) >このページの記載によると「Stable」とあります。 2,3-butanediol が dimethylene glycol とも呼ばれるとは存じません でした。慣用名としても一般的でないように思いますが、2,3-butanediol なら(対応するモノエーテルも含めて)安定でしょうね。 >これは例外の一つでしょうか? 2,3-butanediol の俗称?は想定外です。ご質問が「モノエーテル」だった こともあり、「HO-CH2-O-R」を指すつもりで「メチレングリコール構造」と 書いてしまいました。ホルムアルデヒドの存在形態(重合体やホルマリン中の 溶媒和)などの hemiacetal は例外の部類ではないでしょうか。「メチレン グリコール構造」では「R-O-CH2-O-R」(R = H 以外)も含んでしまいますね。 これなら、環状アセタール類(1,3-dioxolane、1,3-benzodioxole、1,3- dioxane、1,3,5-trioxane)、PVA樹脂の架橋、MOM-ether、、、  列挙してみると methylenedioxy 構造は稀でなく、「自信なし」に転落です。

関連するQ&A

  • 熱反応と光化学反応の違い。

    trans,cis,trans-2,4,6-オクタトリエンは 熱による逆旋的閉館環反応により、 cis-5,6-ジメチルシクロヘキサ-1,3-ジエンが、 また光による同旋的閉環反応により、trans-5,6-ジメチルシクロヘキサ-1,3-ジエンが生成します。 光化学反応には逆反応が起こるのに、なぜ熱反応には逆反応が起きないのですか。

  • 化学実験で銅(?)‐グリシン錯体の合成を行いました。

    化学実験で銅(?)‐グリシン錯体の合成を行いました。 銅溶液(酢酸銅(?)1.0g、水15ml、エタノール10ml)にグリシン溶液(グリシン0.8g、水15ml)を加えることでまずcis錯体が生成され、それを加熱することでtrans錯体を得たのですが、なぜ最初にcis錯体が得られるのでしょうか。 また、cis錯体とtrans錯体とを同定するにはどのような方法があるでしょうか。

  • コバルトの錯体について質問です。

    塩化コバルト(2)とエチレンジアミンなどから、trans-[CoCl2(en)2]Cl・HCl・2H2Oを合成し、それから[CoCl2(en)2]Clを合成するという実験をしました。 塩化コバルト(2)を水に溶かし、エチレンジアミンを加え、これに空気を2時間激しく通して、コバルトを2価から3価へ酸化をする、という操作があったのですが、初めからなぜ3価のコバルトを使わなかったのでしょうか? 3価のコバルトはあまり安定ではないと聞いたことがあるような気がしたので、錯体を作れば安定に存在できるのかな、とか考えていましたが、 ここで調べていたら、2価だと置換活性で、3価は置換不活性ということが書いてありました。 ということは、3価では反応しにくいから、2価を使ったということでしょうか。 なぜ2価と3価では、活性不活性があるのでしょう?また、安定不安定はなぜそうなるのでしょうか。 あと、今回の実験では、trans-[CoCl2(en)2]Clが初めにできて、それからcis-[CoCl2(en)2]Clを作りました。 これは、立体障害などからtransのほうが安定なので、先にtransができたのではと考えましたが、 原因はそれだけでしょうか?また、cisからtransを作ることはできるのでしょうか?。

  • 有機化学の問題なのですが・・・

    『次の化合物の立体化学(Z,E,R,S,cis,trans 等)を示せ。また(a)(b)(f)の中で二重結合をすべて還元した生成物が光学分割可能の異性体を含むものはどれか。』 という問題なのですがさっぱりわかりません。すべて解いていただけたら幸いです。ぜひお願いします。

  • 化学

    potassium ethoxideと2-chloro-3-methylpentaneでE2反応が進行したときに、3-methyl-2-penteneが生成するとおもいますが、このときcisかtransのどちらが多く生成するのでしょうか?いま書いている時におもったのですが、この問題ってもしかして、E2反応はアンチぺリプラナーで進行するから、(2R,3R)-2-chloro-3-methylpentaneと(2S,3S)-2-chloro-3-methylpentaneの場合は、trans-3-methyl-2-penteneが、(2S,3R)-2-chloro-3-methylpentaneと、(2R,3s)-2-chloro-3-methylpentaneの場合は、cis-3-methyl-2-penteneが生成するという考え方をするのでしょうか?

  • 化学の質問です。シス・トランス異性体

    分子式が同じであるにもかかわらず、構造が異なる物質を異性体といい、その中にはシス(CIS)形とトランス(TRANS)形があります。両者の化学的な違いは理解しておりますが、なぜ「シス」あるいは「トランス」という名称が付けられているのかわかりません。ご存知の方、教えてください。

  • もう少し教えてください!お願いします!

    [CoCl2(en)2]Clのtransとcisの2物質は化学史に画期的な変革をもたらし、 それに関連してノーベル賞が与えられたそうですが、それはどのような 変革なのですか?

  • 英文和訳について

    Here, it merits mention that when the cis diene was subjected to the catalyst, in the absence of the other reactants,rapid cis/trans isomerization resulted. この英文を和訳しているのですが、添削の方お願いします。 他の化学種が存在すると、cis-ジエンは触媒と作用し、結果として、速いcis/trans 異性化を生じると言及している。 質問1 it merits mention that は、構文ですか?訳し方がイマイチよくわからないのです・・・。 質問2 Here は化学の論文でよく目にするのですが、これはなんなのでしょう?辞書を引いてもよくわかりませんでした。 質問3 A was subjected to B は 「AはBを受けやすい」ですがこれでは和訳する時に変だと思ったので「AはBと作用する」と訳したのですがこれでいいですか?

  • この構造は・・・

    高分子について,all-trans型、all-cis型のコンフォメーションとはどんな構造なんでしょうか? trans,cisという事から大体の想像はつくのですが、正確には知りません。教科書にも書いてないので。 例えば、-(CH=CH)n- の高分子ではどういう構造になるでしょうか? 教えてください。

  • ジエステルの存在比

    MM2計算で求めた立体エネルギーに基づくボルツマン分布で予想されるtrans体、cis体の比率と、実際に観測されたtrans/cis比が一致しない理由はなんでしょうか?