• ベストアンサー

のんびりサイクリングの自転車選び(女性用)

nopnopの回答

  • nopnop
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.5

こんばんは。身長150cmだと嫁さんと同じくらいですね。 まっとうな自転車は男性身長サイズが多いので、 普通のクロスバイクだとちょっと大きめかもしれません。 ちょっと小さめで、日本メーカーで、わりといい感じの 自転車をご紹介します。 http://www.tokyobike.com/ http://www.you-rin.com/TOKYOBIKE/tokyobike1.htm タイヤサイズが650C(26インチ相当)で、 ドロップハンドルじゃなくて、重量も10kgちょっとで、 フレームサイズも2種類あって、値段も安い、 街乗りによい自転車です。ハンズなどで売ってます。 小さいほうのフレームサイズでも身長150cm~と なってますね。 本格的な自転車の方が良ければ、ロードバイクの 650Cがおすすめです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1452115 でも、メットかぶって車道を走るほうが 安全で快適でおすすめですよ。

kero3k
質問者

お礼

トーキョーバイク、シンプルで良さそうですね。 ハンズは時々行くので、今度言った時にチェックしてきます。 車道走行はフラットで良さそうですが、トラックガンガン、車ビュンビュンの道路を走るのはやはり勇気が要ります。前にバイクで走ったときでさえ、怖かったので・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電動自転車の変速

    電動自転車を購入しました。1台は変速機方式が内装3段シフトで、もう1台は外装7段シフトです。外装7段シフトの自転車は、ペダルを逆転させながらの変速は故障の原因になるので、しないようにと書いてありますが、内装3段シフトの自転車は、その注意事項は書いてありません。内奏シフトの自転車は、逆転しながら変速できるのでしょうか? 以前、外装シフトの自転車で、変速したときに、逆転したら、チェーンが外れて、しかもスプロケットに挟まって、抜けなくなり、大変な目に遭いました。 質問は以上です。よろしくお願いします。

  • フィットネス目的の自転車選び

    スポーツクラブのエアロバイクを漕ぐ有酸素運動がつまらなくて長続きしません。年間12万円使うなら自転車を買って、外を走った方が楽になれそうな気がしました。そこで自転車屋を何軒かまわりました。客が来ても無視した態度で見つめる激安チェーン店、そもそも店員がいないに等しい自転車コーナー、自転車雑誌社のサイトで紹介されてるプロショップ。安い自転車の方に心は奪われましたが、プロショップの下記の体験トレーニングを10分程度受けてみたら考えは変わりました。 プロショップでは良質の自転車を選んだほうが疲れの負担が少ないですと薦められました。でもどの機種がよいかまで、いきなり薦めることはしません。心拍計をつけて、近所を走って脂肪燃焼サイクリングのやり方を体験して、安い3段変速でフィットネス目的にするのは難しいと分かりました。軽くて、ペダルを漕ぐ回転を一定にするようにして、楽しめるものが必要みたいです。 私の自宅周辺は舗装路ではありますが、田舎仕様の舗装路です。歩道と車道の段差が大きく、歩道の入り口で段差が無いように配慮された場所と、ガクンと来る場所と様々です。自動車の交通量は大変多く車道を走る方が危険なので、できるだけ歩道を走りたい。ハンドルはドロップ嫌いです。身長が183で体重が95(昔は60)。こうした事情からTREK 7500あたりが良いかな?と思いました。この視点で皆様のおすすめを教えてください。店はどこが良いですか?

  • 購入検討(シティサイクル)

    カテゴリがここで良いのかちょっと不安なのですが、質問します。 自転車の買い替え(マウンテンバイク等の類ではなく、ごく一般的なシティサイクルです)をしようと思い、お店に行ってチェックしてみたところ、気に入ったシティサイクルがあったのですが、その自転車は外装6段変速でした。 私は現在、内装3段変速の8年もののガタガタシティサイクルにのっていて、30~40Kmの遠出をすることがあるので、6段変速も良いかなぁ。と思ったのですが、 外装6段変速はどんなもんでしょうか? のりやすいでしょうか?変速の心地はどうでしょうか? 耐久面はどうでしょうか?壊れやすいのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • トラブル続出の変速機換装はできるか?

    http://okwave.jp/qa/q9039674.html この質問をした者です。 外装変速はもともとメンテナンスに手間がかかり、トラブルが多いことを勉強しました。 安い自転車ですからなおさらトラブルが多いのでしょう。 そこで、変速機(外装6段)を内装3段に換装して変速機やチェーンのトラブルを解決したいのですが、費用がどの程度かかるか教えてください。 それとももう少し品質のよい新品を買ったほうがよいでしょうか? メインの自転車ではなく、知人の家に来た時に買い物などで乗るので、お金はなるべく掛けたくない一方、このままでは大事故になるかもしれないので安全性もなんとかしなければならないと思っています。

  • 自転車の変速について

    自転車の変速についてお教えください。 現在使用中の内装3段の自転車を買い換えようかと思っています。 自転車屋へ行った際、外装6段を見かけたので違いを訊ねてみたら、 「内装3段の3と、外装6段の6は同じくらいで、中間の刻みが違うだけ」といわれました。 1:自転車屋さんの言われたことは、   1階(内・外装の1)から2階(内装の3、外装の6)に上がるための階段が、   内装3段は間にひとつしかないが外装6段は間に4つあるという考え方でいいですか? 2:変速は多いものだと27段とかありますが、7段以上の場合は以下のどちらになりますか?   a:1階から2階へ上がる階段の段数が多く(小刻みに)なるだけ   b:2階どころか3階・4階と上限が増えていく(一漕ぎで走れる距離が伸びる)   c:上限は2階まで(内装3段の3=27段変速の27)、上ではなく下に増えていく(軽いが一漕ぎで進める距離が短いギアが増える)

  • 今の自転車って変速機かえれるの??

    今、3年ほど前にかったスターロード(3段チェンジ軽快車)http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/starroad08/index.htmlですがロイヤルエイト(8段チェンジ軽快車)みたいにhttp://www.albelt.jp/products/a7.htmlの内装8段チェンジ車のものを今の内装3段チェンジと変えれるのでしょうか?もしかえれるのら自転車屋に行って8段変速機だけを付け替えてもらいたいのですが・・。 予算としては5000円から10000円以下で付け替えてもらいたいです。 こういったことは出来るものなのでしょうか?同じ内装変速だし同じブリジストンで軽快車だから設計も大体同じだと思うので可能だとおもうのですが・・・。

  • 内装変速の子供用自転車

    小学二年生(もうすぐ三年生)の娘に新しい自転車を買ってあげようと思います。 近所に坂が多いので、変速なしのモデルは避けたいのですが、近所の自転車屋さんにある子供用 自転車のほとんどが外装6段でした。外装だと清掃が面倒ですし、停車時に変速できる内装変速の ほうが子供には向いているように思います。8段・11段なんて贅沢は言いません。3段で充分です。 シマノインター3搭載の子供用自転車で、なるべく軽量なものを探しています。オートライトがあれば なお嬉しいですが、夜間はあまり使わないのでなくてもかまいません。サイズは22~24インチ希望。 ちなみに今は幼稚園時代に買ったブリヂストン18インチ(変速なし・ライトなし・樹脂ホイール)です。 長く乗れるように敢えて16でなく18インチを選び、娘の体格的にはあと1年ぐらいは使えそうですが 坂道に弱いので買い替えを決意しました。どなたかご教授ください。

  • ブリジストンが展開している自転車にアルベルト

    と言う車種がありますがこのタイプの自転車はチェーンの代わりにベルトを採用してますが どんな乗り心地でしょうか?ベルト仕様になると外装じゃなくて内装の変速でチェンジするのですか 通勤用にはクロスバイク使ってるんですが雨の日はシティーサイクル で通勤したいので思い切って来月にでも給料入れば買おうと思うのですが 快適に走れますか?あまりスピードは求めませんので・普通に快適に走ってもらえれば十分です お勧めのブリジストン社製の物が在れば教えてください!!

  • 自転車の内装3段と外装6段について

    現在乗ってる折りたたみ自転車の変速機(内装3段)がぶっこわれてしまって、しかもタイヤのリムも曲がっているということで買い替えを考えているのですが、調べてみたら今は折りたたみでも外装6段が主流なようですね。 個人的には3段あれば十分だと思うのですが、メンテスナンスはどっちが楽なのでしょうか? ちなみにうちのアパートは青空駐輪場で、結構雨も降ります。

  • 初心者の自転車選び・無印にしようかな? アドバイスをください!

    ■何年も乗っていないのですが、また自転車を楽しみたくなりました。 20代女性、小柄(151cm)で、そんなに体力は無いです。 主な用途は近所の街乗り、散策用。 たまには1時間~乗って少し遠くへ行きたいと思っています。 自分でできる範囲のメンテナンスはして、大事にしたいと思ってます。 あまり詳しくもなく、ただシンプルな見た目に惹かれたのですが 無印の自転車「26型自転車 内装3段変速機 オートライト付」がいいかな?と思ってます。 http://img.muji.net/catalog/pdf/catalog_09ss_bicycle01.pdf(PDFです) このカタログのいちばん頭に載っているものです。 一人ではどうも判断できず・・・ぜひアドバイスをお願いします。 こんな人には、ちょうど良い感じの自転車なのでしょうか? また、上で候補にあげた自転車は、いわゆる「街乗り」自転車ですか? 女の人が町で乗るようなのって、いわゆるママチャリタイプを選ぶべき? 最後にもうひとつ質問、 スゴイ高額な自転車じゃなくっても、 大事にメンテして使えば何年も使えるんでしょうか? 質問攻めになってしまいすみません。 わからないことだらけですが、どうかアドバイスをお願いしますm(_)m