• 締切済み

サプライズで余興したいんですが・・・

hirokazu5の回答

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

紅白皿回しは如何ですか? いきなり2枚回した後は染之介染太郎よろしく「おめでとうございます、おめでとうございまぁす、回っております回っておりまぁす、いつもより余計に回しておりますぅ。」 で締めてしまえば15秒もあればウケてしまいます。 段取りも何も不要です。 前もって一人で練習しておかなければ行けませんが、30分もやればたいていの人は回せるようになります。

bonbo
質問者

お礼

なるほどぉ。皿回し面白そうですねぇ♪ 本番で落としたりすると・・・空気が凍りそうですね(汗) でも練習すればなんとかなりそうってことなので、検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2次会での余興について

    6月に友人の結婚式があり、2次会の幹事を任されました。以前から2次会などの幹事をしてきましたが、 正直ネタが尽きてしまっている状況です・・。 そこで何か新しい余興があれば教えて頂きたく、 質問させていただきました。 ポイントはシンプルでわかりやすく、尚且つ盛り上がる余興です。 アドバイスをお願いいたします。 あと、新郎新婦にサプライズも計画しています。 サプライズも何かあれば教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 結婚式の余興 

    結婚式の余興で、新郎新婦のそれぞれの両親から(4人)コメントをもらうビデオを作成して、 余興時間に流すってアリでしょうか? 本番まで新郎新婦には内緒です。 でも 結婚式会場のその場にご両親がいるのに、さらにビデオで動画でメッセージを流すのは変ですか?

  • 今度結婚式で余興をすることになったのですが…

    今度結婚式で余興をすることになったのですが… 余興の1つとして、新婦や新郎のお父様・お母様に手紙を書いてもらい サプライズで代読するという案がでました。 しかし、私たちは新郎新婦の実家の住所やご両親の名前をしりません。 手紙をだしてお願いするにしても、手紙を出しようがありません。 困りました・・・。。 新郎新婦に気づかれることなく、住所や名前を知るいい方法はないでしょうか?

  • これってあるある!?結婚式の出席で、、(2)イベント、サプライズ、余興

    結婚式ってその場限りの盛り上がりじゃいけないと思うんですよね。やっぱりのちのちやってよかった、やる必要性があったって思えるものだって声が結構あるんです。そういう場合、イベントとかサプライズとか余興とかで限られた時間のなかでおわらせてしまうよりは新郎新婦さんとお話できたらいいんじゃないかって。 このイベントってどうなの?とか余興ってほんとに新郎新婦さんのためにもゲストのためにもあるの?って思うようなことってありますか??みんながうなずきそーな体験教えてくれたら嬉しいです。 うまく文がまとまっていなくてごめんなさいね。 よろしくお願いします。

  • 結婚式で新郎へのバースデーサプライズ

    結婚式を10月1日に行うのですが 余興の一つとしてその日に誕生日を迎える新郎へサプライズをしたいと考えています。 私は新婦ですが友人も手伝ってもらい大がかりなサプライズがしたのですが いい案が思い浮かびません。 新郎の友人両親と私の友人などみんな参加型でで祝ってあげたいので 素敵な案があればおしえてください よろしくお願いします。

  • 新婦から新郎へ 泣かせるサプライズを!

    今年十月の式の準備をしています 新郎友人の余興の時に、なんとかびっくりさせて、なかせたいのですが、思いつきません 新婦友人に、歌をおねがいして、新郎友人にゲーム的なものをお願いする、、、という段取りを一応していますが、なんとかサプライズしたいので、新郎友人に一枚かんでもらう約束をしてあります しかし、方法が思いつかず、大変困っています なんとか良い方法ありましたら教えてください ちなみに、サプライズ電報は、べつな友人が行っているので使えません  よろしくお願いします

  • 結婚式サプライズについて

    職場の人の結婚式があります。新婦が職場の方で新郎と私は面識がありませんでした。が、ひょんなことから新郎と知り合い結婚式の時に新郎側で一緒に余興でサプライズをしたいのですがなにかいい案はありませんか? ちなみに新婦は私と新郎が面識あることを知りません。だから「なんで2人が繋がってんの」的な奴がいいです。 あと私は男です。よろしくお願いします。 ※補足 新郎のほうからこの関係を生かしたサプライズをしたいと話をいただいています。 結婚式自体は半年後くらいです。 新婦からお互いの話はよく聞いているので新郎と直接会ったのは先日ですが、お互いのことはよく知っています。 1度新婦と私2人で飯を食いに行って新郎が私にブチ切れてた過去があります。今は大丈夫です。 新郎新婦の間では笑い話となってはいますが新婦はそこそこ気にしてます。 新婦と私は仲が良いです。

  • 友達の結婚式の余興でビデオレター・・・?

    友達に結婚式での余興を頼まれました。 そこで考えているのが、「ビデオレター」です。 新郎新婦の両親や友達からのメッセージを送ろうかと思っているのですが、 今までにそのような余興は見たことがないのです・・・ 余興に「ビデオレター」でも良いものでしょうか? その場合、新郎新婦の親族からのメッセージを入れた方が良いのか? それとも、新郎新婦の友達からだけで良いのか? それとも、新婦(私の友人)の友達からだけの方が良いのか? このような事は初めてでよく分からず困っています。 どなたかアドバイス下さい。

  • 余興無しの披露宴!

    余興の事で質問です!ホテルで式を挙げます。出来れば、ゲストとお話したり、写真を撮ったりする時間をたくさんとりたいと思っています。 今まで、友人の結婚式に出て、スピーチ、カラオケ、花嫁の手紙を見てきたのですが、どれもこれもありきたりのような気がして。。。 うちの母はシンプルにしたらといってくれますが、余興なしでお勧めのやり方ってありますか?? また、新婦から新郎へのサプライズとかってありですか?? 逆は見た事があるのですが、私から彼に何かサプライズ出来たらな~と思っています・・・

  • 余興についてアドバイスお願いします。

    数週間後に友達の結婚式に出席します。 そこで、余興を頼まれてます。 私たちは、新郎新婦に独身を卒業するにあたり、簡単なテストをしてもらおうと思います。 「双方のご両親に「お父さん、お母さん」と自然に言えるか?」 という実技テストをしてもらおうと思っているのですが どうやって進めたらいいのかアイデアが浮かびません。 新郎新婦に「では、呼んでみて下さい。」と振っても 自然に呼べるか?と思ってしまいます。 何かいいアイデアがありましたら、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう