• ベストアンサー

エクセルでの位置固定セル作成

お世話になります。 エクセルに位置固定のセルを作成し、行や列を追加してもその位置から移動しないようにしたいのですが、このような事は可能なのでしょうか? セルを使用しなくても良いので、何か良い方法はないでしょうか? 何方かご存知でしたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。 管理者が固定部分に設定した値を一般ユーザが変更出来ないようにし たいのですがそれは可能なのでしょうか? については「シートのロック」機能を利用すれば可能かと。 同機能の考え方として、(ロックという働きとは逆に)  ・ユーザに入力させるセル範囲だけ、書式の「ロック」を解除する  ・「ツール」→「保護」→「シートの保護」を実行する とすると、ロックを解除しなかったセル範囲やオブジェクト(固定部 分)は変更・削除不可となります。 お試しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

最終的な目的(セルを固定させて何をしたいのか)がわかり ませんが、シート上にテキストボックスを挿入して、その 書式設定ダイアログの「プロパティ」タブで「セルに合わせ て移動やサイズ変更しない」を選択する方法はいかがで しょうか。

yu1ohni
質問者

補足

回答ありがとうございます。 目的なのですが、 エクセルに固定部分がある雛形のファイルを作成しておきます。 その雛形ファイルに対して、固定部分にはまず管理者が値を入力し ファイルに名前をつけて、一般ユーザへ渡します。ユーザは 固定部分意外に文章や図を作成していくようなイメージとなっております。 頂いた回答で固定にする方法は出来たのですが、もう1点質問が あります。 管理者が固定部分に設定した値を一般ユーザが変更出来ないようにしたいのですが それは可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの参照セルの固定について

    お世話になります。 エクセルで表を作っているのですが、参照セルの固定について混乱してしまいます。 $A$1は、A1の列と行を固定 $A1は、列固定 A$1は、行固定でしたでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセル セル移動 マクロ

    ウインドウの固定を使用しています A列からAX列まであります C列固定しているためD列からAX列まで動くのですが エクセルの下の動かすスクロールバーでしか移動できなくて 大変なので 一行目の空いてるスペースにボタンを作成し 左に行くボタン  右に行くボタン を作成する 左右のボタンを1回押すとセルが3個程ずれる 左右ボタンは1行目の同じ位置で固定したいのですがどうすれば いいでしょうか?

  • エクセルでセルの位置を求める

    エクセルの表から複数の条件に合ったセルの位置を求めたいのですが・・・ たとえば ・|A|B| 1|3|1| 2|3|2| 3|5|1| 4|5|2|<--この行(4)を求める 5|6|1|・・・・ ・・・・・ の様な表の場合A列が5でB列が2の行(この場合4)を求めたいのですが よろしくお願いいたします。

  • Excelのセル位置について

    見積もりフォームである列(E列:単価金額)の24、28行目だけ セルに入っている数字が中央になってしまいます。 E列で他の行は右揃えや中央、左揃えで移動しますが 同じ位置(横)が揃いません? 確認した所はセルの書式設定で「配置」「横位置」も確認しました。

  • Excelのグラフ表示について(位置固定)

    お世話になります。Excelのグラフの表示について質問があります。 あるファイルでグラフのテンプレートを作成し、他のPCで表示すると グラフの位置がずれて表示されてしまいます。 (ファイルを開いただけで、セル、行の追加は行っていません) この問題を解消するには、元のシートに対してどのような設定を行えばよいのでしょうか? 利用しているExcelのversionは、Excel 2003 sp3です。

  • Excelのセル固定について

    一部分のセルを固定させたいのですが出来るでしょうか?(スクロールしてもその一部分が残っていくようにしたいのです。)また、行や列の分割ではなく、指定した一部分を残す方法あるでしょうか?

  • Excelでの セルの固定

    Excelでセルの大きさを固定したいのですが どなたか固定する方法ご存知ありませんか。

  • エクセルのマクロの作成について

    エクセルのマクロの作成について教えてください!! 一つのセルの中に3行の文字があるとして・・・・ そのセルの2行目と3行目を隣のセルにうつしたいです。 例えば・・ E列の1行目のセルに あいうえお かきくけこ さしすせそ と文字が入っていて、 それを F列の1行目のセルに かきくけこ さしすせそ のみ移動させたいです。 1行~300行ほどあって、さらにデータは増え続けます、手作業での移行が困難になってきました。 そもそも一つのセルの中身の文字の一部を違うところに移動させるマクロは組めるのでしょうか。 当方初心者です。お手柔らかにお願いします。

  • EXCELで、セルに色をつけて固定したい

     伝票のデータをエクセルで入力し、それを伝票作成・印刷ソフトにリンクさせるようにしています。その伝票1枚に9行の明細行があって、エクセルで9行ごとに値を入力していくのですが、その伝票1枚分9行の区別がつきにくいので、伝票1枚分の9行ごとにセルに色をつけました。  しかし、ほかの伝票データ行や、他のシートから値をコピーしたりすると、セルの色まで変わってしまいます。  この9行ごとに色分けしたセルの色(パターン)を、固定する方法はないのでしょうか。条件付き書式ではできないようですし、マクロなら設定できるのかも知れませんが、使ったことはありません。マクロを使う必要があるのなら、勉強しますので、だいたいの方向性でも教えていただけたらと思います。

  • エクセルでのセル内の文字位置について

    いつもお世話になっております。 エクセル2007を使用しています。 関数による数式の算出結果が文字列の場合、セル内で左寄せ表示になってしまいます。右寄せにする方法はあるのでしょうか? 具体的には エクセルにより表を作成して、0表示をさせたくないのでオプションによりゼロ値は非表示にしています。ただ、0%の箇所は表示させたいので、IF関数を使って、 IF(○○=0,"0%",・・・)ってやって0%は表示させたのですが、セル内で左寄せになってしまいます。 こんな場合はどうするのがBESTでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。