• ベストアンサー

バイトの交通費の請求方法について、

2つの仕事を掛け持ちしています。(職場A、職場B、両者はまったく無関係の職場です。) どちらからも交通費は支給されます。 どちらにも、自宅から各職場までの電車賃を申告しています。 しかし、必ずしも各職場に向かう時に、自宅出発ではありません。 それと、「職場A」の通勤定期の範囲が、「職場B」の経路と一部重なっています。 (支給形態は、Aは定期ぶん、Bは実費、です。) この重なっている分の請求は実際、二重請求のような事になっています。 私の収入になっています。 ■これをもし、指摘されたらどう対応すれば良いのでしょうか? もうひとつ、 日によって、知人のクルマで送り届けてもらったり、 時には、自分の都合で、タクシーで行ったり、と、色々ありますが、 ▲この場合、当初の申告の「電車賃」の分はもらえるのでしょうか? (タクシー代はもらえないのは、当然でしょうけど。。) この解答次第ですが、 「知人のクルマでの送迎」の頻度が圧倒的に高くなった場合(電車をほとんど使わなくなった場合)、これでも当初の電車賃は、請求できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

こういう問題はどこでも必ず出てきますので、会社毎に支給規則が決まっているはずです。 完璧に実費だけを支払うのは事務処理的にも煩雑ですし、難しいので、そんなに厳密に実態と比べたりはしません。 支給規則に、自宅最寄り駅から、会社最寄り駅まで、とあれば、その通りです。 その間を、自転車通勤しても、別に自転車通勤の規定がなければ、電車代を貰ったってかまわないと思います。 厳密に言うと業務上横領と言えなくはないですが、それであれば、自転車にかかる経費などを会社が負担するべきですね。 ただ、定期代支給じゃなく、定期の現物支給のところもあります。 会社も色々工夫してます。 二つ掛け持ちであっても、それは各会社には全く関係のない事ですから、だぶって定期をもらってかまわないと思います。 Bが厳密に実費と言っても、では、どこか買い物へ行った帰りに出社したら、交通費は減額されるのかどうかなど、微妙な点が多すぎて現実的ではありません。 それでも、元々は自宅から出発している訳ですから、減額するのもおかしい事になります。 (もちろん、全額出すのもおかしい事に、、、じゃあ、どうする?) ただ、労災の判定は難しくなりますが、生活に必要な経路の逸脱は認められるようになりましたから、別の会社へ向かう事も生活の維持に必要であり、たぶん、大丈夫だと思います。 さて、車の場合ですが、タクシーで行った場合、例えば帰宅が深夜になって電車がなくなったような場合なら会社持ちでしょう。 でも、自分の都合であれば、タクシー代は自分持ち、でも、毎日タクシーな訳ないですから、電車代を貰っていいと思います。 知人の車に便乗も同様でいいと思います。 赤の他人がタダで乗せてくれる訳はなく、それなりに付き合いがあるからこそ、乗せてくれる訳です。 そこに経費がかかっていると考えれば、電車代分をもらって悪い訳がありません。 毎日、車で出勤した場合は、普通、自動車通勤の規定が別にあるはずです。 それへ切り替えればいいことになります。 半分電車で、半分車、、、、 もうどうでもええわ。。。

その他の回答 (1)

  • fideua3
  • ベストアンサー率20% (28/139)
回答No.1

同じ会社からもらっているわけじゃないので「2重請求」とは違うんじゃないかな。 回答になってませんが(ごめんなさい)、知人の車で行こうと交通費は通常の分の請求は可能なはず。タクシーは会社が認める理由であればOKだとおもいます。(たとえば緊急呼び出しでタクシーで行かないと間に合わない等。但し事前に確認したほうがいいでしょう) 以前、もらっている交通費というか申請している通勤経路・手段以外で出勤した場合は交通費請求は不正か?と聞いたことがあるのですが、多く請求しているわけではないので不正ではないが、そのかわり通勤途中に事故等があり負傷しても、労災はおりないといわれました。

関連するQ&A

  • アルバイトの交通費について

    希望するバイト先に「交通費支給」とありました。 学生なので、高田馬場←(山手線)→品川←→・・・の学割定期があります。 1.学校帰りにバイトするつもりなのですが、この場合は(学校最寄り駅)←→(職場最寄り駅)の電車賃がもらえるんですか? 2.職場最寄り駅は代々木駅(自分の定期券の区間内)なので電車賃は必要ありません。この場合は交通費は出ませんか? 3.代々木駅を通らないで家から学校まで通うルートがあります(そこまで不自然なルートではない)。このルートで学割定期を作っていることにし、学校から代々木駅までの交通費を請求するのはバレますか? 4.夏休みなどで自分の定期が切れることがあると思います。この期間は自分の定期が使えないので職場までの交通費がかなりかかってしまいます。請求できますか?

  • タクシー代を、交通費として、請求できるでしょうか?

    電車が事故で止まってしまい、遅刻しそうだったので、タクシーを利用して通勤しました。 普段は、定期券で通勤しているのですが、定期以外にタクシー代も請求できるでしょうか?

  • 会社への交通費の請求について教えてください

    自宅から会社まで、最寄駅A(自宅からバス、3キロ)→B駅→職場、と行くと3万円請求でき。 しかし、もう一方の、B駅(自宅からバス、5キロ)→職場、と行くと、1万円の請求になってしまいます。 自宅はA駅とB駅の、ややA駅寄りのほぼ中間にあるんですけど、この場合は常識として、後者の方で請求するべきでしょうか?履歴書には最寄A駅とは書いてあります。でも明らかに後者は異状な遠回りです。究極の遠回りですが、最寄駅のAを経由するならいいのかな、なんて思ってしまったり。 でも聞く話によると、遠回りをして多く請求するのが普通だ、という意見も聞かれますが… もし前者のほうで請求しても、実際後者の方法で通勤してズルしてるのは絶対バレない、を前提で回答よろしくお願いしたいです。 みなさんはどうしてますか??

  • 交通費と遅刻について(法律的に・・・・)

    交通費と遅刻について困っているので質問させてもらいます。 看護士をしています。今年度が勤務1年目です。 普段は自宅のあるA駅から勤務先の最寄駅B駅まで電車で通い、B駅から勤務先まではバスで通っています。B駅から勤務先までは徒歩だと30分ちょいかかります。 早番の場合、B駅から勤務先まではバスが通ってない時間になるため、タクシーを使っています。 現在、交通費としてもらっているのは、電車の定期代とバスの定期代です。早番の場合のタクシーは自腹です。 元旦出勤の事になるのですが、大晦日の日雪が降り積もり、元旦当日は地面は雪も溶けかけアイスバーン状況の日です。通勤が大変だろうと思い、いつもより40分ほど早く家を出ました。B駅に着き、タクシーを拾おうと思ったのですが、元旦のためかタクシーが全くなく、タクシー乗り場ももの凄い人が待っていて、勤務時間に間に合わない状況になりました。 会社に連絡をし事を説明しました。歩きだと1時間半はかかるだろうと言われ、タクシーを待ちました。結局20分遅刻しました。 遅刻したことにより、本日は休み扱いにされ、年始手当てももらえなくなりました。挙句の果てに「何でタクシーを使うんだ。自転車を駅に購入して、自転車で通え」と。 質問 (1)この遅刻による、休み扱い及び年始手当て没収の行為は妥当なんでしょうか? (2)早番の場合のタクシー代を請求することは出来るのでしょうか? 補足説明が必要ならばしていきます。よろしくお願いします。

  • 交通費支給は貰える?

    アルバイトの勤務先が、電車を使わないと遠い距離にあるんで電車で行こうかと(面接受かったら)思っているんですが、 電車賃は向こうが全部負担してくれるんでしょうか?(定期券で?) チラシには交通費支給と書いてあります。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 交通費支給について

    アルバイト契約です、交通費は1万5000円まで支給されるのですが 以下の場合どうなるのでしょうか? A駅------B駅----------------C駅        └----------D駅 自宅の最寄駅はA駅 <1> A駅~C駅まで乗り換えなく電車1本で行けるのですが C駅から会社までは徒歩15分 <2> B駅で、私鉄に乗換えてD駅まで行くと D駅から会社までは徒歩5分 1ヶ月の定期料金は <1> A-C駅6000円 <2> A-B駅6000円 + B-D駅7000円=13000円 乗換えなく電車1本で行けるので主に<1>で通勤しようと思うのですが たまには<2>で通勤する日もあると思うので <2>で交通費申請をしようと思うのですが問題ないものなのでしょうか?? ただ面接時に、「交通費は<1>6000円」と告げています。

  • 交通費の支払(不正請求)に関して

    毎月一ヶ月の定期代を交通費として支給しているとします。(就業規則による) バス10000円+電車15000円 で、25000円が支払われています それが一番安いと思っていたら、 バス+電車の乗り継ぎの方法で買うと20000円で済むということがわかりました。 この場合5000円は返してもらうべきでしょうか? 会社とすれば、一番安い方法を選ぶのは当然ですが、 その方法があるということは、知らなかったのです。 バス定期+電車定期が一番安いと思っていました。 それ以上に安い方法で、本人には何の負担もなく、むしろ1枚の券ですむということで便利になっていると思います。 これを会社に申告せず、毎月5000円多く貰っているのは問題ではないでしょうか。 法律として何か規定があるなら一番ですが、交通費の支給は会社の規定によるものですので、多分ないですよね・・・。 この5000円毎月多くもらうという結果になる方法が、いいのか悪いのかみなさんの意見を聞かせてください。 私としては、安い方法があるにも関わらず、黙っていたという事で問題だと思います。

  • 交通費

    こんばんわ。本日二度目の質問をさせていただきます。 ある知人の話です。 知人は某クリーニング店のパートで仕事をしています。現在は勤務してから二年近く経ちます。知人は職場まで自転車を使って通勤しています。入社当初『自転車での通勤は交通費支給の対象にならない』と会社の事務の方に言われていたようなのですが、二キロ以上の距離だし交通費の対象になるのでは?と言っても対象にならないとの事でした。ですが、最近になって会社の上司が『二キロ以上だと交通費出るから』といって交通費支給をはじめたのです。入社当初から自転車通勤しているのも二キロ以上距離走っている事実を知っている上司や会社の方が交通費支給をしないのはおかしいですよね?また事務員には『本当に二キロもかかってるのか、遠回りして距離走ってるのではないか』とまで言われたようです。 仮に退職する際、入社当初からの交通費未支給分は請求できるのでしょうか? 困っています。

  • 体調不良で申請と違う交通手段で帰った場合、不正か

    ※同じ質問ですが、説明不足があった為、改めて質問させて頂きます。 パート先の交通費の支給において、不正になるか否かについてです。 勤め先では交通費が支給されますが、電車利用の場合は定期代の6割くらい?、もしくは都度払いを利用している場合は、往復料金×勤務日数分が支給されます。 私の場合、所持しているICカードの都合もあり、都度払いということで申請しています。往復で400円ちょっとです。 しかしながら、帰路において体調不良を起こすことが増え、タクシーで3000円くらいはしてしまいますが、電車内で具合が悪化するよりはと、月に数回タクシーで帰ることが増えました。もちろん自己都合ですので、タクシー代の請求はしておりませんので、毎回自腹です。 しかし勤務日数としてはカウントされる為、帰路分の電車代(200円程)は支給されておりました。 この度、交通費の不正受給と訴えられたのですが、理解はできなくもないものの、不正とまで言われてしまうものなのでしょうか? また、この場合、月に仮に2回タクシーに乗っていたとして、丸々1ヶ月分の交通費を不正だからと返還することになるのでしょうか?もしくは現在会社からの指示を受け、乗車履歴を鉄道会社に請求中なので、帰りに電車を乗らなかった日数分×電車代の返還なのか…。 仮に今までの在籍期間を丸々不正とされ全額返還となると、5年分はかなりの額となるので心配しています。

  • 交通費請求についてお伺いしたいのですが。

    A駅、B駅、C駅とあります。 順序で行くと A→B→Cです。 最寄駅はB、バイト先が、C。 最寄駅BからCまでの定期代が例えば一万円。 ですが、A駅からC駅までの定期代が一万二百円とします。 この時、バイト先に交通費を請求できると思うのですが、 二百円自腹で、A駅からC駅の定期券を購入することはできますか? A駅には、買い物にいけたりするし、 理由が何かと便利だということだけなのですが、張り倒されますか?