• ベストアンサー

新築マンション購入で悩んでいます。

地方都市に住む49歳の主婦で、主人は51歳です。マンション購入を考えていた矢先に高層マンションの広告が入り物件を見に行きました。3LDK、80m2、南向き、大きい通りから少し入っていて静か、平面駐車場、14階建ての11階、値段も手頃で主人は大変気に入っていますが、私はいろいろ気になる事があります。まず間取りでびっくりしたのがエレベーターが我家の玄関のドアのすぐ横で、しかも間取り図を見ると中央の玄関の左がエレベーターで我家の敷地内に入り込んでいるのです。まるで、我家のエレベーターみたいです。営業の方に騒音や振動は大丈夫なのか?と聞くと、他にも同じような物件があってエレベーターを動かして部屋の中で物音を聞いてみたが、特に問題はなかったと言います。同じ階に4件なので、あまり気にする事はないと主人は言います。 後キッチンは3.5畳ですが、間取りの図面のたての部分(奥行き?)が2mと狭い、お風呂がバリアフリ ーではない、シャワートイレや食洗機がオプション、 これからの老後を考えると高層マンションはどうなのか?です。大変長い文章で申し訳ありませんが、返事を待たせているのでみなさんのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

マンションは区画内を購入するので,階のプランを見るとエレベーターや階段,隣戸がめり込んでいるように見えるプランはざらです。 音も,,まぁ,真横の部屋に寝室をとらない限り,大丈夫でしょう。。。 また,ウォシュレット,食洗機などの家電品がオプション扱いになってたとしても,別に量販店で買ったほうが安いものですから,,不満に思うほどではないと思います。 ご質問のなかでもっとも大切な質問は,「これからの老後を考えると高層マンションはどうなのか?」でしょう。 マンションは考えようによっては平屋ですから,お年寄りにもやさしい設計のはずです。。が,そこまでお考えであれば,購入を機会にバリアフリー,介護対応の仕様を導入するほうがよいです。 手すりや床の仕様,インタカム等は購入後でも手直しできますが,中には手の入れようがない部分もあります。 たとえば,水まわり(バス,トイレ)の段差などは,ムリに解消しようとすると戸内にスロープなどができてしまいます。どうしようも無いのが廊下幅,部屋入り口の間口ひろさ,玄関です。あとからはほとんど手の入れようがないので,購入時に車椅子や介助者が十分動けるだけのスペースがあるかどうかチェックしたほうがよいでしょう。 また,介護が必要になったとして,その地域でどういったサービスが受けられるのかも重要なポイントです。 高齢者の2人住まいはどういうのが良いか,個人の事情もあるでしょうし,まだこれといって定まったものはありません。今回が最初の思いつきで,まだチャンスがあるとしたら,,また質問者さんが「老後のすみ方」まで念頭にあるのでしたら,あわてずじっくりとベストな方法を選択するほうがよいでしょう。

kikorin24
質問者

お礼

専門家のご意見、ありがとうございました。10年後、20年後を良く考えて物件を選びたいと思います。老後の自分の生活をイメージするのは、ちょっと辛いですが・・・

その他の回答 (6)

noname#12813
noname#12813
回答No.7

まずエレベータの音ですが、これはあるそうです。 自分の部屋にエレベータが食い込んだ間取りに住んでいる友人の話ですが、夜、静かになるとズィ~ンという音がするそうです。 ただ、高級マンションならそういう対策もあるかもしれないので、一概には言えませんが。 >シャワートイレや食洗機がオプション 私はこれはオプションの方がありがたいと思います。 元からいろんな機能がついてないほうが、経済的です。 食洗機なんて、うちはビルトインですが、これだけ壊れたら全部換えなきゃいけなくなることもあります。 十年後に同じ仕様の商品があるとは限りませんからね。 >老後を考えると高層マンションはどうなのか? 高層階って意外と住んでみてわかるのは、風の強い日は窓やドアが開かないんです。 空気圧の関係で、窓を開けていればドアが開くなど、工夫すればなんとかなるのですが・・ ものすごく力を入れても開かないことがあります。 若いうちはいいですが、歳を取ったらこんなにドアが開かないと困るな~と思います。

kikorin24
質問者

お礼

実際に同じような間取りのマンションに住んでいるご友人の話や、高層マンションにお住まいの方のお話が聞けて参考になりました。ありがとうございました。 一生に一度の高い買い物ですので、じっくり選びたいと思います。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.6

高い買い物なので慎重に選んで下さい。 過去ログがあったので紹介しておきます。 質問:マンション購入の際の注意点を教えてください http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1249209

kikorin24
質問者

お礼

早速過去ログを読んでみました。いろいろ参考になる事が書いてありました。教えていただきありがとうございました。

noname#17334
noname#17334
回答No.5

>地方都市に住む49歳の主婦で、主人は51歳です。 同世代ですね。ご主人と同じ51歳です。私は高いところが苦手で、普通のマンション住まいですが、友人のアドバイスで 高層タワーは数多く見てきています。 >マンション購入を考えていた矢先に高層マンションの広告が入り物件を見に行きました。 地方都市でも高層マンションは建設ブームらしいですね。 >3LDK、80m2、南向き、大きい通りから少し入っていて静か、 いいですね。 >平面駐車場、 これは便利です。ことに車の利用の頻度の多い地方都市では平面が必須条件ですね。 >14階建ての11階、 14階建ては、中層マンションですね。いわゆるセンターインタイプの一階段一エレベータ。4住戸共有の タイプと思われます。 高層マンションはいわゆる、真ん中吹き抜け型とか、センターコア型とかあって20階以上の物件を そう呼ぶ事が多いです。 高層マンションならば、PC(プレキャストコンクリート)構造で、いわばレゴブロックを組んでいくような 作り方をしますが14階ならば、高強度コンクリートで在来工法で作ります。 >値段も手頃で主人は大変気に入っていますが、私はいろいろ気になる事があります。 今は、地方都市も中心部でも地価が下落して買いやすい価格になってきています。 >まず間取りでびっくりしたのがエレベーターが我家の玄関のドアのすぐ横で、 >しかも間取り図を見ると中央の玄関の左がエレベーターで我家の敷地内に入り込んでいるのです。 よくわからない表現ですが、要するに、片廊下タイプではなく、センターインタイプ間取りのように思えます 小さい部屋2つと大きい部屋2つを組み合わせひとつのユニットにしたプランだと思います。 >まるで、我家のエレベーターみたいです。 11階にお住まいになるのにエレベータが近いのは悪いことではないです。 ただ、エレベータ一機というのは、ゴミだしも引越しもそれ一台ですから、汚れたり臭いとか気に なります。 ただ、1階まで4軒で1台なら 4×13(1階は店舗?)=52戸 で1機なのでほどよい配分です。 エレベータ速度が120m/分以上なら、まずそれほど問題ないでしょう。 >営業の方に騒音や振動は大丈夫なのか?と聞くと、他にも同じような物件があって >エレベーターを動かして部屋の中で物音を聞いてみたが、特に問題はなかったと言います。 私の祖母がエレベータ脇でしたが、エレベータそのものにモーターがついているわけではないですから エレベータが運行するたびに音がするということはないです。 屋上にモーターがあって、それで巻き上げますが、実はエレベータは錘と籠がつりあうように作って あって滑車で吊っています。ですから、おもいがけないほど軽い力で動いているのですね ですから省エネでかつ低・騒音です。モーターは15階の塔屋にあります。保守上床が張ってあって そこに設置されているとおもいます。 モーター騒音がエレベータシャフトに響くとか、躯体に振動が伝わるとしても微動であろうかと思います むしろ気になるのは、ポンプ室のモーター振動音です。 これは地下にあるケースが多く1階2階では躯体を伝ってブルブルという感じがかすかに伝わってくる ことがあります。 エレベータは基本的に夜は止まっています。でも揚水ポンプは24時間稼動しています。   >同じ階に4件なので、あまり気にする事はないと主人は言います。 わたしも、かつての住まいが同じようなプランでエレベータ1台に3軒 これは、本当に使いやすい感じでしたね。次が8軒で1機でしたから >後キッチンは3.5畳ですが、間取りの図面のたての部分(奥行き?)が2mと狭い、 有効寸法(内法)で2.1mあればいいでしょう。それと二人で作業するにはやや 狭いかんじですが、台所が通路でその先に抜けていれば問題ないと思います 袋小路タイプで娘さん。あるいはご主人と二人で調理というとき、交差が気似なる程度。 >お風呂がバリアフリーではない、 段差が大きくついているということですか? >シャワートイレや食洗機がオプション、 これは個別に買って組み込めばいいです。 >これからの老後を考えると高層マンションはどうなのか?です。 まず、戸建てかマンションかという比較なら 2階建ての住居よりは平屋の間取りのマンションのほうが暮らしやすいです。 東京の都心部のマンションでも、50代60代で、永住志向で買われる方がたくさんいます。 広い庭のあるほとんど平屋に近い一戸建て (土地100坪 一階の広さ30坪以上 二階20坪というような条件)でもないかぎり マンションの方が、立地がよいから街の機能性(病院への通院、日常の買い物、映画、娯楽など) が時間短縮できますよね。 残された人生、車の運転や電車の移動で費やすことなく、短時間に楽しめたほうが身体も楽 だし、時間も得ですよね。 心配なのは、将来ともに眺望採光は確保されているかという一点です。 隣地に、同じような14階が建たないか、建った場合、どこまで採光や視界が遮られるか 都市部の中心地なら、ぜひとも確かめておかれるべきです。 マンションは個々の仕様や間取りももちろん吟味すべきですが一番重要なのは立地。 あえて、その場に高層で住む以上 利便性や、将来的な環境変化の評価はきちんと見て おくべきでしょう。 地方都市ということで、土地勘は充分おありでしょうから あとは、敷地周辺に高層建物が建ちうるかどうか この辺は、売主も「不確かなこと」は明言しませんから ご自身の判断か、他の専門家のアドバイスを聞く しかないです。 隣地が低層住居専用、この敷地が商業地域とか 区分されていればいいですが・・・

kikorin24
質問者

お礼

私の不安な部分に一つ一つ具体的にお答えいただきありがとうございました。立地については、あまり考えていなかったので、これから調べてみます。

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.4

こんにちは 元管理会社の者です。 まず値段云々は「手ごろ」と仰られているので、ローン関連は問題なしと言う前提でお答えいたします。 高層マンションは最近ブームを呼んでいますが、個人的にはお勧めできません。 まず理由として14階建ての11階ということは、その殆どをエレベータに頼らなければならないということです。 しかも1フロア4世帯と言う事は1機だと思います。 もし、そのエレベータが故障した際や定期点検中に緊急事態が発生したらどうでしょうか?非常に危険だと思います。 更に高層マンションの弱点は地震関係です。 勿論それなりに対策は施され、安心して住むように出来ている造りになっており、安心して良いのですが恐らく免震構造が施されているでしょう。 この免震構造が意外にも曲者なのです。安心感はありますが、維持費が高いのです。そしてこの維持費はマンションの区分所有者で支払っていかなければならない訳です。 単純に計算すると14回で1フロア4世帯だとすれば、44世帯。10年間での免震コストが概ね120万位ですから、年間12万円これを44で按分すると月額2727円(単純按分に基づく)これが通常の管理費とは別にランニングコストとしてかかるわけです。 もし、免震構造が無ければ、それはそれで怖いマンションでしょうけど… また、給水関連も「?」ですね 特に上層階は水圧が低いので、水の出が悪くなる事も懸念されます。 その他のでは10年毎の外壁修繕工事に関して、高層マンションは通常の10階以下のマンションに比べて2割ほど工事費が高い(=戸別積立金の増額改定が気になります) 今の時代でバリアフリー対応でない点かな? 以上欠点ばかり挙げてしまいましたが、このマンションの良い所は私なら、平面駐車場、眺望のよさ、3Lで80m2なら余裕のある間取りであることとkikorin24さんの予算範囲内ということでしょうか。(予算範囲内は一番のポイントかも知れません) さて、これから見なければいけないポイントとしては管理の面を重視してください。 意外とこれを見ない人が多く、私はこの点で助言できるのが強みです。 (1)エレベータの保守点検仕様の確認 管理会社の保守点検仕様書を見て、エレベータの点検仕様がメーカー系のフルメンテナンス以外であれば、諦めた方がいいでしょう。 これは売主、管理会社の姿勢を表すのに一番のポイントでありこの仕様は一番高いのですが、一番安心できる仕様書でもあります。これでないメーカー系のPOG契約、独立系の保守契約(フルメンテナンス、POG契約)は安かろう悪かろう(対応が遅い)なんで、気をつけてください。 金額が高いと思えば、管理組合設立後エレベータ会社に対し減額要請はいつでも出来ますからw (2)管理組合預金通帳 管理規約(原案)を見て下さい。もう原案は出来ていると思いますが、その中で20条~30条前後に管理費と修繕積立金は区分して経理しなければならないと書かれている筈です。 これは一般的慣例に基づけば、管理費と積立金の通帳が2冊必要と言う事です。また同時にその通帳名義は管理組合理事長名義である事が必要です。 現時点では管理組合が設立されていないと思いますので、その場合は販売会社若しくは管理会社の名義になるのも致し方ないですが、少なくとも設立総会で理事長選任以降直ちに名義変更し、通帳が2冊無い管理会社はハッキリ言って危ないです。 (3)長期修繕計画(以下長計と略) 長計も総会で承認されるのでこの時点では原案ですが、これがの無いマンション、あっても10年目、20年目の工事で一次徴収金(=不足金)が発生するマンションは資金計画がずさん(=売主が客に安く見せろ言うカムフラージュ)を行っているので、辞めた方がいいでしょう。 (4)管理費等 理想は80m2なら管理費のみがm2単価130円以下が理想ですから10,000~11,000円位なら良いと思いますね。そして積立金が7,000円位なら売却の際優良中古物件の認定を受ける事も出来ますから。 (5)バリアフリー化 この点に関しては営業マンとの駆け引きになると思います。上にある内容をクリアした上でオプション工事を行う際はどうなのか?kikorin24さん指定の業者で工事しても構わないのか?その分値引きするのか?このあたりを交渉の材料にしても良いと思いますね。 (6)管理費等の値引き 営業マンが売りたいと言っても管理費等の値引きで売って来る営業マンがいる場合は要注意です。 管理費等は区分所有者(=物件購入者)が管理組合に納入するものであり、仮に1ヵ月後の総会で決まれば管理費等の金額改定が可能になりますのでこれ程あてにならない約束はトラブルの元です。 ご注意ください。 管理のことで解からない事がありましたらご連絡ください。 ではまた

kikorin24
質問者

お礼

元管理会社の方から専門的なお答えをいただき、びっくりしました。管理規約などはまったくチェックしていないので、早速営業の方に見せていただこうと思います。貴重なアドバイス、ありがとうございました。

  • sirita-ya
  • ベストアンサー率19% (22/114)
回答No.3

まず必ずしもマンションなのでしょうか? 趣味や好み、また予算等でも買える物件も違いますからね。 さて本題ですが、慌てて買う必要性は無いと思います。 よく耳にしますが今からは需要と供給のバランスが取れない為にマンションは空き状態が多くなるとの事です。都心でもガラガラのマンションも多いと聞くので待てば待つほど選べる物件は増えるのではないでしょうか? それに老後を考えれば高層階は避けたほうがよいのではないでしょうか? 予算的に可能ならば一軒やをお勧めしますが・・・。

kikorin24
質問者

お礼

子供のいない夫婦なので、マンションを考えています。じっくり選んで良い物件が見つかると良いのですが・・・アドバイス、ありがとうございました。

  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.1

マンションって、次から次へと新規物件が出てきます。最近はいろいろ考えられていて、よいものも多いです。 あわてずにいろいろ見て、具体的に住むことを想定したイメージをねって、知見を広めてから決めても全然遅くないと思います。 初めて見ると、新築ですから、よく見えます。でも、比較して初めて良い点、悪い点がわかります。 高い買物ですから、不満が分かっていて買うことはないでしょう。完璧、と思っても住んでみると不満も見つかるものです。 新築マンションって、結構頻繁にチラシが入ってきませんか。 慌てる必要はないと思います。 もっと、マンションの良い点、悪い点の知識を得るためにいろいろ回ってみることから始めた方がよいのでは? チラシを集めて間取りで比較検討するだけでも知識は深まります。

kikorin24
質問者

お礼

週末はマンションの広告をチェックして、いろいろな物件を見て勉強してみようと思います。アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンション購入で迷ってます

    新築マンションの購入を検討していますが、 どの部屋を申し込むかで迷っています。 検討中の部屋は以下の5タイプで、それぞれに良いところがあり なかなか決められずにいます。 ちなみに私は2か4、妻は1が現時点での本命ですが、 お互い決め手に欠ける状態でまだ決心には至っていません。 ご覧の方でマンション購入経験のある方、 決められた際のポイントや住んでみての実感など、 ぜひアドバイスをいただけませんか? 1.南向き3階/間取り○/眺望△/日当たり○/インテリアの色△/予算ギリギリ 2.南向き4階/間取り△/眺望○/日当たり○/インテリアの色○/予算ややオーバー 3.南向き2階/間取り◎/眺望×/日当たり△/インテリアの色○/1、2より安め 4.東向き5階/間取り△/眺望○/日当たり△/インテリアの色○/3と同じ 5.東向き11階/間取り○/眺望◎/日当たり△/インテリアの色△/予算ギリギリ

  • マンション購入で部屋を選ぶ決め手は?

    分譲マンションで向きが同じ物件が2つあり、向かいが公園で、間に歩道付き道路があります。 (1)2階 間取りが気に入っている。(収納の具合もいい。) やや狭いので、200万円安い。 (2)4階 間取りがいまひとつ。 4階なら、外を歩く人からの目線は気にならず手前の植栽、奥の公園の木々がみえて緑に奥行きがあり、2階は歩道の植栽が見えるだけです。 夏は4階の方が蚊がくる可能性が少なく、風通しがよさそうですが、間取りは毎日の事なので、大事だとも思っております。 皆さんでしたら、何を優先させますか?

  • 新築マンション購入で迷っています

    何度か質問させてもらっているのですがまたよろしくお願いします。 100%完璧な物件はないといいますが、気になりだすと駄目な 性格で…。こんな性格で家が買えるのかと少々自己嫌悪です(-ω-`;) さておき、、、現在検討中の物件の概要ですが25階タワーマンション です。総戸数87戸検討している部屋は15階の東南角部屋です。 広さ、間取り、設備等はまぁ納得しているのですが今気になって いるのが構造においての外壁の素材なのですが軽量気泡コンクリート (ALC壁)というもので厚さ100ミリのものなのですがこれを ネットで検索したところこれは耐火性、耐久性、遮音性にすぐれて いるが防水性が弱くまた中低層階向きで外壁には向いていない と記載されていたんです。外壁で向いていないとされているもの が使われるってどういうこと!?と思い販売会社に確認中ですが 施工会社にきちんとした回答をしてもらうので少し待ってください。 とのことでした。それからいくつか他の物件を調べたところ 調べた中で他3件ほど高層マンションで同じ素材の外壁を扱って いるところがありました。 あと、戸境壁が151ミリや床スラブが220~235ミリと こちらも若干薄めだなぁ、と思ったりします。 あと、もう一つ気になるのが住宅性能評価書なんですが 取得はされているのですがそれを見せてもらったところ 評価が一番下になるものが全評価のだいたい半分くらい になるんです。耐火関係はまずまずなんですが耐震や劣化などが すべて1評価です。基準値はあるということなんでしょうが やはり半分もあるというのはあまり良くないということでしょうか? 実際はまだ契約しておらず手付けも振り込んでいませんが 今週振り込む予定になっており契約日までには気持ちに整理 をつけねばなりません。ちなみに手付けを振り込んでも 契約書にはんこを付く前にキャンセルを申し出ればまだ 手付け金は戻るのですよね…? はじめてのことだらけでど素人な質問なんですがよくご存知の 方がいたら是非アドバイスください、お願いいたします。

  • 高層マンションにお住まいの方

    現在は平屋タイプの社宅に住んでいます。来年にマンションを購入しようとかんがえています。一般のマンションとある物件で高層マンション(27階)がありました。で特に高層タイプのマンションが間取りがよくここに決めようとかんがえているのですが、高層という所で妻とどういうものかとお互いに悩んでいます。そこで高層マンションにお住まいの方で、良かった点や悪い点などありましたら教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 高層マンションのPSについて

    高層マンションを検討しています 気に入った物件の 間取りを見ると PS(パイプスース)が3個+配管スペースが1個あります リビングの端に配管スペースと洋室の壁の後ろのPSが気になります 高層階を希望しているから あまり関係ないのでしょうか? 他の高層マンションの間取りでは PSなどは共有部分に置かれているようです 業者に確認したら 防音対策などはしかりしているから 大丈夫だと言われました どんなものか 素人なのでわかりません 設計のことなどに詳しい方がいたら 教えてください よろしくお願いいたします

  • アドバイスください。新築マンション購入 

    現在、マンション購入を考えております。 6件見学に行きその中の1件にしようかと思っておりますが決断できません。 もっと金額を積み上げれば最高のマンションを購入できると思いますが 我が家の購入できる範囲で探したところ、ここが一番気に入りました。 ですが躊躇する点もあります。 やはり妥協はしなければならないのでしょうか。 それとももう少し待って別の物件を探すべきでしょうか? アドバイスいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 ○気に入っている点 ・価格(我が家でも購入できる範囲) ・都心へのアクセスが良い ・バス停が徒歩1分 ・目の前が川 ・100%駐車場 ・24時間有人管理 ・ポーチがある ・ベランダが広い ・キッチンが好みのデザイン ・天井が高い ●躊躇する点 ・駅から徒歩17分 ・川の向こう側とマンション近くの公園にホームレスが住んでる ・ベランダ側は川ですが玄関側は大きな道路(排気ガスが気になります) ・収納が少ない ・床暖房と食洗機がオプション

  • 建売住宅の購入に迷ってます

    小規模分譲の建売住宅の購入を検討していてるのですが2軒の物件で悩んでいます。 一軒目は吹き抜けのあるリビングと和室があり開放感があります。2階も3部屋のうち2部屋をフリーウォールのため繋げることが可能です。お風呂や洗面所は1階、リビングイン階段。ただ隣には3階建ての賃貸マンションが建っていて家との間は3メートルくらいです。玄関向いにも道路(6メートル前)をはさんで3階建ての賃貸マンションがたっていてます。反対隣は一戸建てです。価格はこちらのほうが200万ほど高い。収納力もこちらが上。 二軒目は間取りは普通。1階はリビングと和室。テラスがありますが隣の住戸の玄関への通り道に面しています。お風呂、洗面所は2階。2階は3部屋が別々にあります。 両隣は一戸建てです。 間取り的には一軒目が気に入ってるのですが、やはりマンション隣というのが気になっています。日照については問題なさそうです。 主人は一軒目の間取りを非常に気に入っていてマンションも気にならないというのですが。 間取りを取るか、立地をとるか…どちらがいいでしょうか? 高い買い物なので後悔はしたくないなと思ってます。

  • 新築マンション購入で悩んでいます、ご意見を!

    1階の日当たりって隣家とどれくらい離れていたら 確保されるものなのでしょうか? 新築マンション1階の購入を検討しています。 1階にはもちろん抵抗がありますが、 価格が安いのと間取り・内装グレードが気に入っております。 価格的に1階がギリギリの予算ですし、子供はいないものの、 ペット2匹おるので階下への音を気にしなくてもよいのが魅力かなと。 日当りと騒音が心配で決断できない現状です。 具体的な立地条件申し上げますので、 これなら買いなのか控えたほうがいいのかご意見お願いいたします! また、売却の際の条件としてはどうなのかも気になるところです。 <日当り> ・6階建ての南東角部屋1階 ・南にテラスと専用庭、その先は2階建て民家2件 ・東に4階建てのマンション、距離は2.2m ・北に玄関→2.5m程のポーチ→敷地内駐車場→県道(交通量多め) ・南の民家は2件がテラスに重なっていますが、  その民家2件の隙間(約2メートル)から細くではあるが日光が入ると思われます。 ・南東にぽっかり空間があるので(賃貸ハイツ専用駐車場)  そこからも日光は得られると思われます。 ・テラスから隣家までの距離は2m程です。  (専用庭はとても狭く15.19平米、奥行き1.7m程しかありません。) <騒音> ・北側玄関前が県道で交通量そこそこあります。  道路とマンションの境には塀はつかないそうです。 ・ポーチ前が敷地内駐車場なので住民が車を出し入れする際、  人の気配やドア・トランクの開け閉め・排気ガス等気になるのかどうかが心配です。 ・2階の住民は奥様が現在妊娠中のご夫婦が契約されたそうです。  防音に気を遣った2重天井・2重床の造りのマンションなのですが、  2年後、3年後のお子さんの足音は…いかがなものでしょうか。 個人的すぎる質問で申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高層マンションほど高価!?

    同じ広さでも2,3階建ての鉄筋コンクリート家より、高層マンションほど家賃が高い気がします。 やはり、高層マンションほどエレベータの管理やオートロックなどの設備が整っているから高価ということでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • どちらの新築マンションを購入すべきか。

    価格はほぼ同じの以下の2つの物件ですが、一長一短でどちらを購入したらよいか迷ってます。 どちらも新築物件です。 【A物件】 場所:中央区日本橋 地下鉄徒歩4分 間取り:1LDK 44平米 設備:床暖房あり、ディスポーザーなし。低層階のため眺望なし。駐車場なし。 向き:北東 規模:50戸ほどの小~中規模マンション 利点:立地の良さ。周辺に利用できる駅が複数あり利便性が良い。 【B物件】 場所:江東区東雲 駅徒歩3分 間取り:1LDK 47平米 設備:床暖房あり、ディスポーザーあり。眺望良好。駐車場あり。 向き:西 規模:大規模タワーマンション 利点:眺望の良さ。ディスポーザーなどの設備。今後開発が進んでいく地域ではある。 1.単身者としてどちらに住みたいですか? 2.将来的に見て、より資産価値を保ちやすいのはどちらでしょうか? (需要が高いのはどちらだと思いますか?) ご回答お願いします。