• ベストアンサー

英語圏ではないけど英語が上手な国

公用語ではないけど英語が上手い国の人たちって普段から英語しゃべってるんですか??デンマークとドイツとスぇーデンが上手と聞きました。映画のプリティガールを観た時はデンマークの王子が演説でも英語でしゃべってましたし、家族とも英語でしゃべってました。これは映画だから特別であって普段はやはり自国の言葉を使うのでしょうか?もし普段からもしょっちゅう英語を使うのであればこれらの国に行って英語の勉強も出来るしその国の言葉も勉強できるし一石二鳥だと思いましたがこの考えは無謀ですか??

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

ヨーロッパの王室について。 昔のヨーロッパでは、外交用語はフランス語が主でした。当時の王族・貴族では フランス語が話せましたし、現在残っている王室もフランス語が重要です。 たとえば、マリー・アントワネットも母語はドイツ語ですが 14歳でフランスに 嫁いだとき、フランス語は全く問題なく話せました。 現在でも、デンマークとベルギーの王室同士の会話は、ほぼフランス語です。 デンマーク王室の家庭での会話は ほとんどデンマーク語・フランス語です。 これは、女王の夫君がフランス人であまりデンマーク語が得意でないためです。 女王は、ケンブリッジ、ロンドン、パリの各大学に留学経験があり、フランス語 英語が問題なく話せます。皇太子もハーバード大学留学や国連で働いた経験が あります。女王は、王室料理長との交換日記もフランス語で書かれています。 もっとも、料理長は近藤さんという日本人というのもあるかもしれません。 北欧の一般の人について。 私は、デンマークに7回、スウェーデンに5回行ってます。英語が日常使われる ということはありません。もちろん、空港や空港駅・中央駅ではアナウンスや表示 が英語が併記されてますが。一般の駅やバス停では現地語のみです。鉄道切符の 自動販売機もイタリアでは6カ国なのに対し、デンマークでは現地語のみです。 ストックホルムの郊外電車では、東洋人の私にも、スウェーデン語でしたよ。 英語ができるのは、言語的な近さと地理的・経済的な近さもあります。また、 テレビもチャンネル数が多く、英語やフランス語や近くの言語の放送があります。 日常的に英語と接する機会が多いということもあります。母語と英語を翻訳しな がら話す人も結構います。日本語と違って、語順がほぼ同じで、近い語彙が多い ので置き換えながらでもある程度のスピードで話ができます。本当にできる人は、 翻訳なしで話し、スピード、ネイティブとほぼ同じ表現です。 スカンジナビア航空の成田-コペンハーゲン線のパイロットも英語アナウンスで そんなにできるというほどではない人も多いです。 デンマーク人同士の英語でおもしろかったのは、コペンハーゲンで飛行機搭乗時 です。前の席で変わってくれないかとずっとえいごで話してて最後に "Are you dansk ? " (あなたデンマーク人?) と言ってました。(純粋な英語なら dansk ではなく Danish を使う。) また、リトアニアで、デンマーク人2人と話しましたが、1人は英語が全くでき ませんでした。 No.3 の方のヨーロッパでは小国の方が外国語がうまいというのは、かなり真実です。 同じフランス語圏でもフランスよりベルギー・スイスの方が英語が得意です。 ドイツ語圏でもドイツよりもスイス・オーストリアの方が英語が得意です。 私の印象では、平均的に言ってドイツ人はそんなに英語うまくないですよ。 ルクセンブルクは英語・フランス語かなりハイレベルです。国語はルクセンブルク語 でドイツ語に近い言葉ですが、法律はフランス語(原本)で書かれてます。 英語が上手な国での二言語の勉強について。 たとえばスウェーデンで英語とスウェーデン語の学習についてですが、英語は完全な ネイティブではないですが、かなり近い言語ですから、発想も似ておりネイティブに 近い環境といえるかもしれません。スウェーデン語がほとんどわからない段階では、 相手も英語になり、英語が通じて英語にたよる分、スウェーデン語が進歩しません。 したがって、初期の段階では、発音を重点的に通じるレベルに、中級以降は英語に たよらないで会話するように心がけるのがいいと思います。

miyamiya77
質問者

お礼

大変詳しい回答ありがとうございました。とてもお詳しいですね。 やはり王室はすごいですね・・っていうかヨーロッパが、、2ヶ国語以上喋れるなんて普通なんだろうな~いいな~~ 

その他の回答 (6)

  • pairose
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.6

#5です 帰国中に出会った方なので詳しくはわかりません 何が目的で留学場所をスゥエーデンにしたかも知りません すいません。

miyamiya77
質問者

お礼

いえいえとんでもございません。わざわざありがとうございました~~

  • pairose
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.5

スェーデンに留学していた日本人に会った事があります。英語とスェーデン語と両方を覚えられたと事でした。 基本はクィーンズイングリッシュになると思います ヨーロッパの方は皆クィーンズイングリッシュですね、今までの経験では。

miyamiya77
質問者

お礼

ありがとうございます!!!やはりスウェーデンは英語も覚えられるのですね!!その友達はやはり二ヶ国語覚えられるということでスウェーデンに行ったのでしょうか?

noname#37852
noname#37852
回答No.4

北欧人は英語上手で有名ですが、フィンランド人も上手でした。 何年も前にほんの短い旅行中に話しかけた数人だけの印象ですが、50代ぐらいだとあまり流暢ではないけれど(例:年配の駅員さん)、英語を喋ってました。 30代、20代以下は上手だった。フツウに英語で会話ができるみたいでした。 キオスクの店員さんとか、専門学校生とかでも。 (私自身はまったく流暢ではないです) 普段の会話は、同国人どうしなら自国語でしょう。 看板なんかも当然フィンランド語ばっかりでした。 英語表記はあるとしても、そっちがメインではありません。 ちなみにフィンランドも北欧の1国なんですけど、スウェーデン、デンマーク、ノルウェーのスカンジナビア3国とは言語系統が別なんだそうです。 音の感じからしても違う。 米語が嫌いかどうかは分かりませんが、フィンランド人が習うのもイギリス英語みたいでした。 エレベーターのことを「リフト」って言ってましたから。私にはその程度しか違いが分からんですが(笑)。 歴史とか権威とか、地理的条件とかがあるんでしょうね。

miyamiya77
質問者

お礼

ありがとうございます。そこらへんはやはり米英語をきらうのでしょうかね==私は米英語の方がすきですけど^^:

  • May_K
  • ベストアンサー率39% (43/108)
回答No.3

ドイツは若い世代はそれなりに上手いですけど、年齢が上がると駄目です。 基本的にヨーロッパの小国で他国を相手にしないと生きてゆけなかったところの人達は上手です。そういう点で行くと、北欧、デンマーク人の同僚は確かに上手でした。しかし、最も凄いと思ったのはオランダ人です(元々商人の国で、4~5ヶ国語話す人もざらにいます)。 仕事でオランダ人との関わりが多いのですが、彼らは概して使える単語の語彙数や複雑な言い回しなど、英語が公用語ではない国の中では一番と思いました。 でも、発音汚いですよ(鼻に掛かったような訛りで)。 ちなみに欧州圏で英語を喋る人達は結構米語が嫌いなようです。私が英国赴任中に教わっていた英語教師も、何でもかんでも「キャン、キャン(can)」いう品の無い米語は嫌い。ブッシュ大統領のスピーチの品の無さは一級品。トニーブレア首相も満点とは行かないが、その10分の1程度の品位を持ったスピーチを大統領ならして欲しいものだ。と馬鹿にしてました。

miyamiya77
質問者

お礼

やっぱりドイツは若い世代だけか~~  オランダは意外ですね。私は米英語の方が好きなんですけどね・・・ありがとうございました!!!

  • yatagaws
  • ベストアンサー率21% (73/333)
回答No.2

北欧(デンマーク、スウェーデン、ノルウェー)の人はとても英語が上手です。中学をでるとほぼ全員が、英語を話せます。北欧語はゲルマン語で英語、ドイツ語、オランダ語の系統です。しかし、日本語と朝鮮語よりは離れていて、勉強しないと話せません。北欧人が英語が上手な理由は、小学生高学年から教育を受けるほか、どのクラスにも海外生活した経験があり英語がぺらぺらの子が数人いるほか、先生はぺらぺら。親も英語ができる人がほとんどなので、英語の教育を受ける年齢になると、家でも親が英語でも話しかけるし(勉強のため)一緒に英語のTVをみる。北欧では、外国語を2つ以上(英語とドイツ語とか英語と日本語など)話せないとサラリーマンなどまともな仕事にはありつけません。だからみんな必死に英語等を勉強します。

miyamiya77
質問者

お礼

そうか~~そこらへんの国はやっぱり英語ぺらぺらなのか~~うらやましい~~参考になりました

noname#12647
noname#12647
回答No.1

 はじめまして。  スウェーデン人の友人が結構います。彼らにとって英語は母国語に等しいほど身近なものだと聞いています。彼らとの間ではフランス語なので本当の実力は計りようがないですが(僕が英語を話せません…)、英国人の知り合いが「自分たちのそれとほとんど変わらないと思う」と言っていました。  しかし彼らは日本人の多くが習う米語を少し見下しがちです。何かにつけて「あいつらはオーバーすぎる」とか「発音が下品」などと言っています。全体的に欧州人はアメリカ嫌いが多いですが。  実際スウェーデン人だけの家庭内で英語を聞くこともたまにあります。かといって毎回英語だけというのはほとんどないと思うので、スウェーデン語を勉強しに行ってオプションとして英語もというなら悪くない気もします。かといって英語をメインに考えて行くと「英国に行けよ」と言われる羽目になるでしょうね。

miyamiya77
質問者

お礼

やはりうわさ通りスウェーデンは英語が上手なのですね。スウェーデンは大学も無料と聞きましたし魅力的ですね!! 確かに英語勉強したきゃ英国行けよ!!ってかんじですが逆にスウェーデンなら日本人も少ないし費用も安いし下手に英語圏にいくよりいいかもしれませんね~~

関連するQ&A

  • 英語の単語・熟語について

    私は現在高校生です。英語が好きなので将来は外国に行き、ネイティブの方とすらすら会話をするのが目標です。 今、単語や熟語を覚えるのをがんばっています。そこで質問なのですが、 日常会話に必要な単語や熟語は何語くらいあるのでしょうか?またこれらを習得するまでに皆さんはどれくらいかかりましたか? 最近はほぼ毎日同じ外国の映画を見ているのですがリスニングなどに効果ってあるのでしょうか?(映画は英語のためではなくて好きなので見ていますが英語も伸びれば一石二鳥と思ったので)私はアメリカ英語を覚えたいのですがイギリスの映画を見ていたらよくないですかね…? 回答よろしくお願いします。

  • 英語で書かれた外国語の教材

    私は英語で解説された教材でフランス語を学習しました。英語にも磨きがかかり、むしろ似た言葉と対比さた方が分かり易いこともあり、英語を一定レベル習得していれば一石二鳥なやり方だとも思います。教材は 最初はTeach Yourselfを使いました。それで、ロシア語、イタリア語、スペイン語などを英語で解説された教材で勉強しようと思うのですが、Teach Yourself以外で良い教材を知っていましたら教えてください。

  • 英語圏以外の国への留学について。

    英語圏以外の国に留学(大学・短大・大学院など‥)する場合、 (1)もし幼児教育を勉強するなら良いと思われる国はどこですか? (2)英語もしくはその国の言葉が必要とありますが、やはり英語はほとんど使わないでしょうか?英語圏で語学を少し学んでから英語圏以外の国にいっても、英語もその国の言葉もうまく使えないとなるとつらいですよね。 ノルウェーに1週間ほどホームステイしましたが、そこで英語圏以外への留学も素敵だなと思いました。英語圏以外への留学のすばらしさや辛さなど何か教えてください(>_<)ヨーロッパ、北欧などのあまり日本人がいない国で、できれば観光業や幼児教育を学び、就職も探してみたいです。

  • オランダとデンマークでは英語が通じますか?

    私は来年1年間オランダかデンマークでホームステイをしたいと考えています。そして、両方の国で盛んであるオルタナティブ教育を実際に見てみたいと考えています。また、私はデンマークの童話に興味があり、オランダの美術やアンネの日記にも関心があるということで、これらの国にはとても興味をもっています。しかし、やはり不安なのは語学力です。もちろんオランダに行くことに決めればオランダ語を勉強するつもりですし、デンマークについても同じです。ただ、私は言語をメインに勉強しに行きたいわけではなく、あくまで各国の教育システムや文化を体験したいと思っています。 そこで質問なのですが、オランダやデンマークでは、英語+片言の現地の言葉でやっていけるでしょうか。出来るだけ語学は学んでから行こうと思うのですが、現地に行ってから語学の習得にのみ時間をとらわれてしまうのではないかと不安です。オランダとデンマークに詳しいかた、ぜひ教えて下さい。また、どんな些細な情報でも教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 英語以外の言葉・・・

    もし英語以外の言葉を学ぶとしたら何がいいんでしょうか? 私は北欧系の国々の言葉がいいと思ってるんですけど。 下記の言葉の中ではどの言葉がおすすめですか? デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フランス、イタリア語の言葉は、英語に似てるんですか? SVOの順番とか。 私のなかでは、デンマーク、ノルウェー、スウェーデンの3カ国は国は違うが文化などは大変似ていると思うんですけど、この考えは間違いでしょうか?

  • 英語が母国語の人はどこの国言っても英語で突き通そうとするのは何故?

    普通日本人が海外旅行行くとき、旅行前にその国の言葉を少しは勉強してからいきますよね。 例え英語が得意な人でもそれは変わらないと思います。 でも英語が母国語の人は平気で日本人に英語で話しかけてきます。 彼らにはその国の言葉を少しでも理解しようという努力は存在しないのでしょうか? というかそもそもそういう考え方がないんでしょうか? 少しでも日本語を理解しようとする努力が見えるならまだしもしょっぱなから英語で話しかけられると、人馬鹿にしてるのかと思いますね。

  • フィンランドの言葉を勉強したい。

    今、フィンランドにいつか行きたいと言うことで言葉を勉強しようと思っています。 英語は、通じるけどそれほどでもなく、フィンランド語とデンマーク語が公用語という風に聞きました。 ですが、どうせならフィンランド語を勉強したいです(他に用途があればデンマーク語でも・・・)。 そこで、良いテキストや辞書があったら教えて頂きたいのです。 永住するつもりはありませんが、せめて旅行であまり不自由しない程度に話せたらいいなぁと言うくらいです。 幾つか参考書の評価も見たのですが、内容について触れているところがなかったので、中身の癖とか見やすさとかを教えて頂きたいです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 英語のための英語学習 or not

    英語の学習をしていて学習の仕方に悩んでいます。 現在、TOEIC800・英検準1級程度なのですが、目標のレベルとしては英検1級・通訳ガイドなどの資格取得を考えています。 今までの勉強方法は、市販の単語帳などで単語を暗記したりPCの学習ソフトなんかをやっていました。 しかしふと、「このまま英語のための英語学習をしていて時間の無駄になっていないか?」と思うようになりました。 洋書で趣味の勉強をしたり、英語で何かを学んだ方が一石二鳥なんじゃないかと思ったからです。 でも、英検や通訳ガイドの試験をパスする目的であれば、それの勉強、つまり英語の為の英語の勉強が一番手っ取り早いような気もします。 資格も早くゲットしたいし、実力も同時に備えたい。 どうすれば効率的にできるのか悩んでいます。 なにかアドバイスあれば教えて下されば幸いです。 叱咤激励、その他なんでもよろしくお願いします。

  • もし日本の公用語が英語だったら?

    歴史に 「もし」 はないと言いますが、それでもお聞きしたい事があります。 真偽の程はともかく、終戦直後のGHQに日本の公用語を英語にしてはどうかという意見があったと聞いた事があります。 彼らからみれば日本語が極めて難解な言語なので、統治するのに不便だからという理由なんでしょうね。 結果的にその意見が流れてしまったと思いますが、もしその時点で日本の公用語を英語にしていたら、今の日本あるいは日本人はどのような姿になっていたと考えられますか? 公用語ですから、日本語を全く抹殺するのではなく、例えばフィリピンやインドのように独自の国語と英語を併用させるような形ですね。 日本の場合は今でも英語を話せるビジネスマンの数が限られていて実際の経済活動に言葉の問題が大きな障害になっているわけですが、もし日本の公用語が英語になっていた場合、世界における影響力が遥かに大きな国になっていたでしょうか? それとか欧米との交流がもっと盛んになり、今より国際色豊かな国になっていたでしょうか? インドでは英語と数学を徹底的に教え込むため、優秀なエンジニアがアメリカで活躍できる可能性が極めて大きいと聞きます。 実際にシリコンバレーで働く技術者の多くはインド人だと聞きます。  インドは英語を公用語にしたため、それだけでも他の国より一歩先んずる事が出来たように感じますが、もし日本の場合だったら、どんな国なっていたでしょうか? 無論、虚構の話ですので予想で結構です。

  • ゲームで英語、英会話上達できるソフト

    ネットゲームにはまってしまって 肝心な英語の勉強をそっちのけにしてました・・・ そのゲームの中に パズル系で英単語を作っていくようなゲームがすごく楽しかったんです。 ただゲームの説明も全部英語で訳も出ないので意味不明のままわかる単語だけで続けてましたが・・・かなり楽しめました。 ここで欲張りなお話なのですが 英語や英会話が上達できるパズル系のゲームのソフトってあるんでしょうか? あれば一石二鳥なんですが・・・ フリーソフトなんかだと嬉しいですが (楽しめるなら有料でも可) ご存知な方教えてください!!