• ベストアンサー

流産後の妊娠について…

ollicomesの回答

  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.1

流産、残念でしたね。 よく、「流産後は妊娠しやすく」、「流産後は流産しやすい」 ということを耳にします。 わたしも昨年11月末に5週で流産、まだ胎児が小さかったため手術は せずにすみました。 その後医者の指示どおり、生理を1回で見送ってからすぐに妊娠。 しかしまた10週で流産しました。 これだけで考えると、「流産後は妊娠しやすく」、「流産後は流産 しやすい」と、双方に当てはまりますね・・・。 あとで他の病院でも診察してもらったところ、胎児の大きさによっても 違いますし、医学的に証明できる根拠はないけれど、流産のあとは 3回は生理を待つように指導することが一般的とのことでした。 わたしも次回に妊娠に向けて、今は心身とも充電中です。 見ず知らずの者ではありますが、お互い次は無事出産できると いいですね!

ruka25
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございました! お辛い経験を書いて頂き、恐縮です。 確かに一度流産すると、また流産する可能性があるとは聞いていました。あんな辛い経験を2度もされて本当に大変でしたね。自分だったら立ち直れるかどうか…。 とりあえずは、余り思いつめないで充電してみます! お互い頑張りましょう(^^)

関連するQ&A

  • 流産後の妊娠はいつから?

    一年前から不妊治療を始め、軽い黄体機能不全と診断され漢方を飲んで、1月に妊娠することが出来ました。出血も無かったのに8週目に初期流産と診断され子宮内容除去術をしました。流産後の妊娠はいつから可能になりますか?

  • 流産後、妊娠したいのですが。

    私は半年程前に流産をしました。7週の進行流産です。 赤ちゃんが欲しかっただけに、今でもショックで傷が癒えません。 でも今すぐにでも欲しくてまた頑張っているのですが、また流産してしまったらと考えると不安でしょうがありません。 それも妊娠する1ヶ月前にももしかしたら流産していた可能性があるからです。 生理がいつも順調なので3,4日遅れて検査薬で調べました。規定時間を5分~10分すぎてからうっすらと陽性反応がでました。その後何日かたっても生理がこないので病院に行き調べてもらったのですが何も見えませんでした。ただ子宮内膜が厚くなっているから妊娠の可能性が高いと言われ2週間後に再診になりました。でもその何日か後に生理?がきて先生には妊娠してたのかわからないと言われました。それは化学的流産、ただ生理が遅れてただけ、どちらの可能性が高いでしょうか? 化学的流産だったとしてもカウントしないといいますが、検査はしないで次の妊娠をまってみても大丈夫でしょうか。 長くなってすみません。毎日とても不安で悩んでいます。どなたかご回答お願いします。

  • 流産後に不妊

    昨年妊娠したのですが、流産し処置手術を受けました。 今まで3回妊娠し一回出産を経験していますが前後2回は駄目でした ですが排卵日を狙えばほぼ確実に妊娠が成立していました それが今回再度子作りを開始したのですが一向に妊娠の気配は無く 半年が過ぎました 前回の処置の際に子宮に何か傷が出来るなどして妊娠しにくくなっているのでは? と心配になってきました 流産や中絶などの処置はその後の妊娠には関係ないと聞いたのですが やはり不妊になる場合もあるのでしょうか?

  • 不妊治療からの流産、妹の妊娠性別報告

    質問させてください。 一年ほど不妊治療をしていて先日やっと妊娠したのですが残念ながら6週で初期流産しました。 たくさん泣いて気持ちも整理して前向きにまた頑張ろうと思っていた矢先に秋に妊娠した妹から 『体調どう?今日の検診で男の子って分かったよ!』とメールが来ました。 妹は私の不妊治療も知っていますし、妊娠して初期流産したことも伝えていました。 流産してからまだ10日しか絶っていません。 元気になったつもりでしたがメールをみたとたん涙が止まりませんでした。 甥っ子が出来るのは嬉しいですが、自分は流産したこと、なかなか妊娠しないこと、妹のことを心底喜べない自分にも嫌になってきました。 私は心が狭いのでしょうか。つらくてつらくて悲しいです。

  • 初期流産後の妊娠について

    はじめまして。 先日6w間もなく初期流産しましたkooといいます。 第2子を希望して、はや3年以上たち、上の子はもう5歳です。 なるべく年齢を離さずに・・・と思っていたのですが、年齢の差よりもまた妊娠できるかがとても心配です。 3年前よりタイミングをはかってしていましたが、一向に妊娠しないため、今年に入り不妊治療へ通い始めました。 4月に卵管造影をし、若干詰まっていたとのことで、その3ケ月後の妊娠でした。 私以上に主人もとても喜びにあふれていたのもつかの間、 5wと診断された5日後に腹痛を伴う出血があり、翌日朝一で病院で診察してもらったところ、たいのうが成長しておらず、血液検査の結果、妊娠の数値も300以上→100ほどに下がっており、流産と診断されました。 ごくごく初期の流産だったため、「ただ生理が遅れただけ」と考えればいいのかもしれませんが、妊娠を希望していただけに、検査薬で生理予定日より妊娠したことを知ってしまったため悲しい思いをしました。 先生はシュヅヅもなしで、かたまりが自然に流れてきます。 とのことでしたが、出血も少なく塊がでる気配すらありませんが大丈夫でしょうか? また先生のお話ではあまり期間をあけなくても妊娠を望んで大丈夫だとのことでした。 できれば一日も早く妊娠したいのですぐにでも子作りしたいのですが・・。 流産後、すぐに妊娠された方いらっしゃいますか? とても不安で呆然としています。

  • 化学流産後の妊娠に関して

    本日、おそらく化学流産?初期流産?だろうという診断を受けました。 すこしだけ出ていたhcgも減り、そもそもがっつり生理のような出血もあったし、 子宮の中もきれいですね、と言われ、子宮外妊娠の可能性もあると言われていたので、 悲しいながらもほっとしました。 また生理が始まったら生理が終わる頃にきてください。 と言われたので、次回のクロミッドは?と聞いたところ まあ2ヶ月くらいお休みだね、と言われ、ほっとしていたところから一転、 すごくショックを受けてしまいました。 先生からも初期流産の場合、生理がきたと思って、妊娠と気づかない人も多いからね。 と説明があったのですが、それでも2ヶ月間空けてからしか妊娠しない方がいいんでしょうか。 昨年1年間に心拍確認後の繋留流産を3回、 不育症の検査も受けて、やっと子作りが再開できました。 不妊治療(排卵誘発とタイミングのみ)に通い始める前にも化学流産らしきものがありました。 周りの友だちはその間に、みんなが妊娠出産を経ていて、 はっきり言って、今のところに住んでいるのも辛いです。 何かあるたびに、いけないと思いつつ上の子に当たってしまったり、 生理前後にはプレッシャーのあまりイライラしてしまったり、毎日泣いてしまったり。 その上、これからまた2ヶ月妊娠にチャレンジすることもできないとなると、 私はその間どうしてすごしていけばいいんだろう、と不安が募る一方です。 一般的に化学流産が流産と捉えられないことはもちろん知っています。 繋留流産の手術後には2、3回生理を見送ったほうがいいことも承知しています。 そして産婦人科の先生の判断を受け入れたほうがいいことも知っています。 でも、今回のことに関して、化学流産だったら気づかずそのまま次の周期で妊娠する人も たくさんいるのに、本当に2ヶ月間も空ける必要があるのか、疑問に思っています。 本当に2ヶ月待つのが辛いんです。 なので、化学流産の後に生理を数回見送るという診断が一般的なのか。 化学流産は流産とカウントしないため、次からすぐにチャレンジしていいという診断が一般的なのか 教えていただけませんでしょうか。 今かかっているところが不妊専門ではないため、次の周期からは専門の病院に変わることも検討しています。

  • 流産後の妊娠について

    私は去年の暮れに妊娠が発覚し喜んでいたのもつかの間、胎嚢確認後心拍が確認できずに繋留流産し手術を受けて今月に久しぶりに生理を迎えることになりました。赤ちゃんの病理検査の結果も異常はなく妊娠初期によくある赤ちゃんの異常ということで生理が2回くるまで避妊してくださいといわれました。 よくある質問だと思いますが流産後の生理は先生によって1回、2回といろいろありますがみなさんは何回くらいの生理後妊娠されましたか?または何回くらいの生理後夫婦生活を再開しましたでしょうか? 私の場合1月末に手術をしてから1回も主人とは夫婦生活をしていません。私のほうがやる気になれません。一般の不妊治療しての妊娠だったのでショックもかなり大きく、また次妊娠出来るのかとかまた流産してしまうんではないかと不安と希望が入り混じっています。術後は妊娠しやすいと聞きますので私のような治療していたものでも術後なら自然に妊娠できるなら嫌でも性生活を再開しなくてはいけないのかと迷ってます。長くなって申し訳ありませんがどなたか貴重なご意見アドバイスお願いいたします。

  • 初期流産と子宮外妊娠の手術

    不妊治療クリニック→居住する市の市民病院→緊急対応可能な隣市の市民病院を転々とし、昨日"現時点でも(7w)子宮内での初期流産なのか、子宮外妊娠なのか不明だが、尿中の妊娠ホルモン値が上がっているので、まずは子宮内にあるものを取り除き、その後の2~3日の入院で尿中の妊娠ホルモン値が高いままであれば子宮外妊娠と判断し卵管の手術もする"と言われました。 私は全てのことが(入院も)初めてで、もう少し様子を見たいと医師に話したのですが、卵管妊娠の可能性があり、生死にかかわることなので手術するしかない…と言われました。 卵管造影検査で片方の卵管が詰まっていることがわかっているので、もし正常な方の卵管の手術となると自然妊娠できなくなってしまうのでとても不安です(医師には「体外受精とかもあるし」と軽く言われ大ショック)。 来週月曜日の入院で、文章も混乱していてすみませんが、流産や子宮外妊娠のご経験のある方のお話を聞かせて頂けたら助かります…。どうかよろしくお願い致します。 あと、子宮外妊娠の場合でも、子宮内にも流産した受精卵(血の塊ならありますよね・・・?)があることってあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 流産後の妊娠

    先日、私は流産をしました。 初めての妊娠だったのですが、残念なことに6週目くらいでの早期流産です。 お医者様のお話では、子宮への着床段階で受精卵が育たなかった、との事でした。 妊娠も流産も初めての経験で、精神的にもショックでしたが、 また元気な赤ちゃんを授かる事を目標に、頑張りたいと思っています。 ちなみに旦那と避妊を止めてから、2ヶ月で妊娠しました。 ですが、流産後って妊娠するのは難しくなるのでしょうか?? 流産の際、子宮の中を掃除(?)する手術を受けたのですが、 (一日の入院で済む程度の手術でした)このような場合、次の妊娠に影響が出るのか、不安です。 今は体力も戻り、お医者様は「次の生理の様子を見てから、妊娠を望むように」 とおっしゃってます。 出産直後の方は良く「出来やすい」とか言いますが、流産の場合はどうなのでしょう・・・? 焦って次の妊娠を望むものでは無いと思いますが、心配です。 何かご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 稽留流産後の高齢妊娠、高齢出産

    38才で初妊娠、6週で心拍確認後、8週で稽留流産といわれ、9週で子宮内容除去術を行いました。 結婚して10年目でようやく授かった子供だったので、ショックで気が狂いそうです。 不妊治療をはじめて8ヶ月でタイミング法で授かったので、病院の先生は、また妊娠できますよ!子宮もきれいだし、大きな問題はないから大丈夫。流産は10人に1人、高齢だと5人に1人の確率で普通にあることで、妊娠初期の流産は胎児側の染色体異常が原因だから仕方がない、流産を繰り返すことはめったにないので心配しなくていいよと言ってくれます。 二回生理を見送ったらまた妊娠していいと言われました。 私がもっと若かったら、その言葉を信じて待つことができたと思いますが、年齢的なこともあり、焦ってしまいます。 38才以上で初妊娠、稽留流産後、無事妊娠出産された方っていらっしゃいますか? その場合、手術後から何回生理を見送って治療を開始されましたか? 流産後どのくらいで妊娠されましたか? 教えてください。

専門家に質問してみよう