• ベストアンサー

受験化学について

今年から新課程になりました。私は首都大学東京の人文系を希望しているのですが、化学、としか載っていない場合は化学Iでも化学IAでもどちらでもいいのでしょうか。いい場合数学もでしょうか。また、化学Iと化学IAの決定的な違いはなんでしょう?私は化学IBを習っていたのですが、それで賄えるのはどちらですか。たくさん質問してしまいましたが、どうか教えてください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

ご質問は、センター試験の化学のことですね。 これは、大学入試センターの管轄になりますので、そちらのHPで確認されるのがよいと思います。 おそらく、旧課程受験者への配慮から、「化学I」や「化学IA」とせず、「化学」となっているのだと思います。 下のURLのファイルも参考になるかもしれません。 センター試験の数学に関しても同様だと思いますが・・・ 大学入試センター:http://www.dnc.ac.jp/ http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2006-nyushi/sinkatei-yosoku/07_kagaku.pdf

sky_yellow
質問者

お礼

参考ページを紹介してくださってありがとうございます!!旧課程受験者への配慮だったのですか。わかってよかったです。

その他の回答 (1)

回答No.1

化学や数学は大学に聞いてみるのが確実です。大学名や学部が確定してますしね^^ 化学IとIAの違いはちょっとわかりませんねぇ・・・ ただ化学IBを選択していた僕が、センター過去問のIAを見たときはわからないとこがけっこうあった気がします。(まあそれは去年の話ですが・・・) 化学IBを勉強していたのであれば、化学Iは解けるので、Iを選択するのが妥当ではないでしょうか? 他の人の意見も聞いてみたいですねぇ~(^^;)

sky_yellow
質問者

お礼

はい、早速聞いてみます。もしどちらでもいいようだったら化学Iの方がいいのですね。新課程って戸惑います・・。どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 化学の種別についてです

    とても基本的なことなのだと思うのですが、よくわからないので教えてください。 大学の受験科目に、「化学I・II」とある場合、「AとB」も含まれるのでしょうか?I、IA,IB,II、IIA、IIB、というように全てという意味なのでしょうか。  それとも、そんなふうな分け方はしないものなのでしょうか。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 「化学I」、「化学II」の範囲は?

    埼玉大学の基礎化学科の入試科目に「化学I」、「化学II」があるのですが、これはどのような範囲なのでしょうか?「化IA」や「化IB」とは違うのでしょうか?自分は10年前に高校を卒業しているのですが、その頃とは範囲の変更などもあったのでしょうか?分かる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 旧課程者が受ける18年度センター試験

    今年大学入試失敗して浪人したものです。 今年のセンター試験の理科は、生物IAと地学IAを受験しました。浪人したものだけ(旧課程履修者)は来年のセンター試験でも理科は新課程をわざわざ受けなくても、今年と同じように理科はIA科目で受けれるみたいです。 そこで質問なのですが、僕は来年も生物IAを受けようと思ってるんですが志望校大学の入試ホームページには新課程用受験科目だけがのっているだけで、来年も理科IAが対応してるかどうかわからないのです(今年は理科IAでも受験できました)がどうやって調べれますか? もしかしてわざわざ理科総合A・Bや生物Iなどの新課程科目を勉強しなくてはならないのですか? 理科の旧課程IA科目は旧課程IBや新課程Iよりもかなり簡単で(今年は94点取れた)来年のセンターでもどうしても利用したいのです・・・・・ 返答お願いいたします!

  • IAを受けてしまった

    僕は旧課程履修者の浪人ですが、先日のセンター試験で物理IAを受けてしまいました。 試験前の説明で「物理IAは旧課程履修者しか受験出来ません」との説明があり、物理IAの問題の所にも「旧教育課程科目」と書いてあり、何の疑いもせずにIAを受けました。しかし大半の大学はIを要求してる事を、後で調べたら分かりました。 「旧課程で物理IBを履修した人は今年は物理Iを受けてください」などの説明や、物理Iの所に「旧物理IB」と書いてくれれば良かったのにと思いました。 僕はどうしたらいいのでしょうか?泣き寝入りするしかないのですか?本当につまらないミスでまた一年棒に振ったと思うと夜も眠れません。再試験を受ける事は出来ないのでしょうか?今年の頑張りが水の泡になると思うと本当に泣きそうです…。 何か方法は無いでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 新課程の化学Iのセンター試験の範囲

    上記の通りです。新課程の化学Iは旧課程のIBからどの単元・分野が減っているのでしょうか?

  • 高校化学の酸・塩基分野におけるIAとIBとIIの学習内容の違いを教えてください.

    私は大学で高校化学の酸・塩基分野の教育システムを設計しています. IA・IB・IIに応じて,学習内容を変更したいのですが,私の手元には 化学IBの教科書しかなく,本屋さんとウェブ上で調べてみたのですが, わかりませんでした. ぜひとも,IA・IB・IIで,酸・塩基分野をどの程度扱うのかを教えてください. よろしくお願いします.

  • 旧課程の履修問題

    私は今大学2年生です。 今世間では、新課程の履修問題が騒がれていますが、旧課程の私も なんだか不安になり、質問してみようと思います。 私の高校は、総合学科で理系でした。 履修した科目は、 1年→国語・英語I・オーラルコミュニケーションB・数学I・数学A・化学IB・世界史A・家庭科・書道・体育 2年→国語・英語II・ライティングI・数学A・数学II・数学B・生物IB・地理A・体育・家庭科・情報処理 3年→国語・ライティングII・リーディング・数学A・数学III・数学C・化学II(名前だけで、実際は化学IB)・生物II(名前だけで、実際は生物IB)・地理A・経済・体育 特に、名前だけで実際にはやっていない生物・化学のことが気になります。教えてください。

  • 受験について

    私は今年から職業能力開発大学校に通うものです。 去年まで大学の重要さが分からずとりあえず就職率がいいここに決めてしまいました。 そして最近になって大学の重要さがわかってきました。 そこで質問です。 高校時代は部活ざんまいでろくに勉強してこなかった自分がこの1年間学校に通いながら勉強し志望の大学に行くことは可能でしょうか? 学校では数学IA、IIしかとってなく物理、化学はIだけです。 因みに行きたい大学は電気通信大学です。

  • センター試験について

    センター試験の化学IAと化学IBの違いは何ですか? 範囲が違うんですか?お願いします。

  • 新課程の化学について

    赤本の「傾向と対策」コーナーにある化学の新課程と旧課程の違いの一覧表で化学II「生活と物質」「生命と物質」の2つに(※)印がついており、2つのうちいずれか一つを選択する、と書かれています。 これはどういう意味なのでしょうか? 出題範囲が化学Iだけの赤本にも書いてあるので、個々の大学の試験範囲とは関係ないと思うのですが。