• ベストアンサー

ちょっと気になった事

こんにちは! 質問される方で、お礼をきちんと書き込む人しない人、 様々ですね。 それはその人の感性だから、別にいいんですが、たまに ご自分の気に入った回答?にだけ、丁寧なお礼の書き込みをして、あとのたくさんの回答は無視する人っていますね。 皆さんは、こういうのって気になりませんか? 私個人としては、気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15641
noname#15641
回答No.6

こんにちは。 この世の中にはちゃんと気配りの出来る方と物事をなおざりにする方がいらっしゃいます。 その証拠にどの様な回答であってもきちんとお礼されている質問者の方もいらっしゃいますし、 逆にその回答が正論であっても自分の意にそぐわなければ無視したりひどい場合は中傷したり批判したりする方もいらっしゃいます。 特に人間関係やメンタルのカテゴリーには後者の傾向が強いといえます。こういった客観的な答えがないようなカテゴリーでは、既に答えは質問者の心の中で決まっているようなもので、ただ単に自己確認したいがために質問するといった場面が多く見受けられるように思います。 また優秀な回答者の方はちゃんとそれを心得ていらして質問者の意に合わせた回答をすることが多いようです。直截的に言えば、質問者に気に入られるように。 実際、真面目に質問者の為に回答したとしても質問者の意図に反すれば無視されたり、批難されたりといったことが起こります。 つまり真面目に答えても報われないことがしばしば起きます。 私個人の場合は正論を述べて、それが通じなかったらそれはそれで仕方ないと思って諦めます。 逆に自分が質問者の立場で回答者にどのような不快を与えないとも限りませんので。

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kaburi1
  • ベストアンサー率28% (147/521)
回答No.8

経験者です。自分が気に入った人にだけ繰り返し質問をしてやり取りをやっているなんていうのがありました。回答した後にスルーされているって気がついて回答を後悔した事あります。 あと逆切れみたいにあなたみたいな人に回答して欲しくないです!(怒)みたいな書き込みをされたこともあります。←の書き込みをされるぐらいならスルーされるほうがまだいいですよね。 回答者も多少は時間と知識を出して考えているのだからせめて、今まで回答してくれた人へみたいにまとめてのコメントでも良いので一行でもあれば悪い気はしませんよね。 回答者はコメントを期待しない・もちろんポイントも期待しない、ただ事実と感じたことを率直に書くのが良いと思います。ポイントだけを目的とするなら質問者が気に入るような回答をすればいいだけですから。 その回答で質問者が不利益を被ってもポイント回答者は痛くも痒くもないので。 質問者も回答の中からどれがいいのか、自分の答えを見つける参考程度にして、回答の信憑性について自己責任で確認すべきだと思います。 話が脱線してしまいました。

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 脱線どころか、興味深く拝見しました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

たま~に気になったりしますけど、「そういう質問者なのね」と理解することにしています。 私自身は全くコメントもお礼もないのにポイントをつけている人(何故ポイントが付くのかわからない)や「ご回答ありがとうございました」とだけ全員にコピーしている人の方が気になったりしますけど。それでもやっぱり「そういう質問者なのね」と流すことにしています。 一番困るのは、コメントやお礼で質問していて締め切っていること。締め切っていなければ答えるのに。(笑)

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 でも、こんなお礼しか書き込めないタイプの答えを下さる方もいますね。 確かに、答えで質問しながら締め切ってる人は???と思ってしまいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13147
noname#13147
回答No.5

気になるようでならない。回答してる時点で気になってるかも(笑 ちょっと下の方でバトルになってる質問を見て、質問者は批判的な回答にほぼ反応してるんだけど、あれじゃちゃんと回答してる人気の毒だよね。明らかにお礼が飛んでるから、「何で?」って思います。 お礼を必ずしろなんて思わないけど、気分でお礼するとかはやめて欲しいもんです。 まっ考えすぎないのが一番かな~♪楽しく使いたいしね。

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼するほうも、ビックリするようなケンのある コメントを書いてる人もいますね。 そういう人は、昨日削除されていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17451
noname#17451
回答No.4

別に気になりません。 っというのは私の表向きみたいなもので本心は気になります。 質問をしているのに自分の考え方と違う回答は無視し、明らかに都合のいいと思われる回答だけにお礼を書いているのを 見るとこんな質問者に書くのではなかったと感じるのもあります。 (軽く回答したのは別で、検索をし真摯に回答したものに限りますが) Yahooオークションみたいにそのような人のIDをブラックボックスに入れるみたいにこんど回答する時は過去にそのようなことがあったと分かったり、また自分が質問をした時にはその人からの回答は受け付けないように出来ればいいかな?と ご質問のような質問をみるにつけたまに思うのです。 でも極端すぎて返って質問、回答がしづらいくなっちゃうかも知れませんね。

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そのアイデアは、いいですね! 今後も、なるべく不愉快な気持ちをあたえないように 自分は気をつけていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.3

ここのシステムの問題もあります。お礼を書き込みたくても、とても手間なんです。しかも日常的に遅いので・・・何十人と回答者が居る場合は全員にお礼を書くのに想像以上の時間がかかります。例えば、回答するとボタンを押したら、1画面で回答者全員に返事が書き込めるように改善すれば、もっと書く人は増えると思います。

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、手間ではありますね。 以前の私の質問に、40以上回答をいただいて、お礼の書き込みにも疲れたのを思い出しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13890
noname#13890
回答No.2

 私は気になりません 人それぞれですから、変な回答もありますので全てにお礼をする必要も無いと思います、質問を締め切るのがお礼とも言えますし

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsurumiki
  • ベストアンサー率19% (74/380)
回答No.1

それこそ人其々でしょうね。 質問をしているのか、自分の気に入る回答を求めているだけなのか、それは質問が出た時点では判りかねますからね。 気にした所で益があるわけじゃないのでそんなものだと私は思っています。

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。私が、つまらない事を気にしすぎるのかもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 質問に対するお礼について

    質問に対するお礼に関しては賛否両論あると思いますが、質問を投稿して回答が何通も寄せられているにも関わらずお礼もせず回答を締め切ったり何時まで経っても放置している方が多く見受けられますが良心や常識を持ち合わせていないのでしょうか? 小さい頃に教わらなかったのでしょうか? 他人にしてもらった事に対して必ずお礼を言いましょうと・・・・ 勿論、お礼目的に回答をしている人だけでは無く自分が知っている事を教えてあげる事を楽しんでいる方もいらっしゃると思いますが、誰でもお礼を言われて悪い気がする人は居ないと思います。 だったら一言お礼を書き込むべきではないかと思います。 私個人としては質問した内容に対していろんな方が回答や持論を書き込みをしていただいている以上、その書き込みに対してお礼をするように心掛けています。 以上の事を書くと中には『自分だってお礼率100%じゃ無いだろ!』等の書き込みをする人が出てくると思いますが、私の場合は同一人物による複数回の回答にはまとめて回答をしていますし、人の質問文の揚げ足を取った内容の書き込みや重箱の隅を突っつく書き込みは無視していますので決して100%にはなっていません。 皆さんは質問文に対するお礼に関してどのような意見があるのでしょうか?

  • 気をつかわない「お礼」のほうが

    OKWaveを使用していて、 最近思ったのですが、 自分が回答したとき、 質問者からの「この回答へのお礼」は、 あったほうがいいのですが、その時に、 「すごく気をつかってらっしゃるな~。」と思う「お礼」 もあります。 「お礼」を書くぐらいですから、往々にして真面目な方が多いと思うのですが、 その真面目さゆえ、 「お礼」の中身も、 「いかに、回答者を不快にさせないか」みたいにに気を遣ってるのがわかるものがあります。 私も、質問者側の場合、 「お礼」を書く時があるのでわかるのですが、 「相手にいかに不快にさせないように、気を遣って」書く回答というのは、非常に疲れるもので、 もちろん故意に傷付けさせるのは論外だが、 あまりに「気を遣う」のも、どうかと思う。 無理に気を使ってなく、 自分の言いたいことを書いてるものは、 質問、回答、お礼どれをとっても、見ていて むしろ好感が持てます。 逆に、「この人不快にさせないようにすごく気を遣ってる。疲れるだろうな~。。」 と、思ってしまいます。 やっぱり、悪意も持たず、気も使わず、 ただ単に心から楽しんで書いてる人の文章は、 読んでて伝わってくるし、 質問、回答、お礼どれをとっても、 そうした人の文章を見るのが一番楽しい。 そう思うのですが、 みなさんどう思われますか。

  • 回答者に対する礼も書かない質問者を皆さんはどう思いますか?

    回答者に対する礼も書かない質問者を皆さんはどう思いますか? 例えばその質問に5人の方が答えたとします。 4人の方にはお礼を書き、残りの1人を無視したとします。 その人には何のお礼の書き込みが無い場合です。 やはりその質問者さんは人間的に寂しい人なのでしょうか? 皆さんはこの質問者さんの気持ちをどう理解しますか? 私はたった11文字の言葉を書くだけでお互いが気持ちよくいられるのであれば書くべきだと思いますが? やはり質問者さんのデリカシーの無さがさせることでしょうか? チョット気になったもので・・・・

  • 気に入った回答のみにお礼… そのときあなたは?

    皆さんこんにちは。 私は気になる質問はすぐに答えたくなるのですが、 質問者が明らかに自分の気に入った回答にだけお礼をしている質問を見つけたとき あなたはその質問に答えますか? 私はそのような状況でお礼をもらえないと悲しいので答えられなくなってしまうのですが 皆さんはどうなのかと疑問に思い質問してみることにしました。 ただ質問者の方は色々なタイプの方がいるのでお礼を書く・書かないは個人の自由だと思っています。 ちなみにこの場合は答えが決まっていないような質問の時とお考え下さい。 またこの質問ですね!というような具体的な質問をあげることはご遠慮して頂きたいと思います。 わかりにくい文章かもしれませんが何かありましたら補足いたします。

  •  気にしすぎでしょうかね。

     気にしすぎでしょうかね。  お礼文を考えていたとき、  ふと、どんな質問が立っているか気になり、  覗いて見ると回答したくなるようなものがありました。  回答はしたいのですが、お礼が済んでいないので回答を我慢。  お礼を終えて質問を見たら締め切ってありました。残念。  お礼が終わっていないから、回答は我慢、なんて考えすぎですかね。  もっと気軽に参加したほうが良いのかな?。  気軽に参加?、いやいや、ちゃんとお礼をしてから?。  宜しかったら、皆さんが思ったところを、聞かせてください。

  • 教えてgoo お礼について

    このサイトで質問も回答もします。回答くださった方には本当に感謝の心一杯で必ずお礼をします。しかし回答した時にお礼の投稿が無いとガッカリ?その人をどんな常識を持った人だろうと思います。 皆さんがせっかく丁寧に書き込んでくれてるのに 無視?返事もしないなんてエチケット、マナーが無いのではないか?と思います。 決してお礼が言ってほしくて回答などしてるわけではありませんが、皆さんは回答して何も書き込みがない質問者に対してどう思いますか?

  • 読む気がしない長い質問、回答

    あまりにも長い質問分。 あまりにも長い回答。 あまりにも長いお礼。 内容によっては質問、回答、お礼が短くまとめられないのは良く分かります。 私の場合は見ただけでパスしちゃいます。 自分のした質問や回答をいただいたものは別ですが。 見ていてすごく長くて読む気すらおこらないのがありますね。 私と同じ思いの方いらっしゃいますか?

  • 回答のお礼が無い

    OKwaveを利用していて思ったのですが、質問の回答があってもお礼しないで、ベストアンサーだけ出して誰にもお礼しない方がよく居ます。 大体の人が自分の思った事を他の人にも『同意』してもらいたい気持ちは持ってると思いますが、自分の意見が通らないとベストアンサーもなく質問終了になってしまう。 お礼が欲しくて質問の回答してる人だけでは無いと思いますが、質問に回答があってのサイトだと思いますが、お礼しない人の書込みを見てモヤモヤしてしまうのは変ですか? 勿論、あからさまに失礼な回答にお礼しない人が居ても仕方ないと思います。それは別にいいと思います。 お礼気にするなら見なきゃいいし、回答もしなきゃいいと思いますか? 自分は回答されたらお礼したいし、自分が回答したことにお礼がきたら嬉しいです。 自分が真面目すぎますか?

  • 気に食わない回答は反論しないで無視がいいのでは

    何か質問すると癪に触るような気に食わない回答をする者がいます。 そういう回答は気に食わないからと反論的なお礼をしていると その回答者が運営に通報して質問もろとも削除されてしまいます。 それなら何も書き込まないで無視していたほうがいいですよね。 お礼に何も書き込まないで無視していれば削除はされないのではないでしょうか。

  • 質問ゼロの人を嫌う心理

    こんにちは。 質問いたします。 先程「教えてgoo」をウロウロしていて、偶然見かけたのですが、 お礼欄に→「回答者の質問数がゼロだからコメントしたくない」 旨のお礼書き込みがありました。 「質問しっぱなしで他人への回答が無い人」をたしなめるのなら合点がいきますが、 「質問ゼロで回答でそれ相応のポイントをもらってる人」が敬遠されていたのは、自分にとっては若干おかしく映りました。 そこで質問です。 1.上記のように感じる私の感性がおかしいのでしょうか? 2.多数回答していて質問ゼロの人を毛嫌いする理由は何でしょう?。 お時間のあるときでかまいませんので、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 数日前から操作できなくなり、今日は全くOSに認識されなくなりました。
  • Windows 11の更新やUSBの抜き差し、PC再起動、ドライバのインストールを試しましたが解決しません。
  • DirectXのバージョンは12です。わかる方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
回答を見る