• ベストアンサー

シャーロックホームズ

Mock_Hatterの回答

回答No.4

もし「原作通り」に、ということであれば、新潮文庫の延原訳は、あまりお奨めできません。と、いうのが原作の短編集の構成と新潮文庫の構成は一部違っているからです。(『シャーロック・ホームズの叡智』という短編集は原作にはなく、新潮文庫独自のものです)。それに、翻訳も(改訳されたとはいえ)少し古く、ホームズがべらんめえ調で喋っています。昔の研究書で新潮文庫版がよく引用されているのは、著作権の関係で1990年代まで『シャーロック・ホームズの事件簿』が他の出版社から出ていなかったからです。今では、その問題は解決していますので、敢えて新潮文庫を選ぶ必要はありません。 全部読みたいということなら、単行本の発表順に読む、というのも一つの方法でしょう。 *『緋色の研究』(または『緋色の習作』) *『四つの署名』(または『四つのサイン』『四人の署名』) 『シャーロック・ホームズの冒険』 『シャーロック・ホームズの回想』(または『回想のシャーロック・ホームズ』他) *『バスカヴィル家の犬』 『シャーロック・ホームズの帰還』(または『シャーロック・ホームズの復活』他) *『恐怖の谷』 『最後の挨拶』 『シャーロック・ホームズの事件簿』 出版社としては、個人的に好きなのが創元推理文庫の阿倍知二訳(『事件簿』のみ深町眞理子訳)ですが、ハヤカワ文庫からも大久保康男訳で出ています。 もしお金があるなら、最も新しい翻訳で、訳註も豊富なものが河出書房から出ています。訳者は日本シャーロック・ホームズ・クラブの会長でホームズ研究家としても名高い小林司・東山あかね夫妻です。ただし、これはハードカヴァーですので、相当にお金がかかります。 あと、児童向けですが、各務三郎の訳したものが偕成社文庫に入っています。児童向けといってもリライトではなく立派な全訳です。対象者が若いこと、文字も大きいので肩が凝らずに読める、という点では、これを読むのもいいかも知れません。 ちくま文庫からも翻訳が出ています(『シャーロック・ホームズ全集』)が、これは原作の単行本の通りではなく、編集者が時系列に並べ替えたものであり、しかも複数の訳者が関わっているため作品によって訳の質がバラバラでお奨めできません(註は豊富なので、もしもう1セット欲しい、というときにはお奨めですが)

関連するQ&A

  • シャーロック・ホームズの文庫を選ぶときに

    シャーロック・ホームズに興味があります。文庫版で全部そろえたいのですが、どの出版社から出ているものがいいのでしょうか。おすすめの出版社と、その理由を教えてください、お願いします。

  • シャーロック・ホームズ

    シャーロック・ホームズシリーズを読んでみたいと思い調べてみたのですが、色々な出版社から発売されていて、どこの出版社の翻訳が一番いいのかわからなかっらので、オススメの出版社を教えていただきたいと思い質問させていただきました。 (現在普通に購入出来るものでお願いしたいです;) あと、長編 短編とありますが、読む上で順番はありますか?

  • シャーロックホームズ 

    こんにちは! 以前よりシャーロックホームズに興味があり、全集を購入しましたが、特に1巻などの明記がなく、どの順番に読んでいけば良いのか分かりません。どなたか教えて下さい! 一応すごくおおざっぱな内容は知っているので、自分では次のように思っています。 1:シャーロックホームズの冒険 2:シャーロックホームズの回想 3:緋色の研究 4:シャーロックホームズの生還 5:四つの署名 6:シャーロックホームズ最後の挨拶 7:バスカヴィル家の犬 8:シャーロックホームズの事件簿 9:恐怖の谷 です。全集は光文社のものを購入しました。 宜しくお願いします。

  • シャーロック・ホームズ最初の邦訳は?

    シャーロック・ホームズが好きで、同じ作品でも色々な出版社から発刊されているものを読んだりしています。 最近ではかなり昔の、昭和20年代に延原謙さんが訳したものを読んでいます。 質問ですが、日本で最初にホームズ作品を日本語に訳したのは誰しょうか? また、それはいつ頃で、作品は何でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • シャーロックホームズについて

    シャーロックホームズシリーズを読もうと思ってるんですが、 お薦めの読む順番ってありますか? 短編も長編もあるので、出版順に読むっていうのは無理ですよね。 新潮文庫の裏表紙の順番に、冒険・帰還・思い出・事件簿→長編と進んでいくのがよいのでしょうか。 よくわからないので、よろしくお願いしますm(__)m

  • シャーロック・ホームズのどの物語でしょうか?

    シャーロック・ホームズの短編だったと思いますが、「モリアーティ教授の周囲をめぐる仲間」のような表現があったと思います。どの物語に記載されているかご存知でしたらご教授お願いします。もしかすると、”モリアーティ”の部分は他の人かもしれません・・・。

  • シャーロック・ホームズの本

    シャーロック・ホームズの本で、競走馬が出てくる話の題名を教えてください。できたら、あらすじも・・・。

  • 新潮文庫のシャーロック・ホームズについて

    シャーロック・ホームズを読むんだったら新潮文庫と昔から聞いていたので、買おうと思っています。 でも新潮文庫のを買おうと思ったら2つの種類がありました。背景が白で題名が青いやつと、灰色と白のやつがありました。 同じ新潮文庫で何が違うんですか?青いやつのほうが最初に出たっぽいのでそっちのを買おうと思っています。 どこがどう違うのか教えて下さい。

  • 「シャーロック・ホームズ」のオススメの翻訳者

    今更ながら、コナン・ドイルの「シャーロック・ホームズ」シリーズを読んでみようと思っています。 しかしいろいろな方が翻訳なさっているようで、どの本を読めばいいのかわかりません。 訳が古くなくて、物語の良さをうまく訳しているのはどなたでしょうか? オススメを教えていただければと思います。 訳が古い・・・というのは、以前シェークスピアの作品を読んだときに、レスリングか何かのことを相撲と訳してあり、それが気になって集中できなくなってしまったので、新しい翻訳を紹介していただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • シャーロックホームズの写真って・・・

    最近シャーロックホームズにはまり始めました。彼についてもっといろいろなことを知りたいと思ってインターネットで調べてみたんですが、気になることがあったので皆さんにお聞きします。 イギリスのシャーロックホームズ博物館のサイトをみていたら、登場人物の写真や手紙が紹介されていました。 すごい古~い感じの写真で、合成っぽくもなかったんですがあれはいったい誰なんでしょう?実在していた人たちの写真を使ってるんでしょうか? すごく気になっているので知っている方がいたら教えてください。