• ベストアンサー

DNAの合成速度の考え方教えて下さい

元々門外漢なもので基本的な質問かもしれませんがご容赦下さい! 細胞分裂周期とDNAの合成速度との関係が分からず困っております。 Q. 「細胞分裂を20分で行う細胞1個あたりのDNA量を1とした場合の1秒あたりのDNA合成速度を求めよ」 という問題なのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか? DNAが合成されるのは「S期」の間だけですよね? DNA量が1だとすると、合成は複製起点から両方向へ向かうということで、2分の1の「0.5」を、 「S期」の秒数で割れば良いのでしょうか??? 「S期」の時間は20分じゃないですもんね??(20分は「細胞分裂の周期?) どなたか助けて下さい~!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizu_atsu
  • ベストアンサー率41% (180/433)
回答No.2

この場合は1/(20*60)=0.00083333・・・ が正解でしょう。 複製起点ひとつ当りの速度ではなく 細胞当りのみかけの合成速度ととるのが普通でしょう。 複製起点がひとつとは限らないのに勝手にひとつと決めて 答えを出すよりは分があると思います。 また、20分というのも間期だけでなくおそらく細胞周期1週が20分なのだと思います。 (間期だけでは「細胞分裂」とは言えないでしょう?) もちろん合成は間期の間だけなのでその中の一部でしょうが それらも平たく平均化して見かけ速度を出せば正解だと思います。

akkimama
質問者

お礼

mizu_atsu様、 なるほど!ご丁寧な解説を有り難うございました!お答えいただいていたのに御礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。(Gooで自分で質問するのは初めてだったので、システムをきちんと把握できていませんでした・・・)

その他の回答 (1)

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

どこでその問題を手に入れたのでしょうか。 またその問題はそれで全文でしょうか。 与えられる情報が少なすぎて回答のしようがないと思うの ですが。 作った人に文句をいっていいと思います。 もしかぎ括弧内の文章だけで解答を作るのでしたら S期のDNA複製の時間が20分と考えて、 複製開始点がひとつと考えて0.5/(20*60)にするか、 細胞全体での見かけのDNA合成速度を求めることにして1/(20*60)でしょうか。 複製開始点がひとつの細胞があるとは考えにくいので 「この問題からは答えが求められない」 というのが一番いい回答だと思います。

akkimama
質問者

お礼

MIYDさま 早速のご回答、有り難うございました。実は某大学の過去問題の中にあったものなのですが、「」内の文章がほぼ全てなのです。・・・やはり条件となる情報が足りない問題だと思って良いのですね。色々考え方を調べてみたのですが、やはりどうにもこれだけでは答えが出てこず・・・ でも、ちゃんと知識がおありの方から客観的なご意見を伺えて大変助かりました。やはりS期=20分と考えてみることにします(複製開始点がいくつか?細胞全体で1と考えるのか?の問題は残りますが・・)。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • DNAの複製について

    高校1年です。 生物を学習しています。 細胞分裂のDNAの複製で分からないことがあったので質問させていただきました。 DNAが複製されるとき、DNAの量は二倍になるのに、何故細胞は増えないのでしょう? それとも増えているのですか? お願いします。

  • DNAの複製について

    表現を変えて改めて質問させて頂きます。 高校1年で生物を習っています DNAの複製時にDNAが二倍になります。 そのときに細胞は大きくならないのでしょうか。 細胞は2分の1の大きさになって(でもDNAの量は同じで)分裂していくのですか。 よろしくお願いします。

  • ある細胞集団でG1期の細胞が100個、S期の細胞が50個、G2期の細胞

    ある細胞集団でG1期の細胞が100個、S期の細胞が50個、G2期の細胞が40個分裂期の細胞が10個あったとします。 核一個あたりのDNA量が一倍の細胞(G1期の細胞)は100個、DNA量が二倍の細胞は(G2期と分裂期の細胞)は40+10=50個、S期の細胞はDNA量が1.25倍のもの、1.5のもの、1.75倍のものなどさまざまですね。それをグラフにすると次のようになります。 グラフではS期がG1より低いのはなぜですか。 ちんぷんかんぷんです。 分かりやすく教えて下さい。

  • DNAはDNAから

    というのは「細胞は細胞から」が分裂が細胞増殖の普遍的方法である、と同じようにDNAの増殖法がが半保存的複製であると考えていいのでしょうか??参考書やインターネットなどで調べても明確にはしていないのでよくわからないのです。お願いします。

  • 生物基礎についててす。わかりません。助けて下さい。

    写真の図2についてなのですが 測定した6000個の細胞のうち、DNA合成の時期の細胞数は1500個であった。また、分裂期の細胞数は300個であり!2つの核を持つ細胞の数は計算上無視でき、この培養細胞における細胞周期のそれぞれの時期(分裂期)、(分裂期のあと次のDNA合成開始までの時期)、(DNA合成の時期)に要する時間をそれぞれ求めよという問なのですが図も参考にとあるのですが まったくわかりません。分かる方どうか詳しくイメージをつかみやすく解説お願いします!

  • 生物I

    ある動物の細胞を培養した。この培養細胞の細胞周期の各期の長さは、25℃ でDNA合成準期期が10時間、DNA合成期が8時間、分裂準期が4時間、分裂期が2時間であるとき、 培養細胞数を4倍にするためには、何時間必要か? 答え・・・48時間 この解説をお願いします。

  • 受託合成によるDNAと細胞核内のDNAの違い

    DNAが発現の制御や遺伝情報の修復・複製が できるのは生物の細胞核内にあるときであって、 業者に受託合成により作られた細胞核内にないDNAは、 それらの機能が働かない、塩基-糖-リン酸からなる 単なる高分子有機化合物と考えてよいのでしょうか?

  • DNA複製で

    DNA複製について勉強しています。 新しいDNA鎖は5’→3’の方向に合成するというのは分かったのですが、 (1)資料集での「新しいDNA鎖は2本とも、複製フォークが移動する方向へと伸長するように見え、見かけ上は1本の鎖は3’→5’方向に、もう1本は5’→3’方向に合成されているかのように振舞う」という説明の意味が分かりません。自分が見た限り、2本とも3’→5’の方向へぐるぐる回るような感じなのですが…。 (2)短い断片に分けて少しずつ「不連続的に」合成する方法、というのがあって、資料集では「DNAポリメラーゼは複製フォークの中で5’→3’の方向に戻りながら短い断片を次々と合成する」とあります。しかし図的には戻ってるようには見えず、ラギング鎖はどちらも3’→5’、さらにリーディング鎖も同じ方向に進んでいるように見えます。 DNAポリメラーゼの反応機構で5’→3’という方向性があるとしておきながら、(1)、(2)で言った通り3’→5’の方向に進んでいるのは何故ですか?このあたりで混乱してしまい、行き詰っています。 よろしくお願いいたします。 資料集: Essential細胞生物学(南江堂)

  • 体細胞分裂について質問です。

    たまねぎの根端の体細胞分裂の観察実験をしました。 「この分裂をG1・S・G2・M期に分け、さらにM期を前期・中期・後期・終期にわけたときのDNA量の変化と細胞周期の関係を図示せよ。」 という問題があったのですが、DNA量はどこでわかるのか、どんな図になるのか、DNA量の単位はなんなのか。 さっぱりわかりません。 自分なりにかなり考えたんですけど、わかりません。 詳しいご回答お待ちしています。

  • FACSを用いての細胞含有DNA量測定

    FACSを用いて、分裂酵母の温度感受性株の細胞の大きさおよびDNA含有量の測定を行いました。 細胞の状態が核分裂後で、細胞質分裂は起こっておらず隔壁が形成している時、DNA量は細胞あたり(つまり核2つ分)を測定しているのでしょうか?それとも核2つを別の細胞と認識して測定しているのでしょうか? 教えてください。