• ベストアンサー

我が家の赤ちゃんサウスポーかも。

御世話になります。1歳の娘なのですがどうやらお絵かきをするときも左で右に持たせても左に持ち替えているようなのですが、右脳の発達を考えると全てを直さないでおこうと思っています。包丁や字、箸は右で教えたいと思うのですが、いつごろどんな風に教えていったらどれ位で上手になる者でしょう?例えば右で教えた場合、左は教えなくてもうまくつかえるのでしょうか?他にもこれだけは右で教えた方が良いということがありましたらお願いします。

  • bekky
  • お礼率83% (249/298)
  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.2

私自身が左利き、わが子3人のうち、2人が左利きです。 私自身は小学校に上がったとき鉛筆は直されたため、 同じ持ち方の箸と鉛筆は右で使います。 人によっては左利きでも両方同じように使える場合もありますが それほど多くはないと思います。 一部直された私でも、刃物は一切右では切れません。 わが子には一切直させませんでした。 理由は無理に直させると脳が混乱してよくないと聞いたからです。 小学校に上がったときもあえて「直さないでください」と伝えました。 質問者さんのお子さんが間違いなく左利きかどうかわかりませんが お子さんの利き手を尊重してもらいたいと思います。

bekky
質問者

お礼

質問の前にいろいろ検索してみたのですが、何をするにも日本では右利き用が多く左用は金額も高いとか。直さないで下さいという意見が少なかったので、正直戸惑っています。3歳未満でも記憶に残るくらいひきずってしまうのでしょうか?それならば無理にするのはやめようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#14701
noname#14701
回答No.11

わたしの子も 一人左利きがおり、幼稚園児ですが、お箸も文字も左です。 働きかけだけはしてみようか、と思い、右に手渡すと 一瞬変な顔をして、もちかえますので、 左でかまわないと思います。 もともと うまれる前から、脳の中で右利き左利きが決まっているようですし。 またその割合も、ある程度右に譲れるか(両利きになれるか)どうか、頑固な左利きなのか、さまざまなのでは、と思います。 わたしのきょうだいに 複数左利きのものがいて、一人は 教えられれば あっさり両利きで使えますが、もう一人は、左ではできるのに、右ではどうしてもできない、治さないで左でさせてほしいと泣いていましたから。 小さいころから、「なぜ左だけ治すんだろう、自分は右利きで、左を使えと強制されないのに」「使いやすい道具を買ってあげてほしい」と思っていました。 幼稚園、小学校の先生にも「左利きは治す指導をされるものですか」と聞きましたが、わたしが尋ねた範囲では、 特に親の要請がなければ学校では治さない、と聞きました。 右利きの人が 右手を怪我したときどれだけ不自由でストレスがたまるか、 あるいは いいチャンスと思って左も使えるようになるのか、その思いや、期間が 人それぞれだというのと まったく同じではないでしょうか。 わがままで 左を使ってるのでもなければ、 わざと迷惑を掛けるのでもないのだから、 「矯正」という言葉すら当てはまらないと思います。右が正しいわけじゃないですから。 左利きの兄弟に聞くと、割りと きは使ってるようで、テーブルはなるべく左端に座るとか、そうでなければ ちょっと間を空けてひじがぶつからないようにとか、自然と左利き同士並ぶとか、包丁を買うときは、刃が両方立ててあるかチェックしたり、苦労もしてるようです(それは親が教えたわけではなさそう)が その分右利きは当たり前だと思って見てない世界を 見ています。苦労はあっても、「左利きでいやだ」とはいっていません。

bekky
質問者

お礼

確かに矯正という言葉はおかしいですね。そういう言葉が使われている事自体知りませんでした。差別のようでいやですね。最近でもお絵かき道具は左で楽しくやっている様子なので、このまま好きなようにやらせてあげようかなと思っています。両方使えたら尚便利ですけどね。ありがとうございました。modamaさんのお子さんのご成長をお祈りします。それでは。

回答No.10

私の友達は、 両手とも利き腕の人がいます。(まぁ、どっちかっていうと主は左利きですが。) 右でも左でも文字を書けてます。 小さい頃は左利きだったそうですが、親に『右手も使えると面白いよ!』と言われて興味から右手も使いはじめたそうです。 お絵かきをするとき両方に持たせて、お母さんも両方持って一緒に遊んだりして訓練してみてはどうでしょう! ちなみにその友達は、狭き門の東京芸大に進学しました。 両方を使う事によって右脳左脳が発達して、 勉強も芸術の才能も兼ね備えたのかなぁーと羨ましく思います。 私も子供ができたら、そんな芸達者な子に育てたいですねぇ(笑)

bekky
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってすみません。 >両方を使う事によって右脳左脳が発達して、 勉強も芸術の才能も兼ね備えたのかなぁーと羨ましく思います。 私も子供ができたら、そんな芸達者な子に育てたいですねぇ(笑) ↑私もそんな才能があったらのばしてあげたいなーと思います。 良い事が沢山ありそうで楽しみです。ありがとうございました。

  • Megalith
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.9

現在30代、7歳のときに字を矯正されたものです。 たぶんそのときは1ヶ月程度で右手に変わったと思います。 字の矯正に関してアドバイスを それは「矯正するのであれば徹底してやって欲しい」ということ。 私自身、字の矯正されましたが、定規で線を引くことは矯正されません でしたので定規で線を引くのは左手にペンを持ってやります。 その結果、書き物で字を書くことと線を引くことが同時に必要な場合、 ペンを持ち替えつつ「右手で字を、左手で線を」書くというスタイルと なっております。つい最近までそのことが嫌で仕方がありませんでした。 そういう事例があるので 「矯正をするのであれば徹底してやって欲しい」と思うのです。 字を書くのであれば線を引くのもペンをつかむのも絵を描くのも。 ***ここからは私見です*** と書いたものの私自身は、字の矯正では登校拒否になりかけ、 箸の矯正では号泣しながら食べたことがある経験から、 個人的意見としては「矯正は反対」です。 友人では矯正により「どもり」が残った人もいます。 矯正をするのは「教育者の偏見です」 だって、使っている本人は左利きが快適だから使っているのです。 それを「体裁が悪い」とか「使いにくい」とか「世の中が右手仕様になっている」とか。。。 左利きの人間はそれを加味しても左の方が使いやすいから左を使うのです もし本人が本当に使いにくいと感じていて、それが「左手であるから」と 理由がはっきりすれば自分で右手を使うようになるはずです。 また、大人になってからでも右利きへの変更はできます。 「大人になってからは変更できない」と言い切るのは やらないための言い訳に過ぎません。 なので、右手への変更は 「右手でやってみてごらん。使いやすいと思うよ」と アドバイスをする程度がいいと思っています。 以上、熱くなってしまいましたが。。。ご参考ください。

bekky
質問者

お礼

>字を書くのであれば線を引くのもペンをつかむのも絵を描くのも ↑こういった事は本当に経験された方にしかわからない事ですね。 >矯正をするのは「教育者の偏見です」 だって、使っている本人は左利きが快適だから使っているのです。 それを「体裁が悪い」とか「使いにくい」とか「世の中が右手仕様になっている」とか。。。 左利きの人間はそれを加味しても左の方が使いやすいから左を使うのです ↑本当にその通りですよね。反論の余地がありません。 なんだか左利きにとても興味が出てきました。 沢山の経験者の方々のご意見を頂き、簡単に直そうとすることがどれほどのストレスになるのかということがわかって本当によかったです。 皆様本当にありがとうございました。 〆

  • myu-1
  • ベストアンサー率33% (26/78)
回答No.8

無理に右に直さなければ、と、あまりこだわらないで欲しいです。 最終的には両手で出来る、事を目標に置くと、 訓練する子供も精神的に楽ですし、 大体の人が、右手でしか出来ない事を 左手でも出来る、なんて、素晴らしい事じゃないですか!

bekky
質問者

お礼

本当ですね。沢山の回答をいただいて自然に任せながら子供のストレスにならない程度に少しづつという方向で行こうかと思います。ありがとうございました。

noname#63648
noname#63648
回答No.7

私自身も生まれながらにして左利きですが、うちの親は、ズバリ、「教える機会があるものは、右で教えました。そのほかは、放っておいてくれました」。 つまり、自然にクレヨンを持って左手でお絵かきをしていても、直さない。ただ、もう少し大きくなったら鉛筆を正しく持つ訓練って、どの子もしますよね? そのときは、右手で教えるのです。 親は別に深く考えていなかったと思うのですが、私の場合、結果的に、ストレスは溜まらず、日常生活にも不自由しないようになりました。 現在、ものを書く、ものを食べる、料理、スポーツ、弦楽器演奏、歯磨きと、人などから教わったものは右で。 消しゴム、裁縫、自動改札、エッチ!?など、自然におぼえたものは左で。 というふうに、やっています。 「教わるときは皆と同じ、右で」ということに慣れていますので、「左利きだから、左で教えてください」という人に比べて、先生もこっちも楽です。 また、左も人以上に使っていて脳の発達がいい(?)せいか、何とかコンクールに入賞するなど、独創的だとよく言われます。 自然な動作は右を強要せず、教えるときは右で教える(右利きの子だって、最初は教わっているわけですから、そのタイミングで。つまり、左から右に「直す」という意識ではなく普通に一から右で教える)。これがいいと思うのですが。

bekky
質問者

お礼

とても興味深いお話ありがとうございました。独創的というのはうらやましい個性の一つですね。娘の個性や性格を観察しながら決めて行こうかなと思います。

  • kuroo1o5
  • ベストアンサー率23% (47/196)
回答No.6

私は左利きですが、箸や字は右。投げる動作は左。蹴る動作は右。と結構あべこべです。 直された記憶は残っていません。5歳くらいに自覚しました。 力を使う動作は左、細かい動作は右と大体は区別ができるのですが、はじめて使う道具は今(30歳)でも確認します。 いつごろどんな風に教えていったらどれ位で上手になる者でしょう? 友達にも左利きが結構いましたが、左手に包帯を巻かれてた人が多かったですね。たまたま実際に怪我して変わった言うのもありました。ただみんな記憶には無かったです。 私の経験ですが、全てにおいて右利きの方が楽ですね。やっぱり日本は右利きようにできています。 bekky様は娘さんですので、関係無いかも知れませんが、子供の頃、野球のグローブ(人に借りれない)や缶きり(押して切る)なんかで、こまりました。今現在、最も使いにくいのが、自動改札です。 あんまり参考にならなかったらすいません。

bekky
質問者

お礼

いいえとても参考になりました。今でもストレスを感じている方は無理に右を使うように教育されたという場合もあるのかもしれないですね。娘のストレスにならないように、どちらも覚えられたらベストですね。右利きの私にとってはどちらも使えるなんて天才に思えます。ありがとうございました。

  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.5

#2です。 3歳未満で記憶に残るかどうかはわかりません。 私自身も保育園時代の給食で「箸を持つ手が違うでしょ」と注意され 泣いていた姿を祖母が覚えていますが、私自身は覚えていませんから。 直したとき、左も同じように使えるかどうかは人それぞれでしょうね。 知り合いには右も左も同じように字が書ける人もいます。 人によって直して矯正できてしまう人と、どんなにやっても直せない人といるようですね。 左利きの道具に関しては、少ないのは確かですが、右利きのと同じ値段の商品もありますよ。 包丁にしても両刃の包丁(万能包丁などの)は関係なく使えます。 小学校で使う彫刻刀の切り出しも同じ金額で右と左を選んで購入できました。 私は右利き用のはさみを左で使うことを覚えたので、左利き用のはさみは使えません(笑)。 でも、持ち手のみ左用で刃の向きは右というものもあるので困ることはありません。 ただそれ以前に、お子さんが左利きかどうかまだわからないと思います。 今までどおり、物を渡すとき右手に渡してみるとか無理強いにならない程度で自然にしていたらいいのではないでしょうか。

bekky
質問者

お礼

ありがとうございます。検索で不便という回答が多かったので、ほっとしました。パパが左手も若干つかえるという感じなのでもしかしたらと思っていて他の方にも娘がサウスポーじゃない?と言われたこともあり、左利きもかっこいいなという自分の考えもあったりしてとまどっていました。右利き用のはさみを左で使うことを覚えたので、というのはおもしろいですね。ますますこのままで行こうかなと思えてきました。

noname#61064
noname#61064
回答No.4

だいたい赤ちゃんは右脳(感覚や映像)で物事を捉えるので、3歳頃までは左利きが多いそうです。それ以降は子供自身が自然に自分の使いやすい方を選択していきますが、その際に日本の場合、右利きになることが多いそうです。左ばかり使っているとやはり左手の筋肉が発達していくので、急に右、といっても使いづらいと思います。最近は左利きの人も増えてますし、他の方がいうように無理に直さなくてもいいのではと思いますが・・・。

bekky
質問者

お礼

>赤ちゃんは右脳(感覚や映像)で物事を捉えるので、 赤ちゃんてすごいなあと感心することがとっても多いのは右脳のおかげなのでしょうね。勉強になります。あせらず様子をみてみます。ありがとうございます。

回答No.3

あまり無理に直そうとすると発達に異常を起こしてしまう場合があるようです。大学時代に心理学の授業で言っていたので間違いないです。なので、無理に直さない方がいいです。うちの下の子は今幼稚園ですが完全な左利きですが、直すつもりはないです。 ただ、自分で意思で替えるのは可能だと思います。 うちの子は、上の子と妻は完全に右利き、下の子は完全は左利き、自分は左利きだけど、右も使います。基本的には左ですが、習字は右、マウスは右、箸も右(左でもまったく問題なく食べられますが)、字もスピードがだいぶ落ちますが右でも結構綺麗に漢字も書けます。習字は、字を書く時に最初に筆をおく基本的動作が左だとかなり無理があったので小学4年生の時に自分で替えました。

bekky
質問者

お礼

こんばんは。自分で小学4年生の時に直したというのがとってもすごいことですね。今のままで行く方がよいのかと傾いています。子供の一生の問題なのでとても悩みますね。子供のストレスになたり、発達過程で問題があるのならばやめた方がよいですね。ありがとうございました。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

左を右に直された、哀しき経験者ですが、 本人が右を希望する場合を除いて、一切直さないであげてください。 子どもにとって、右を左に直される精神的苦痛は耐え難いのです。 子どもに精神的苦痛を与えてしまうと、極端な話、大人になっても引きずります。取り返しがつきません。 包丁も、左用のものを与えてください。 どうしても直すとすれば、鉄砲を撃つときの引き金は右手で引くようにすることです。 軍隊に召集されたときに左にいる味方の肘とぶつかって困ることもあるかもしれませんので……女の子さんでもありますし、杞憂でしょうが。

bekky
質問者

お礼

hirokazu5さんはいつごろ直されたのでしょう?精神的苦痛は耐えがたいというのはとっても可愛そうなことなので、子供がいやならばやめるべきですね。これからの学校生活などに不便はないのだろうか?という不安もあります。お箸やエンピツなど。それから右に直されても左でも使えるのでしょうか?宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 左利きの矯正について

    是非教えて下さい。 3歳の娘が左利きです。 はさみは、保育園で周りの子と一緒に右を使うのですが、 他のことは箸やスプーン、お絵かきは左です。 何度か右に持たせてみたのですか、やはり右だとうまくいかないし、疲れやすいのかすぐ左に持ち替えてしまいます。 左利きを右利きに矯正すると、そのストレスから吃音になったりして、子供にあまり良くないと聞いたことがあったので、強いて矯正するつもりは無かったのですが、主人の義母に字だけは絶対に右に直さなければいけない、と叱られました。 仕事の都合で主人の両親と同居するようになるのですが、当然このことが問題になります。 確かに字は右利きに書きやすいように出来ていて、左利きだと書きにくいとは思いますが、絶対直さないといけないものなのでしょうか?私自身が矯正について納得できていないせいもあって、娘に右に直させないといけないと言うことに疑問が生じてしまいます。 姑との問題もあり、私が折れた方が良いのかとも思うのですが、本当の意味で娘にとって良い方法はどちらなのかが解りません。 義母の言うとおり字だけでも右に直した方がいいのか、無理に直さなくてもいいのではと義母を説得するべきなのか、それとももっと違う方法があるか、是非教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 子供を両手使えるようにしたいんです

    年長の男の子。元々左利きで箸は左です。絵や字は両手持ち替えながらかいていて「よし、両手使えるようになるぞ」と思っていたのですが、最近ピアノを習い始めて音符を右手でかくように指導されているせいか、右手だけでかくようになってきました。せっかく左も使えるのにこのままでは絵や字は右で固まってしまいそう。絵は両手使えるとすごく便利なので是非左も使って欲しいのですが、どうしたものでしょう。今日は右でかこうね、今日は左でかこうね、なんてやり方でいいんでしょうか?それともお絵かきは左でね、とか?どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 頭の左半分だけがはげてきた。これは左脳を使っていないということなのか?

    元々左利きで筋肉全般も左半身の方が発達しています。 文字の書き取りについては矯正されて右利きですが、他は箸等含めて大体左利きです。 学生時代は気にならなかったのですが、最近になって明らかに頭の左側だけが、右と比べて圧倒的に薄毛であることが分かってきました。 これはどういうことなのでしょうか? 右脳左脳のはたらきと何らかの関係があるのでしょうか。

  • 字の矯正(左→右→左)

    字を書くのが下手です。 過去に硬筆を習いに行ったり,ペン字の読本や書き込み用の本を利用して練習しましたが,全く上達しません。もしかしたら利き腕に問題があるのかもしれないと思うようになりました(言い訳になるかもしれないけど)。 もともと,字を書くのは左でした。小さいころに矯正して,今は右で書いています。箸を持つのは今でも左ですが,スポーツはどちらかといえば右利きです。スポーツによっては左のほうがしっくりくる場合もありますが。細かいことをするのは左,右同じくらい使います。 絵を書くのは両方の手で描きます。右で描くのにくらべ左で描くほうが段違いに上手く描けます(右脳,左脳の問題もありますが)。左で描いているときのほうが感じたことをそのまま描ける気がします。右で描くと実物がないと何を描いていいのかわからなくなり,描く気力もなくなってきます。ギターなど弾いているときも完全に左手に意識がいってしまっています(こちらも少し悩みですが)。 字も右で書いていると表現しにくいですが違和感を感じます。しかし,絵のように左で書いても上手く書けません。どうすれば字を上手く書けるようになるでしょうか?また左に矯正すべきでしょうか?それとも右でさらに練習すべきでしょうか?みなさんアドバイス(どんなにつまらないことでもいいです)お願いします。

  • 本当は左利き? お箸と鉛筆は右で・・・は古いでしょうか?(長文です)

    こんにちは。1歳7ヶ月の子がいます。 0歳のときから、ひょっとして左利きかな~と思っていたのですが、最近特に左手をよく使います。 離乳食を自分で食べ始めたとき、スプーンやフォークは右手に持たせ、反対に持つと「反対だよ~」と軽い感じで言って持ち直させてきました。(手づかみのときは左手でも好きにさせています。)私がいつも右手側にスプーンを置くせいか、今のところ右手で食べています。でも、児童館等でおままごとをしているときなど、左手で包丁を持って切るマネをしたり、左手にスプーンを持って食べるマネをしたりしているので、本当は左手を使うほうが本人にとって自然なのかな、と思ってしまいます。 また、最近お絵かきができるおもちゃの「せんせい」を買ったのですが、いつも左手でペンを持ちます。ペンが右側にあっても、左に持ち替えてから書きます。(今のところ、右に持たせたりはせず、好きにさせています。) なんとなく、お箸と鉛筆は右で・・・と思っていたのですが、この考え方自体が古いのか、好きにさせたほうが良いのか・・・と迷ってきました。 遊んでいるときぐらい好きにさせたいのですが、いつも左でお絵かきしていたら、やっぱり字を書くのも左になりそうですよね。 小さいうちからであっても、左利きの子が無理やり矯正(?)されることでストレスを感じるものでしょうか?自然にさせるのが一番でしょうか?私も主人も右利きなのでよくわかりません。経験者の方、専門の方、アドバイスいただけると助かります。

  • 今でも左利きを矯正する教師って・・。

    いるんでしょうか? 僕も左ですが、 小学1年の時つまり、97年ごろ 担任の先生に右で書けといわれて右で 字を書いたし、右でお箸を持ちました・・・。 3年になって担任変えてからは、左にしましたが・・・。

  • 右利き?左利き?

    小さい頃は左利きだったらしく、箸と鉛筆は右に変えられました。 それから右と左で使い分けてます。 右手は箸・鉛筆・編み物・野菜の皮剥き・バレーボール部だったのでスパイク・ボール投げ(バドや卓球はどっちも。ボーリングは左) 左手は包丁やハサミ・裁縫・コップやタバコ持つのも左・お酌 などです。 よく 左利き?と聞かれるんですが、この場合はどっちなんでしょう‥。

  • 何故左脳は右半身、右脳は左半身??

    左脳は右半身を統率し、 右脳は左半身を統率する。 いつの間にかあたりまえのこととして認識しています。 でもなんでこのようなメンドクサイシステムなんでしょう? 左脳は左半身、右脳は右半身では何か不都合があるんでしょうか? 他の動物も同じなんでしょうか?

  • 利き手について。

    私はもともと左利きなのですが、小さい頃に右に直された経験があり、 鉛筆は右、消しゴムは左 野球は左投左打、サッカーで蹴る足は右 お箸は右、歯ブラシは左 包丁は右、しゃもじは左 ・・・と複雑な感じです。 私の中では当たり前の行動なのですが、 ふと周りを見渡すと違ってたりして面白いです。 私のように直されて利き手が変わる方いらっしゃいますか? 私はこうなっちゃう!という方の回答や、 変わってしまって困った経験やおもしろいエピソード、 こうなってしまう脳や身体の仕組みについてご存知の方の意見をお待ちしています。

  • 左利きについて

    小学生入学前まで、左利きでした。親の矯正で右利きになりました。 現在、(1)箸→両方(2)野球→右投げ、右打ち(3)はさみ→左(4)鉛筆→右(5)消しゴム→左(6)バドミントン→右(7)歯磨き→左(8)包丁→左 です。 どなたか、バドミントンで右利きを左利きにされた方アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう