• ベストアンサー

エクセル:外部ファイルからの集計

g_nekoruの回答

  • g_nekoru
  • ベストアンサー率34% (30/88)
回答No.7

すいません、前の回答でソートしてと記載していましたが、今回の場合はVLOOKUP機能で一致するものだけを抽出しているのでソートは必要ありません。 VLOOKUP機能の一つに近似値(一致する物がなかった場合対象値以下の最も大きい数値)を抽出すると言うのがあるのですが、その機能を使う場合はソートが必要になります。 VLOOKUP(検査値,範囲,範囲内の列番号,検査条件) 検査条件:TRUE:近似値を抽出する      FALSE:近似値を抽出しない ボタンの作成方法はあっていると思います。

tri_001
質問者

お礼

g_nekoruさん ありがとうございます もう今から追加機能を考える時間もありません 最終選手マスターを作成して 皆さんから教えていただいた関数を使ってみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • テキストファイルをエクセルに取り込みたい

    大量のテキストファイルから必要なデータを抽出し、エクセルに貼り付けたいのですが、何か良いフリーソフトを御存知でしたら紹介して下さい。 ○テキストからデータを抽出(抽出キーワード30個程度) ○抽出したデータをcsvに適したように自由にカンマで区切る ○抽出されたデータをcsvまたはxls方式で書き出し 以上の機能がほしいのです。 よろしくお願いします。

  • エクセル マクロでのエクセルファイル取込について

    エクセルで別のエクセルファイルをマクロで取込み、取込したデータを自動で任意の場所にデータが入力されるようなものを作りたいと考えています。 csvデータの取込は作ることが出来たのですが、エクセルファイルをcsvデータのように取込することは出来ないでしょうか? 出来ないとしたら、取込したいエクセルファイルを一度csvで保存してからcsvとして取込するというやり方で対応するしかないでしょうか? 出来れば、取込したいエクセルファイルのシートが複数にわかれていて、全シートの情報を取込したいと考えているので、エクセルのままで全シート取り込めれば・・と思います。 何か上記の方法でなくとも、最善の方法(一番工数が少なく済む方法)があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • エクセルでファイルの一活検索

    ○ エクセルを使用しています。 ○ CSV方式で保存しているデータ(ファイル名は「20010101.CSV」と月別に保存しています。)があります。 ○ この各データの欲しい部分だけを抽出したいのですが、1ファイルごとであれば出来るのですが、一度に行う方法がありましたら教えて下さい。 ○ 関数ならある程度、使用(理解)出来ますが、VBA等は無知に等しい質問者です。

  • エクセルのデータから別のエクセルのデータを引く

    エクセルのcsvファイルが2つあります。 一つのcsvファイルのデータから、もう一つのcsvファイルのデータを引きたいのですが、方法を伝授していただけますでしょうか。 詳しく言いますと、一つのcsvにはニックネームが200件あり、もう一つのcsvにはニックネームが150件あります。 「200-150=50」 2つのcsvにカブっていないデータを抽出したいのです。 Microsoft Excel 2003を使用しています。 よろしくお願いします。

  • エクセルでcsvデータを自動読み込みする方法(至急)

    csv形式のファイル(内容は計測値データ)をエクセルに読み込み、csvファイルの各データが規定値内に納まっているかの確認が容易できる方法を探しています。 このとき条件として、 (1)csvファイル内のデータは10項目程度。 (2)csvデータはランダムに更新される。 (3)エクセルに読み込むときはエクセルシート内の決められたセルにそれぞれデータが格納されること。 (例)csvファイルに"110"と"119"の2種類のデータがあった場合、あらかじめxlsファイルのセルA1に「警察」、セルA2に「消防署」と記入しておき、csvファイルのデータを読み込んだとき、セルB1に"110"、セルB2に"119"と入力される。 (4)csvファイル自体は開かず、必要なときにあらかじめ作成したxlsファイルを立ち上げると、自動でcsvファイルの内容を吸い上げる。 (5)入力されたデータの適否をそれぞれ判定する。 (6)xlsファイルを立ち上げている間にcsvファイルが更新された場合、xlsファイルの更新方法は手動と自動を選択できる。 こんなこと出来るでしょうか? 特に(4)が困っています。csvファイルをエクセルで開いた状態であれば、この内容で出来たのですが・・・。 どなたか良い方法があったら教えて下さい。お願いします。

  • Excelでファイル全体が読み込めないときどうすればいいでしょうか?

    計測データーをcsv形式で保存し、エクセルに保存しなおし加工しているのですが、データー量が多く、全てのデーターがエクセル上では表示されないとエラーが出るのです。 どうしても必要なデーターで再計測が出来ないので困っています。 こういった場合どうすればいいでしょうか? 説明が不足していて分かりにくいと思いますが、エクセルでグラフ表示などをしたいので、どうしてもエクセルで表示したいのです。 BOOKはいくつに分かれてもかまいません。 確実にデーターを表示させる方法があれば教えてください よろしくお願いします

  • EXCELでCSVファイルの読込み

    VBA超初心者でとても困っています。 仕事でEXCELのVBAを使って 現在開いているシートの中に 1つのCSVファイルからデータを読み込むのですが CSVデータの2行目をEXCELのC2へ。 4~10行目までを、EXCELのB5~B14へ マクロを使い、ボタン一つで自動入力させたいのです・・・。 Line Input も、やり方が悪いのかうまくいきません。 ヒントとなるやり方があればぜひ教えてください。

  • エクセルマクロについて

    いつもお世話になっております。 エクセルのマクロについて質問させていただきます。 仕事上測定した10回データを、エクセルで計算させ平均やσ出すという処理を毎回しているのですが、測定したデータというのが、csvファイルで10個できあがり、それを一つずつ開いては貼っての繰り返しをしています。 この作業をマクロで自動的に出来ないものかと思い質問させていただきました。 装置によって毎回.csvの前のファイル名が変る恐れがあるので、csvファイルの入っているフォルダ(ディレクトリを指定)を指定し、その中にあるcsvファイルを自動的に貼る事が出来る事が理想です。 VBAではこのような処理のサンプルプログラムがあるのですが、VBAはあまり解らないので出来ればマクロの記録からできればと思います。 宜しくお願い致します。

  • EXCELのマクロで外部データの取り込み

    CSVファイルを「外部データの取り込み」でシートに読み込むマクロを自動記録で作成したのですが取り込むファイル名が毎回違うのでそのマクロを使うことができません。そこでファイルリストのダイアログからパスとファイル名を指定して実行できる様にしたいのです。良い方法が有りましたらご伝授をお願いします。 ちなみにCSVファイルはネットワークドライブ上にあります。

  • Excelの集計技を教えて!

    Excel2002で施設の利用者を日毎で記録しています。 今上司から1ヵ月間に3回以上利用する人の割合を出せ!と命を受けました。 Excelで記録があるからと思って軽く引き受けたものの抽出する方法が分からないのです。 恥ずかしながらお力添えをお願いします。 手作業も考えたのですがなんとも延べ4千名程の名簿なので今後の事も考えExcelでしたいです。 何卒よろしくm(__)m