• 締切済み

携帯の懸賞サイトで本当に当たった方いますか?

最近たくさん増えてますが、たとえば10万通目に10万円とか、 選んだ数字が当たれば数万円とか、 絵文字を当てるもの、ガチャガチャ形式のもの、 広告を見てポイントを貯める系のものや、ビンゴなど、 たくさん登録していますが、中には滅多に広告メールもなく、どうやって賞金を捻出しているのかわからないサイトや 同じ人が何度も当たっているサイトもあります 某宝石屋さんのところのように、勧誘電話がかかるなど、明らかな 困った点もないのですが、実際のところ、どうなんだろうと思って質問しました

みんなの回答

  • naminata
  • ベストアンサー率39% (62/158)
回答No.2

私は一度だけ携帯の懸賞サイトで当たりました。クイズに答えたりゲームに勝ったりして貯めたポイントで懸賞に応募するタイプでした。無料だったので気軽に登録したところ、ティーポットとティーカップのセットが当たりました。でもそれ以降はまったく当たらなかったのと、パケット通信を減らす為プランを変えてからは懸賞サイトは利用してません。 とりあえず、実際に当たるサイトもあるということで・・・。 パケット定額制ならともかく、なんだか時間とお金の無駄かなぁ・・・。って正直思いました。 あと、懸賞サイトではないですが、利用してる携帯電話会社のプレゼント(映画チケット)も当たりました。こちらはまめにサイトをチェックして応募してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

とりあえずは当たらないこともないとは思いますが、 ものすごく確立は低いと思います。 それに、伴うリスクが大きいで。 登録する=メアドを晒して宣伝メールを受け取るというのが仕組みですが、 その個人情報(メアド)を売買されるという可能性も考えたほうがよいと思います。 全部のサイトがそうとは言いませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有料懸賞サイトはギャンブルなのでしょうか?

    懸賞サイトとかで、小額の参加費をとって、ゲームやポイント獲得などで、1位には賞金00万円!(もしくは賞品)というのがありますが、これはギャンブルにはあたらないのでしょうか? ちなみにケースをいくつか出しますと、 1)参加費100円徴収し、ポイントに変換、そのポイントを元にゲームを行い、獲得上位者に賞金(品)プレゼント。 2)特定のサービス(なんらかの広告主(?)のサービスの会員登録など)を行った人のみ対象とし、上記と同じくポイント付与し賞金(品)プレゼント。 3)(2)と似ていますが、なんらかの自社商品購入者を対象としてポイントを付与し、以下上記と同 4)小額の参加料を徴収し、抽選での賞金(品)プレゼント など、どれがギャンブルに値するのか、教えていただければと思います。 ちなみに、日本ではギャンブルは基本的に違法となっていますよね??それについては大丈夫なのでしょうか?

  • 懸賞サイト 詐欺?

    懸賞サイト 詐欺? 携帯の懸賞サイトに登録しました。普段はドメインをしてますが、全て解除し、登録だけで5000ポイントつき、1時間で10000まで貯まるとの事でどんどんいろんな無料サイトに登録し現在9638ポイントです。 途中、いろんな出会い系のサイトから広告がきてましたが無視をしてポイントを貯めましたが、500ポイントのサイトに登録してもポイントが入らなくなってしまいました。あまったサイトは4~15ポイントで全然増えません。友人紹介と有料サイトの登録だと100ポイントくらいもらえますが、それは嫌です。ちなみに10000ポイント貯めないと換金できないシステムらしく 8000ポイントくらいまで順調だっただけにもう5時間もやってて目も疲れてます。10000はいかないようになってる詐欺でしょうか?

  • メーリングリスト勧誘系のサイトの目的がわかりません

    よく金儲け系の広告に 「年収みたいな月収」、「月収15万の私が社長になった」 系の広告がありますよね。こんな感じのhttp://preget.sakura.ne.jp/pnky/。いかにも私は稼いでますといわんばかりの海外の写真や家やベンツを載せて、あなたも一緒にやりませんか~?と勧誘しています。 ここでなんかメーリングリストに登録を呼びかけているのですが、ここがちょっとわかりません。多くのアフィリエイト系のようなサイトでは、最後に数万円の商材があって、それを売るための販売促進になっていますが、メーリングリストに人を登録してどうなるのでしょうか?登録しただけでサイト運営者にはメリットがあるのでしょうか?メーリングリスト勧誘系のサイトの目的がわかりません。

  • いい加減な懸賞サイト

    こんにちは。ある懸賞系サイトで化粧品会社を紹介しておりそこでサプリメントを買うと500円のギフトカードをくれると言うことなのに全くそれについての連絡が来ずこちらから何度かメールを出しても無視され、またその購入や他の紹介されているメールマガジンへの加入によってポイントをプレゼントし そのポイントを貯めることによって上位の10人に賞金を出すと言うことですがそのポイントも全く付かず、そのことをメールで問いかけてもまた無視されます。 わたしはこのままいけば1位になり100万円を受け取れるかもしれませんがこんなサイトのことですから裏で得点の操作や架空の人間を作り出して1位になれないような操作をされる可能性があると思っています。 このようなことは泣き寝入るするしかないのでしょうか?教えてください。

  • 懸賞サイトはねずみ講?教えてください。

    懸賞サイトでよく見かけるのが、新規登録で100ポイント差し上げます!友達の紹介で登録すれば200ポイント差し上げます。(紹介者にも200ポイント贈呈) というのありますよね? こういうのってねずみ講で違法なんですかね? あと、地元の教習所でもこういう形式なんですよ。上記はポイントだからまぁ、現金ほど違法性がないのかな?って素人考えでありますが、教習所は現金贈呈なんですよね・・・。 危ないんですかね?

  • 携帯の懸賞サイトで

    携帯の懸賞やポイント制を集めるサイトにいくつか登録しています。 今日になり当選したというメールが来ました。 思わずメールのURLにとんだところ、出会い系?っぽいサイトにマイページが出来ており、受信メール蘭に「懸賞セレナーデ」という名前で「5等300万円が当たりました。振込みか郵送か希望をお教え下さい」とのメールが来ていました。 正直そのサイト(「にある」という名前)に登録した覚えもなかったので、試しに「どの懸賞サイトで応募したものか記憶が定かでないので、応募ページのURLを教えていただけませんか?」としたところ、それには無視で「振込み先を教えてください(郵も可)」とありました。 これは…やはり無視したほうが良いでしょうか。 また、疑問に思ったのですが振込み先だけ教えてもらって何かできるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 悪質携帯サイト

    つい暇だったので完全無料とうたった恋愛倶楽部セカンドという出会い系サイトに登録してしましました。 会員規約を読んで、料金がかからないことを確認して(姉妹サイト(登録無料、サービスポイント消化後有料)より電子メールによる営業勧誘活動ができるものとするとかかれてはあったが・・)、しばらくたつとサクラさん達からメールが大量に届いて、読もうとすると「姉妹サイトからのメールです。会員登録しないと読めません。登録しますか?Yes,No」。 YESをクリックすると、知らないうちに有料姉妹サイト恋愛倶楽部にアクセスしてしまう。そこから1セット6000円(600ポイント)の課金となるようで、無料サイトの恋愛倶楽部セカンドからのメールだと思ったまま、メール記載の本文や写真にアクセスするとポイントをどんどん使ってしまい、本文や写真にアクセスするとポイント購入の画面。何だろうなと思いつつ購入ページをみてみるとすでに12000円の請求がくる。こんなの詐欺だとおもいませんか?支払期日は6/18なので払うべきか払わないべきか悩んでます。 是非ともよいご回答をお願いいたします。

  • 広告を押したら、大当たりが・・・・

    私は、「着メロ.com」という着メロサイトに登録しています。 そこのサイトは広告を押すとポイントがたまり、ポイントがたまると着メロや着うたなど色々なものに変えられるようになっていて、今日来た広告はラッキービンゴというものでした。 クリックしてみたら、大当りと画面に出て下にはこんな内容が書かれていました。 大当り! ・現金100万円 ・現金10万円 ・Mコイン1000コイン のいずれかが当選しました。 ココに空メールして登録すると、折り返し当選商品をご案内します。 >登録して100万円をGET < スポンサーラッキービンゴ これって個人情報を聞き出すものなのでしょうか? それとも本当に大当たり?? 応募したほうが良いのでしょうか、ご回答お願いします。

  • ポイントサイトについて

    携帯でポイントサイトと言うと「登録すると何円」「1クリック何円」と言うのがほとんどだと思います。 登録すると何円・・・と言うものに関してですが、時々リンク切れなどでアフィリエイト会社のリンク切れ画面になる時があります。そこで思ったのですが、そのようなポイントサイトは利用者が「登録すると何円」と言うサイトに登録したら、どのようにして登録を確認しているのでしょうか?ポイントサイト自ら、広告主を募集しているのでしたら確認は簡単だけど、アフィリエイト会社を利用していたら・・・と考えるとわかりません。 わかる方がいましたら、お願いします。

  • 携帯サイトでのお小遣い稼ぎ

    いろんなサイトがありますが、どこがいいでしょうか? どこも登録は無料で、広告サイトを訪問するとポイントが貯まるというのが 多いみたいですが、 登録後、迷惑メールが来たりしないでしょうか? 今探してて良さそうかなーって思うのがmoppyっていうサイトなのですが、 誰か登録してる方いらしたら教えてください。 他にもここはオススメ!ってサイトがあったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • CUPSからテストページ印刷をすると、ロール種類の不一致エラーが出てしまう。
  • 現在のデフォルトのロールサイズは62mmの長尺で設定済み。
  • 接続は無線LANで行われており、関連するソフト・アプリはDocker containerがあります。
回答を見る