• ベストアンサー

つわりの始まる時期について。

aruarunainaiの回答

回答No.2

お仕事はなさってますか? ひどい眠気とだるさがあるとのことですが、寝てたらいいですよ。体が赤ちゃんを作ろうと思って頑張ってるのかもしれません。眠ることで手助けできるかも。 2度の流産経験、お辛かったでしょうね?私は一回ですが、辛かったです。 >つわりが受精後すぐに始まるという可能性というのはあるのでしょうか? うーん、わかりません。でも専門家が「絶対ない!」って言っても、数万人に一人の特異体質かもしれないし。前回の2回と同じなら妊娠の兆候でしょうね。

murachaki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 うーん…やっぱり例を聞いたことがないですよねー(__) …特異体質…(++) だるさ、眠気、吐き気、頻尿…今出ている症状ですが、症状の程度は前回、前々回と同じような感じです。 お仕事は最初の妊娠の時に切迫流産で入院をしたので思いきってやめました。 やっぱり流産の経験があると次もしたら…と不安になり、 今後は妊娠がわかった時点で安静にしておこうと決めています。 aruarunainaiさんのおっしゃるように寝てるのが一番なのでしょうが、 流産は今年の5月から2回続いているので、安静にしていた時期があまりに長く、 体力が半端でなく落ちているので、妊娠していない時期に少しでも取り戻しておきたいというのがありました。 でもやっぱりおとなしくしていたほうがいいんでしょうね(__)

関連するQ&A

  • つわりの開始時期について

    妊娠について分からないので教えてください。 次回排卵日に夫婦生活を行う予定です。 上手く着床した場合、つわりはいつ頃から始まりますか? とんちんかんな質問だったらすみません。。。m(_ _)m

  • つわりが突然なくなりました

    今8週に入ったくらいで、検診は9週になったとき(来週)に、という指示を病院で受けています。 妊娠がわかった5週から7週末まで、食欲がなく、吐き気があり、一日の大半を寝てすごす生活でしたが、 先週末からつわりの症状が突然なくなりました。 本来ならいまからつわりがピークになると思うのですが・・・・ つわりってこんなに気まぐれなものでしょうか? 出血はないですが、下腹部痛は断続的に続きます。 他のカテで質問しているのですが、色々悩みの尽きない妊婦ライフなもので、流産しちゃったのかなぁ、と考えてみたり・・・

  • 悪阻がなくなった…

    こんにちは。 悪阻について不安なのでまた質問させていただきました。 昨日まで胃のムカムカと吐き気(たまに酷い)、だるさが毎日あったのですが…今日の朝から悪阻がなくスッキリした感じなんです。(現在妊娠9週目です) いろいろ調べると悪阻が止まったりしたら、流産(繋留流産)する可能性があるみたいで心配です。以前、繋留流産を経験してます。その時も突然、悪阻がなくなってしまいました。 悪阻ってない日もあるのでしょうか?急になくなったので不安です…。 どうか回答の方を宜しくお願いします。

  • 悪阻?

    まだ早いと思うのですが、いろいろ聞くので教えてください6/1-5まで生理がありました。次回予定は6/29 28周期です。6.8.12日に夫婦生活(^_^;)がありました。 昨日から風邪の症状があり、体がだるくて今朝仕事にいこうとしたら吐き気があり仕事を休んでねていました。 胃もたれとかそういう感じではなく、寝ているといいのに 起きるとだめでトイレも大変でした。 今は少しよくなっているのですが、まさかこんなに早く悪阻ってないですよね?疲れかともおもうのですが、いろいろ悪阻が早い人もいるときくので質問してみました。 妊娠だったらいいのですが(^^ゞ

  • つわりが消えた!?

    今8週間目の妊婦です。3日前にひどい吐き気があったので2時間ほど寝たら、すっきり直り、それ以来いままでちょっとあった吐き気もなくなりました。お腹が変な感じなのはずっとあるのですが、吐き気が全くと言って良いほどありません。生活はラクですが、流産などがしんぱいです。保険がはっきりしていない為病院には行ったことがありません。市販の検査薬で陽性だったのと、胸の張りもあったので妊娠と判断しましたが・・・主人の家族は”つわりはひどい日もあれば、全然ない日もあるから、ない日を楽しんでなさい”と言いますが、これからピークなのが普通なのに、無くなるっておかしいですか?よろしくお願いします。

  • つわりがないと男の子?

    つわりがないと男の子が産まれる可能性が高いといううわさは本当でしょうか?私は眠気と胃もたれ以外は全く吐き気もなく、悪阻っぽい悪阻ではないんです。(まだ5週6日ですが。) 子作りは排卵日と思われる日の2日前の朝と排卵日当日の2回、行いました。(主人の仕事の関係で、2日前の夜が無理だったんです。) 家が綺麗だと女の子といううわさも聞いたのですが、うちは引越ししたてで、まだごちゃごちゃ状態で、だるくて片付けもうまくいかないんです---。 女の子希望なのですが、客観的に見て、男の子の可能性、やっぱり高いですか?(まあ、元気で健康に無事産まれてくることが一番大事ですけどね。) ご意見、聞かせてください。お願いします。

  • つわりを軽くする方法って?

    現在、妊娠3ヶ月です。 たま○よ等の雑誌に掲載されているのは、食べづわりの方向けだけな感じがするのですが… もともと、つわりの症状といっても眠気と空腹時の吐き気くらいの軽さなので、そこまで酷くないです。 ただ、疲れてたり、ものすごくストレスが溜まると、トイレで吐いてしまうくらい気持ち悪くなります。 ご飯も食べたくなくなります。 妊娠してから、食欲はどちらかというと低下しています。 吐きづわりを経験されてる方もいらっしゃると思うので、対処法があれば教えてください。 アロマ等も勉強していますが、芳香浴のみOKなはずなのに、著者によって見解が異なるのでどれが正しいのかわかりません。 参考書などがあれば、そちらも合わせて教えてください。 即出の質問でしたら、申し訳ありません。

  • 悪阻が消えた

    曜日に病院に行き、胎嚢が2つあり先生は二卵性の双子だと言っていました。心拍は一つがよーく見ると分かるかなという感じでした。 すぐお腹が空き気持ち悪くなる悪阻が先週からあり、かれこれ1週間近くありましたが、昨日の夕方くらいに軽くなり夜中に一度結構気持ち悪くなって以来、悪阻がありません。朝起きてから気持ち悪くもならず眠気もありません。昨日までの気持ち悪さと眠気とイライラは消えてしまいました。 これは流産してしまったと考えた方がいいですか? 次の病院は再来週の予約です。上の子は2歳半で、預けられる人もいないので予約なしだと三時間以上待つ病院に行くのをためらってしまいます。 双子と分かり昨日までショックで軽いうつ状態でした。毎日悩んでいました。それらのストレスで赤ちゃんは消えてしまったのでしょうか?

  • 生理前でしょうか?悪阻でしょうか?

    今ちょうど生理予定日の1週間前です。 いつも排卵日あたりから貧血や眠気、腹痛など起こるのですが、今回は貧血と眠気がいつも以上に酷く、たまに吐き気や胃の圧迫感などもあります。 11月12日(生理5日目で出血は少量)に行為をして、体調が悪くなりはじめたのが11月23日頃(排卵予定日は24日)からです。 排卵日が早まったのかと思い11月30日に検査薬を使用してみたけれど、生理予定日1週間前だったのでもちろん陰性でした。 計算だと受精は難しいので、もし排卵日が早まったのであれば検査薬でも陽性になるのかと思ったのですが・・・。 行為をしてから排卵予定日まで10日以上空いていても妊娠する可能性はあるのでしょうか? また排卵日が早まって妊娠していたとしても同じ時期から悪阻は起こるのでしょうか? そしてもしこれが悪阻だった場合でも検査薬には反応がないものでしょうか? 今、生理前の体調不良なのか悪阻なのかがまったくわからないため毎日が不安な状態です。 どれか1つでもこのような症状になった方、何かご存知な方、少しでも情報がありましたらご回答お願いいたします。

  • つわりのピークって?

    3ヶ月の終わり(11w)の25歳初妊婦です。 3ヶ月に入ったころから頻尿、夜中に目が覚める、身体のかゆみ、便秘など、 身体の変化が顕著でとまどっています。 質問はつわりについてです。 2ヶ月(4w)のころからつわりに悩み、 ようやくよくなってきて、在宅で仕事に復帰しました。 しかし、11wといえばつわりのピークらしいので今軽くなってよいのかという 心配があります。 軽くなったとはいえ、すっきり!!とまではいきません。 お腹がすけばオエっとなるけど、食べるとだいぶラクになるようになりました。 ちょっと前までは食べても食べなくても吐いていて、 つらくてつらくて泣いては鬱になっていたのに。 今もラクではないですが、そのころにくらべればかなり体調はいいです。 だからこそ心配。 コレは単純に吐きつわりから食べつわりに移行しただけなのでしょうか? 流産の兆候としてつわりがなくなるという話を聞いたので不安になりました。 9wから4週に1回の検診になってしまい、 その間隔も心配に拍車をかけてしまいます・・・。

専門家に質問してみよう