• ベストアンサー

抱っこじゃないとぐずります。ぐずらなくなるのはいつ頃から?

もうじき5ヶ月になる娘がいます。 3ヶ月後半頃から、起きている時は抱っこしていないとぐずるようになりました。 一人でガラガラをにぎって遊んだり、マットの上などに置いて話しかけたりすると機嫌よく遊んでくれたりもしますが、やはり少しするとぐずりだします。 抱っこしていてもぐずることもあります。 日中起きている時間ほとんどぐずるので、正直育児がしんどく思う時があります。 抱っこしていないとぐずらなくなるのはいつ頃くらいでしょうか? それぞれの赤ちゃんによって違うと思いますが、このような赤ちゃんをお持ちだった方教えてください。

noname#18059
noname#18059
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うちの娘ももう6歳ですが、赤ちゃんの頃は、寝ているか抱っこしているかおんぶしているかのどれか、という状態でした。だっこかおんぶをしてないと、とにかくぐずるので、やっぱりかなり大変でした。 泣く理由としては、その時々いろいろあったと思いますがやっぱり甘えたいから、という理由だけで泣いていることが一番多かったように思います。 でも、赤ちゃんってしゃべれない分、暑いとか寒いとか、どこか痒いとか、いろんな理由で泣くので、親としてはなんで泣いているのかその時々できちんとつきとめられれば、やっぱりそれがベストですよね… 私の場合、母乳育児だったので、泣くと安易に授乳しちゃったことも多かったですが。手っ取り早く泣き止むので、つい頼ってしまったんですよね。ちょっと反省しています。寝かしつけるときにも必須アイテムのようになってしまって、市販のおしゃぶりを使わなかった分、私がおしゃぶりがわりになってしまいました。一番安心するのでしょうが… もうすこし大きくなって、ハイハイやつかまり立ちができるようになれば興味の対象が広がるので、泣いているどころではなくなってくるでしょう。探索が楽しいころです。だっこしていなきゃいけない時間が減る分、危険なものや壊されたくないものをどんどん上のほうに避難しなくてはならず、違った意味で大変になりますが。目が離せませんよ。 だれかが、子供が大きくなるにつれて楽になるように思えるけど、大変さの種類が変わるだけだって言ってました。それはうなずける部分もありますけど、私は今6歳の娘といてぜんぜん大変じゃないし、むしろお手伝いをして助けてくれたり、疲れたオーラをただよわせているとすすんで肩をもんでくれたりするのでとても助かっています。がんばって躾けたかいがありましたよ。

noname#18059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハイハイやつかまり立ちができるようになる頃というとあともう数ヶ月の辛抱ですね。 確かに違った意味での大変さは増えそうですね。(^_^; 私も泣くとおっぱいと行きたいところですが、娘はおっぱいを飲む量が多く、3ヶ月検診で7kg超えていましたので、あまり太らせるのも良くないと思い、なるべく3時間あけるようにしています。 6歳も娘さんは全然大変じゃないですか! その言葉を聞いてほっとします。 大変なのもずっと続くわけではないと信じて頑張りたいと思います。

その他の回答 (5)

noname#12774
noname#12774
回答No.6

こんにちは。男ですがよろしいでしょうか。 うちの子は6ヶ月~7ヶ月くらいまでぐずると妻が抱っこしてたと思います。 おんぶ紐は、赤ちゃんの腰に負担がかかるので8ヶ月までは止めた方がいいと指摘があったので、それまでしませんでした。 夜泣きが始まったときも、泣きやむまでずっと抱っこしてました。(6ヶ月~8ヶ月頃だったでしょうか。) 今、1歳半過ぎましたが(体重11kg)、暇さえあれば両手を上げ泣いてきます(抱っこしろ!の合図)。さすがに今となっては妻も限界に近いので、基本的に帰宅後と休日は私が抱っこしています。 多分、我々もはそうだったに違いありません。 抱っこが無くなる頃を待ちわびるより、あなた自身が休息できる時間をとった方が良いかもしれませんよ。近くに保育所があれば、週に1回利用するとか、実家にお世話になるとか。 あなた一人で育児を背負っていませんか?パートナーはどうですか? ストレスが解消されれば、また「抱っこしたい。」っていう気持ちになりますよ。

noname#18059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1歳半過ぎても抱っこですか~!(_ _;) 旦那は仕事が深夜で休日出勤もあり、実家も頼れないのでなおさら負担になっていると思います。 休息方法考えたいと思います。

  • k-m-m
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.5

こんにちは うちの子が「よく泣く赤ちゃん」タイプでした(;_;) うちは抱っこしてても1日中ぐずってました。 私も当時はこの生活が毎日毎日このままず~~~~っと永遠に続くんだ(T_T)と落ち込んでました(ノイローゼ気味でした。。。) 保育園の先生が「1歳3ヶ月」を過ぎるウ~ンと楽になるよと言ってくれたんですが(根拠は特にないけど保育士の経験上)、確かにそれくらいだったかな?って今思います。 でも当時の「理由なきグズリ」を経験したおかげか「魔の2歳児の理由ある癇癪泣き」の時は、「理由があるだけマシ」と思えてすごく楽チンに子育てできましたよ♪ いつか必ず終わりますよ!ガンバッテ!

noname#18059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、いつかはぐずらなくなるのだろうと思いますが、いつまで続くんだろう~と落ち込んでしまいますね。 1歳3ヶ月ですか。遠いようであっという間なんでしょうね。 いつか楽になる日があると信じてがんばります!

回答No.4

NO.1で回答した者です。 よく覚えていないんですが、1歳をすぎても ぐずりはありましたし、最近やっと聞き分けがよくなって きたかなーといった感じです。 何かに興味を持つと、変わりますよ! うちはディズニービデオや、ある特定のCMに 興味をもったりしてました。 あまりテレビ任せもいけないんですけどね! 児童館や地域の施設を昼間利用するなど、 娘さんに外部の刺激を与えてあげると 日中のぐずりも少なくなると思います。 でもまだ産まれて5ヶ月! たとえ児童館や外で大泣きされても、いらいらしたり 他のお子さんと比べたりしないで、 「あらー、大きな声ねー」くらいの気持ちで 対応してあげてくださいね。 小さなお子さんを連れている人は沢山いますし、 みんな「泣いて可愛そうだけど、でも泣いてるときも かわいー」なんて思っているもんです。 たまに嫌味な人もいますが、そんなの気にしない。 赤ちゃんがだめ!という場所はきちんと 避けなければいけませんが、児童館などは 全然平気です。 まだ睡眠時間が定まらなかったり、ママの時間は 削られますが、そんな時期も今となってはいい思い出 です。すぐそんな風になりますよ。 頑張ってくださいね!

noname#18059
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 何かに興味を持つと変わりますか! 児童館、行ってみたいと思っていましたが、お座りもまだできない子でも行って遊んだりできるんでしょうか。 もう少し大きくなってからのほうがいいのかな。

  • pinktree
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

かまって欲しいんですね、お子さん。 私は三人の子持ちです。 何ヶ月で抱っこしなくなったかは、ごめんなさい、覚えていません。 日中おんぶしてみたらいかがですか? 私はとにかく自分のやりたいことがあるとおんぶしてやったりしてました。 歩き始めると、おんぶはしなくなりました。 だから、歩き始めるまで、かな? ぐずられるとホント、まいっちゃいますよね。 おんぶはお勧めですよ。肩こりますけど、うちの子はおとなしくしてました。

noname#18059
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 歩き始めるまでですか。そう遠い先ではではないですね(^-^; おんぶオススメですか。おんぶ紐探してみようと思います。 確かに肩はこりますね!

回答No.1

かわいい時期ですよね? でもママのぬくもりもはっきりわかっているので、 ママは大変ですよね? もう5歳になる娘ですが、うちも初めての子とあって 大変でした。 ぐずる理由もわからない、1日中抱っこにおっぱい、 夜もなかなか寝ないし・・・ 私は腱鞘炎になってしまったかというくらい、 腕が痛くなりました。 そのときは、どうにか泣かせないよう、ぐずらせないよう にと真剣でしたが、多分今同じような環境になっても 「ごめんね!今は泣いててね」位の気持ちを持って、 子育てすると思います。 まだ5ヶ月だし、心配ですが、決して育児放棄や 放置、無関心ではありません。 赤ちゃんは泣いて当たり前。 泣かない赤ちゃんの方が心配です。 これほんとにそうですよ! お腹すいても気が付かない、なんて怖いですもんね。 抱っこしている顔が怖い・・・なんてことに ならないように、だっこでなくてもトントンして あげるとか、歌をうたってあげるとか、 いっぱい話し掛けて笑って、一緒に過ごしてみては どうでしょうか? 今だけ月日が長いですが、あっという間に5歳!ですよ。

noname#18059
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 娘は本当にかわいいです。寝顔は天使のように思います。 ただ、起きている時はぐずるので、一日がとても長く感じられ、寝てくれる時間が待ち遠しく、朝になると「あぁ~また一日が始まるんだぁ~」と思うこともしばしばです。 心に余裕がなくなっているんですよね。 kounotori7さんのお子さんは何ヶ月(何歳)頃からあまりぐずらなくなりましたか?

関連するQ&A

  • 抱っこがヘタなママ

    生後二カ月の娘を育児について質問が二つあります。 <抱っこについて> 初めての育児で、赤ちゃん慣れもしていないせいか 私が娘を抱っこすると落ち着かないみたいで手足をバタつかせ、いやがります。 私の抱っこで寝ることは滅多にないので バウンサーに乗せたり、授乳枕の上や、添い寝してトントンしたりして寝かせます。 幸い寝付きのいい子で、抱っこでない方が寝てくれます。 すでに6Kg近くで重いこともあり どうも抱っこを避けてしまい、あやすときも寝かせたままにしています。 ところが夫は「抱っこはスキンシップだからなるべく抱っこをしろ」と いうのですがやはりそうなのでしょうか。 「抱っこして寝付かないのは愛情が足りない」とも言われ凹んでしまいます。 (夫の抱っこだと寝ます。) 抱っこのコツか何かありましたら教えてください。 <一人遊びについて> 一人遊びだと思うのですが 一人でアーウー言いながら手足をばたつかせ キョロキョロしていることがあります。 ご機嫌良さそうなので放っておくのですが、やがてグズりだします。 こういうときは、早めにかまってほしいのでしょうか? それとも、しばらく一人で遊んで、飽きたからグズり始めるのでしょうか? 教えてください。

  • 人見知り&抱っこ&夜泣き

    もうすぐ7ヶ月になる娘なんですが、すごい人見知りなんです。 毎週一回は必ず会う、おじいちゃんおばあちゃんにさえいまだに抱っこされません。 人見知りは早くても5ヶ月頃からって聞いてたんですが、うちの子は3ヶ月頃から知らない人と目が合うだけで泣いていました。 さらに、すごい抱っこちゃんでいつも抱っこしてないと泣き出してしまいます。 朝起きて、午前中は比較的抱っこしてなくてもひとりで遊んでいられるようですが、夕方~は常に抱っこしていないと怒ります。 もちろん寝かせる時も必ず抱っこで、おしゃぶりをして部屋中小走りで走り回らないとなかなか寝付きません。 4ヶ月頃からは夜泣きも始まりました。 一晩に2回位泣いて起き、その時はおしゃぶりも抱っこもきかず、おっぱいをあげて寝かせています。 育児は大変だと分かってはいるのですが、周りの赤ちゃんは手のかからない子が多く、相談してもなかなか分かってもらえません。 なんだか私だけが大変な気がしてしまい、あまり外にも出なくなりつつあります。 こういう時期っていつごろまで続くものなのでしょうか。 また、何かよい解決方法ご存知の方アドバイス御願いします。

  • 抱っこってどれくらいしてますか?

    2ヶ月児の新米ママです。 いままであんまり泣くことのなかった娘が、2・3日前からいきなり泣きだすことがあります。 抱っこすれば泣きやむのですが、家事などで手が離せなくて放っておくと、だんだん大音量になって…。母に相談したところ、『普段あんまり抱っこしていないんじゃない?お母さんのぬくもりが恋しいんだよ』といわれました。 確かに、日中はバウンサーか長座布団にねかせていて、抱っこはおっぱいのときぐらいです。たくさん話しかけるようにしているんですが、やっぱり人肌が恋しいんでしょうか? 赤ちゃんは泣くことが仕事と思うんですが、はじめての育児で&いままであんまり泣かない子だったのでなにかと不安になっています。アドバイスいただけるとさいわいです。

  • 抱っこさせてくれない赤ちゃん

    9ヶ月に入ったばかりの娘についてです。 ここ3ヶ月ほどですが、まったく抱っこをさせてくれません。 機嫌の良いときもぐずっているときも抱っこをすると必ず反り返り泣いて嫌がります。ぐずっているときは外へ出ても降りたがり5分ともちません。 ぐずったときはおっぱいでなければ泣き止みません。眠たいときも泣いたときはすべておっぱいです。「おっぱいが欲しかったのかな??」とも思うのですがちょっとは抱っこして~ってぐずってもいいんじゃないかと思ってしまいます。 私はたくさん抱っこしてあげたいのですが本人が嫌がっているのに無理やり抱っこするのもかわいそうなので泣くたびに抱っこはしているのですが「またおっぱい??」となります。 同月齢の赤ちゃんを抱くととても静かにしているので妙に違和感があり不安です。 まだ9ヶ月の赤ちゃんなのにこんなに抱っこイヤってあるんでしょうか。

  • しばらく娘を抱っこで寝かしつけていませんでした。

    今日、久々に娘を抱っこして寝かしつけました。 1才3ヶ月になった娘がいます。 このところずっと添い寝で寝かしつけていました。 部屋を暗くし、寝る準備をしました。 しかし今日は昼寝の時間が遅く、お風呂に入れるのもいつもより遅くなった為か 11時を過ぎても興奮して眠れず、おもちゃを取り出して遊んでいました。 しまいにはイライラしたのか泣き出してしまいました。 眠れない時はたいがい、私が寝たふりをしていれば 自分で寝転がってウトウトしはじめ眠りにつきます。 ですが今日は本当に眠れないらしく、めずらしくぐずり始め、 時間も11時半を回ってあまりに遅かったので 声をかけながらいつも抱いて眠っているぬいぐるみと一緒に娘を抱っこしました。 私は布団の上に座ったままの格好で娘を抱き ゆらゆら体を揺らしていると 娘はスーっと眠ってしまいました。 この時、いつも見ている寝顔が何倍も愛おしく見えました。 そして、私の腕の中で眠る娘を見ながらハッと思ったのです。 「いつから娘を抱っこで寝かしつけなくなったのだろう・・・」と。 よく思い出して見ると 11ヶ月頃に卒乳してから抱っこで寝かしつけた記憶がほとんどありません。 理由は何でだろうとよく考えてみると、 ・添い寝でもすぐ眠る。 ・ぐずった時は子守歌を歌えばしばらくして眠る。 ・ぐずって抱っこしようとしても、下にあるぬいぐるみやおもちゃが気になるのか、 下を見て、下ろして~と言うようにじたばたする。 ・寝かしつけ=長時間 という印象があり、重くなった娘を就寝時に抱っこするのが億劫になっていた。 でした。 きっかけは4つめかもしれません。 一人で歩けるようになったり、一人遊びが出来るようになってから、 私の中で「抱っこ」の回数が激減したということに気が付きました。 今日、娘の寝顔を見ながら 誕生日を迎えて大きくなったとはいってもまだ1才なんだ。 まだまだ赤ちゃんで甘えたい盛り。 なのに抱っこが減っちゃってごめんね。 と心から申し訳ない気持ちになりました。 夜泣きが激しい時期がありました。 私のイライラが積もり、大泣きしているのにしばらく放置していた事もありました。 あまり抱っこ抱っことせがむ子ではないと思うのですが 抱っこして欲しいのにしてもらえなかった娘の気持ち を考えると本当に申し訳ない気持ちになりました。 長くなりましたが、 みなさんはこんな経験ってありますか? また いつ頃まで抱っこで寝かしつけていましたか? よろしくおねがいします。

  • 抱っこじゃないと寝ない神経質な赤ちゃん

    10ヶ月になったばかりの娘がいます。 お昼寝の話ですが、生後1ヶ月頃から下ろすと泣くため、ずっと抱っこで寝かせていたのがくせになったのか、抱っこしてないと寝てくれません。 今まで何度も布団に寝かすことに挑戦しましたが、どうしても下ろすと泣くか寝ても短い時間で起きてしまうため あきらめて抱っこしたまま寝かせています。 また眠りが浅いようで、静かな部屋じゃないとダメで、私が少しでも動くとすぐにビクっとするため、とても神経を使います。 3、4ヶ月頃はベビーカーに乗せると寝てくれてたので、よく散歩に出掛けて寝かせていましたが 5ヶ月頃からは全く寝てくれなくなり、7ヶ月頃からはベビーカーに乗せると泣くようになったので出掛ける時はほとんど抱っこ紐を使用しています。 買い物などで長時間の時は抱っこ紐なら寝てくれてましたが、最近はそれでもグズるようになりました。 とにかく抱っこで静かな場所じゃないとダメなんです。 昼寝がとにかく抱っこのままなので、起きてる間に家事等をこなすしかなく、 10ヶ月にもなるとかなり動き回るし離乳食も3回で大変です。 出かけるのも大変だし、本当にしんどいです。 私がこんな風に育ててしまったのがいけないんですが、こんなに神経質な赤ちゃんっていますか? よくショッピングセンター等でベビーカーでグッスリ眠ってる赤ちゃんを見るとうらやましいです。 神経質な赤ちゃんを育てたことのある方、アドバイスをお願いします。 またいつ頃になると布団や多少うるさい所でも眠れるようになりますか?

  • 後追いが激しく、いつも抱っこです

    1歳3ヶ月の娘です。 タイトルどおり、後追いが激しくて困ってます(:_;) 遊ぶ時はほとんど私がベッタリ横にいなければ遊びません。機嫌良く1人遊びしていると思い、私が家事など作業を始めると泣いてついてきます。 ですので、娘が1人遊びをする事はほとんどなく、いつも私が相手をしているか、抱っこをしています。 最近では肩こりからの頭痛、目眩、吐き気も出てきて辛いです。 幸い主人は理解があるので、仕事から帰ってきたら進んで家事や育児をしてくれるので助かっております。 が、買い物でもカートには乗らず抱っこ、散歩も抱っこ、家でも半日抱っこしている状態で辛いです。 私が甘えさせてるからでしょうか? 泣かせてでも抱っこをしないでいると慣れてくれますか? また、この後追いと抱っこの毎日はいつまで続くのでしょうか? 経験されたママさん、アドバイスお願いします!

  • 赤ちゃんを日中起きている時もベッドへ寝かせていたのはいつ頃までですか?またその後はどうしましたか?

    赤ちゃんを、日中起きている時もベッドへ寝かせていたのはいつ頃までですか?またその後はどうしていましたか? 今生後2ヶ月です 最近、目が覚めている時にだまっておとなしくベッドで寝ていてくれなくなりました。 同じ所で寝てばっかりで赤ちゃんなりに退屈なんでしょうね。 ・・で、抱っこしてあげたり手が離せないときはちょっと違う場所へ移動させてそこに寝かせたりするんですが もうそろそろ日中起きているあいだは体を起こしておいてあげたほうがいいのでしょうか? だとするとずっと抱っこしてるわけにもいかなかったらなにかに座らせておくしかないですよね? 今うちにそのようなものはなにもないのですがやっぱりなにかしら必要でしょうか?お使いのものなどもあったら教えて下さい! このままずーっとベッドへ寝かせておいてよいわけないのはわかるのですが、どのくらいの時期にどんなふうに過ごさせ方を変えればいいのかまったくわからなくて質問しました(育児書なども見たのですが・・) なんでもよいので教えて下さい! よろしくお願いします。 ※首はまだ完全にはすわってないと思います

  • 赤ちゃんのだっこについて

    5ヶ月になったばかりの赤ちゃんのママです。 3ヶ月すぎたあたりから長い時間1人遊びができるようになり、育児もだいぶ楽になったのですが、最近は眠くなったとき以外に抱っこの要求がありません 最近は寝返りなどでコロコロ回転して自分で動いて景色が変わるのが楽しいのかそればかりしています。 1日、今日もほとんど抱っこしなかったなぁなんて夜に思ったりします。 1人で楽しく遊んでいることが多くなったので、見守りつつちょくちょく声かけはしていますが、赤ちゃんてみんな抱っこばかり求めてくるものだと思っていたのでなんとなく拍子抜けしています。 友人の赤ちゃんも「うちはほとんど抱っこしなかった」という子もいますが、うちの子のような赤ちゃんは結構いるものなんでしょうか 同じような赤ちゃんをお持ちだった方などいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 抱っこで寝かせてあげたほうがいいですか?

    もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 最初の1ヶ月は母乳が足りずよく泣く子でした。 夜中も2.3時まで泣いて、 私の胸の上で(カンガルーケア)寝かしつけていました。 2ヶ月くらいたった頃から、母乳も足りてきて、 機嫌もよくなり、私が家事でちょっと目を離したら 寝てしまうという手のかからない子です。 最近は寝ぐずりしだし、添い寝、添い乳、おしゃぶりなどで 寝かせています。 先日姉が(5歳と1歳の娘を連れて)遊びに来た時に、 娘が眠たそうでぐずぐず言っていたので、 いつものようにおしゃぶりをさせました。 でも、子供達がわいわい言っているのが気になるようで おしゃぶりを落として、またくわえさせという繰り返しでした。 その時姉に、おしゃぶりじゃなくて抱っこして欲しい んやんねぇって言われました。 確かに抱っこしてあげたほうが娘はうれしいと思います。 でもいつも眠たい時に抱っこすると、目が冴えてしまって 寝なくなってしまうのです。 で、ベットに寝かせ、おしゃぶりさせるとほんの2.3分で 寝てしまします。 でも、姉にそう言われ、手のかからない子というより、 愛情足りてるかなと少し心配になりました。 2ヶ月くらいからほとんど抱っこで寝かせたことはありません。 おっぱいを飲んでうとうとしててそのまま抱っこしてて 寝たかなって思う時に置いたら起きてしまう。 で、おしゃぶりしたら寝るという感じです。 私が重さに耐えられず、置くのが早いというのも あるかもしれないです。 普段もそんなにわんわん泣く事はなく、ぐずぐず程度だし、 夕方以外は機嫌はいいです。 なので、抱っこしないと寝ないとか、 よくぐずぐずゆうのっていう子より抱っこは 少ない気がします。 抱っこで寝かしつけたいなと思い、抱っこしますが、 横抱きだとのけぞり、縦抱きだとぱっちりお目目です。 おしゃぶりも、今言っている事も抱っこが重いからという 言い訳なのかもしれません。 今からでも抱っこで寝かせてあげたほうがいいでしょうか? 支離滅裂な質問ですが、ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう