• 締切済み

トールペイント

ogyochin2525の回答

回答No.2

基本的にアクリル絵の具は屋外には不向きです。ただ、下地と仕上げをしっかりやる事によって、屋外での劣化を遅くする事はできます。プラーク等の板に直に色をのせるのではなく、800番くらいのサンドペーパーで表面の細かい毛羽立ちを落として、面取りもします。ホルベイン社のジェッソを、力を入れてゴシゴシムラ無く3回くらい塗り、その上に絵の具のウォームホワイトを3回くらい塗って、1対1で水で薄めたシーラーを1回塗ってから初めて絵を描きます。絵が仕上がったらトップコートを薄めずに塗ります。多めにボテっと塗り始めず、適量を、最低でも20回は塗って下さい。特に角や面取り部分は、液体がのりにくいので、雨水に強くするためにしっかり塗ります。最低一週間は自然乾燥してから、晴れてお庭デビューです。因みに、ジェッソはリキテックス社の物は、その後使う画材によっては、性質が合わず、ぼろぼろになってしまう事があるので、オールマイティーなホルベイン社の物がお勧めです。あと、トップコートもジョソーニャは濁った黄色っぽくなる事があるので、その辺のホームセンターで売っている水性ニスの方が良いです。どうしても色あせや板の劣化が気になるなら、劣化している事が良い味を出す様に、わざと松ノ木の板にハロウィンの様な絵を描いておけば、板自身が松脂を出してくれるので、雨風に晒されると独特の雰囲気が出て、かえって人目惹く個性的な作品になります。色々試してみるのも楽しいので、頑張ってお洒落なお庭を作ってくださいね。

関連するQ&A

  • トールペイントについて教えてください。

    トールペイントに詳しい方教えてください。 トールペイント初心者です。 シーラーを塗る→ベースコートをする際、ベースコートをアクリル絵の具で 塗るのですが、水彩などの画材で使うアクリル絵の具やガッシュを水で といて使用したのですが、かなりの筆ムラができてしまいます。 (数回分けて塗っています。) トールペイント専用のアクリル絵の具を使用した方がきれい に仕上がるでしょうか? また、塗るコツなどありましたらお願い致します。

  • トールペイントをする素材について

    ご存知の方お願いします。 トールペイントはやった事がなく、独学ではじめようと思っています。 トールペイントに使う材料なのですが、木以外の物を考えていて、 アクリル板を考えているのですが、下地処理の方法がわかりません。 油絵の具を使う予定です。 やってみた事のある方どうぞ教えてください。

  • スノーボードにトールペイント

    スノーボードにトールペイントする方法 を教えてください。 10歳の娘がトールペイントを習ってるのですが、 スノーボードにできるだけ簡単にトールペイントで描く方法を 調べています。 トールペイントの絵の具をのせるにはどうすればいいですか?

  • トールペイントの絵具について

    トールペイントの絵具って、どれぐらいの期間使えるのですか? 長く、保管していたせいか、色が分離しているようなものを所有しています。 ご存知の方、お教え下さい。

  • トールペイント★カントリー

    あまった木にカントリー定番のアメリカ国旗をトールペイントしたいのですがどのようなメーカーの品番を使用したらいいのか分かりません。どなたかご存知にかた教えてください。トールペイント初心者です

  • トールペイントを始めたい

    トールペイントを始めたいと思います。 春ですし、新しい講座が開かれる事も多いのでどれかに参加しようと思っていたのですが、なんだか気後れして申し込み損ねています。 テキストをみると、簡単に始められそうに書かれていますが、どうでしょうか? 無論、教室に通うに越した事は無いと思います。 でもやりたくない教材だったりしたら、気が進まないかもと思ったりもして、自分でやれそうな簡単なものに挑戦したいのですが、独学で習得された方の体験談を、是非お聞かせ下さい。 本やキット、絵具、筆など、道具は少しずつそろえております。

  • トールペイント用の絵の具は布にも使えますか?

    手元にトールペイント用の絵の具があります。 容器には「Folk Art acrylic paint」と書いてあります。 手芸用品店で「木製品にステンシルできる絵の具がほしい」と言ったところ この絵の具を紹介してくださったので購入しました。 この絵の具は布にステンシルするのにも使えるのでしょうか? 先日行った手芸用品店にはアメリカーナという絵の具が置いてあって 布にも描けると書いてありましたが。

  • トールペイントについて

    トールペイント初心者です。 作品を作る前にサンディングをしますが、大変細かい木のくずが出る事に気がつきました。 サンドペーパーで削るのでもちろんそういう風になるのですが、 うっかり吸い込んでしまいかねません。 本にはそれについては何も書かれていませんし、先生も言及されません。 マスクをしてするようにしたのですが、皆さんはどうされているのでしょうか?

  • サビた缶にペイント(アクリル絵具)する場合は?

    お世話になります。先日ですが、昔 牛乳を入れて運んでいたという取っ手の付いた牛乳缶(ローソンの看板みたいな)をもらいまして、それにペイントしようと思ったのですが雨にあたったりしている為に、ところどころ錆びています。 こういう場合、そのままこの上にシーラー(下地剤)を 塗ってもよいのでしょうか? また、やすりをかけるとすれば何番位がよいのでしょう? 私自身トールペイントを趣味でやっているのですが こういった錆びた金属にペイントするのは初めてなので 分からないのです。 あと、この作品が完成したら屋外に置きたいと思うのですが木に塗る普通のニスでよいのでしょうか? それも合わせてご指導お願いいたします。

  • アクリル絵の具って、体に悪いんですか?

    トールペイントを始めたくて、アクリル絵の具をたくさん揃えました。 ところが、アクリル絵の具や仕上げに使うニスのせいで、気管支炎になるという話を聞いたことを思い出しました。それで、病気になったら困るので、トールペイントをやり始められません。せっかく材料を揃えたので、すごくやりたいのですが。  本当に アクリル絵の具やニスのせいで、気管支炎か何かになってしまうのでしょうか?