- ベストアンサー
- 暇なときにでも
妊娠してから体脂肪計付の体重計って?
なるべく体重維持の為、毎日体脂肪計体重計(乗るだけのもの)で体重を計っています。 これって電流が流れると聞いた事があるのですが、妊娠しても使っていて大丈夫なんでしょうか? 随分以前に買ったもので説明書も無くしてしまったので、どなかか分かる方がいたらご回答お願い致します。
- hitomisan
- お礼率90% (50/55)
- 回答数2
- 閲覧数325
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- asakumaruko
- ベストアンサー率39% (105/269)
あ、全く問題ないです、大丈夫ですよー。 1才&3才の男の子2人の母親ですが。 二度の妊娠中、毎日かかさずお風呂上がりに乗っていました。 何も影響はないです。元気な子が生まれました。 でも妊娠中はエーッと思うほど体脂肪率がアップしてました。 産んだら普通に戻りましたので、それもご安心下さい!
関連するQ&A
- 体脂肪計のことで
体脂肪計のことでお聞きしたいのですが、 現在ダイエット中で、半年で10kgほどおとし、 今、156cm 51kg前後 体脂肪25~7% 体年齢36才(実際は37) ……だったのですが、 おととい、今まで使っていた体重計が壊れたため、新しく買い直しました。 今までは、手で持つハンドル(?)のある体脂肪計だったのですが、 新しく買ったのは、なにぶん急なことだったため金銭的な理由で、他メーカーのハンドルのない体脂肪計に買い換えました。 早速セッティングして計ってみたら、 体重は同じくらいなのですが、体脂肪がなんと39%、体年齢55才! 2~3%の誤差ならば、時間的なことやメーカーを変えた事による誤差かなぁと思えますが、ここまで違うと笑うしかないです。 今まで、プールに行ったときや温泉・銭湯に行ったときなど体脂肪計があると計っており、その数値は一昨日までの体重計とほぼ同じ数値だったので、その体重計を疑ったことがなかったのですが…… 買ったばかりで壊れているとも思いたくないし、でも時間をおいてもう一度計ってみたら、やっぱり同じくらいで。 これって単純に、下半身デブってことでしょうか。 でもか半身デブでも、ほどがありますよね…。 どちらかといえば上半身デブだと思っていたので(胸が大きいんで)、かなりショックです。 メーカーの違いでこれだけ誤差が出るって、あり得ますか? 体重計がおかしいと思いますか? これはこれとして、この39%を基準にダイエットに励んだ方が良いのか、 メーカーに問い合わせをかけたほうが良いほどのものなのか悩んでいます。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪計使ってますか?
体重計を買おうかと思っているのですが、体脂肪計付きのものにしようかどうか迷っています。 体脂肪ってちょっと気を使っただけで短期間で体重みたいに変動するものなんでしょうか? 特に体脂肪に気をつけよう、という訳ではなくどうせ買うなら・・と思ってなのですが、面倒くさがりやなので電源を入れることすらめんどくさくってやらなくなりそう?? 体脂肪計を買ったものの使わなくなった人、活用している人、ご感想をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- rira_kuma
- ベストアンサー率21% (7/32)
こんにちは! 体重計メーカー大手のTANITAのHPにQ&Aがありましす。 安全性に問題はないけれど、数値は参考程度に…ということのようです。 ご参考までに。
質問者からのお礼
ありがとうございました。見てみたら問題なさそうでした。
関連するQ&A
- 体脂肪計について
最近、ジムに通い。体脂肪計で体脂肪率を測っています。 毎朝起きてすぐに測っています。 できるだけ、正確な数値を測るコツなどあるのでしょうか? また、私の使っている体脂肪計は体重、身長などを入力して「両手に持つ」タイプのものですが、「体重計型」のものとどちらが正確なのでしょうか?両手に持つタイプなので上半身しか測れていないのでは?と不安に感じます。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪計
最近ドリテックのピンクの体脂肪計を買いました。 家にはタニタの体脂肪計もあるのですが、 同じ時間帯の同じ条件で体脂肪率を測ったところ、 ドリテックの方が体脂肪率が3%も低い結果になりました。 どちらも体重計のように乗って測るタイプですが、 こんなに誤差が出る理由は何でしょうか? あまり信用できないのでしょうか… 因みに母親はどちらも似たような結果でした…
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪計付きの体重計を買おうと思ってます。
体脂肪計付きの体重計を買おうと思っていますがどれがいいですか? 下記に欲しい性能を箇条書します。 ●腕、足、胴回りなど出来るだけ細かいデータが欲しい。 ●基礎代謝やIBMの表示も欲しい。 ●データの記憶が多いほどイイ。1,3,7,30,60,90日とか過去30回分のデータが見れるとか ●測量精度の高いものが良い。 ただのっかるやつより、ハンドル?グリップ?持ち上げるタイプのほうが精密そうに感じるのですが実の所どうなのでしょう? あったら嬉しい機能として 体重の変化にアドバイスをくれるとか データを丸々パソコンに送れるとかあると嬉しいです。 http://review.kakaku.com/review/21830110467/?lid=shop_itemview_recommend_1#tab 結構評判いいようですが、4年前って電化製品ではもう化石の部類ですよね? まぁ、体重測るだけなんで機能してくれれば化石でもいいかな?とは思うのですが あと、気になってるのはからだログ対応測定器ってやつで 勝手にからだログにデータを送ってくれる優れものらしい。 目的は体重減少。 ダイエットなんですが、ダイエットに囚われず出来れば筋肉量もあげたいな~とか 健康になりたいなぁ~とかそんな感じです。 オススメの体重計を是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪計付き体重計って、、、
先日、ダイエットを始めたので体脂肪も計れる体重計を買ったのですが、なんとなく納得いかないことがあります。それは同じ時間、同じ体調で計っているのに体脂肪の%に結構ばらつきがあって迷ってしまうことです。30.5%の日の次の日は32.5%だったり、その次の日は28.1%だったりします。体脂肪ってこんなに日々変わるとは思えません。とするとこの手の体重計って結構アバウトな物なんでしょうか。毎日一喜一憂するのに少し疲れてきて計るのがアホ臭く思えてきました、、。 こんな私に明快なお答えをどなたか下さいませ。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪計を買いたいのですが
体重計を買おうと家電ショップにいくと、体脂肪だけでなく骨格筋率もはかれるタイプがあって迷っています。筋肉量も骨格筋量もにたような意味のようなのですが、そこでふと疑問にぶちあたりました。体重に対して骨格筋率がはかれるのであれば、体脂肪がおちて体重も落ちたら骨格筋量は同じでも骨格筋率はへるってこと? だったら筋肉量がはかれたほうが役に立つのかな?とも思うのですが。 こればいいという体脂肪計をごぞんじの方・かって失敗したかた教えてください。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- 体重体組成計と体脂肪計どっちがいいんですか?
近所の新しい電化店がオープンとのことで今日の新聞にセールの予告チラシがありました。 目玉商品の一つに限定で体重体組成計(オムロン・HBF352が5,000円でありまして、ちょうど前々から体脂肪が計れる体重計がほしかったので購入を検討していますが、これとは別に3,900円で体脂肪計(タニタ・BF046)もあり、どっちがお得なのか迷っています。大きく性能に差が無いのでしたら3,000円弱の他に欲しい電化製品もあったので体脂肪計と一緒に買おうかなと思っているのですが、体重体組成計と体脂肪計、買うならどちらがお勧めでしょうか?性能の違いとともにご教授願えたら幸いです。よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪計について。
お世話になります。 今、家で体脂肪計の付いた体重計を使用しており、ほぼ毎日計測して おります。 家での計測ではだいたい11%前後なんですが、先日健康診断がありそちらでは17%となっておりました。 昔電気屋で計測した時もだいぶん違ったと思います。かなりの違いがあ るのですがどちらが正しいのでしょうか。機器によって違い等あるもの なんでしょうか。 173cm、62kg、男です。 以上、宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体重っていつはかるのが?
今ダイエットをはじめました。家には体重計が2個あるのですが 朝計るとすごく痩せているような感じがするのですが夜計ると朝より プラス1.5キロくらい違います。 体重計によっても800gの差がでています。 体脂肪計も全然ちがうのでどれが本当の体重なのかわかりません。 よくダイエット日記などをみると体重を書いてあるのですが 寝る前に測った体重をのせているのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
質問者からのお礼
問題ないんですね、どうもありがとうございました。 まだ妊娠してはないんですけど、そろそろ欲しいので、疑問に思ってしまいました。