• 締切済み

AT車の回転数と速度について、、、

自分はATに乗っているのですが、例えばアクセル一定の1600回転で運転している時、速度は50キロだったり、あるいは65キロだったりします。会社の人に聞いてみたら「MT車だと回転数と速度は必ず同じで、ATは性質上回転数と速度は一致しないよ」と言われたのですがそのことについて詳しく教えてもらえないでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

常にトルクコンバーターが滑ってるからです。 65キロで1600回転はロックアップしてるからです。

noname#13696
noname#13696
回答No.5

AT車はMT車のクラッチに当たる部分に“トルクコンバーター”という物を使用しておりこれがクラッチとトルク増大作用と言う役目を担っています。 またトルクコンバーターは、MT車のようなクラッチのように機械的に繋がっておらず、エンジンからのトルク(パワーをミッションに伝えるのにATF(オートマオイル)を使用しています。そこで滑りやロスが発生する為にエンジン回転数と車速がMT車のように一致しないのです。 現在のAT車(一部は除く)はこのロスを減らす為に、“ロックアップ”という物をトルクコンバーターに取り付け高速走行時(60キロ以上 ※車種により設定速度に違いがあり)に、このロックアップを作動させてトルクコンバーターを機械的に直結するようになっています。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.4

クラッチの替わりにあるトルクコンバーターという装置の機能がミソです。 これは、エンジン側の羽根車と、トランスミッション側の羽根車の回転差が大きくなればなるほど、回転エネルギー?をトルクに変えるという性質を持っています。 よく、向かい合わせた扇風機に例えられますが、これだと、風を受ける扇風機は簡単に止められちゃうけどナゼ?という疑問が出ますね。 トルコンは、この、回される扇風機を通り抜けても、勢いの残った風を回収し(風を送る扇風機に戻す)てまた使う様になっているから大きなトルクに変換できるのです。 http://homepage1.nifty.com/family-nagata/database1.html#torque

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/family-nagata/database1.html#torque
回答No.3

ATは、扇風機が二台並んでいるのです。これを液体変速機なんて言ったりしますが、言葉どおり、二枚の扇風機を液体の中で対峙させているのです。 当然、片方の扇風機が回転すると液体がかき乱され、その正面にいる扇風機も回されます。前者はエンジンとつながり、後者はタイヤとつながります。 一方、MTはクラッチ板という二枚の板が、それぞれエンジン側とタイヤ側に用意されており、それらががバネによって(クラッチペダルによって)離れたりくっついたりしています。 お分かりになったでしょうか、ATは、エンジンとタイヤの間に液体が介在しています。だから、ブレーキを踏んで車体が完全に止まっていても、エンジンはがんばって回り続けることができる一方、MTは車体の動きを止めてしまうとエンジンをタイヤから切り離さなければ、同時に止まってしまうわけです。 んで、ATは液体が介在しているがため、回転と速度は完全に一致しないことがあります。一方MTは逆に幹線にくっついてしまうため、速度と回転数が一定の関係に固定されるのです。

回答No.2

 違うギアに入っていれば、当然回転数は変わるわけですが、 同じギアでもロックアップクラッチが作動しているかどうかで 変わってきます。  AT車の場合、通常はトルコンを介して、エンジンと駆動系が つながっていますが、トルコンは伝達ロスがあります。 ギアチェンジや発進の際は、ゆるやかなトルク伝達が 必要になりますが、定常走行時には単なるトルクや燃費の ロスにつながります。  そこで、最近のAT車ではトルコンを介さずに、エンジンと 駆動系を直結するロックアップクラッチ機構があります。 ロックアップクラッチが作動すると、アクセルを踏んでいるときは、 回転数が若干落ちて、低燃費走行ができます。  ロックアップクラッチのオンオフは、電子制御で知らぬ間に 行われるため、運転者の意図しないところで回転数が 変わっている場合があるんですね。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

エンジンの出力軸とドライブシャフトが直結されていないからです。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/family-nagata/database1.html#torque

関連するQ&A

  • MT車のアクセルと回転数とガソリン使用量の関係は?

    車の運転の際、燃費向上のため質問があります ホンダ、MT車に乗っています アクセルと回転数によるガソリン消費量の関係を教えてください。 理論上の回答でなく、【事実】を教えてください 質問1) アクセルの踏むほどガソリン消費は多くなるのか? 質問2) エンジン回転数が増えるほどガソリン消費量はおおくなるのか? 質問3) 上り坂で5速、回転数2000回転時、スピードが遅くなってきているのでアクセル全開したが、回転数2000回転で何とか一定速度を保っている →この時のガソリン量は1速でアクセル全開と同じ消費量ですか? 質問4) 下り坂で5速、回転数2000回転時、スピードが速くなってきたので、2速にシフトダウン、アクセルは全く踏まず、回転数5000回転になり速度一定を保った。 →この時のガソリン消費量は増えてるの? 質問5)下り坂で速度が上がってきたので、ニュートラルにすると速度が上がってきた。回転数は1000くらい →ニュートラル状態でこの時のガソリン消費量は、速度に比例?回転数にあった消費量? アクセル踏んでないからまったく消費していない? 質問6)MT車で下り坂で時間掛かってもよいので、燃費の良い走り方ありますか? 車に詳しい方、どうかアドバイスくださいm(_ _)m

  • ATの一定速度走行(燃費走行)4速の速度と回転数

    TNC24セレナという車に乗っていますが 加速が終り4速(一番ハイギヤー)の一定速度走行(燃費走行)で ザックリ回転数が1700~1800rpmで速度が50kmくらいです。 この時の回転数が高いからでしょうか、街乗りの燃費が悪い(約7km/L)です。 セレナ以外でも構わないので一般的なATのハイギヤーの一定速度走行(燃費走行) の速度と回転数はどんな感じでしょうか?

  • ランクル80 ATミッションについて

    ランクル80 ATミッションについて これってすべってるの? 当方平成3年式 ランクル80 ディーゼルターボに乗っています。 ATのフィーリングが気になったので質問させていただきました。 症状としては、加速中1~3速までいつ変速しているのかわからない。(CVTのような感じで回転数が一定で加速していきます。)ゆっくり加速。アクセルに足を載せている程度だとちゃんと変速して回転数が下がるので変速しているのがわかります。その際2~3速は一旦回転が上がってから下がるので少し滑っているようです。 アクセルの踏み具合は関係なく4速はがツンと変速し回転数と速度が一体している感じで正常な感じです。 気になっているのは1~3速の CVTのような感じです。半分くらいアクセル踏んでいるときは2000回転前後一定で加速していき全快だと2500回転全快一定で加速していきます。アクセルを踏むと先に回転数だけ上がって後から速度が付いてくる感じなので滑っているような感じがします。しかしそれ以上回転数はあがらないため、滑って車が進まないということは無く、普通に走ります。 うわさの話ではディーゼルはトルクで走るからこんな感じだと聞きました。しかし4速はアクセルを踏んでも回転数は上がらず速度と比例しており通常のATの感じなので、おかしいのではと思っています。 本当にディーゼルのATはこのような感じなのでしょうか?それともATが滑っているのでしょうか? わかる方いられましたらよろしくお願いいたします。

  • エンジンの回転数と速度の関係

    1)MT車で曲がるときって原則して巻き込み確認していくんですが、2速でいこうとしたら人が来て速度が10kmくらいにおちたらもうクラッチを踏んで1速に変えて動きだしたほうがいいのでしょうか?それとも2速のままいけるんでしょうか? 2)いまだにエンジンの回転数と速度の関係がよくわかりません。時速10kmだとエンジンの回転数が時速20kmのときとりすくないってことなんでしょうか?回転数をあげとけばエンストしないというのはなんとなくわかったんですが、回転数をあげる=速度が上がるということなんでしょうか?

  • 回転数を高めにしてクラッチをつなぐとどうなりますか

    バイク初心者です。いつも発進する時に、アクセルを少しひねって半クラにして、ゆっくり発進します。 アクセルのひねりが弱く、エンストしてしまうこともあります。 そこで思ったのですが、回転数をそれなり、例えば4000とか5000くらいにあげてクラッチをパッっと話すとどうなるんでしょうか? エンストは「エンジンの回転数が一定以下に落ちることです。 それにより、エンジンが持続的な回転を維持できなくなるからエンストするのです。 つまり、エンジンの回転数が一定以上であれば、エンストしないわけです。」 というようにホームページにありました。なので、回転数が高ければクラッチを半クラにせずにすぐにつなぐとエンストせずに発進するという考えでよいでしょうか? 自分で試せばというのもあるのですが、何が起こるのか怖くてできません・・・いったいどういう事がおこるんでしょうか?

  • 回転数か重量、MTでの燃費の違い

    疑問に思ってることがあります。 今の車買うときに6MTのターボ車(GS=ハイオク)にしましたが、 思ったより燃費がよく燃費計で平均で11.5くらいです。 6速での速度60キロで回転数は大体1500くらい。 6MTで回転数が低くなり、ただ重量が30キロ重くなるので 重さより回転数なのか回転数より軽さなのか 他にも要因があるかもしれませんが・・・ 前から疑問に思っていたので質問してみました。 主な違いは 5MT=タイヤ、ホイールが17インチ6MTより車重が30キロ軽い 6MT=共に18インチ、5MTより30キロ重たい です。

  • アルトのギアー比とエンジン回転数

     ふと、気になったのですが、軽四が連続的に走れるのは、80km/hが限界とよく聞きます。しかし、3AT、4AT、5MTでは、それぞれギアー比が異なるので、エンジンの回転数に差が出て、一概に80km/hが限界とは考えられません。もしかしたら、3ATでは、70km/hなどと限界が下回るのではと思っています。  そこで、質問したいのですが、まず、ギアー比と速度から、エンジンの回転数を知る方法を教えてください。あと、アルトのエンジンの回転数の限界や速度の限界を教えてください。3ATだけでもかましませんが、できれば、3AT,4AT,5MTのそれぞれの回転数のレッドゾーンと連続で走ることの出来る速度を教えてください。だいたいの数値でかまいませんので、よろしくお願いします。  型は一番新しいやつで解説お願いします。以下のリンクのものです。 http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/alto/spec/index.html

  • エンジンの回転数が。

    初めて質問します。ちょっと年式は覚えてないんですがミニカの550ccに乗ってます。 8万キロを超えてかなり乗りこなしてますが、最近、アクセルを踏み込んだら回転数は上がるのですが(エンジンがうなってます)前になかなか進みません。 最近では、うならないようゆっくりアクセルを踏んで、うなりそうになったら緩めながら速度を上げてる状態です。 それで、かなり愛着もあるので直して乗りたいのですが、費用がどれくらいかかるのかと、買い換えた方がいいと薦められるぐらい、悪いのか見当もつきません。 よろしくお願いします。

  • 同じ速度で回転数が下がる?

    以前、スポーツカーの車雑誌を見ていたら電気系のパーツで装着するとトルクがアップし、つける前は○速4千回転で100キロだったのが、これを付けたら3千4百回転で100キロを超えたというようなことが書いてありました。 (数字は適当です) 果たしてそんなことが有り得るのでしょうか? ギア比でも変わらないと回転数と速度は固定だと思っていたのですが、考え違いですか?

  • エンジンの回転数と速度と出力の関係

    1,エンジンの出力特性曲線を見ると、エンジンの回転数が一定であれば、出力は定まっています。 2,同じギアであれば、車の速度エンジンの回転数は比例するので、速度が一定であればエンジンの回転数が定まることになります。 これらのことから、 3,車の速度が一定であれば、エンジンの出力は一定ということになります。 ところが、 4,平地と坂道を同じ速度で走っているときに使われるパワーが同じではないはずです。 3と4の間に生ずる矛盾の原因として、 a,出力は一定だが、負荷の大きさによって生ずるロスが変化する。 b,エンジンの回転数が一定でも、実はエンジンの出力は変化している。 などが考えられますが、正しくはどのようになっているのでしょうか?