• 締切済み

ママの対応方法

神経過敏になっている妻の対応にヘトヘトになっていますので、どなたかアドバイスを。 娘5ヶ月、結婚2年半、自分33歳は9時/6時勤務、妻は専業主婦。世田谷の地域の情報をお持ちの方、お知らせ下さい。 育児が大変なのは(全て理解しているとは言いません)分かっているつもり/分かろうとしています。 できるだけ雑用(洗濯,ご飯,皿洗い,お風呂洗/お風呂入れ,ミルク作って/飲ませて,寝かしつけ/遊び)もしています。 でも、ですね。妻の愚痴というか、失敗や上手くいかなかったこと全てこちらのせいにするのが・・・そろそろ限界に来ています。 助けになればと思ってやったこと全てに関して、文句を言われる始末です。 毎回、他のお父さんはもっとやっている、他のパパはもっと積極的と言われ続けて・・・ 何もやらない夫ではないです。(聞く限りでは、むしろ良く手伝っている方) "私は大変なんだから!"と毎日言われて、手伝うたびに"疲れた~"(妻が言ってます。雑用をしたのは私)。そして"~ができていない/終わっていない"といわれる。 例えば↓こんな感じです。 私:仕事関係の調べ物をしていると 妻:洗濯をして 私:洗濯をする 妻:何で洗濯終わってるのに干さないの? 私:(調べ物中断)洗濯を干す 妻:乾いてるでしょ。湿っちゃうから取り込んでよ 私:(調べ物中断)洗濯物を取り込む 妻:取り込んだらたたんでよ 私:(調べ物中断)洗濯物をたたむ 妻:たたんだら、しまってよ 私:(調べ物中断)洗濯物をたたむ 妻:そんな入れ方したら取り出しにくいでしょ 妻:何で裏返しでたたんであるの? 私:調べ物を中断して、妻の言葉に耳を傾ける・・・ 疲れてきました。ホント。そろそろ、家に帰るのも辛くなってきたかも・・・ 他のお父さんたちは、どうやって乗り越えたのでしょう? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • preg
  • ベストアンサー率0% (0/19)
回答No.11

6時に帰っていらっしゃるだけですばらしいです。 1年後の我が家はきっと平日は母子家庭状態です。 奥様は完璧主義者なんでしょうか。 厳しい意見ですが、自分のやりかたと夫のやり方が違って当たり前ということを認識された方がいいかと思います。 例え干した洗濯物にシワが多かろうとも、就業中妊婦からすれば、手伝ってもらえるだけ十分ありがたいのですが。 ただ、他のかたがおっしゃるように、言葉でいたわったりすることも大事だと思います。 奥様いわく外出が疲れるなら、家で映画を見る時間を取るとか、思う存分寝過ごしてもらうとか、気が晴れる方法が見つかるといいですね。 個人的には、「疲れた」という言葉が嫌いなので、私は普段からなるべく言わないようにしています。 「忙しいから」も相手にネガティブな印象を与える言葉ですよね。 お互い様なので、ご夫婦で言わないようにするとか合意が取れたらいいですね。

  • ohagi6
  • ベストアンサー率36% (42/114)
回答No.10

こんにちは。もうすぐ7ヶ月になる子のママです。(パパからの回答でなくてすみません。) 個人的には、質問者さんはとても協力的なパパのように思えます。が、ちょっと気になったのは洗濯の例で何度も「調べ物中断」とある点です。洗濯機を回している間も、干した後も、ずーっと調べ物をされていたのでしょうか?奥様にしたら「片手間に家事を手伝ってくれるけれど、メインは仕事なのね」と思ってしまうかもしれませんね。育児のイライラもあると思いますが、家に帰ってまで「仕事>妻+子供」なの?と思ってしまったイライラを質問者さんにぶつけているのかもしれません。やはり家にいるときは妻+子供をメインにすべきでしょう。 うちの主人が私がイライラ気味のときにリフレッシュさせてくれる方法は、こんな感じです。 ・一人で外出させてくれる ・子供を連れ出してくれて、私を家に一人にしてくれる ・一緒に買い物に行ったとき、ベビー用品ばかり買おうとしている私に「自分のものも買ったら?」と言ってくれる(実際に買わなくても気遣いは嬉しいものです) ・疲れているときに肩のマッサージをしてくれる。単純ですが私には効きます。 ・いろんなことをほめてくれる。例えば「子供の世話で忙しいのに○○(ちょっとした用事)もしてくれたなんてえらいねー」とか。子供みたいですけど。 参考になれば幸いです。

回答No.9

お疲れ様です。 たぶん強い奥様なのですね。(かかあ天下?) 家の旦那は家事なんて一切やりませんし、育児も子供とあやすことくらいしかしません。 それでも私は手抜き&毎日車で15分のところにある自分の実家に、リフレッシュに行くことを許してもらっています。 とにかくストレスが溜まるのでなるべく日中は外で遊んでますね。 自分がイライラしてると子供に当たってしまいがちになってしまうので、奥様にも休みをあげたらいかがですか? 話し合いをして普段はあまり出来ないけど、俺が休みのときに育児と家事をするから、遊んでおいで。とかどうですか? 今5ヶ月で一番疲れが溜まっている時期だと思います。 子供ももう少し大きくなれば、楽になってきますし一生この状態が続くわけじゃないのだから、どうかめげずに頑張ってくださいね。 奥様とよく話された方がいいですよ。話せなければメールでも手紙でもいいですし、自分の思っていることを吐き出して今を乗り越えてくださいね。

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.8

辛口かもしれません。 誰かが書くだろうと思っていたのですが、1日経っても同じような意見が出てないようなので…… 赤ちゃんがいる状態で仕事を持ち帰ってしようと考える方が間違っていると思います。 私も仕事をしていますから、家でも仕事をしたい気持ちはよく分かります。実際に持ち帰ることも多いです。 しかし赤ちゃんが起きている間に仕事をしようとしてはいけません。するなら寝てからにしましょう。 例えば~の部分を読むと、仕事がメインで片手間に洗濯をしているように見えます。 この『調べ物』の部分を『赤ちゃんの相手』もしくは『他の家事』『奥様の話を聞く』に変えたら奥様の気持ちは全然違うと思います。 >何もやらない夫ではないです。(聞く限りでは、むしろ良く手伝っている方) 相手にどう感じてもらえるかの問題もありますね。 重複になりますが、家にいる間は仕事を持ち込まないこと、自分の時間を作る余裕があったら奥様の時間にしてあげること、これを恩着せではなくそうしていることを分かってもらうこと(自然にアピールできるといいですね)ができるといいかなと思います。 家にいるのに自分の時間がないなんて、と思われるかもしれませんが、それは奥様も同じことですし、ホンの数年のことです。ご主人の目には奥様も自分の時間があるように見えるかもしれませんが、奥様はそうは思っていないでしょう。これは下記の回答者の方々も書いておられる通り、奥様に完全なリフレッシュタイムが必要です。 >他のお父さんたちは、どうやって乗り越えたのでしょう? お父さんからの回答でなくてすみません。 時が解決することでもありますが、同じ解決なら良い方向で……何よりもお子さんの成長が楽しいですよね。赤ちゃんは毎日変わるし、5ヶ月なら、寝返りしてお座りしてハイハイしてつかまり立ちして~~と1番楽しい時期になります。 調べ物なんかしてないで、常に赤ちゃんを見てるくらいで楽しく子育てしましょ。

  • okamon
  • ベストアンサー率23% (67/289)
回答No.7

こんばんは 父でもなく世田谷の情報もありませんが うちの夫も同じようなことを考えてるだろうなと思って 回答します 例に挙げられました 洗濯の件ですが よくやってると思っておられると思うのですが これは逆効果です 先の回答者さまが答えられてますが いちいち洗濯をすることに指示を与えないとできないのか?とおもわれます というか、私なら思います あと、雑用をよくやってらっしゃるようで これはすばらしいことだと思うのですが この時期のお母さんというものは 体が疲れているというより むしろ精神的に疲れている部分が多く これは寝てもなおりません。 これは誰かに話を聞いてもらわないとなんともなりません ママ友がいればやわらぐことでしょうが 旦那様がしないわけにもいきません お辛いことでしょうが、愚痴を延々聞いてあげましょう 雑用をしてもらうよりも 愚痴を聞いてもらうことのほうがありがたいときもあります。 疲れたと口に出すだけで楽になったり ほめられただけで元気になったり。 愚痴を聞いてほしいサインが、あれしてこれして ということもあります。 指図をしてくるということはいらいらしているのです イライラを取り除かないと 雑用が終わっても愚痴を言われるのは確実ですから そのうち、おさまります。 育児が楽になっていくとともに楽になりますから がんばってください これも父親の仕事だと思いましょう ご参考までに

  • akiyan114
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.6

世田谷地域の情報&父親ではありませんが・・・ やさしい旦那様ですね。 私の夫も優しいですが、nde7さん程手伝いはしてくれませんよ 「他の人の夫はもっと手伝ってる」と言うのは、 手伝うのは当たり前の事なんだ、と思わせるように暗示をかけてるんです(笑) 要領悪いし、[言わないと、やってくれない]=[嫌々やっている]からだ、と思って 更にイライラしちゃうんです。 後は、他の方も言ってる様に、(赤ちゃんには当たれないので)八つ当たりで、精神を保ってます。 でも、旦那様も、お仕事で疲れるのに、大変ですよね。 私が、小言を辞めた(少なくした、だけかも)は、 ビデオカメラの映像を見て、オバタリアン(死語)も真っ青の、自分の愚痴っぷりにショックを受けたからです。 いつのまに、こんなにカワイクない女になっちゃったんだ・・・と反省しました。 ビデオカメラお持ちでしたら、一度とって、見せてみては? もちろん、「ほら、こんなにうるさいだろ?」なんて挑発はダメですよ。 あくまでも、赤ちゃんメインにうつしたって事に。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.5

とても努力してくださっているご主人でうらやましいです。 うちは長男の時ですが、やむをえない事情(ぶっちゃけていうと長男の入院)で長男と私が2人とも病院に泊り込みになりまして、その時に洗濯を頼みました。 洗濯機を回すのも、水量の調節も何もあったものではなくただ全自動洗濯機のスイッチを押し、終わったら何時間も経ってから室内に干し、3日くらい経ってから取り込んで持ってきますが、ハンカチ一枚畳んで持ってきたためしがありませんでした。 それでも、物理的に家にいることが出来ず、物理的に洗ってもらわねば入院中の子どもの着る物さえ困る有様でしたので助かったのですが…。 当時でも今でも、卵ひとつ割れない夫ですから、家事の期待なんてしていません。 一番嬉しかったのは子どもの面倒を見て私の手を空かせてくれること。 当時なら調乳からオムツがえ、寝かしつけまで。母乳もミルクも飲む子に育てていたので、乳児時代なら自宅にいるときは3,4時間くらい、子どもの入院中は私が家事をしに家に帰るという事情もありましたが昼間5,6時間子どもを預けても平気でした。(かえって私の乳房がはって大変でしたが) 離乳時期でも、バナナやパン、ヨーグルトなど子どもが食べられるものを自分の用意可能な範囲内で把握していたので、半日くらいならいつでも預けられました。朝食が終わってから「行ってきまーす」と昼過ぎまで、子連れで遊びに行ってきたりしていましたよ。 ちなみにオトコ親が子連れで出る場合、一番問題になるのは授乳場所ではなくオムツ換えの場所なので、トイレにオムツ換えスペースのある場所ではなくいわゆる「ベビー休憩室」のあるデパートなどを中心に出歩いていたようです。 去年の暮れに私が流産で3日家を空けたときも、4歳半の子と2歳の子。上の子の幼稚園の送り迎えから次男の昼寝、遊びの相手、夜の添い寝までちゃんとこなしてくれたと思います。食事は全て、外食かコンビニ弁当でしたけどね(^_-) 1日でも半日でも、子どもとお父さんが一緒に遊んでいてくれれば、その時間お母さんは家事をしたり少し休んだり、たまには外出して美容院に行ったり…。いろいろできるものです。 そして、ご主人としては愚痴と思われるかもしれませんが。 是非奥さまのお話を十分に聞いてあげてください。ご主人への要望などは話半分でも構いません。聞きがなしでも構いません。 子どもが来て、生活のリズムが全て変わってしまっている「お母さん」の戸惑い、身体が辛いこと。いろいろあります。ただ辛くて、気持ちをぶつけたいだけの時だって、多いんです。 ご主人を責めたいのでも、子どもが来て後悔しているのでもなく、ただ今の戸惑いを判って欲しいだけなのかもしれません。聞いてもらうだけで発散できることも多いんですよ。 以上、家事の全く出来ない夫を持つ妻からの一方的意見でした。 まだまだ育児は大変ですね。 私も子どもが5ヶ月くらいの時が一番煮詰まっていたと思います。寝返りが完成して、ハイハイができるようになって子どもの行動範囲が広がると共に、ママ友だちが出来たり子供との遊び方も変わってきて少し楽になりました。 私の経験から言うと、「お母さんの悩み」って週~月単位で必ず解決するんですよ。ですから、奥さまの話を聞いた時に「そういやあんなに悩んでいたxxはもう大丈夫になったじゃないか。お前がちゃんと子どもを見ていてくれるからだよ」といった言葉をかけてもらえるだけでも、本当に嬉しかったと思います。 お母さんの悩みがひとつずつ解決することで、ご主人への会話もどんどん変わってくると思います。 ですからこれもステップバイステップ。 お互い育児頑張りましょう。

  • kylie3
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

現在育児休暇中の11ヶ月児のママです。 男の人の観点だな~と拝見して感じました。 奥様と同じ立場からの意見として聞いて下さい。 奥様に余裕がないのは仕方のない事だと思います。 子供の世話も掃除も炊事も洗濯も。やらなければならないことが気になるけれど、でも子供がいなかった時みたいに自分のペースでやることができないんです。 しかも、離乳食が始まったり子供の活動が活発になってくると余計です。 折角手伝っているのに何故文句を言われなくてはならないのか?よく手伝っている方だと言われているのに…。 というお気持ちも分かります。 でも、洗濯の事例をもう一度ご自分で見て考えて下さい。 洗濯をするって、洗っただけでは終わりませんよね? それを洗濯という作業の流れの全行程毎にお願いしないとやってくれなかったり、後でやり直さなければいけない状態で終わりというのはストレスだと思いますよ。 折角仕事の時間を割いて手伝っているはずなのに、失礼ですが…なんだか凄く嫌々やっている感じだけが強調されて見えます。 必要なのは区の情報ばかりでなく、奥様の立場に身を置いてサポートしてあげることではないでしょうか。 実際、職場で自分が一連の作業だと思っている事を一工程ずつ言わないとやってくれないし、毎回体裁が整っていればいいや~いう同僚や部下がいたらnde7さんだって疲れませんか? 仕事と一緒で、家庭でも先々を予測して動いたり気遣いしたりするようにすると、奥様の評価も格段にアップするのではないでしょうか。 あとはコミュニケーションでしょうか? 奥様の話を聞くだけでなく、nde7さんも自分の都合を奥様に説明していますか? 例えば、「洗濯は、この調べ物があとXX分位で終わるからその後でもいい?」とか。 何も言わずに合間合間に言われた事をやっていると、例え仕事でもどうでも良い事をしているんだな、とか下手すると遊んでいるんだな、と思われてしまいますよ。 奥様がnde7さんをいたわる余裕がないのは残念ですが、逆に週末に2-3時間でも子供を外に連れ出して奥様が自由にできる時間をつくってあげるとリフレッシュして余裕も持てるようになると思いますよ。 ↑ これは夫がしてくれるどんな手伝いよりも私が嬉しく感ることです。

  • mahoromba
  • ベストアンサー率25% (81/323)
回答No.3

ほんとにお疲れ様です。うちのダンナが書き込んだのかと思いました。 奥様は一人で過ごせる時間があるでしょうか。平日にどこかに預けるもよし、休日にダンナ様が赤ちゃんの面倒見るもよし、奥様が赤ちゃんから離れられる時間をつくってさしあげてください。なにしろ、24時間365日子供とべったりというのは、精神的にやられます(人によりますが)。 それから、奥様は、赤ちゃんに対するイライラを、ダンナ様にぶつけているのではないかと思います。赤ちゃんにはぶつけられませんから。お母さんと赤ちゃんを守るため、と思って受け止めてください(ある程度は)。 もう5ヶ月ということですし、これから涼しくなりますし、赤ちゃん連れでいろいろなところに出かけられるようになります。私は、赤ちゃん連れで外出できるようになって、かなり楽になりました。三人で旅行に行ってもいいと思いますよ。

nde7
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 ・・・なんか、お父さんたちは、この状況を乗り越えて今があるのかな?っと思う初めの一言コメントが(^^ゞ 妻の母親が、(2ヶ月前から)さすがに見かねて週に1回来てくれています。掃除や洗濯、食事なんかも作ってくれていて・・・これが非常に助かってます。 妻が1人で過ごせる時間・・・ほとんどないですね。というか、妻の方が子供と離れることを嫌がっています。 土日の午前中は、自分が子供の面倒をみて、妻は寝るぐらいですか・・・(夕方は3人で買い物) 娘が可愛くて手放せない/預けられない・・・そんなところです。 親バカnde7も似たり寄ったりですが(http://blog.node-net.jp/)、自分が預ける事を提案すると、「こんな小さいのにかわいそう!」ってなってしまいます。 そこまで大変なら預けた方が、妻にとっても、子供にとっても、そして自分にとっても楽だろうに・・・と思うんですけどね。 何とか乗り越える努力をしてみます。

回答No.2

思わず家の旦那の質問かと思ってしまいました!私も同じような感じでしたので。 奥様は,かなりお疲れの様子ですね。旦那様からすると,昼間子どもと一緒に昼寝する暇があるのに疲れるなんてと思われるかもしれませんが(家の夫は思っているらしい・・),疲れるのです・・。いつも子どもの世話で,神経が休まらないし,今まで自由にしていたことができなくなるだけでもストレスがたまります。 旦那様が協力的なことは分かりましたが,旦那様がお子さんの面倒を見ていらっしゃるとき奥様は何をしていらっしゃいますか?家の夫は,大変面倒は見てくれるのですが,「泣きやまないよ。どうしたのかな」「ミルクを飲ませるからあれ持ってきて」「おしめが濡れてるよ。替えて」などなど結局は一人で見るより手間がかかりイライラすることがありました。人には,いかに協力しているか話しているらしく,「みんなに良くやっているねといわれたよ」などと得意げに話をしたときには・・本当に腹が立ちました。(ちょっと面倒見るだけでなんで男ばかり褒めるの,なんて思えて。今から考えると余裕がなかったですね!) 友達と話してみると,どうも5,6ヶ月くらいから急に精神的な疲れが出てくるようですよ。 どうするかは,まず,奥様が疲れていらっしゃることを理解してねぎらってください。(大げさに)そして,一人の時間を作ってあげてください。時には,思い切って二人で出かけてはどうですか?それで幾分奥様の気持ちも楽になるのではと思います。 離乳食も始まり,子供も目を離せなくなり,もう少し大変な時期が続きますが,必ず楽になりますので!!

nde7
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよ。かなり疲れているようす。 ちょっと神経質になり過ぎているのでは??と思っています。 まずは、助言を参考にして妻をねぎらってみます! そうそう、夜泣きがひどい時に外に連れ出そうとすると・・・「こんな夜中に外に連れ出すなんて!!」と言われ、仕方が無く部屋の中をグルグルと子供を抱いて回ってます(笑)(笑い事ではないですが・・・) とりあえず自分ができることはやっているつもり(?)なんですよね。 会社から帰ってきて、まず、子供のお風呂。そして、夜のミルク。もちろんオムツ換えなんかも、なれてきてテキパキとやってます。(子供にミルクあげて寝かしつけている間に妻はお風呂) 夜の皿洗いと哺乳瓶を洗うのは自分の方がやって、できるだけ早く妻には眠って欲しい。(そうでなくても夜中母乳をあげているんで・・・これだけは代われない) 1人の時間を作ってあげても、眠ってます>妻 外に行くのは疲れるそうなんで・・・ 外に気晴らしに行ってくれると、もう少し状況が変わるかも?と思ってます。 明日、日曜日は無理やりですが、妻を買い物に行かせることにしました。これで少しは何かが変わるかな? がんばってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう