• ベストアンサー

ローカルエリア接続の修復ができません

noname#21816の回答

noname#21816
noname#21816
回答No.6
kaori31
質問者

お礼

お教えいただきありがとうございます。 こちらの対処法も早速ためしてみましたが、 残念ながら効果がありませんでした。 ということは、ファイアーウォールが原因という訳では なさそうですね・・・。すっかり困っております。。。

関連するQ&A

  • ローカルエリア接続が表示されない

    デスクトップ型で Windows 2000 Professionalを使用しています。 OS Windows 2000を新規インストールして、LANケーブルを使用してルータにつないだのですが、ローカルエリア接続が表示されません。 ルータはIO DATA NP-BBRM を使用しており、もう一台の別PCが同ルータに接続されています。 ルータのIPアドレスは192.168.0.1 サブネットマスク255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1 にしてあり、この別PCの固定IPアドレスは192.168.0.2を当てています。 192.168.0.2のほうのPCは、OSがWindows XP Professionalで、インターネットには正常に接続されています。 一方、問題のPCなのですが、ルータとこのPCをLANケーブルで接続したとき、ルータ側のLANランプとPC側のLANランプはともに点灯している状態です。 しかし、ローカルエリア接続が表示されていません。 ローカルエリア接続が表示されるようにするにはどのようにすればよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ローカルエリア赤×印

    有線接続で、ローカルエリアに赤×印 ルーターのポートのランプが点灯していないということになると、ルーター事態の問題なのでしょうか それともPC側に問題があって、通電していないために、ポートのランプが点灯していないのでしょうか?

  • ローカルエリア接続ができない

    XP SP2 ケーブルテレビ ルータを利用してノートを接続するのですがつながりません。ルータのQ&Aでも解決できません。ローカルエリアの接続の状態のサポートでは限定または接続なしになっています。コンピュータにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因とのことです。ルータにはノートパソコンが認識されています。接続の状態で修復をしても問題の修復を完了できない。IPアドレスの更新と明記されています。困り果てています教えてください。

  • ローカルエリア接続の修復

    2週間ぶりに帰宅した自宅のPCがインターネットに接続できなくなって います。光ファイバーで家庭内LANで3台のPCがあるのですが 2台は通常通り動いてます。 となると、私が使うPCの何かがおかしいのだと思います。 「無線LANに接続されてありません」とかなっているので 「ローカルエリアの接続の修復」とやらをやってみました。 「次の操作を実行しています。 IPアドレスの更新」 というのを実行すると、しばらくして 「次の操作を完了できないため問題の修復を完了できませんでした。   IPアドレスの更新」 というメッセージに変わります、 「詳細はネットワークの管理者に問い合わせてください」 とのこと。 何をすれば、従来どおりインターネットに接続できるように なるのでしょうか。 どなたかご教示願います。

  • ローカルエリア接続が消えまして・・・

    我が家のルーター(corega)を経由して繋いでいた、2台のパソコンのうち1台がインターネットに接続できなくなりました。 そこで、プロバイダに連絡して、話をしているうちに「ローカルエリア接続がない」ということに気づきました。 プロバイダさんには、パソコンのメーカーさんに尋ねるか、OSの再インストールしかないんでは?と言われ、 WindowsXPをフォーマット後再インストールしてみると、やはりローカルエリア接続のアイコンは現れません。 問題のパソコンと繋がるべき(?)ルーターのLAN2のランプが消えているのですが、関係があるのでしょうか? どうか知恵をお貸しください。

  • ローカルエリア接続の修復

    ローカルエリアの接続状態が、「限定または接続なし」になり 修復をしたところ 「次の操作を完了できないため問題の修復ができませんでした。 IPアドレスの更新」 とのエラーメッセージがでました。 どうしたら直りますか?

  • ローカルエリア接続が・・・

    オンラインゲームをしていたところPCが落ちてしまいそれ以来接続できなくなってしまいました・・・コレガのルータを通して2台ネットに繋げているんですが、もう片方のPCのほうは無事です。 OSはWindowsXPで、回線はBフレッツです。 ケーブル等物理的な接続には問題ないと思います。 【やってみたこと】 ・IP固定してルーターのIPにpingすると反応なし。 ・IP自動でルーターのIPにpingすると『Destination host unreachable・・・』と表示される。 ・ルーター側の接続ランプはついてるもののSetup画面を開くとPCを読み込んでない。 ・『Link Speed & Duplex』で通信速度を10Mから100Mに変更するとルーター側の100Mランプはしっかり点灯する。

  • ローカルエリア接続を一度無効にして、有効にしたら、インターネット接続が

    ローカルエリア接続を一度無効にして、有効にしたら、インターネット接続ができなくなりました。 なぜか「ローカルエリア接続の状態」のサポートで修復を行うと30秒間ほど繋がります。 試したこと。 ・PCの再起動 ・モデムの再起動 ・システムの復元 おそらくモデムが原因ではないです、モデムのランプはすべて点灯しています。

  • ローカルエリア接続について、、、

    PC画面の右下にローカルエリア接続があり黄色のビックリマークが付いています 接続状態 限定または接続なし ←この様に表示されています 状態を見ると 維持時間 は1日16:00~一秒ごとに進んでいます 速度は1.0Gbpsです 動作状況は送信33.160受信24.281を上下しています サポートタグをクリックし接続状況が『限定または接続なし』なので『修復』をクリックすると『IPアドレスの更新』と出ますが数分して問題の修復を完了できないと表示されます なぜ修復できないのですか? どうすれば修復できますか? OS XP ルーターはNTTフレッツ光

  • いきなりローカルエリア接続ができなくなりました

    数日前に、数時間前に使っていたPCを起動するとインターネットに接続が出来なくなっていました。 家では二台のPCを使っており、もう一台はなんの問題もありませんでした。 よく調べるとローカルエリア接続が「限定または接続なし」になっており、 修復をしてもネットワーク管理者に問い合わせてくださいとなり、修復できませんでした。 ネットで調べて、ipアドレスが自動取得されていないとか色々調べて試して、結局利用しているプロバイダにこの事を問い合わせました。 1、ルーターの再起動または初期化 2、LANドライブの再インストール との事で、1は試したのですが解決せず、2を試そうと思っています。 しかし、私はPCにはまったくの無知なのでLANドライバーがまったくわかりません。 PCは父の物を譲り受け、説明書、リカバリディスク等は手元に何もありません。 DELLのHPでダウンロード出来ないかと思いましたが、どれがLANドライバーなのか検討もつきません。 どなたか教えていただけませんか。 あと、最悪PCをリカバリしたほうがいいのでしょうか。 その際は手元にディスクがないので、オークション等で購入しようと思っています。 PC環境 DELL inspiron6000 OS windows home edition