• ベストアンサー

季節雇用され勤務するガードマンですが、毎年一方的に日額が減額され、終には時間給にされてしまいました。

私は毎日、決まった電気工事会社のガードマンとして、自家用車で其の会社まで行き、現場にはその会社の車に乗って行きます。始業、就業の連絡は、自分の携帯電話で連絡し、報告書という就業のサイン入りの書類は一週間分まとめて封書で会社に郵送します。この電気工事会社からは、車での通勤費も含めて日額(8時から5時まで勤務した場合13500円)が私の会社に支払われています。この電気工事会社は仕事が3時~4時頃終わることが多く、今までは午後1時半以降終了の時は日額7000円もらえていたのですが、時間給に変わったため年々減額されていた給料もさらに10%以上の減額につながります。通信費や通勤費等は一切自己負担でやってきました。車の通勤燃料費だけでも月1万円は掛かります。これらの会社側の一方的なやり方は合法なのでしょうか、雇用法等に詳しい方のお答えをお待ちします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.1

最低賃金法による、各都道府県ごとに定める最低賃金に下回っていなければ一応合法です。 ただ、通勤手当などは除きますので、時間給自体が最低賃金法ぎりぎりの場合は一度労働基準監督署に相談されてはいかがでしょうか。 また、給料の下げ幅・質問者様の会社と電気工事会社との契約等、形態的にも非合法であるという感じではないように思います。

参考URL:
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-12.htm
seibow
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 最低賃金の件は幾度か聞いて知っていましたが、現実最低賃金を満たしているといえども、この金額で生活は難しいのが現状です。とはいえ、現在の北海道の経済状態からすればどんなに安くとも、「職」があるだけマシと考えることに致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

あなたの使用者は、あくまでも警備会社であり、電気工事会社は就業場所であり、警備会社の取引先であるに過ぎません。 電気工事会社が警備会社とどういう契約をし、どういう支払いをしているかは、あなたと警備会社との契約(賃金)とは関係ありません。 質問文からは、あなたと警備会社との労働契約の内容(労働条件)がさっぱり分かりません。 労働条件の切り下げについては参考URLを参照してください。

参考URL:
http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/saiyou/saiyou03.html
seibow
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 非常にグローバルな参考意見を拝見して、自分の小ささに落胆しております。ただ、大企業がこういうことをすると社会的な大問題になりますが、これよりもっとひどいことを平気でされている一般庶民というか、最下層の人間もわんさかいるということも、知って頂きたく思います。 又の機会にも宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣会社が有給の取得を認めません、困っています。

    オードリーヘップバーンをイメージキャラクターに使用している派遣会社、 「P社」を通じ、某通信会社で派遣社員として働いています。 勤続約1年半となり、有給休暇も発生していますので、これまで急な体調不良や、 家族の急病など止むを得ない状態の時、当日の始業前までには派遣会社、就業先 ともに連絡を入れ有給を得ていました。 ところが、これが急遽変更され、有給の取得は10日前までの事前連絡とされ、 例え体調不良や家族の急病など止むを得ない事由であって、当日の始業前までに 連絡を入れたとしても「事後連絡」とみなし有給の取得を認めないとはっきり P社は明言しています。 風邪を引いても休むな! 家族が倒れても休むな! これと同意義です。 我々派遣社員を、利益を生み出す機械や道具としか考えていないこの無茶苦茶な 就業規則は合法なのでしょうか。 また、これらを告訴できる機関がありましたら是非ご教授ください。

  • 通勤手当が変更(減額になった場合)

    本来は経理ですが、最近労務関係を担当するようになった者です。通勤手当に関して質問があります。  私が勤務する会社では、車通勤をしている者が多くガソリン代に替え電車、バス等の交通機関を利用した場合に通常要する合理的な金額(実費)の通勤交通費を支給しております。  この件に関しては就業規則に記載されてもおります。 今回、一部交通機関の通勤定期につき制度改定があり、 今まで支給していた金額よりも半額近く減額することになりました、実際車で通勤している者以外は減額後の交通費を申請し会社もその金額を支給しているのですが、 車で通勤している者で減額の対象となる者から交通費が 減額支給されることについて不満がでており、  (本人いわく「既得権」とのこと)、非常に困っております。私としては本人の「既得権」という言い分も理解できませんし、(実際にガソリン代よりも支給している金額の方が多いくらいですし、なにより実費支給と就業規則にうたっています)その者の言い分を認めてしまうと、実際に交通機関を利用している者との公平さを欠くような気がするのですが、今まで交通費が減額になるのは転居した場合しか考えられず、交通機関の方で減額することを前提にしていなかったのでこういった事例を扱ったことがありません。  こういったケースに当たったかたどういう対応をされたかおしえていただけたら幸いです。  本当に困っています。

  • 契約期間 および 派遣の契約書が送付されないのはなぜ? 大手派遣会社

    大手派遣会社で仕事が決まったのですが、面接から始業日が決まるまで4週間かかりました。 派遣先には、来週派遣される予定です。 始業日の連絡が2、3日前に派遣会社から電話でありました。 就業明示書という契約書がまだ送付されていないことをその際に伝えました。 担当営業から電話させる、と派遣会社の人はいっていました。 しかし、いまだ電話も契約書も送付されません。 あと2日後に始業するのですが。 なんだか、こちらがまじめに就業しようとしているのに、このようなことがあると、私は派遣会社に馬鹿にされているのかなぁ、という気になります。 なぜ就業明示書を送ってこないのでしょうか?営業の怠慢でしょうか。 始業日の連絡がくるまでは、「契約は1ヶ月でその後更新するなら2ヶ月毎」と派遣会社からいわれました。派遣先も面接時に、「2ヶ月更新」ということはいっていました。 しかし、面接時には「指揮系統がはっきりしていない」「仕事がない状態になってもうまくやれるか」「決まった職種ではあるが決まった仕事ではなく、今日はこっちのプロジェクト、明日はあっちのプロジェクトに入る、ということに異議はないか」「周囲に威圧的で短気な人間がいるが萎縮せずにできるか」「派遣とはいえ正社員と同じように仕事をしてもらう」といわれました。 面接時のこのやり取りから職場を想定してみると、結構厳しい就業環境ではあります。スキルがあるのでがんばってください、自信持ってください、と派遣会社の担当の人々からいわれるのですが…。そのため、契約期間も初回一ヶ月なのでは、と思いますが、皆さんはいきなり長期契約をむすぶことはあるのでしょうか?

  • 失業保険の基本手当日額について

    失業保険の基本手当日額について質問させて頂きます。 半年前から会社を休職しており、復職が難しい状態になっていますので近いうちの退職を考えています。 そこで失業保険について調べているのですが、基本手当日額の計算方法に不明な点があります。 調べると失業保険の基本手当日額は、   基本手当日額=賃金日額×45~80%(年齢や賃金日額による)   賃金日額=退職前6ヶ月からの給与総額÷180(30日×6ヶ月) で計算されると知りましたが、私は休職している為、給与は減額されております。 会社からの給与明細を見ますと、基本給23万円に賃金減額として23万円で総支給は0で調整されております。 その代わりに会社の共済会から休業の手当が基本給の40%ほど(月に約9万前後)支給されており、そこから社会保険などが5万円ほど引かれます。 この状況で半年が経過していますので、この場合、退職後の失業保険の賃金日額は、 賃金日額=9万円×6(退職前6ヶ月からの給与総額)÷180(30日×6ヶ月)=3000円 基本手当日額=3千円(賃金日額)×45~80%(年齢や賃金日額による)=1350~2400円 最低日額は1640円ですから、基本手当日額は1640~2400円ほどになるという事でしょうか。 この額では退職後に生活が厳しくなる為、不安を感じ質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 赤羽駅東口~南鳩ケ谷駅 バス混み具合

    お世話になります。 今度南鳩ケ谷駅周辺に引っ越そうかと考えています。 会社が新宿で、いろいろ調べたところ、通勤定期代等も考えると赤羽駅東口からの国際興業バスが安そうかと思いました。 そこで、できれば南鳩ケ谷駅周辺にお住まいの方や、通過する場所にお住まいの方にお聞きしたいのですが、通勤時間・帰宅時間における混雑具合などを教えて頂けませんでしょうか。 ちなみに会社の始業は10時、就業は18時です。 よろしくお願いいたします。

  • 週2日、4時間のアルバイトだと失業保険は延長?

    現在週2日、4時間のアルバイトをしています。制限が終わり、今月から失業保険の受給が始まります。時給は750円です。このまま続けるとしたらこの場合、失業保険自体が受け取れないのか、減額になるのか?また減額としたらどれくらいなるのか教えてください。ちなみに離職時賃金日額は6,514円、基本手当日額は4,596円です。3割支給とか延長とか色々聞くので、どれが正しいのかわからなくて・・。県によってマチマチなのは聞いているのですが、参考までに聞きたくて。すいませんがよろしくお願いします。

  • 医療保険の減額について(入院歴あり)

    現在夫婦(ともに30歳)でソニー生命の医療保険に加入しております。医療保険について色々とシミュレーション(日額設定など)し、減額すべきかどうか悩んでおります。 この場で皆様のお考えお聞きしたく、質問させていただきました。 現在:加入の医療保険(加入は私26歳、妻27歳) 私:月額5780円(終身60歳払込、日額1万円120日型、死亡100万円) 妻:月額5840円(終身60歳払込、日額1万円120日型、死亡100万円) 減額後:補償を半分にします。 私:月額2890円(終身60歳払込、日額5千円120日型、死亡50万円) 妻:月額2920円(終身60歳払込、日額5千円120日型、死亡50万円) ※死亡保障はいりませんが、途中でとれないようです。 ※他にがん保険に加入する、または貯蓄することを考えております。 まず前提として日額1万円か5千円か議論はあると思いますが、私自身自らのライフスタイルやリスクを考えた場合、補償日額を5千円とし、残額を貯金していった方が良いと考えに傾きつつあります。 ただ妻は昨年切迫早産で57日間入院し、その時には給付金52万円を保険会社からいただきました。 しかしよく考えると、それまでに保険料を払い込んだ金額の合計が夫婦合わせても50万近く払い込んでいますので、決して得をしたとは思っておりません。 そこで子宮部位については多少のリスクはあるのかもしれませんが、今後子どもを作る予定はなく、今まで支払っていた保険料分を貯蓄に回したり、その他のリスク(ガンなど)に充てるために、この医療保険を減額しようか迷っております。(若いうちに入った保険ですので、解約しようとは考えておりません。お守り感覚で持ち続けるつもりです。) じゃあ答えは出ているということになりますが、如何せんいざ「減額」となると二の足を踏んでしまい、以下の点で悩んでおります。 ◆「減額」について、補償が減るだけではなく、そのほかに何か見落としている点や不利になる点はあるのでしょうか。 ◆切迫早産で入院歴のある場合、がん保険などの加入に影響はでてきますでしょうか。(子宮がん対象外など)。 ◆そもそも入院歴があるのに、保険に精通している方からすれば「減額」などもっての他なのでしょうか。 以上、どうぞご意見をいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 搭乗者傷害保険

    任意保険についてですが、普段は会社に車で通勤してますが、 バイクで通勤する時もあります。 会社の通勤車両の規定が厳しくなり一定の条件じゃないと規則で禁止になるのですが、 対人・無制限・対物・5千万円以上・搭乗者・1千万円以上がクリアの 条件なのですが、 車は条件クリアしていますので問題ないのですが、バイクは 対人・対物は無制限で搭乗者は200万円しか入ってません。 二人乗りはまだ出来ないので1年間は二人乗りはしません。 搭乗者を1千万円にしないとバイク通勤できないのですがバイクでも 1千万円かけるのは、どうなのでしょうか?? 任意保険のコピー提出するので嘘は付けません。 原付ですら同じ条件じゃないと禁止なのですが・・・ 許可車以外で通勤された場合は就業規則違反で処罰されてしまいます。

  • 雇用保険について

    失業保険受給中に1日に働いてもいいような日額がありひとそれぞれ前に給料が国により異なりますが、自分の場合は1日2000円まではたらいても減額されないと聞いたのですが、 この仕事した収入額ですがたとえば時給1000円を2時間働いて2000円ですが、これに車通勤でして片道5キロあり往復10キロで1キロあたり10円出るケースで1日100円ガソリン代が出るケースですが、この場合は1日当たりの収入が2100円分で申告しないと不正になるのでしょうかね・・・?要は交通費も申告することでしょうかね・・・?

  • 交通遅延は遅刻扱い?(減給)

    自分で調べましたが、よくわからないため質問させてください。 現在正社員で働いています。 私が通勤で使う電車は遅延が頻繁にあります。 その度、就業時間前に会社に連絡をいれ遅延証明書を必ず提出しています。 普段は10分前には会社に着くように通勤しています。 ですが、毎回お給料から遅刻分を引かれています。 交通遅延は私自身の事情ではなくやむを得ないことなので納得いきません。 派遣業界では「ノーワーク・ノーペイ」という言葉があるみたいですが正社員の場合も同じでしょうか? ・交通遅延による遅刻での減給は法律的に合法なのか ・会社側が就業規則で定めている場合適用されるのか 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。