• 締切済み

選挙の票操作ってあり得るの?

人間のやる事だから、ミスもあるよね... 選挙のたびに裏工作とかで逮捕される人が後を絶たないけど、集計の人間が 賄賂、洗脳、脅迫等で虚偽の集計をすればもっとリスクが少なく政権が取れるのでは?と思うのは自分だけ?

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • maotarou
  • ベストアンサー率50% (177/354)
回答No.7

開票作業に従事したことがありますが、集計を操作するのは相当難しいと思います。  開票の流れは、 ・候補者別に投票用紙を分類 ↓ ・混入票がないか2回確認(確認は二人一組で各々別の組が一回ずつ行なう) ↓ ・同一候補の票を100票ずつの束にする ↓ ・混入票がないか確認(2回) ↓ ・別の係に運ばれ、もう一度確認 ↓ ・選挙立会人の確認を受け、確定票へ。。。 って流れです。別々の人たちが何度も何度も確認します。確認をした人は、確認票にサインをするので、どの票を誰がチェックしたのかわかります。(しかも投票用紙は、次の選挙まで保管されているので、異議申し立てを受けたらいつでも調べられます。)  これがスタンダードな票の流れですが、疑問票(堀江貴文を「ほりえもん」とか「どらえもん」とか書いてあるような誰に入れたのかはっきりしない票)はもっと細かい確認を受けます。 更に、開票作業は、一般公開されているので誰でも見学可能です。 開票作業をしている人達は観覧者の方に観察されています。(観覧者の中には、双眼鏡を用意して見ている人とかもいます)

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.6

正常に集計が行われていても負けた候補者は再集計を要求することが多いです。 さらにテレビなどで当確が出て落選した場合は強行に再集計を要求します。 誰の目にもおかしいなと思うような開票結果が通過するほどおかしな世の中ではないです。

  • menmen99
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.5

現状の日本では不可能です。民主主義を破壊することになります。 ある国の外国人にすると、開票時に不正がないこと自体、信じられないそうです。 また、地方の選挙では認められている「電子投票システム」であれば、故障以外でも、電磁的操作やプログラム入力の際など、不正が不可能だとはいいきれないかもしれません。

  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.4

さすがに集計時は無理だと思いますが、前にどこぞで、投票者よりも票が多いとかあったかと思います。  票の入れ替えが可能かどうかは、難しいとは思いますが不可能ではないでしょう。でも完全なギャンブルですね。  そういえば、米国で自動集計装置による不正が噂された候補者がいたような気が。  投票システムの死角はあるか。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.3

みなさんおっしゃるように現在日本ではそのような票の操作は不可能です。ただし世界的に見れば公平で正しい選挙がなされている国のほうが少ないのでそのようにして選挙が行われている国も少なくありません。 まぁ少なくとも日本ではちゃんと選挙が行われてますからちゃんと選挙にいきましょう。

  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.2

それをしようとなると、その自治体の選挙に関係する人全員を巻き込まないといけません。 すでに#1さんが書かれていますが、開票所での開票状況は公開されていますし、双方の候補者が異議を申し出ればその段階で数え直しや再点検が行われます。 確定してからも、異議を申し出たり、裁判を起こすことが可能です。 そして、選挙の投票用紙(電子投票だと投票データですかね?)はすべて次の選挙まで厳重に保管され、異議などが出た場合はいつでも数えなおすことが可能です。 こんな状況ですから、開票で不正をすることは不可能なのです。

noname#201556
noname#201556
回答No.1

投票前にはありえますが集計時には起こりえません。 集計に当たっては何回もチェックが行われます。 一人の人間が集計すればそれで終わりではありません。 また開票場には多くに市民、関係者がかけつけて それらの状況を見守っています。

関連するQ&A

  • なぜ総選挙???

    今年になってずっと不思議に思っていることです。 なぜ、総選挙を行うというように言われているのでしょうか? しかも春からずっとです。なぜそんな事前から言えることなのでしょうか。 衆議院の総選挙は、原則4年に1度のはず。その他行われる可能性としては、総理大臣が解散を宣言した場合のみのはずでは? となれば、現政権を握る自民党(総裁)が解散と言わなければ、総選挙は行われないと思うのです。ましてや今騒がれている新しい自民党総裁選の後でもです。 総選挙が行われるとなぜわかるのか…どなたか教えてください。

  • 崔順実の娘は逮捕されるのか

    朴政権を裏で操っていた崔順実容疑者の娘。現在ドイツに逃げているよう ですが逮捕されますかね。 容疑は賄賂と職権乱用(裏口入学)です。 ツイッターを見ると金で大学に入ったことは明確ですし、それが当然といった 態度を見せていますから、おそらく強制送還されてくるでしょう。 そうなったら、また大騒ぎになると思いますが、どうでしょうか。

  • 友人からメールが届きました。今、そういえば選挙期間中だったな....。

    友人からメールが届きました。今、そういえば選挙期間中だったな....。 投票依頼ではないみたいで、民主党菅直人の実体ということを伝えたいらしく、仕事が忙しいので政治的なことまで関心持てないのですが、 長いメールなのですが、要するに、 「民主党政権とマスコミ各社が密約し、国民を扇動して消費税10%へ持っていこうとしている」とのこと。国民は既にテレビや新聞など、報道の洗脳下にあると。 「それに気がついているのは、一部の人たちだけ」だと。 メールの内容によれば、「マスコミ各社のみ会計上の操作などで、10%を納めなくてもよくなるようになる」と。 要するに、「それでマスコミ各社は民主党を支持しているのだ」と。 ということは、日本は既に民主主義国家でも何でもなく、一部の政治の中枢にいる人たちによって報操作され、その人たちのためだけに国税が使われているということになりますね。 ちょっと問題ですね...。ちょっというか、大問題ですね。 メールでは、「鳩山が税法上逮捕されなくて、民間企業の脱税額が小さいほうが逮捕されるのはなぜんだ」とも。 確かにおかしいよね。検察も既に買収されているのかもしれませんね。 それで、どうすればいいんでしょうね?? 自分、遊び人なので先生教えてください。

  • 民主党は自民党の身代わり政権?

    民主党は自民党の身代わり政権? もしかすると、もう日本が沈没することは確定済みなので、それを見越して、自民党は政権を民主党に渡し、民主党に日本を沈ませる役を演じさせ、さすがに、日本が潰れた後は、再び自民党の天下となるのでしょうか。今まで、どんなに自民党が悪政を行っても、自民党が勝利していたのに、前回の衆議院選挙だけは、なぜか、皆が洗脳されたように、民主党、民主党、となっていました。民主党は、自民党の身代わり政権に過ぎないのでしょうか?

  • abanoの新しい選挙投票方法はどうでしょう?

    ‪国民投票時とか次の選挙時に集計方法が現状と同じ場合100パーセント現政権が勝つ気がしてならないです。透明選挙箱で全過程中継、機械なし手作業でと思います‬ ‪票の集計が正確であったかどうかの証がほしいよね。票の集計確認を市民団体にさせる事がこの衆院選でも必須と思う。無理なのなら絶対集計の違法な操作が外部から出来ない全過程の可視化と時間がかかっても不正不可能な撮影化手作業にかえてほしい。‬ ‪外部操作が可能な機器なんていくらでもある訳で票を機器を使用後のまえに公開手作業開票集計全過程可視化において行うことがどんな国民でも異論はないと思うのですが。‬ ‪その機械が外部の人間に書き換えられていない証明がどこにもない。自信があるなら公開実験を行ってどういう国民が妨害しても正確に結果が表示されているのか確認してください。‬ ‪もう次から透明な投票箱にしてあつさだけでどっちが勝ってるかわかるようにしろよ。外国と同じに。‬ 転用します http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=311848&g=132108 ‪透明な投票箱は賛成と反対あるいは候補政党ごとのしきりを作り薄いカードをどこにいれるかによることとします。何も書かなくていいです。あつさだけで票数と勝敗がかく選挙場ごとにすぐわかります。重さでも票数がわかります。‬ 投票所ごとに集計結果を公開し一般国民にも合計が計算できる状態とします。生中継でネットは投票箱のみを中継します。憲法十五条にそぐわないというご指摘をいただきまして再度質問させてもらいましてすみません。 肩から上は通路と投票場は板で囲み見えなくしてカメラは投票箱だけを範囲とします。地面から天井近辺までのベニヤ板、肩から上の高さのみを覆う板、カーテンにより囲まれている順路を歩き投票を行う、こういうのはどうでしょうか?ダメです。よね、誰かもっといい案を作ってくれないかな~ 再度お気付きの点がございます場合是非ご指摘下さい。

  • 鳩山由紀夫が逮捕された場合どうなると思いますか?

    鳩山由紀夫が逮捕された場合どうなると思いますか? 東京地検は鳩山由紀夫を逮捕する予定だそうです もし 選挙投票数日前に逮捕された場合 政治や世論はどうなると思いますか? また 選挙投票後に逮捕された場合 政治や世論はどうなると思いますか? ある情報によれば  鳩山は政権を獲得した時に虚偽記載問題で逮捕されるらしい  東京地検特捜部は今の時期はあえて鳩山に手を出さないらしい  この情報が本当なら大変なことになるな ↓ ↓ ↓ ★「鳩山代表は有罪」町村・前官房長官  自民党の町村信孝前官房長官は19日、札幌市での演説で 「民主党の鳩山代表は、この選挙が 終わって(個人献金偽装問題の)捜査が始まれば、 ほぼ間違いなく有罪になる。 私の知っている 東京の法律関係者は100人が100人、 『あれは有罪になる』と言っていますよ。 そんな人を 総理大臣にするなんて考えられますか」と述べた。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090820-OYT1T00153.htm ★ 鳩山(弟)が爆弾発言「兄は裏献金いっぱい受けている。 もみ消し工作もやってたし脱税の指南もしてた」 鳩山代表の弟の邦夫氏は昨日、 福岡県大川市での演説でこうあからさまに兄を告発しています。 くっついたり離れたり、褒め合ったりけなし合ったり傍迷惑な兄弟です。 《あんまり大きな声で言えないが、兄の問題は、簡単に言えば、 表にできない裏献金ばっかりいっぱい受けている。 それでは恥ずかしいから、勝手に名前を借りた。だから、死んだ人の名前も借りた。 兄弟だから、私の友人たちがいっぱい入っている。 私の友人で、兄に紹介した人たちは、 勝手に名前を使われて、私のところに怒って電話をかけてくる。 しかも、あっという間にもみ消し工作をやった。 あなたが出したことにしてくれ、と随分もみ消し工作をやったら、 マスコミのほうが取材が早くて、 とんでもない目に遭った人がいる。 出していないのに名前を使った。佐賀の知り合い。 その方に、もらっていないが出したことにしてくれと兄の事務所が懸命に頼んだ。 分かった、といって、マスコミが来たら 「政治献金したような気がする」と言った。 ところが兄の事務所はあわてて、 しょうがないということで全部もらっていないところを消しちゃった。 そしたら彼はもらっていないが、もらったとマスコミに言った。私は困っていると。 もう1つ、脱税をやっている。 知り合いには、あなたの名前を借りますがいいですね、 と断って、Aさん、あなたが私に30万円寄付したことにしてくださいと。 それで30万円、本当はもらっていないのに、 寄付したことにすると総務大臣の書類が出る。 Aさんが鳩山由紀夫に30万円寄付したと。本当は寄付していないが、所得税が減税になる。 脱税をやった。友人たちがいっぱいいる。 私はわずかに残っている兄弟愛があるので、これ以上言わない。》 (略) http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1166114/ ↑ 間違いなく鳩山は逮捕されることになるそうです

  • 【名古屋市長選挙】公職選挙法違反、大丈夫?

    前略  名古屋市長選挙が本日行われていますが、節々に公職選挙法ギリギリ の選挙活動を行うなぁ、と思われる候補者が続出しているのですが、 要するにギリギリだったら良いのですよね?公職選挙法に反し なければ、ギリギリだったらそれらの行動はおこなっても良いの ですよね?思うところお書きください。  私は節々で、ギリギリの選挙活動を候補者は行っているけど、 もしギリギリの一線から飛び越えていたらどうしたものか、と、 色々考えさせられるのですが・・・。  Wikipediaより公職選挙法に違反する行為を以下に列挙します。 どの候補者もみんなこれ守れているかな?思うところ お書きください。一線超えた候補者の行為があったら気になるので それも教えてくださると幸いです。まぁ、そんな事は無いか。 正しい選挙が名古屋でおこなわれていますよね??教えてください。 Wikipediaの情報は2013年4月21日現在の情報です、なお法律を正確に 反映させた情報とは必ずしも言えないでしょう、皆が情報を提供しあって 情報をまとめあげたサイトですから。 ■公職選挙法に反する行為一覧■ 【自由妨害罪】 候補者のポスターを剥がす、いたずらをするといったポスターへの 棄損行為や候補者への暴力行為。2010年の参議院選挙では前原誠司 国土交通大臣が演説中に有権者から投石を受けた事例や、長崎市の 市長選挙では立候補した前市長が銃撃され死亡するという事件も 発生している。 【買収】 金品で有権者に投票を依頼する、または取りまとめを依頼するなどの 行為。「金権政治」となってしまうため、禁止されている。法律上、 現金でなくても、缶ジュース1本でも買収は成立する。 【事前運動】 事前運動を行うと、選挙期間が無制限となり多額の費用がかかるので、 禁止されている。しかし2009年の総選挙では選挙公示前に候補者が 候補者名ではなく「本人」というタスキを付けて活動を行う現象が 起きたがこれは選挙違反には当たらないものである。 【戸別訪問】 買収に結びつきやすいとされ、以前は逮捕事件も起きている為現在は 禁止されている。しかし、対話により直接政策を知り、深める手段 として、解禁を求める動きがある。 【人気投票の公表】 人気投票の方法が必ずしも公平とは言えず、その結果によって 有権者が影響されたりすることを防ぐため禁止されている。 新聞社等が行う世論調査は調査員が被調査員に面接して調査をした 場合に該当し、人気投票には当たらないとされている。 【特定公務員の選挙運動の禁止】 特定公務員は選挙運動に参加することは禁止されている。 なお、特定公務員に限らず公務員(議員などを除く)が、公務員 として選挙運動を含めた政治的行為を行うことは、国家公務員法及び 地方公務員法などにより禁止されており、地位利用の有無に関わらず、 法令に違反する行為となる(但し、一個人としての選挙運動は個人の 自由であるため、一部の運動を除き認められる)。 【地位を利用した選挙運動の禁止】 一定の公務員や教育者は地位を利用した選挙運動をすることが 禁止されている。 【不特定多数への法定外文書図画の頒布】 野放図な宣伝費をかけないようにするために、このような制限が 設けられている。しかし、インターネットが発達し、多数の人々が 瞬時に情報に触れることができる現代においても、インターネットや メールによる候補者の情報発信(ネット選挙)は公示後から投票日 まで制限されている。このため、多くの政党や候補者のサイトは、 法律に抵触することを防ぐため、選挙期間中は更新しないなどの 措置を取っている。近年ではブログやツイッターなどを行う候補者も 珍しくないが、選挙期間中はこれらの書き込みも停止されることが ほとんどである。 ただし、そもそも公職選挙法にこのような条文が制定された時代は インターネットの発達を想定しておらず、これほどインターネットが 発達した時代にあって、この制限は有権者の情報取得を阻害している 欠陥にもなっており、改革を求める意見が高まっている。 インターネットでの選挙運動が禁止される一方で、電話やはがき、 新聞広告などでの選挙運動は合法であり、法律の矛盾が指摘 されている。 比較的安価で自らの主張を発信できるインターネットは、知名度や 資金力に乏しい候補者にとっては有用な手段であるため、 インターネットの制限は多様な人材の政治参加を妨げているという 批判もある。しかし一方で、ネット上では「なりすまし」などが 容易に行なわれることから、悪質な選挙妨害に利用されかねない として、全面的な解禁には慎重な意見もある。現実に、 ツイッターでは、有名人などになりすまして、さも本人であるかの ように書き込みを行う事例も報告されており、選挙に悪用される 可能性も否定できない。 インターネット上での投票呼びかけなどの選挙運動はできないものの、 ウェブサイトなどでプロフィールや政策に関する意見を述べたりする ことは選挙運動とは異なるため、基本的には制限はなく、その範囲で ならば選挙期間中もサイトを閉鎖したりする必要はなく、有権者は 自由に閲覧することができる。近年では多くの政党や議員が ウェブサイトを開設しており、多くの有権者がそれらを情報源として 活用している。 2009年9月に、民主党を中心とする連立政権が発足した。民主党は インターネット使用の制限の大幅な緩和に積極的な姿勢を見せて いたが、法的には何も変えることができず2012年11月に国会は解散し、 2012年12月、再び政権交代を迎えることとなった。一方で同党議員の なかには「見切り発車」とマスコミから指摘される中で、完全に 合法と称して強行する議員も出た。 【投票干渉】 企業、業界、宗教団体、福祉施設などにおいて特定候補者への投票を 誘導する行為。経営者や職員らが利用者の特定候補への投票を 誘導する行為が行なわれることがあり、逮捕された事例も多く最近は 増加傾向にある。事例としては特定の業界が支援する候補者への 投票依頼、宗教団体による特定候補者への投票依頼やそれらを 遂行するための投票監視などがある。近年の選挙では自らの判断で 投票することが難しい知的障害や認知症を持つ人が利用する施設に おいて問題となることが多く摘発された事例も少なくない。2001年の 参議院選挙では創価学会が認知症の人間を投票所へ連れて行き ある特定の候補者のみの名前を書く練習をさせたり、名前の書かれた メモを渡す、代理人が本人の意思と称し特定候補者への投票を 行おうとしたとして5件の選挙違反が摘発され、複数の学会員が 逮捕された。2010年の参議院選挙でも同様のケースで2件の選挙違反が 摘発された。                               草々

  • 野田首相にぜひともやって貰いたい事

    大津いじめ自殺は、ただ関係者を解雇して収まる問題ではありません。 ニュースでも度々報道されているように、教育委員会の幹部や藤本校長は虚偽の事実を言い、都合の悪い事は無視し、反省もしていません。現在でも陰でコソコソ、隠蔽を作業を続けているでしょう。 自民党政権時代からずっと繰り返されてきた、教育委員会・校長らによる組織的なもみ消し工作の一つです。 野田首相や県知事・市長は警察に指示して、腐敗校長や教育委員会の幹部を逮捕させればどうでしょうか? 警察が逮捕して嘘発見器にでも掛けて取り調べれば、隠ぺい工作の全容が明らかになるでしょう。 先生たちを脅して口封じをしていたのなら脅迫罪、強要罪、公務員職権乱用罪 都合の悪い文書を捨てたのなら文書等毀棄(きき)罪 ほかにも業務上過失致死罪、公務執行妨害罪、業務妨害罪、職務強要罪・・・。いろいろ出てくるはずです。 自民党政権時代には江部乙(えべおつ)小学校事件、田迎(たむかえ)南小学校事件が代表的ですが、教委幹部や校長・教頭らが公文書偽造罪などの犯罪を犯したにも関わらず、関係者は逮捕されず知らん顔して仕事をしています。 野田首相は「文科省に調査を命じる」などとのん気な事を言ってないで、県知事・市長らと協議して県警を指導し一網打尽に逮捕させればどうでしょうか? それができれば、国民は「さすが民主党! 自民党政権とはやっぱり違う」と拍手喝采するのではないかと思うのですが、皆さんはどのように思われますか? ■田迎南小学校事件/校長、教頭、教育委員会が死亡事故の回答書を偽造/熊本 http://sooda.jp/qa/332334?sort=older ■江部乙小学校事件/女児自殺、市教委が遺書の「いじめ」記述隠し、文科省に自殺原因を「いじめ」ではなく「その他」と虚偽報告 http://sooda.jp/qa/391002

  • 選挙に行かない人は政治に文句を言えるのか?

    私は20歳代の男です。初めまして。 選挙、特に選挙率の話になると、 いつもタイトルのことが頭に浮かびます。 20歳以上の人で選挙に行かない人って、 世の中どうなってもいいのかなぁ?と。 私の考えとしては、国民が政治に関心を持って 投票をしなければ、戦前のように勝手に物事が進み 軍事政権が復活する可能性もゼロではないと思います。 少し考えが飛躍しすぎかも知れませんが、 所詮同じ日本人のやることなので、何が起こるか分かりません。 私たち一般市民が政治に関わるとしたら、 「納税」「選挙」が大きな柱だと思います。 納税は国民の義務だから当然としても、 選挙に行かない人の気持ちがよく分かりません。 選挙権を持っているのが当たり前すぎて、 その意味やありがたさが分かってないと思います。 支持できる政党・候補者がいないという人もいますが、 それならなぜ白紙投票をしないのかが分かりません。 白紙投票ならば意思を示したことになりますが、 選挙に行かないのは、完全なる権利の放棄ですよね。 「オレ興味ないし、好き勝手に政治やってくれ」という。 せっかく与えられた権利なのに、行使しないのはよくないと思います。 「選挙に行かない人は、税金増やされたりムダ使いされたり、  公共施設の利用を制限されても、文句を言えないのではないか」 と私は考えています。私がもし政治家ならば、 「なんで選挙に来る気のないヤツのために、  限られた税金を使う必要があるのか」と考えるでしょう。 政治家とて所詮は人間だからです。 もちろん、政治家に責任がないとはいえません。 ムダ使いや汚職事件など、由々しき問題は後を絶ちません。 ただ、政治が悪いからと言って、選挙権を放棄してしまっている人は、 もっと政治が悪くなることに気がつかないのでしょうか? 自分たちが納めた税金がどう使われてもいいのでしょうか? 私は真の民主主義とは、「市民が責任を持って代表者を選び、 その結果(プラスマイナス両面)を市民が受け止める」と考えています。 それに比べて今の人々は、老若男女問わず、選挙に行かなくても、 政治に関心を持たなくても、政治が何かしてくれると 完全にもたれかかり、甘えてる人が多いように思います。 長くなりましたが、いろいろな視点や価値観からのご意見をお待ちしています。

  • 日本の選挙制度は変じゃないか?

     週刊誌に書いてあった記事なんですが、兵庫の野々村前県議は立候補した時「西宮維新の会」所属で立候補して(他に所属者無し)、「大阪維新の会」と関係があると思った得票がかなりあって当選したって・・・。これ本当ですか?もし本当ならこの国の選挙制度は、瀕死状態だと思いませんか? つまり  (1)例えば、「自民党・兵庫支部」とは別の「兵庫自民党」所属で立候補できるのか?  (2)投票率の低さが選挙のたびに問題視されるが、この程度の事も認識せずに投票する人間が多数いるとしたら、投票率は低くてかまわんと思いませんか?  (3)根本的に、有権者はなにを基準に投票してるんだ?人柄が良いとか、人間性が信頼できるとかってよく聞くけど、会った事も無いのにそんな事どうして分かるんですか?テレビカメラの前でニコニコしてれば人格者って事?  (4)所詮、できもしない「大風呂敷」の政策を並べた「民主党」に一度は政権を任せた(政治詐欺に引っかかった)馬鹿な国民には、民主主義は根付いていないって事でしょうか?