• ベストアンサー

TVの配線について。画像の映りが悪い・・

papa456の回答

  • papa456
  • ベストアンサー率9% (14/143)
回答No.2

ごめんなさい。あわてて… 俺>コレです

JAPAN8987
質問者

お礼

了解です(笑)

関連するQ&A

  • 複数のCHで急にTV映りが悪くなりました

    TV SONY14型 KV14-PS1 HDD+DVDレコーダー 東芝RD-XS53 ビデオ 東芝A-BS6 スカパーチューナー SONY DST-SP5 を繋いでいます。 以前からTVチャンネルをNHK教育(12ch)にしながら、DVDレコーダーの12chを見たりすると、ザラザラとした映像になって、とても録画保存できるような状態ではありませんでした(TVチャンネルを12ch以外にしておけば、12chの録画はクリヤーだったので、録画時に気をつければ使えていた)。 しかし最近急にTV自体のチャンネルもザラつきがひどくなってきました。 NHK教育(12ch)が特にひどく、DVDレコーダーで見ると更にザラザラしています。あと読売テレビ(10ch)やABCテレビ(6ch)もややザラつきが見えます。他のチャンネルや、BS、スカパーはキレイに映るので、TV自体が故障したとは思えないのですが、電波障害とかでしょうか? 他には ・配線はDVDレコーダー購入時に電気屋さんに繋いでもらったまま  【DVDレコーダー】VHF/UHF入力(アンテナから) - 【ビデオ】VHF/UHF入力(アンテナから) 【DVDレコーダー】出力 - 分配器 【DVDレコーダー】BSアンテナ入力 - 【ビデオ】BSアンテナ出力 【ビデオ】BSアンテナ入力 - 分配器 【ビデオ】出力(テレビへ) - 【TV】VHF/UHF ・団地なので、アンテナは屋上の共同アンテナ(地上波とBS) ・他に家のTVは2台あって、分配?しているが、この症状は上記の私の部屋のTVだけ ・大阪の南河内です あと最近、 ・屋内のアンペア増設工事をした ・上記の機器には繋いでいないが、3口コンセントを新しく繋いだ これらもTV映りと関係があるのでしょうか。どうすれば改善されるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • TVの映りがわるい

    ブラウン管TVと、部屋の壁のアンテナ差込口をアンテナのケーブルで繋いだところ、あまり映りがよくありません。 で、壁のほうのケーブルを外すと、少し映りがよくなりました。 TVだけにアンテナのケーブルが繋がってる状態なのに、なぜTVが映るのでしょう?? その上、少しきれいに映ったのはなぜなのでしょうか???

  • TVの映りが悪い

    一軒家に住んでいます。2階のTVはずっと以前からある特定チャンネル(特定チャンネルはその時々でかわります。主に二つのチャンネル)が音声が途切れたり、砂嵐になったりしていたのですが、ビデオに切り替えると問題なく見れました。 ところが最近になって家のすべてのTVの特定のチャンネルの映りが悪いです。(2つのTVを同時につけて、同じチャンネルが同じように映りが悪く音声が途切れたりします。)NHKは常に映りが悪いです。それ以外のチャンネルは日時によってたまにきれいに映ったりします。 わかる方おられましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • テレビの映りが悪いのですが・・・

    我が家のテレビはここ1年くらいずっと10CHの映りが悪いのですが、どうにも1つの部屋のテレビの映りが他の部屋のテレビに比べて悪いのです。しかも2ヶ月ほど前にDVDを購入しアンテナ-TVと繋いでいたものをアンテナ-DVD-TVに変更したんですが、CHをビデオに変えてDVDで10CHを映すとテレビのCHで見るよりかなり悪くなります。 で少し気になったんですが、部屋の壁から延びているアンテナプラグ(下記URL内のF型プッシュプラグという分です)をDVDに挿すとガタガタでガシッとささりません。一応10CHを除くCHはテレビ・ビデオで差はないのですが、これががたついているから映りが悪いっていうことはないのでしょうか?? もしそうならこれをガシッとささるようにする方法はないのでしょうか? 一応他の部屋のアンテナプラグは映りの悪い部屋とは違いDVD-TVを繋いでいるケーブルと同じ形のものが壁から伸びていました。 http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/parts/plug.htm

  • TVの映りについて 2

    No.1864929 質問:TVの映りについて >隣の部屋(の壁に)にアンテナ接続があり、 >そこから二股に分けて1本、私の部屋へ壁を通してコードを繋>いでいます。約3m程のコードになってます。 >しかし、 >チャンネルの数字が増すにつれて映りが悪くなってしまいます。 >1ch(画音とも良)3ch(画音とも良)5ch(画少し劣音  良)……35ch(画砂嵐音ザー)このように。 >コードの長さが原因かと思い1mほど短くしましたが、何も変わらずです。 >ちなみに隣の部屋のTVは全く問題ありません。 >考えられる原因、解決策があれば教えてください。 で先日ご回答いただいたものですが、 複数台で接続を試みた結果、1台だけ正常に映りTVの故障も考えられません。分配により弱くなった電波が原因ではないようです。 TV側の接続の問題なのでしょうか?

  • アンテナ線とテレビ写りについて

    今住んでるマンションに2台テレビがあり、うち1台は Tvアンテナ差し込み口-CATVの機械-ビデオ-Tvの順でつなぎ 綺麗に映っているのですが、 もう一台のTVが TVアンテナ差し込み口-TV でつないでいるのにも かかわらず、1つのチャンネル(UHF)の写りが悪いのです。 しかしそのTVのアンテナ線をTVアンテナ差し込み口からぬけば、 UHFのチャンネルは綺麗に映るが、その他のVHFチャンネルが映らなくなります。 朝だけ使うTVなので、UHFでやってる特ダネがみれるようアンテナ線を 抜いて使っています。 ・どうして、UHFだけアンテナ線を抜いておくと綺麗に映るのでしょうか? ・UHF、VHF両方を綺麗に見るには? ・そのTVはCATV対応じゃないのですが、チャンネルサーチをすると、 いくつかのCATVのチャンネルが見れますがどうしてでしょうか? 分かる方アドバイスお願いします。

  • TVの映り具合の違い

    我が家には3台のTVがあります。 1階に2台、2階に1台です。 そのうちの2階のTVの映り具合に異常があります。 VHFチャンネルは1階のTVと同じ様に正常に映るのですが、UHFチャンネル(日本テレビ系列、テレビ東京系列)の映りが他のTVを比べると悪いのです。 テレビ東京系列は多少画面が粗い程度で普通に見れるのですが、日本テレビ系列は画面が白黒でザラザラか、全くの砂嵐。音声も聞こえたり聞こえなかったり。 雨降りの日の方が、快晴の日と比べるとまだマシな感じです。 アンテナとの接続方法は、アンテナ→ビデオ→TVです。 日本テレビ系列の番組を見るときは、このTVに接続しているビデオのほうのテレビチャンネルで見ています。 TVだと見えない番組が、ビデオだと見える状況です。 ビデオを経由せずアンテナから直接TVに接続しても映りに変わりはありません。 ある日突然このような状況になりました。 この場合、どのような原因が考えられますか?ぜひ力を貸してください。お願いします。

  • TVの映りについて

    隣の部屋(の壁に)にアンテナ接続があり、 そこから二股に分けて1本、私の部屋へ壁を通してコードを繋いでいます。約3m程のコードになってます。 しかし、 チャンネルの数字が増すにつれて映りが悪くなってしまいます。 1ch(画音とも良)3ch(画音とも良)5ch(画少し劣音良)……35ch(画砂嵐音ザー)このように。 コードの長さが原因かと思い1mほど短くしましたが、何も変わらずです。 ちなみに隣の部屋のTVは全く問題ありません。 考えられる原因、解決策があれば教えてください。

  • TVの映りが悪いんです。

    TVの映りが悪く困っております。 現在名古屋市近郊のアパートに住んでいるのですが、NHK総合のチャンネル(VHF-L)だけ映りが悪く困っております。ほかのチャンネル(VHF-H UHF)は問題なく映るのですが。 ブースターを入れてみましたがほとんど効果ありませんでした。

  • テレビの映り

    大阪に住む者です。 マンションの共同アンテナから引っ張ってきた1本のアンテナを 2つに分配しそれぞれのテレビに接続しています。 分配されたアンテナを直接テレビに接続しているテレビは 問題なくキレイに映るのですが もう1本のDVDレコーダーを経由して接続した方のテレビの10チャンネル(読売テレビ)と 12チャンネル(NHK教育)を除くすべてのチャンネルの映りが悪いです。 ここまでを考えると素人ながらに配線の問題なのかと思ったのですが 最近まではどちらのテレビもキレイに映ってました。 そこで思い当たるのが,原因かどうかわからないのですが,NTTのアンテナ?です。 これがマンションの屋上に立てられた頃から映りが悪くなったような気がします。 今まで映りは良好だっただけに考えてもよくわかりません。 わかりにくい状況だと思いますが何か思い当たることなどありましたらアドバイスください。よろしくお願いします。 ※同じ階に住む人などにテレビの映りのことを聞いたら問題ないとのことでした。