• ベストアンサー

ベビーと麦茶ジュースについて

SABANAの回答

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.2

ジュースって大人が飲むものをそのままあげたのですか?? それは味が濃いし、基本的にジュースってあげる必要ないです。 濃いものは確かに下痢しますよ。 それなら手作りの果汁か面倒ならべビー用の買って飲ませてあげてください。 果汁も2倍に薄めてあげてくださいね。 それからお茶もベビー用か煮出したものを飲ませてあげてね。 離乳食のことが書いてある本には詳しく書いてあるし、ネットでも 調べられますから見てみてください。 あと大事なのは初めから濃い味であげると舌の発達によくないですから それだけは気をつけてください。

関連するQ&A

  • 麦茶もリンゴジュースも飲んでくれません

    生後1ヶ月半の男の子の母親です。 一ヶ月検診で、生後1ヶ月から麦茶、生後2ヶ月から果物ジュース&野菜スープOKと言われました。 麦茶(ベビー用)は初めて飲ました時は飲んでいたのですが、2回目以降激しく嫌がります。 麦茶が嫌なのか哺乳瓶が嫌なのかどっちなんだろう?と思って、まだ早いかな?と思いつつリンゴジュース(ベビー用)も与えてみましたが… こちらも1回目は飲みましたがそれ以降、やっぱり激しく嫌がります。 スプーンでもあげてみたけど、やっぱり嫌がります。 湯冷ましも1回目は飲むけど、2回目以降はダメでした。 哺乳瓶が嫌なのかなぁ…(母乳実感を使っています)と思って、搾乳したおっぱいをあげてみるとすごい勢いでガンガン飲みます。 …ということは、やっぱり味の問題なのでしょうかね? あんまり嫌がるので、もう飲ませていないんですが… 嫌がっても無理やり飲ませ続けるべきなんでしょうか? (ギャーギャー泣いでもぐいぐい哺乳瓶を突っ込めば少しは飲みます) 別に急がなくても、また時期をあけてトライすればいいかな~と悠長に構えてますがそういう問題でもないんでしょうか? 離乳食に向けて味慣らしをしないといけないんでしょうが、こういう場合はどうすればいいんでしょうか…

  • 麦茶の飲ませ方(4ヶ月です)

    4ヶ月になったばかりの男の子なのですが、今までミルク以外の飲み物をあげたことがありません。 サンプルでベビー用の麦茶やジュースをもらったので、捨てるのももったいないし飲ませてみようと思うのですが、どのようにして飲ませればいいのか分かりません。 あと1ヶ月もすれば離乳食も始まる頃なので、スプーンの練習も兼ねて、哺乳瓶ではなくスプーンであげてみようと思っています。 スプーンだと少量ずつしか飲めないと思うのですが、どれくらいの量をあげればいいのでしょうか?(スプーン何杯くらい?何mlくらい?) それから、飲ませるときは常温のものをあげたほうがいいのでしょうか? 冷蔵庫で冷やしたり、逆にミルクのように温めたりしてから飲ませたほうがいいのでしょうか? 初めての育児で分からないことだらけですので、いろいろアドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 麦茶を飲んでくれません!

    8ヶ月のこどもがいますが離乳食も2回食にすすみなんでもよく食べてくれています。 それで麦茶も飲ませますが味が甘くないので嫌がってブーっとはきだしてしまいます。今までミルク以外で与えた飲み物はポカリやりんごジュースだったので甘い味になれてるみたいなのです。でもずっとポカリやジュースなどでは糖分のとりすぎや虫歯などが心配です。夏がくるまでには麦茶が飲めるようになってほしいのですがどうすれば飲んでくれるようになるでしょうか? 与え方はいまのところ哺乳瓶です。スプーンですくって飲ませるとなんとか飲んでくれますが・・・ どうかアドバイスお願いします!

  • ベビー麦茶について

    ベビー麦茶について質問です。 6ヶ月の娘にベビー麦茶を与えてみようと思ったのですが、 最初はどれくらいあげればいいのでしょうか。 それといつ…? 離乳食と同じで一さじでしょうか? ちなみに離乳食は今月の3日から始めました。

  • 水分補給

    こんにちは。 生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近暑くなってきて、汗をたくさんかくように なりました。 水分補給の為に哺乳瓶で麦茶を飲ませようと するのですが・・・ 母乳で育ってきている為、哺乳瓶の乳首を吸いません。離乳食も始めたばかりで、スプーンでも 上手に飲む事ができないので、 何か良い方法はありませんか? あと、麦茶はベビー用のものを飲ませてますが 大人と一緒のものでも問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 果汁&麦茶嫌い・・・離乳食開始できますか?

    6ヶ月のお誕生日まであと数日です。 これまで完全母乳でやってきました。 いきなりおかゆって言うのもなぁと思い、麦茶やらりんご果汁やら 試してみたのですが・・・。赤ちゃんはイオン飲料が好きだから 飲ませないようアドバイスいただいていたので、 ここは試しに・・・とやっぱりダメ。 全然飲みません。もともと哺乳瓶嫌いで、マグのスパウトもダメ、 ストローやコップ飲みもダメなので、スプーン等で与えてみている のですが。 こんな状態で離乳食を開始してもいいものでしょうか?

  • 白湯(麦茶なども)を哺乳瓶で飲んでくれません

    3ヶ月の娘です。 白湯(麦茶なども)を哺乳瓶で飲んでくれません。 スプーンであげると、ダラダラこぼし拒否しながらも、 ぴちゃぴちゃ多少は飲み込んでいるようですが、 哺乳瓶にすると全く飲んでくれません。乳首を舌で押し返してしまいます。 同様に果汁もスプーンでは多少飲みますが哺乳瓶はダメです。 基本的には母乳で育てていますが、たまにミルクも与えており、 ミルクはよく飲んでくれるので、哺乳瓶・乳首が合わないわけではなさそうです。 飲みたくないなら無理に飲ませなくてもいいかな。とは思いますが、 これから本格的に暑くなってきた時に、うまく水分補給できればと考えています。 それに離乳食が始まったら、食後に白湯かお茶を飲ませた方がよいのですよね? その頃にはうまく飲んでくれるようになるでしょうか?ちょっと不安です。 何か対策はありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶嫌いの赤ちゃんの水分補給

    5ヶ月の赤ちゃんがいます。 哺乳瓶を全く受け付けず、母乳のみで育てています。 お風呂上がりの水分補給も母乳のみです。 でもそろそろ離乳食も始めたいし、母乳以外の水分も必要だと思い離乳食用のスプーンで飲ませてみたのですが、30分で15mlがやっとで本人も嫌がります。 これから暑くなるし、母乳からの水分だけでは足りない気がします。 友人の同じ月齢の赤ちゃんが哺乳瓶でゴクゴク麦茶を飲んでいるのを見ていると、私がもっと粘って哺乳瓶で飲めるようにしてあげてればと後悔してしまいます… 哺乳瓶を受け付けない赤ちゃんに、充分な水分を与えるにはどうしたら良いのでしょう? 経験談・アドバイス等、よろしくお願いします。

  • ベビー麦茶をあまり飲んでくれません

    10ヶ月の赤ちゃんです 母乳は卒乳しており、朝、晩の二度ミルクを飲んでいます。 離乳食は3食です 食後のミルクは完全に拒否していて飲まないのでご飯は大目にしています。 食後などに麦茶を最初飲ませていたのですが、なかなか量を飲まず (飲んでも20ccほど) なので、ベビーイオン水を飲ませたところ、たくさん飲むようになったのですが 虫歯など心配な点が多く、やはり麦茶を飲ませようとしてるのですが やはり、あんまり飲んでくれません。(白湯も同じくあまり飲みません) どのように工夫したら麦茶や白湯を飲んでくれますか? よろしくおねがいします。

  • 水分補給

    もうすぐ5ヶ月になる子の母です。 今までお風呂上がりは母乳でしたが、離乳食もそろそろ始めるのでベビー麦茶を与えようと考えてますがわからない事があるので教えて下さい。 麦茶はピジョンベビー麦茶を購入しました。 ●風呂上がり1回を予定してますが、1回どのくらいの量がいいでしょう?40くらい?もっと? ※風呂上がり1時間後に母乳+ミルクで寝かしつけてます。 ●哺乳瓶よりスプーン? ●麦茶は常温?人肌に温める? 温める場合レンジはダメ? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう