• 締切済み

Sサイズのオムツはいつまで使える?

qoo3027の回答

  • qoo3027
  • ベストアンサー率25% (37/143)
回答No.4

5ヶ月の息子は体重が6400gと小さめなので 未だ全然余裕でSサイズです。 ムーニーとパンパースを使っていますが お腹周りはムーニーのほうが大きめかなと思います。 2ヶ月になるころからSサイズを使用していますが 当分はSで充分かなぁ…と思っています。 周りでは8000g近くなった子はもうMサイズ使用していますね。

関連するQ&A

  • おむつのサイズを替える目安は?

    今2ヶ月半の男の子ですが、おしっこの量がとても増えたのと、おへそも出てきたのでSサイズからMサイズへ替えました。(パンパースではおへそが出るようになったらサイズをあげる目安とありましたので)でも、Mにしても相変わらずおへそは出ますし、やっぱりSサイズでもよかったのか?とも思います。Sだとうんちがもれていたこともあり、Mにしたのですが、やっぱりおしっこを大量にしたあとにうんちをするとMサイズでも背中からもれます。ちなみにMだとウエストはちょっと大きめのようですが、足回りは大丈夫です。体重は6.6キロです。皆さんはどのような基準でおむつのサイズを替えてらっしゃいますか?

  • オムツのサイズ

    今生後4ヵ月半の 娘が居ます! 体重は7キロくらいです. オムツはいまだに パンパースのSを 使っているのですが 毎回太ももに くっきり跡が付きます↓ これはやばり 小さいという事 でしょうか? 変え時が分からず 困っています(つд`) アドバイスお願いします

  • オムツのサイズについて

    生後6ヶ月の息子がいます。 現在、パンパースのLサイズを使っているのですが 胴回りと、太ももの付け根がきつくなっているようで たびたびかぶれてしまいます。 パンパースの、さらに上のサイズとなると パンツ型(はかせるタイプ)になると思うのですが まだ、寝がえりをちょっとだけするだけなので パンツ型は、まだ早いかなぁと思うのですが・・・。 第1子のため、そういう知識もないのですが(^^; そのほかのメーカーで、パンパースLより大きめのがあるよ!との 情報ご存知の方いらしたらゼヒ教えてください。 ウワサ?ではパンパースは、全体的に小さめ、と聞いたのですが そのほかを使ったことがないので、分からなくて・・・。 よろしくお願いします。

  • 生後一カ月半 おむつMサイズは大きいですか

    こんにちは。 生後一カ月半(身長56センチ、体重5200グラム)の男の子ですが 4日前よりおむつMサイズ(パンパース)使っています。 今日、パンパースの冊子がありそれを見ていたら、Mサイズは平均では 5か月とか6カ月くらいから使用すると書いてありました。 たしかに、Sサイズのおむつには「ねんね」と書いてあるのに、Mでは 「おすわり」と書いてあります。 ちなみに、Sサイズはおなか周りは余裕((1)の位置でテープとめてた) でしたが、おへそが見えたし、足まわりがきつそうで赤くなっていま した。足をジタバタするとおむつがずれ落ちてきて、おしりが出てき ていたりしてました。 なので、Mサイズに変えてみたのですが、まだSサイズを使ってもよ いくらいだったのか?と思ってしまいました。体重も5キロだし。 Mだと枚数が少なくて高いので・・・。 みなさんは、多少ちいさくても、小さいサイズをはかせていますか? 体重5キロくらいでもうMの方いますか?

  • 太ももがゆったりしたMサイズの紙オムツのメーカーはどこでしょうか?

    来週ようやく3ヶ月に入る男の子です。 な・・・なーんと体重がすでに8キロを越してしまいました!! 腕や足に関節よりはっきりとしたくびれができています。まぁ、スクスクと育ってうれしいのですが・・・ ということで、Sサイズのオムツはあっという間に通り過ぎてしまい、現在パンパースのMサイズ(体重は6~11キロ用)を使用しています。参考までにLサイズは9キロからとなっております。 体重的にはそろそろLになってもおかしくないのですが、まだまだ我が子は3ヶ月。頻繁なオムツ替えも必要で(Lになると価格が同じでも枚数が一気に減りますよね)、パンパースのMは太ももは窮屈になってしまったけど、おなか周りはまだまだ5センチはゆとりがあるのです。 あまり各社の50枚以上入っているMサイズを比較する時間的余裕はないと思いますので、パンパースより太ももがゆったりとしているメーカーをご存知でしたら教えてください。お願いします。

  • 新生児用おむつ→Sサイズおむつ

    今1か月と10日になる子がいます。 今は新生児用おむつを使っていて おなか周りはテープ1のところでおへそまわりの長さも普通です。体重は5.3キロありますが足が細いんです。 もうすぐ新生児用おむつがなくなるのですがSサイズで大丈夫なのでしょうか? 新生児用からSサイズへかえる目安を教えてください

  • Sサイズの紙おむつ、お勧めは?

    2ヶ月の男の子がいます。 あれこれ試して新生児用はムーニーに落ち着いたので、Sサイズも初めはムーニーを使っていました。パンパースも使いましたが、新生児用と同様に少し小さめなのかうちの子には太もも周りがきつそうでした。 最近グーンを購入し、お腹周り、太もも周りがうちの子にピッタリで大変気に入ったのですが、おむつ交換して30分くらいしかたっていないのに、どうも服が湿っぽくなってしまいます。よく足を動かすからか漏れてしまうこともあります。なので、夜はムーニーを使っています。 もうすぐ、グーンもムーニーも無くなるので買わないといけないのですが、どれを買うか悩んでいます。 体型によって合う合わないがあると思いますが、太もも周りがゆったりめでお勧めの紙おむつってありますか?

  • オムツのサイズって・・・

    3ヶ月の女の子です。 すでに体重は7キロを超えるビックちゃんで特にウエストが太くピッタリのオムツがみつからないのです。 現在はムーニーを使っていてSサイズがきつくなってきました。Mサイズに変えてみたら、まだ少し大きすぎるような・・・ 他メーカーであうものがあればいいなぁ。 アドバイスをお待ちしています。

  • オムツがあわないのでしょうか・・

    生後2ヶ月弱(4.6キロ)でパンパースS使用です。太ももやお尻にオムツの跡がつくようになったので、最近Sにしました。うんちをすると必ずお尻の上の部分までうんちが付いています。どうしたらつかないようになりますでしょうか・・ウンチには敏感なので、うんちしたかなって思ったら、すぐ変えています。

  • オムツを使う順番。パンパースSとメリーズS。

    12月28日に女の子の母になりました(*^^*) 3100gで生まれて、昨日の体重は5740gでした! いま、オムツは「グーン新生児」を使っていますが、さすがにもう小さくて、残り10枚をきっているので、メリーズSを2パック用意していました。 いまのが無くなり次第、メリーズを開ける予定でしたが、昨日、主人の会社の上司からお祝いにと、「パンパースSを2パック」「パンパースMを4パック」もいただきました! とても嬉しいのですが、パンパースは小さめだと聞いたことがあり、ネットで調べると「グーンの新生児と、パンパースのSは同じくらいの大きさ」だということがわかりました。 そんなことないですかね?? せっかくいただいたし、とてもありがたいので使いたいのですが、同じような大きさなら確実に小さいです… みなさんならどうしますか?? 今ある、メリーズS,パンパースS,パンパースMどの順番で使うのがいいと思いますか? それともパンパースSは開けないほうがいいですかね?

専門家に質問してみよう