• ベストアンサー

ビデオテープのコピーガード

Te-Shoの回答

  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.2

ビデオテープのプロテクトとしてはマクロビジョンや松竹系などありますが一般的にはマクロビジョンのプロテクトが掛かっていることが多いです。 コピー側が一定間隔で明るくなったり暗くなったりするヤツですね。 大雑把な仕組みですが、通常のNTSC方式のビデオテープの画像は信号が光度信号と色信号に分かれて記録されます。色信号はそもそもの画像の動きが表現しますが光度信号は一定の明るさの信号として記録されています。 そこでビデオテープの記録構造に話を変えます。通常のビデオテープの信号はテープに対して斜めに記録されてます。(リンクの図4参照) この図の5に光度信号、色信号、HiFiオーディオ情報が書かれてます。(2,3はモノラルオーディオ用)斜めに書かれている記録面で色信号は普通に書き込むんですが光度信号の端っこに細工を入れるんです。そのマスタービデオ側は端っこ部分の細工を読み込まないために画像が暗くなることはありません。 しかしコピー側のビデオデッキでは色信号と光度信号を分解したときに微妙な誤差があるためにちょっとずつ光度信号と色信号がずれ、実際の映像部分に細工した光度信号が乗ってきてしまうんです。 ですからコピーガードが掛かったビデオテープをダビングすると光度信号が段々ずれていくために明るくなったり、暗くなったりを繰り返します。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E6%96%B9%E5%BC%8F#
KK09
質問者

お礼

撮ってくれさえしないんです。困ったものです。 お礼申し上げます。

関連するQ&A

  • ビデオテープにコピーガード?

    こんばんわ! DVDやCDにコピーガードは聞いたコトがありますが、ビデオテープにもコピーガードってあるのですか? ビデオデッキで再生しながら、DVDに録画しようとしたら出来るテープと出来ないテープがあり、 出来ない物は「禁じられています」などの文字が出て きます。それって、どうやってもムリなのでしょうか? もしかして・・・違法なのかなぁ。。。 それと、DVDのコピーガードをはずして焼くことは 違法ですか?それならば、Shrinkなどの無料ソフトやその他のソフトが本であったり、ネットであるのは何故ですか? 焼くのはイイけど、それを商売にするコトが違法なのですか? 教えてください。

  • ビデオテープのコピーガード

    ビデオデッキを捨てようと思いました。その前にビデオテープに録画したモノをHDDに移そうと思いました。(DVDに焼くため)しかし、コピーガードがかかっていました。 自分で購入したビデオテープを、今後も自分が楽しむためにDVDにコピーしたいだけなのですが、何かいい方法はないでしょうか?

  • コピーガードの原理

    参考までに教えて欲しいのですが、 コピーガードの仕組みを教えて下さい。 ビデオ、DVD、MD等それぞれは違った方式なのでしょうか? それぞれは一体どういう原理でコピーを防いでいるのでしょうか? ハードとの関連が必要なのでしょうか? ・・・技術的には何も知らないながら、コピーガードの方式を思いつきそうなので、友達に笑われる前に確認しておきたいのです。

  • コピーガード

    レンタルビデオ店のビデオで 最近のは、ほとんどかかってるんでしょうけど・・・ 『コピーガードがかかってます』などの文言が 書いてないのに、ダビングしようとするとコピーガード がかかってることがあるんですが パッケージなどを見て、ガードがかかってるかどうか判断 することはできないんでしょうか? あと、(古いのを除いて)全てのビデオにガードをかけてる 配給会社ってありますか?

  • コピーガードについて!

    自分で撮影したビデオ映像というかをDVDにしてプレゼントしたりしたいのですがコピーガードというかをつけられたらと思うのですが一般庶民がコピーガードとかつけることは可能でしょうか? つけたことがないので・・・・

  • これは合法?コピーガードをそのままコピー

    自腹で購入した市販のビデオソフトを鑑賞する際に コピーガードの入っていないものは、コピーして、普段はそっちで楽しみます。 (あくまで、自分1人で鑑賞するのみ。他の人に貸与したり、 他の人を同席させて鑑賞するようなことはしていません。) が、コピーガードの入っているものは、コピーをはずすこと自体が 違法とされているため、オリジナルを鑑賞する事になり、 それがダメになればもう1度買い直すことになります。 ところで、『コピーガードをはずすのではなく、 コピーガードごとコピーして、コピーされたテープは 正しい映像で再生できる』ものがあるらしいとのこと。 これはどう言う仕組みですか? また、この方法ならば、合法なのでしょうか? 以前に比べれば安くなったとはいえ、やっぱり映像ソフトは 結構な買い物ですので、破損の心配をせずに鑑賞できるのであれば、助かりますし…。 (最も、最近はDVD-Videoが急速に普及しており、 この心配はやがてなくなる類いのものかもしれませんが。)

  • コピーガードの仕組み

    こんばんわ、 もう販売が不可能になってしまいましたが昔コピーガードキャンセラーってありましたよね。 あのコピーガードを外す仕組みってどの様になっているのですか? PS2のRGB出力みたいな感じでガード付きの信号をガードの入りにくい信号に変換するのですか?

  • コピーガードについて

    コピーガードがついている番組は古いビデオデッキでも録画できませんか

  • コピーガードのかかったビデオ

    コピーガードのかかったビデオを少しでもきれいに録画するためにはどのようにすればよいでしょうか?ネットとかで売ってるコピーガードを消す機械などは使わずにです。あくまで個人で楽しむものなので。回答おねがいします

  • コピーガードについて

    最近、CSS以外のコピーガード(RipGuard、ARccOS)があるDVDがあるらしいのですが、 既存のDVDプレイヤーでも再生できるのですか? また、これらの新種のコピーガードを持つDVDって多いのですか。 昔あったCCCDのようにDVDビデオ規格外なんでしょうか。