• 締切済み

推薦を受けようか迷っています

高3の女子です。 学校は決めていないのですが、推薦を受けようか迷っています。 そもそも勉強をサボっていたため実力がなく、 自分に残るものといったら部活くらいで、 実績も大したことなく、県大会2位でその次の地域の大会で4位です。だけど自分なりに頑張ってきました。 国公立志望なのですが私立の方がその点では認めてくれそうだと勝手に思って探しています。 私が見つけたのは早稲田の教育ですが 他に部活を認めてくれる学校はあるのでしょうか。 それよりこんな甘い考えでは無理でしょうか。 小論対策は1冊だけ本を読んで書きとめるくらいしかしていません。 推薦の準備やらに時間をとられるよりも勉強をした方がいい気もします。 悩んでいます。 何か回答いただけたら嬉しいです。

みんなの回答

  • minopooh
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.4

県大会2位レベルでは厳しいと思いますよ。実際スポーツ以外にとりえというか、売り(?)のようなものが無い場合とくに。他に何か全国的なコンテストで賞をもらっていたり、高校時代に頑張ってきてそれがなんらかの形で認められているものがないと・・・ 私も大学受験で推薦を考えたことがあるので。全国でも入賞とかしていないと。甲子園とかはやはり知名度があるし。。。そういうのとはまた別な気がします。 だから早稲田レベルだと厳しいのではないかと思うんですよね。もうちょっとだいぶレベルを下げればそれでもOKかもしれませんが・・・どの大学にしろ「スポーツ推薦」の場合は全国レベルの実力が必要でしょう。それ以外の「自己推薦」の場合だと、どうなんだろうなぁという感じでしょうか。 それに、推薦ってそんなに甘い物じゃないですよ。本気でやる気があるなら書類作るのにだって時間はかかるし、勉強との両立は大変です。勉強から逃げるために受けるならやめた方がいいと思いますよ。それで落ちてしまったら、勉強がさらに遅れるだけですから。 もし、勉強に自信がないなら指定校推薦にしてみたらどうですか?そっちの方が全然確率高いと思いますよ! それに、今から真面目に勉強はじめたって遅くないと思います☆まだ時間はありますよ。それだけ部活を頑張ってこれたあなたなら、これから勉強を必死に頑張ることだってできると思うんです。 推薦を受けるにしろ受けないにしろ、自分が行きたい大学&学部を決め、そこへ合格するために頑張ってください!

noname#38655
noname#38655
回答No.3

2年前、国立大学の推薦で合格したものです。 推薦ですが、まずは本当に自分の行きたい学部そして大学をはっきり決めてから、推薦をするかどうかを決めたほうがいいと思います。 最初からはっきり決めずに推薦を考えると、内申書の数値や難易度ばかりに気をとられ、入った後に後悔などということにもつながります。 それから、決めた後の推薦試験に向けてですが、小論文に関しては、まずは書くことです。そして、国語の先生に診てもらいましょう。 また、面接に関しても普段から敬語や礼儀を気をつけてやっていきましょう。 あと、小論文ばかりに気をとらわれずに一般入試の勉強もしましょう。 まだ、センターまで100日以上あります。 一つ一つ確実に押さえ、苦手な教科を克服していきましょう。 とにかく具体的に将来の目標・学部・大学を決めましょう。

回答No.2

推薦は選択肢の一つと考えてみてはどうでしょうか? ただ、推薦で受かっても、勉強を続けることは無駄ではありません。あなたが大学に推薦で受かった後のことを考えてみてください。周りの一般受験生は大変な受験勉強をして合格しています。 私の周りにもいましたが、推薦で入った方は基礎的な知識が一般の方よりも少ないように見えました。 もちろんそれは、入学当時の時だけですが。 つまり、推薦で入学しても必ず勉強をする時期が来ると思います。

  • katuharu2
  • ベストアンサー率21% (33/156)
回答No.1

早稲田教育の自己推薦ということでしょうか? 正直自己推薦だときびしい面があるかもしれません。 学校の評定平均にもよりますが、3.8以上であれば国公立の教育学部で体育系であれば推薦もいけるかもしれません。 国公立でも部活の成績はしっかり認めてくれます。 甲子園に出たというのを売りに推薦を突破した友人もいるので、県2位であれば結構評価もいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 早稲田の自己推薦はハードか?

    早稲田の自己推薦はハードか? 現在高3で早稲田の社会科学部などの自己推薦を考えているのですが、評定は1年4.9、2年4.9で皆勤です。また自身の体験についてシンポジウムに出席したことがあり新聞やテレビにものったのですが、 特に社会科学部は各都道府県から1名ずつだというので受けるだけ無駄だといわれました。 たしかに私はたとえば部活で全国大会優勝とか英検1級をもっているわけでもなく、それと比べて私は熱心に生活を送ってきた自負があるのですがまるで無駄なのでしょうか? 教育学部の自己推薦も調べてみたらこちらは定員が120名と多いですが、早稲田レベルの自己推薦というのは自分の熱意だけでは、やはり特別な特技のある人しか受からないのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • センター試験利用の推薦って・・・?

    高3の受験生です。 皆さんに聞きたいのですが、 私は国公立大学に行きたくて、 センターも受けるつもりでいます。 そこで、センター利用の推薦(二次の試験を課さず、センターと調査書で合否を判定する推薦)に興味があります。 私立の大学のHPなどを見ると センター利用推薦と書いてありますが、 国公立の大学では見た事がありません。 センター利用の推薦は国公立では実施していないのでしょうか? 詳しい方、誰か教えていただけないでしょうか? あと、国公立大学でも受けれる場合、 11月の公募推薦で私立を受けようと思っているのですが、 両方受けるのは無理なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 ちなみに私の志望校は、愛媛大・広島市立大です。 私立は岡山理科大などを受けようと思っています。

  • 一ランク上の単願推薦でも大丈夫でしょうか?

    中3生で、高校受験が目前です。 私立高校で、単願推薦で合格しそうな高校があるのですが、私の学力よりもかなり上です。 受ければ合格すると思います。 特進クラスのある、ある程度の進学校ですが、それほどの人気校ではありません。 それだけに大学受験の実績にかなり力を入れていますが、私は恐らく学校の実績には役立たない存在になりそうです。学校にとっては「おきゃくさま」みたいな・・・ 私は大学進学はしたいのですが、勉強は得意でなく、お世辞にも自分から努力してきたとは言えない生活をしてきました。 高校で、特に周りが勉強一色で、それで生徒が評価されるような学校だと、息が詰まりそうで、余計に自分の力が発揮できない気がします。 勉強できる集団の下位で「がんばらなきゃまずい」という状況よりも、そうでもない集団の上位で、どちらかと言えば誉められつつ励まされた方が、勉強するのではないかと思っています。 甘い発想であることは分かっているのですが、実力以上の進学校に運良く入れても、楽しく勉強できなければ、かえってよくないと思うのです。 単願推薦を辞退すれば、一般入試で少し下のランクを受けることになりますが、もちろん受かる保証はありません。もちろんこれも不安です。 自分よりレベルの高い私立高校に単願推薦で入った人って、普通に勉強について行けるものなのでしょうか。

  • 公募推薦について

    公募推薦の話を学校で聞いたのですが、あまり意識してなかったので校内での評定が3,9くらいの成績です。 一応志望大学が地方国公立の少し高いところで、試験が面接と小論文なのですが、これくらいの評定しかなければセンターの勉強をすべきなのですかね? 受けたい学科は化学系なのですが、化学部に入っていたとかでもなく、(一応3年間運動部で特に成績はなし)そんな生徒が受かるほど甘いものではないですか? もし受ける価値があるとすれば、小論や面接の練習以外にこんなことをするといいよというのはありますか? よろしくお願いします。

  • MARCH 自己推薦入試について。

    この時期に悩んでるのもどうかと思うのですが、自己推薦入試について相談させていただきます。 私は偏差値68程度の私立高校の高3女子で評定が3.8で運動部のキャプテンを務め、県大会・関東大会出場という実績ぐらいしかありません。 A学部 1、卒業出来る見込みがある。 2、第一志望とするもの。 3、評定3.8以上のもの。 B学部 1、卒業出来る見込みがある。 2、第一志望とするもの。 3、高校入学後から現在までに培った能力や活動実績をアピール出来る者。 このふたつの学部が自分のやりたいことというわけではないのですが、 どうしても自己推薦でこの大学に入りたいんです。 どちらかといえば興味のあるB学部の自己推薦を受けようと思ったのですが、倍率が低いのはA学部です。 二次試験で苦手とする英語がどちらもあるのですが、A学部には記述式の問題も含まれています。 一般試験は受けられないという前提で回答お願いします。

  • 防衛大学の推薦入試について

    高3の女子です。 防衛大学校の人文科の推薦入試を受けたいと考えています。 部活では放送部で、2年連続全国大会に出場したのですが、これは 「生徒会活動、部活動等において顕著な指導力を発揮した実績がある優れた資質を有する者等 」 の項目に当てはまるのでしょうか? また、推薦入試自体も、一般大学の推薦と変わりなく、対策なども一般大学と同じ(小論の内容など)なのでしょうか?(口述試験も具体的にどういったものか想像し難いのですが・・・) そして、一般大学の推薦も担任に進められて、国立大の推薦を受ける事になっていますが、防大の推薦とあわせて受ける事が出来るのでしょうか?(時期は重なっていないと思います) 最後に、担任や親にも受験したいと言い出しにくいので困っています。 多く質問してしまって済みませんが、 経験者の方、何かよいアドバイスをお願いします。

  • 教育学部 音楽教育の推薦入試について

    高3の女子です。漠然と理系国公立の大学を目指していましたが、でも今になって小さい時から好きだった音楽を大学で学んでみたいと思う気持ちが強くなりました。今月から声楽も習いにいく予定です。いろいろ調べているといくつかの国公立の大学で推薦もあるようなのですが、音楽教育の場合はクラブ活動など音楽活動の実績がいるのでしょうか?  どなたか推薦で国公立の音楽教育に行かれた方がおられましたらいろいろ教えてください。 実技はピアノでと思ってますが、音大を考えて練習してなかったのでツェルニー40番がようやく終わるところです。 楽典関係は習っていません。よろしくお願いします。

  • この評定だと推薦とれるのか

    私立大学理系志望の高2男子です。偏差値60後半の私立高校に通っています。指定校推薦を狙っているのですが、高1の時の評定平均が4.9(4.85・・・を四捨五入)で、高2、高3もそれくらいになりそうです。marchの指定校は、とれるでしょうか?ちなみに、mrachよりも上の指定校は、早稲田、上智、東京理科で、それぞれ、3~4人ずつくらいの枠があります。

  • 大学入試の公募推薦のときの小論文について

    大学入試の公募推薦のときの小論文について 私は高校3年生の受験生です。来月の中旬に公募推薦入試を控えています。 試験の内容は小論文と面接で、面接は言う内容を自分で考えて、学校の先生に見てもらう予定なのですが、 小論文のほうが、なにから手をつけていいかわからない状況です。 自分は経営学部を志望していて、志望大学の出題内容が 『高等学校・中等教育学校までの学習を通じて育んできた問題意識や関心を 身近な経営問題と関連付けて800字以内の文章にまとめる』 とあり、どのような問題が出るか見当がつきません。 このような出題内容の場合、どのようなことを書けばいいでしょうか? また、今から何をすれば、経営系の専門的知識と、 小論文のコツを身につけられるでしょうか? 先月にAO入試で小論文に失敗しているので、 特に小論文の書き方は、詳しく知りたいです。 世間の目から見たら、「推薦なんて甘えてる!勉強をしろ!」 なんて思う人が多いかもしれませんが、 私は真剣に悩んでます。 絶対に推薦で受からなければなりません。 些細なことでもいいので、 よりたくさんの方からの回答をお待ちしております。

  • 大学入試の公募推薦のときの小論文について

    大学入試の公募推薦のときの小論文について 私は高校3年生の受験生です。来月の中旬に公募推薦入試を控えています。 試験の内容は小論文と面接で、面接は言う内容を自分で考えて、学校の先生に見てもらう予定なのですが、 小論文のほうが、なにから手をつけていいかわからない状況です。 自分は経営学部を志望していて、志望大学の出題内容が 『高等学校・中等教育学校までの学習を通じて育んできた問題意識や関心を 身近な経営問題と関連付けて800字以内の文章にまとめる』 とあり、どのような問題が出るか見当がつきません。 このような出題内容の場合、どのようなことを書けばいいでしょうか? また、今から何をすれば、経営系の専門的知識と、 小論文のコツを身につけられるでしょうか? 先月にAO入試で小論文に失敗しているので、 特に小論文の書き方は、詳しく知りたいです。 世間の目から見たら、「推薦なんて甘えてる!勉強をしろ!」 なんて思う人が多いかもしれませんが、 私は真剣に悩んでます。 絶対に推薦で受からなければなりません。 些細なことでもいいので、 よりたくさんの方からの回答をお待ちしております。