• ベストアンサー

公僕について

nevenever5601の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

某市町村の職員です。 全部が同じではないと思いますが、私が見てきたものでよければお答えします。 1.私の周りではありません。いつ残業したとか、書面上に残るので怖くてできない、というかしようと思いません。個人個人に与えられてる仕事量は、大体みんな把握してますから。 2.ばらつきがあります。どう考えても暇を持て余している部署、明らかに人手不足な部署(予算主義だから?) 3.あります。単年度会計主義なので、年度の予算は年度内で執行しなければなりません(怠慢防止?) 理由があれば繰越も可能です。 4.部署によります。病気になるぐらい忙しい部署もあれば、暇で病気になりそうな部署も。まあ、時間どおりに帰るのは、仕事もないのにダラダラ残るよりマシと思います。時間内に帰るのは言語道断です。 5.あります。ただし幹部クラスだけ。 6.うちにはありません。わたしもニュースを見ていて腹が立ちました。 7.ニュースで聞いただけで、質問者様と同じです。 8.わたしはヒラの地方公務員ですが、上位組織が下位組織に対して大きな態度を取ることがあります。 9.います。当然、内部に大しても横柄です。なので、そういう人(他部署の)と一緒に仕事をすると、やたら時間がかかったり嫌な気分になったりします。上司には低頭です。 最後に、私も完璧に仕事のできる職員ではありませんが、向上心持って仕事をしていこうと思っています。 民間でも役所でも、尻を叩かれなければ仕事をしない人は同族だと思っています。 長文失礼いたしました。何かの参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 公務員の人件費について

    公務員の人件費についてお聞きしたいのですが。 人件費見直しの議論は、各公務員ごとに個別具体的に議論していくべきだと思うのは私一人ではないと思います。 市役所で仕事が無くて時間を潰すのが仕事という状態になっていればそれは人件費削減が当然だと思いますけど、 安月給で忙しい時は一日15時間以上働く高級官僚についてはそこまで削減すべきだとは思いません。 みんな一緒くたに議論しているようですが、間違いだと感じたので質問します。 なぜ官僚についても削減しろ、などと言うのでしょうか? 天下りや汚職を防ぐのは当然ですが(これらは民間でも頻繁に起きています)、給料削減はするべきではないと思います。 どう思いますか?

  • 日本人はどうしてそんなに金にガメツいのか?

    お世話になります。 事業仕分けの件で連日報道がなされています。 民主党議員などで構成されて「仕分け人」の追及によると、なにやら天下り受け入れのために無駄な特殊法人がどんどん創設され、意味のない仕事をわざわざ作ったり、あるいは意味のある仕事であってもそれを請け負う特殊法人の人員構成が、 「役員どっさり(もちろんそのほとんどが天下り役人)、生え抜きの職員はちょっぴり」 という民間会社ではありえない状況になっているとのことです。 私の記憶では(たしか大橋巨泉さんの著書だったとおもうが)諸外国ではそういう団体の役員には民間で活躍して、充分老後のたくわえがある人が報酬無料とか「年間報酬1ドル」とかで役員になって働いているとのこと。そして「ちゃんと働いて」いて、そういう人は周囲の人から大変尊敬されるそうです。  かたや日本では、高級官僚や大手企業や銀行などの役員を辞めた人間が天下りして(民間退職の場合は天下りとは言わないかもしれないが、あえて同一視させてもらいます)、天下り先で年間報酬を何千万円ももらって、運転手つきの車で午後から出勤して、仕事なんかしないで新聞よんだり、ゴルフの練習したりして夕方5時になると残業している職員を尻目にさっさと退社して料亭なんかに繰り出している。そしてこういうことを何回も繰り返してはそのたびに何千万円も退職金を手にして、御殿のような家に住んでいる・・・・  どうしてこういう人間は日本では、なんか「エライ人」「成功者」みたいに思われるのでしょうか? 軽蔑されるべき人間なのではないかと思いますが、軽蔑されないところを見ると日本人はみなそうなりたい、と思っているのでしょうか?  どうして日本人はそこまで金にガメツイい民衆になってしまったのでしょうか?

  • 公務員の人件費について

    公務員はなんで年齢や役職で給料が上がるのですか? 公僕、パブリックサーバント、公務員とはそういうものですよね。 国民に奉仕する立場の癖に偉そうにしている理由がわかりません。 特に人件費が高いのは理解に苦しみます。 国家公務員をしている知人がいますが、聞くと幹部と呼ばれる役職はボーナスが25%も上乗せされ、社長さながらの専用の部屋をもらい、えらそうにふんぞり返ってPCでソリティアをするだけだそうです。 それで年収が1000万円以上あるそうです。 公務員は全員一律給料20万円、家族手当てに一人1万で十分だと思います。 それでも年収350万位は行きますよね。 福利厚生充実、リストラなし、身分保障と金にならないところも充実しています。 民間は300万円いくかどうかで苦しんでいるのに。 どうして公務員はそんなに待遇がいいんですか?

  • 官僚削減の経済効果はどのくらいか?

    日本の不景気が12年継続しています。景気対策として、公共投資もやりましたし、低金利政策もやりました。また、減税も一時的にはやりました。残されたものは、官僚削減です。官僚削減による効果は、直接的には人件費が削減されるということがあります。間接的には、不要な規制を実施する者がいなくなり、規制緩和がされるということもあります。また、官僚は自分たちが民間の厳しい世界に放り出されるので、自分たちでも起業できるように、あらかじめ規制緩和するということもあるでしょう。さらには、官僚が減ると、長い目で見ると天下りが減りますし、民間に就職する若者が増えますので、企業が活性化します。このように、官僚を削減すると多くの良い効果が発生し、経済成長の原因になると考えます。官僚削減人数1万人あたりの経済効果は何兆円になるでしょうか?

  • 思い通りの仕組みに文句があります

    最近、学生ながら思うのですが 日本の仕組みが一向によくならないと感じてなりません。 具体的にいえば、公務員の優遇です。 最近は天下りの問題が話題になりましたが、 たいした仕事をせずに税金を何億円も元公務員に支払ったりしています。 そして、麻生首相は政令を作って認めました。 天下りの是非の問題では明らかによくないシステムです。 公務員は給料が低いから、それくらいいいだろ、という意見もありますが、裏でこそこそしているのが気に入りません。 姑息なのがすごく卑怯と感じています。 そんなくだらない天下りをするために、変な独立行政法人とか 作って意味がわかりません。 ほかに公務員の宿舎が異常に安いこと、二重行政の問題など 変なシステムばかりだと思います。 さらには、それでしっかりと仕事をしない。 社保庁のずさんな年金の管理、グリーンピアやかんぽの宿など 無駄なものばかりを作る。 公務員の優遇以外にも、国会議員の献金や議員定数の問題など 政治の問題が山ほどあると思います。 今の仕組みは問題だらけです。 が、しかし、これらの問題は一向に改善されません。 天下りは何十年も前から議論されてきたことです。 テレビの番組で30年位前に新聞で天下りが廃止されると報道されていた のに、いまだに続いています。 こんなゆがんでいるのに、こんなに報道されているのに、 なんでできないんだろうと疑問に感じます。 難しいことではないと自分は考えています。 これは自分の勝手な考えです。 しかし、自分の考えていることがそんなに不条理だとは思いません。 ですが、自分の考えている理想の政治像、社会像(無駄なものをつくらない、 年金などのしっかりとした仕事をする、公務員の数の適正化) とそれがぜんぜん反映されていない社会に疑問を感じています。 もちろん、回答者が公務員などや利権にかかわる人はこの考えに 批判的だろうとは思います。

  • 会社から多額の損害請求されそうです

    仕事を怠慢してしまっていて会社に損害を出してしまい。 その損害にかかった費用(全額)+残務処理にかかった経費(全額)+残務をこなした人件費+残務を行ったことにより営業(飛び込み営業)が出来なかったことによる営業利益の損失 以上を請求するのと懲戒処分の通告を受けてます。 自分の職務に対する怠慢は非常に反省していますが、金額の出し方が少し不服です。 職務の怠慢内容としては 報連相が出来てない、申請書類の未提出、虚偽の報告など 自分では深く反省してます。 質問内容は上記の通り金額の出し方が少し不服なのと 次回出頭時に実印を持って来いといわれています。何かの書類を作成されそうで怖いのですが、もっていって捺印してもいいのでしょうか?

  • 「公僕」とは何時からそう呼んでいるのでしょうか?

    公務員は「公僕」であるとは言いますが、そもそも何時、誰がそう呼びはじめたのでしょうか? 実際に辞書に載っていたりとかするので胡散臭い言葉ではないんでしょうが、最近の若者は「公僕」という言葉も知らないといきなり言われてもよくわかりません。昔の教科書には載っていたと言う人もいますが、今の教科書には載っていないので。 日本の近代以降の政治システムは、戦前であれば不平等条約改正のための猿真似、戦後であればアメリカからの押し付けであり、どちらにしても西洋からの輸入品なので'public servant''civil servant'の直訳だとは思うんですが。 初出を教えてほしいです。

  • 銀行って債権を回収しなくても痛くないですか

    残債務が900万円あります。 連帯保証人に対して、強く回収してこないのは、銀行がまるで公務員感覚で 債権が回収されようとされまいと、自分の収入には変化もないし、腹も痛まないから 裁判をしてまで大変なことは積極的にしたくないから、どう取るのか放置と言うことはありますでしょうか?? 放置したって、延滞金は連帯保証人が負担するわけだし、自分の資産に何ら関係ないから 職務怠慢は、言い過ぎですけどそんな感覚とやる気の無さはありますでしょうか? きつい取り立ては、サラ金なんだから自分たちみたいな銀行マン(超エリート)のやることではないと 銀行内のエアコンで涼しく仕事をしているのが、エリートには似合っているので そんなにあくせく仕事をしないのでしょうか?? だから、少し怖い関係のかたが連帯保証人になっていた場合、自分が転勤になるまでは、当たらず触らず、次に担当する奴がしんどい目に合えばいいわと生ぬるい仕事しか率先しない方向がいいな~と思っているのでしょうか??銀行はまだ、親方日の丸的な業務を営んでいるのでしょうか? これは私の妄想と予想で、表現いたしましたので、間違いを指摘お願いします。

  • 天下りってどうしてイケないのですか

    天下りってどうしてイケないのですか 中央省庁官僚の天下りを禁止すると拍手喝采のように言われますが、 天下りってその省から出る事ですよね、禁止されたら糞詰まりになりませんか? 誰がどう考えても、出てくれないと 新しい人が入れない と思うのですが・・ 普通に考えて、上の幹部や先輩が同じ職場に居残ったら新しく抜擢された人間はやりにくくて、十分に力を発揮できないと思います。 長年かかって出来上がりアレンジされてきた天下り制度は必要且つよく考えられた制度ではないでしょうか。 厳格に天下りを禁止した場合、実際のところどうなるのでしょうか? 今年退職する予定の人はそのまま居残りますよね、給与や役職は枝葉末節でどうでもいいですが、かなりの人数ですよね、役職は下の者に譲としてその人は何をするのですか? まさか役所の周りの草取りをする訳には行きませんよね、関連組織にもイケないですね(だってそれが天下りですよね) 考えれれるのは外部にあった関連組織(=天下り組織)を省の内部に入れる組織変更ですがそれも限りがありますよね なんか、これも普天間や高速道路料金などと同列の民主党得意の場当たり式思いつき政策ではないかなあと思うのですが? 私も天下りの無駄遣いや退職金の多重取り税金泥棒には腹がたちます。 仕事しないで月に一度女性を伴ってファーストクラスで海外旅行泊まるホテルは最高級のスイートルーム・・羨ましい・腹立つ ・・自分もやってみたいけど官僚になれるほど賢くない。 天下り役人の税金無駄遣いは放置できないというか犯罪的ですらありますが、 だからといって、”天下り禁止” は なんか子どもっぽいというか、極端というか・・ いいのでしょうかねえ・・ しかし天下の日本の政府がする事なのでからいいのかなあ? 解説してくださいませんか?

  • 防衛施設庁の談合の問題点→税金の無駄?

    2400億円という税収で得た金を防衛施設庁の官僚が、天下りという保身のために、恣意的に企業に振り分けていた。 これについて、政治とか世間のことをあまりこれまで真剣に考えたことのない私には、みなさんが何故談合を問題視しているのかわかりません。だって建設とか土木とかの企業なんて、どこも同じだろうし、それなら自分たちに利益になるような企業に仕事をふるって当然のような気がします。でも皆さんがお怒りになるのは、 ○法律違反とかがあるからなのでしょうか。 ○官僚という公人が民間の企業と結びつくことがいけ ないのでしょうか。 ○談合は仕事が振り分けられるのはわかりますが、  なぜ、これが「税金の無駄使い」とか言われている のでしょうか。 真剣にわからないので、少し詳しく教えていただくことできますか?