• ベストアンサー

キーボード

saru_1234の回答

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.2

サービスセンターの営業時間を待って 使用機種と状況を告げて尋ねるのが 正確と思います. キーボードと本体を繋ぐケーブルは, コネクタ(差込み)になっていて, 道具を使わなくても抜けるタイプでしょうか... なんにしても,「富士通」というだけでは さっぱりわからないので,機種の型番くらいは 示してください.(私も詳しくないのですが) キーボードと一口にいっても色々ありますから. 東京・秋葉原で一般的な仕様だけど聞いたこともない メーカ製なら500円くらいからあります.

関連するQ&A

  • キーボードが動かない

    富士通のノートパソコンを使っているのですが突然キーボードが使えなくなりました。打てるキーもあるのですが半分位は押しても反応がありません。デスクトップも持っていたのでそちらのキーボードを取りつけると正常に動きます。ちなみに起動時にピピピッと音がなります。 修理に出さないと直らないでしょうか? 直す場合には富士通の製品なのでそちらに依頼した方がいいのか最寄りの修理屋さんの方が安いのかもアドバイスして頂けると助かります。ちなみに保証期間は過ぎています。

  • キーボードの修理

    マイクロソフトのワイヤレスキーボード(キーボード+マウス)のマウスの電池の蓋に亀裂が入りました。 保証期間内(3年間)なので、完全に割れたら修理と考えてましたが、ついでのときにサポートに尋ねたら >マウスの電池蓋は消耗品なので保証対象外 >MS社では修理はやりませんから、有償交換になる >交換はキーボード本体も含めた交換で、同じモデルは生産終了で無いので、同等品への交換 >値段はショップで普通に買うより高くなります。 という返事でびっくりしました。 しぶしぶ有償は認めるにしても、消耗品で使ってるうちに裂るのは仕方ないと言ってる割に補修部品の供給も無いのは納得しがたいことでした。 保証と言うのは通常の使用でその期間内に壊れた場合は修理します、ということで、メーカーの方も普通に使っても、使っているうちに割れるのは仕方ありませんと認めてるのに有償というのも変ですし、2年前に新発売のモデルが在庫が無くて有償でも同じ物と交換できないのも妙です。 自動車で特殊なタイヤしか装着できないようにしておいて、交換用のタイヤは売りませんから減ったら自動車ごと買い替えてください、と言われたような気分です。 他社のキーボードでも同じようなアフターケア―でしょうか。

  • キーボード故障

    ノートパソコンのキーボードにお茶をこぼしてしまい、反応しなくなりました。修理においくらくらいかかりますでしょうか?この場合は保証期間内でも有償になりますよね? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • キーボードの修理について

    ソニーのタイプMの一体型なんですがキーボードのひとつが子供にはがされてしまいキートップのしたについてるばね部分もとれてしまいまいた。そのばねの部分も部品が破損しているのでつけれない状態になってるんですが キーボードの修理で出すと22000円くらいかかるようなことがメーカーサイトに書いてあったのでできれば部品だけ取り寄せて自分でつけたいんですが部品の取り寄せは可能でしょうか? もしくはヤマダで購入し保証も入ってるんですがPCもちこんでも安くすむんでしょうか?(まだメーカー保証期間内です。)

  • キーボードが外れてしまいました。

    FMV-BIBLO NF/70B を使用しております。 キーボードの上に物を落としてしまい、「Alt」キーが外れてしまいました。機能には異常はなく、ただ剥がれてしまっただけなのですが…。 サポートに問い合わせをしたところ、保証期間内でも、物を落としたということでは有償になり、キーボードは一ヶ所のみの修理はできないので、キーボードを全て交換することになる、また、接着剤で貼り付けたらダメかと質問したところ、やめるように言われてしまいました。 一ヶ所のみの修理、または、自分で直すことはできないのでしょうか?

  • キーボードについて

    他のメーカー製(富士通やNECなど)のキーボードを単品で購入はできな いんでしょうか? 例えば最新のPCのキーボードだけが欲しいと思っても単品で購入はできな いものなんでしょうか?(古いものだと中古屋さんで手に入りますけど) 例えばNEC製のデスクトップを使っていてキーボードが故障して使えなく なった場合、同じメーカーのキーボードを買うことはできるものなんでしょうか?

  • ロジクールのワイヤレスキーボードEX110新品をオークションで落として

    ロジクールのワイヤレスキーボードEX110新品をオークションで落として使い始めました。 元々使っていたキーボードが7年使用して文字禿の為に購入したのですが、ロジクールのものは一週間もしないうちに文字禿をしてしまいました。 問い合わせてみると3年間の保証があるので交換するという事で交換しましたが、これも又駄目でした。 再度問い合わせると今度は一つ上位機種のMK320に交換してくれたのですが、これも2週間もしないうちに文字は禿げてきました。 再度問い合わせたところ保証期間であっても交換できないという事でした。 何処か信頼の出来るワイヤレスキーボードのメーカーや良い製品を教えて下さい。

  • キーボード 表面の剥がれ

    お世話になります。LIFEBOOK WU2 を利用しています。購入から1年未満です。製品はとても気に入っていますが、先日キーボードのボタンの表面が汚れかと思ったら、少しづつ剝がれていることが分かりました。 気づいたのは「カーソル 右」で、他には「K」も剥がれ始めています。この時期に相次いで、このような現象が起こりました。この機会を境に他も剥がれ始めないかと不安にはなります。(見た目は気にはなりますが今のところ、動作に支障はないです。) こうした場合は、ボタンだけ交換依頼は出来ないのでしょうか?。 やはり本体を預けて、キーボードごと交換でしょうか?。 3年保証には入っていますが、購入から間もなくても有償でしょうか?。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • キーボードについて

    最近、キーボードの調子がおかしく、勝手に改行されたり、変換しないうちに入力が確定したり、カーソルが勝手に移動したりします。 やっぱりキーボードが壊れたということでしょうか?ソフトウェアー上の問題ということはないでしょうか?ノートパソコンなのでキーボードの交換は出来ないし、保障期間は過ぎているのでメーカーに修理依頼をすると高くつく気がして、不便ながらごまかしごまかし使っています。ソフト的な問題なら、最悪リカバリーできるのですか・・・。知恵をお貸しください。

  • 富士通独自のキーボード

    富士通のBIBLOノートパソコンを使っています。 購入してから気付いたのですが、富士通は独自のキーボードを使っていますよね。 ※[Fn]+[PrintScreen]とか[Fn]+[End]とか。。。 今までMicrosoftのキーボードを使っていたので、このキーボードが使いにくくて困っています。 富士通のサポートセンターに問い合わせたところ、標準のキーボード設定にするという設定はないし、キーボードを別のものに交換してもちゃんと動くかどうか分からないということでした。 何か裏技(?)とかで標準のキーボード設定にすることは可能でしょうか? ご回答どうぞよろしくお願いします。