• 締切済み

パスワードを入れると・・・・・

mac_miniの回答

  • mac_mini
  • ベストアンサー率42% (54/128)
回答No.5

う~ん、正直このような状態の場合は、 必要なファイルを外部ストレージに保存してある場合に限りですが、 リカバリする事をお進めします。 そうすればウィルスバスターもまた利用できるようになりますしね。 ウィルスに感染しているだろうという状況の今、 無理してデータバックアップしても、 同じ事の繰り返しになりかねませんからね。

関連するQ&A

  • パスワードを忘れた

    ウイルスバスター2008 の設定変更(アンインストール、URLフィルタ、個人情報保護など)用のパスワードを忘れてしまいました。 誰か解除の方法教えてください。

  • WinME勝手に電源が落ちる・・・

    昨晩、ネットサーフィンをしていたところ、「このサイトはウイルスに感染しています。直ちに・・・・」と書かれたサイトに行ってしまいました。 すると勝手に画面上に警告マーク(△の中に!)と「OK」ボタンだけで何のメッセージも書いていないのウインドウが出てきました。 何をしてもそのウインドウが消えなくて、次の動作ができなくなりました。仕方なく「OK」を押して、すぐに接続を解除しました。 いったん通常に戻ったので普通にインターネットをしていたところ、突然電源が落ちたのです。 再起動し、ウイルスバスター2002でスキャンをしたら、ウイルスに感染しているのがわかりました。そこで、そのウイルス名を控えようと思っていたらまたいきなり電源が落ちました。 その後の起動後も、1分~60分ぐらいで勝手に電源が落ちます。 そのために、ウイルススキャンや駆除もできない状態です。セーフモードで立ち上げても、数分後にいきなり電源が落ちます。 使用OS:WinME ウイルスバスター2002使用(リアルタイム検索設定) これはウイルスのせいなのでしょうか?それとも、ハード的に問題があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ウイルスに感染しているのにウイルスバスターが検知しない

    はじめまして、私は今ホームページを作成しています。 なんとか形になったのでサイトを立ち上げ、知人に見て もらったところ、ウイルスにかかっていると指摘され、 オンラインスキャンしたところ、レッドロフに感染して いました。これを機に、ウイルスバスターを購入、ウイルスは全て駆除、WindowsUpdateをし、もう一度サイトを 作り直し、もう一度その知人に見てもらいました。すると まだ感染していると言われました。しかし、私のパソコンに入れてあるウイルスバスターは何の反応もしませんし、 オンラインスキャンしても感染していません。でも、ソースを見てみるとレッドロフにやはり感染していました。そのページのソースをいじることで直りましたがまたこういうことがあると困りますし、気になります。 ウイルスに感染しているのに検知しない、これは私が何か気付かずに設定をいじってしまっているからなのでしょうか、それとも会社に相談した方がいいのでしょうか? お返事、お待ちしています。

  • ウイルスバスター無料体験期間について

    ウイルスバスター無料体験期間について 以前この質問をさせて頂いたのですが 様々な意見があり、怖くてパソコンを起動できません 結局はパソコンの電源を入れなければウイルスの感染は 無いという事で良いのでしょうか? それとも、LANケーブルが繋がっているのですが 電源を入れなくてもそれだけでウイルスに感染してしまう のでしょうか? 質問内容は下記です    ↓ パソコンを購入しまして付属されていた ウイルスバスター無料体験を使用していたのですが うっかり無料体験が過ぎてしまいました 1ヶ月程このパソコンは使用していません。 (この書き込みは別のパソコンです) そういった場合、過ぎてしまった期間は ウイルスバスターは機能していないという ことですよね、この期間中にウイルスに感染してしまう 可能性はあるのでしょうか? それともパソコンを使用していないので感染は 大丈夫なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • クレジットカードとスパイウェアについて

    初めて質問させていただきます。 ウィルスについてあまり知識がないので基礎的な質問になってしまうのですが、ウィルスバスターを使用しています。 (1)クレジットカードで楽天で買物をしたことがあるのですが、PCがウィルスに感染した場合、カードの情報は流出するものなのでしょうか?(ウィルスバスターは常に始動するようになっています) (2)先日、ブログを書いていたらウィルスバスターが起動し、スパイウェアの検索画面になりました。 いつもなら、「削除」とか出るんですが、その日は何も出ず「あれ?」と思ったら急にブチンと電源自体が落ちてしまいました。 よくわからなかったので、再度電源を入れてメールチェックしちゃったんですが、これもウィルス感染ということになるのでしょうか? その後これといって変化はないのですが・・・ (3)ウィルスに関して知識が乏しいので、上のような状態になった時に、自分でどういった対応をすればよいのか勉強したいと思っています。 市販で売っている本など、何かお勧めがあれば教えて下さい。 わかりにくい質問になってしまったかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • PCのパスワードはどこまで設定すれば良いでしょか?

    パソコン本体を新しく買い換えました。 古いパソコンでは管理者パスワードやエクセル・ワードにも 自宅利用のため一切パスワードは設定していませんでした。 ※ウイルスバスターのパスワードは設定してありました※ なぜ今になってパソコンに「パスワード」かというと、以前持っ ていたパソコンの中に入っていたバスター2009がパスワード を設定していたのにも関わらず勝手にファィヤーウォールが OFFになっていたことが原因です。 そのためパソコンにパスワードなどを設定しようと思います。 それでなにかを防げるのでしょうか? また、管理者パスワードというのをよく聞きます。設定すると どのようなメリットがあるのでしょうか? 今のパソコン設定は使わないポートを塞ぐことやWin7やIEの 不要なサービス・スタートアップの停止。Win7やエクセル・ワ ードアップデートとウイルスソフトを入れているくらいです。 個人でできるといえばこれくらいだと思うのですが・・・ ご意見どうぞよろしくお願いします。

  • ウィルスチェックについて。

    過去の質問を見てもよくわからなかったので、質問させてください。 私は個人でウェブサイトを立ち上げておりまして、「インデックスページ、ウイルス感染していませんか」と訊かれました。 パソコンでしたらウイルスバスターが入っているので大丈夫かと思うのですが、ウェブサイトが感染しているかどうかの調べ方を教えてください。

  • パスワードを忘れてしまい困っています

    ウイルスバスター2009を使用しています。設定内容を変更する時には必ずパスワードの入力が必要になるのですが、パスワードがどうしてもわかりません。パスワードを新しく設定しなおしたいのですが、再度設定方法を説明どおりにクイックして進めていくのですができません。パスワードの変更は可能なのでしょうか?

  • ウイルスバスターのパスワード忘れて困ってます

    ウイルスバスターの本製品に設定したパスワードを忘れてしまい困っています。迷惑メールの設定等が出来なくなってしまいました。どうしたら良いのでしょうか、教えてください、よろしくお願いします。

  • 全く起動しません(マザーボードの故障?ウィルス感染?)

     購入してから3年ほどですが、突然、PCが全く起動しなくなりました。その時の状況を説明すると、一旦起動した後にフリーズしたので電源を切ったのですが、以後、全く起動しなくなってしまいました(CD-ROMでも起動しません)。メーカー(NEC)に問い合わせたところ、「マザーボードの故障では?」と言われました。マザーボードってそんなに簡単に故障するのでしょうか?またウィルス感染が原因の可能性はありますか?ウィルスバスターをインストールしてあり、更新も頻繁に行っていたのですが。  不足している情報があれば随時追加しますので、お返事お願い致します。