• ベストアンサー

ヘアカラー・ケアの仕方

gyosuの回答

  • gyosu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんばんは。 まず、シャンプーは、しっかりマッサージしながら良く洗い、 流すときは、シャンプーにかけた時間の倍しっかり流し、 トリートメントをしてから、キャップをかぶり湯船に5分以上 浸かってから流してください、それを続けていけば少しは、よくなると思いますよ。

関連するQ&A

  • 市販のヘアカラー

    私はビューティラボの『ホイップヘアカラー』を使用しています。 退色が早いので月2回染めるのですが、髪、頭皮に悪いでしょうか? 将来ハゲたりしないでしょうか・・・(´・ω・`) ちなみにくせっ毛なのですが、ヘアカラーをすると2,3日は髪質がしっとりで すごく落ち着いて普段より良い感じになります。

  • ヘアカラーについて

    こんにちは。今回はヘアカラーについてお尋ねします。 今度の春休みにでも初めて髪を染めようと考えています。(染めるとはいっても少し明るくしたいだけですが。) そこで髪を染めるのは初めてなので幾つか疑問があります。それが 「一度染めたら何ヶ月くらいは染め直さなくても平気か」「カラーのみで何分くらいかかるのか」「染めることにより髪質にどのような変化が出るか」 以上の三つです。この他にもアドバイス?や知っておくべき情報があればそれについても教えてください。 よろしくお願いします。

  • 美容師の方に質問です。(ヘアカラー)

    こんにちは。私は19歳の女です。今月(三月)の上旬に自宅で自分で髪を染めたのですが、その時、頭がふらふらして少し気分を悪くしました。その時はすぐに洗い流して大事に至りませんでした。一年前にも自分で髪を染めた時は、そのようなことは起こりませんでした。今回は以前使ったものと違うカラー剤を使用しました。 それでも、また髪を染めたいなあって思ってるんです。やはりまた自分で染めることは不安があるので、次回は美容院で染めてもらおうかなって思ってます。 前振りが長くなっちゃったんですが、美容院ではカラー剤も色々種類があると思うんですが、肌に刺激の弱いカラー液とかも置いてるんでしょうか?それともスーパーで売っている市販のヘアカラー剤と成分は同じなのでしょうか?市販のヘアカラー剤はアルカリ染毛剤で刺激が強いと聞いたのですが。 長くなってしまいましたが回答おねがいします。

  • 髪がバサバサです。(特に毛先)ケアの仕方など。

    普段アイロンとか使ってないのに髪が痛んでバサバサです。くせ毛で髪質はかため、ロングです。ケアの仕方が悪いのでしょうか? 髪を洗う→コンディショナー→軽く流す→タオルドライ(地肌はわりとガシガシ拭いて、毛先はこすらないようにタオルで押さえる感じ)→洗い流さないトリートメントをつける→すぐドライヤーをかける こんな感じです。やはり洗い流すトリートメントをつけた方がいいでしょうか。アイロンとか毎日かけてても毛先がしっとりしてまとまりがある子はどんなケアをしているのか気になります。1回でもコテで巻くとさらにバッサバサに・・・(;_;)ちなみにシャンプーやコンディショナー、洗い流さないトリートメントは市販のものです。 それと髪が伸びてきてから、寝るときに髪を体でふんでしまうというか、それでも髪って痛みますか? 冬だけにかかわらず年中バサバサです。良いケア方法などありましたら教えていただきたいです。 それと、髪を巻くときって、何か付けた方がいいとか、付けない方がいいとかいろいろ聞くのですが、どちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 髪の毛のUVケアについて

    こんにちは。髪質固め、クセっ毛な女です。 この前美容院に行った時に、髪の毛に触った美容師さんが「ちゃんとUVケアしてる?」と言ったので、していないと答えたら怒られてしまいました。 反省して髪のUVケアをしようとしたのですが、 髪用日焼け止め商品っぽい物を見つけても、とても評判が悪くて購入する気になれません。 皆さんが使った髪用UVケア商品でおすすめのものがあったら教えてください。お願いします。

  • アッシュのヘアカラーについて

    こんばんは、ヘアカラーについての質問です。 他の質問を色々見たところ、【アッシュは色が入りにくい】という事らしいのですが 私は髪が少し痛んでいるので、出来ればカラーの前の強いブリーチは避けたいんです。 2ヶ月ほど前に一度明るめの茶色のヘアカラー「ルシードエルのくるみベージュ」をいれています。 買ったヘアカラーはモッズのヘアカラーアッシュブラウンです。 髪質は普通ですし、染まりやすさも普通だと思います。 ブリーチせずにアッシュは無理でしょうか? 回答お待ちしています。

  • 傷まないヘアカラーのお勧めありますか?

    美容室へ行くまでの合間、伸びた白髪の根元だけ市販のカラーを自宅で使ってきましたが、傷み過ぎてダメです。 利尻の昆布カラーを使ってみると色落ちがひどく、湯船につかるたびバスタブのふちに怪しい色の滴が点々と…! それがなくなる頃には髪からもカラーが落ちていました。 次にレフィーネ。昆布カラーほど色落ちはないものの、いまいち日持ちしない気がします。 傷みにくいヘアカラーのお勧め品ないですか?どれも同じようなものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ヘアカラー後に新しく生えてくる髪質は傷んだまま?

    いつもお世話になっております。 今回、ヘアカラー後に生えてくる髪へのダメージについてお聞きしたくこの場をお借りしました。 できれば、髪に関してお詳しい方にご回答頂ければ幸です。 今度、ヘアカラーのコンテストに出るモデルを担当させて頂くのですが、今までずっと髪を染めたことがありません。因みに20代前半の女です。 髪質は太くて硬い方ですが、ドライヤーやパーマ等で傷んでいるせいか少し茶色がかっているのが現状です。白髪は一本もありません。 そこで、今回コンテストに向けて初めて染めることになるのですが、まず髪の色を抜くと言われました。無知なのでいろいろとインターネットで調べましたところ、色を抜くことが物凄くダメージを与えるということで、引き受けた今とても後悔しているところです。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 (1)髪を染めるのは今回一度っきり、そのコンテスト後はもう絶対に二度と髪は染めないつもりです。また、コンテスト後はちゃんとケアをしてくださるそうですが、今の髪の状態にまで回復するのは難しいと思います。 ですが、コンテスト後に髪をベリーショートに切った場合、次生えてくる新しい髪はちゃんとした自毛の黒髪で、今の髪質のままちゃんと生えてくるのでしょうか? 新しく生えてきた髪の傷み具合が今の状態より酷く、細い髪で生えてきたり、色が黒ではなく茶色く変わったまま生えてくることは有り得ますか? (2)私はどちらかというと髪が伸びるのが早いです。ヘアカラー後は、髪が伸びるのが遅くなる可能性はありますか? また、カラーをすることによって頭皮にはどのようなダメージがあるのでしょうか? (3)今回染めることによって、将来的に禿げたり白髪ばかりになったりなど絶望的な結果にならないかすごく不安です。3ヶ月間、コンテスト用に何度も染めるだけだとしても、後々絶望的な髪になりえるのでしょうか? 沢山質問して申し訳ないのですが、今とても神経質になっていてかなり焦っている状況です。 どうかご回答の方、宜しくお願いいたします。

  • ヘアーワックスについて

    こんにちは。 髪を切って、ワックスを買おうと思っているのですが、どのワックスがいいかよくわからなくて質問しました。 僕の髪質は、クセ毛(短いうちはあまり目立たない)で柔らかいです。 髪を切るときは2~4cmくらいの長さにしようと思っています。 髪が短いうちは立てるようなセットにしたいと考えてます。 いろいろ調べてみたところナカノやアリミノのワックスが良いらしいのでその辺を買おうかと検討しています。 この髪質で立てることができるようなワックスがあればぜひ教えてください。 お願いします。

  • 初めてのヘアカラー

    私は今日初めてヘアカラーに挑戦しました。 ヘアカラーの種類はbeautylaboのふりふりホイップヘアカラーで色はビターショコラです! 焦げ茶っぽくしたくてやってみたんですが… まず私の髪質は細くやわらかくて量は少なく長さは背中くらいのロングです。 そして一度だけ矯正をかけたことがあります。 髪の量的にとりあえずヘアカラー1つで試しました(量はぴったり足りました) 私は春から高校生になりますが親は厳しいし高校も厳しいところなので、染まりすぎないように時間は少し短めで、面倒くさかったのでお風呂に入るついでにやりました。 初めてでやり方がいまいちわからずに髪を濡らしてからホイップを頭にやりました。 親にばれないように焦っていたのでちゃんとした時間はわからないですがだいたい20.25分くらいして流しました。 (ラップはしてません) そうしたらやる前と色が全然変わらず黒髪のままで家族の前にたっても誰も気づきませんでした。 (匂いは髪も結構臭いです) なにもかもが初めてでなにがだめだったのかよくわかりません。 時間がいけなかったのでしょうか。 濡らしてからやったのがいけなかったのでしょうか。 ラップをしたほうがよかったのでしょうか。 髪が傷んでるのがいけないのでしょうか。 黒髪だし、色を抜いてからやってないので染まりにくいとは聞いたのですがあまりに変わらないのでちょっと<あれ?>って感じでした。 悔しいのでもう一度試してみようとおもうのですが今度はどうしたらいいとおもいますか。 両方の質問に答えて下さると嬉しいです。 ちなみに今度初めてやる人は匂いはほんとに臭いです。 換気と窓を開けながらやっても強烈なので、そこら辺気をつけて下さい。 いいお返事待ってます(^^)!