• ベストアンサー

初期流産と子宮外妊娠の手術

不妊治療クリニック→居住する市の市民病院→緊急対応可能な隣市の市民病院を転々とし、昨日"現時点でも(7w)子宮内での初期流産なのか、子宮外妊娠なのか不明だが、尿中の妊娠ホルモン値が上がっているので、まずは子宮内にあるものを取り除き、その後の2~3日の入院で尿中の妊娠ホルモン値が高いままであれば子宮外妊娠と判断し卵管の手術もする"と言われました。 私は全てのことが(入院も)初めてで、もう少し様子を見たいと医師に話したのですが、卵管妊娠の可能性があり、生死にかかわることなので手術するしかない…と言われました。 卵管造影検査で片方の卵管が詰まっていることがわかっているので、もし正常な方の卵管の手術となると自然妊娠できなくなってしまうのでとても不安です(医師には「体外受精とかもあるし」と軽く言われ大ショック)。 来週月曜日の入院で、文章も混乱していてすみませんが、流産や子宮外妊娠のご経験のある方のお話を聞かせて頂けたら助かります…。どうかよろしくお願い致します。 あと、子宮外妊娠の場合でも、子宮内にも流産した受精卵(血の塊ならありますよね・・・?)があることってあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.2

補足有り難うございます。 私も流産手術経験者です。 1. 私の場合は、妊娠は確認出来るけど子宮内に胎嚢が見あたらない、とのことで様子を見ていたら腹痛と大出血で流産が確定しました。 その場合のことを書きますね。 私も、初期流産か子宮外かが分からなかったものですから、「とりあえず子宮内の内容物が出てしまっているので(出血と共に固まりが出てしまった)子宮内掻爬手術をしました。 私は子宮口が開いていなかったのでラミナリアという買いそうで出来た棒状のものを子宮口に入れ、水分が入るとそれがふくらんで子宮口が開く、と言う処置をまずしました。(子宮口が開いていればその処置はないでしょう) 子宮口が開くまで12時間以上掛かりました。 で、翌日掻爬手術を全身麻酔でやりました。 これは、病院や症状によって半身麻酔だったり、日帰り手術だったりします。 手術自体は20分ほどで終わったそうです(旦那・談)。 で、手術後にホルモン値が下がらなければまだ受精卵が体内にある、と言うことで子宮外妊娠確定、そのまま下がれば子宮内にあったと言うことで流産、と言う判定方法でした。 それには少々時間が掛かるので、私の場合は2泊3日の入院でした。 1日目:入院・子宮口を広げる処置 2日目:掻爬手術 3日目:ホルモン値が下がっているかの検査 と言う感じです。 2.子宮外だった場合、卵管を取り除く手術は卵管が破裂しているときにする、と聞いたことがあります。 つまり、そこまでいっていないのであれば、取り除く必要がない、と言うことではないでしょうか? 癒着とかがあれば話は別かもしれませんが。 3.それは・・・状況によると思いますが、 排卵誘発剤などを使っていなければ、排卵は一般的には一回に一個なので、あり得ないかと。 しかし、排卵で2個も3個も排卵される状態だったら、可能性としてはあるかな? でも、ひとつは子宮内で、他に卵管・・・と言う話は私は聞いたことがないですね。 今回の件がこれに全て当てはまるとは思いませんが、 参考になれば幸いです。

noname#18979
質問者

お礼

yasya様、早速のアドバイスありがとうございます。そしてお辛い経験を思い出させてしまって申し訳ありません…。 その後ゆっくり落ち着いて同意書に目と通すと「1日目の午後:ラミナリア棹の挿入、2日目の午前:子宮内用除去手術」とありました。その後、尿内のホルモン値を毎日測るとあるので、恐らく私もyasyaさんと同じ工程をたどるのだろうと思います(私の場合は3泊4日ですが)。とても参考になりました。本当にありがとうございます! 入院はとうとう明日になってしまい、"恐怖"の一言につきますが、いつかこの手に赤ちゃんを抱くために今通らないといけない道なので頑張ってきます。

その他の回答 (2)

回答No.3

この度は、大変ですね。長文になりますが・・・。 私は、一度目の妊娠で子宮外妊娠、二度目の妊娠で進行流産でした。 子宮外妊娠の時は、majaraさんと同じ様に、HCGホルモン値が高い事と、子宮内に卵のようなものが見えるが、形がかなり崩れているので、赤ちゃんだとしても流産だということで、最初は、個人のクリニックで流産のソウハ手術(子宮の内容物を除く手術)を行いました。その後、3日ほど基礎体温も高いままで、ホルモン値も高いままでしたので、子宮外妊娠の可能性が高いということで、手術の出来る病院を受診しました。 ちょうど、年末年始にかかる時期で、医師が手薄になるということで、受診したその日に子宮外妊娠の疑いの為、腹くう鏡手術を受けました。その時点では、卵管に着床しているという確認は超音波では出来ませんでしたが、子宮外妊娠はかなり週数が経たないと超音波では確認できないので、大体の見当で手術をするしかないとその時、医師に言われました。 結局、その手術では卵は、ここかな?と思われる部分は発見されたのですが、確実ではないということで、もう一度ソウハ手術をして卵管・子宮・卵巣も何もしないまま、2週間ほど入院しました。クリニックでソウハ手術した際に、子宮内容物の組織検査をしましたが、赤ちゃんの組織(じゅう毛組織)は無く、血液の塊しかなかったということで、ますます子宮外妊娠は確実という事になり、後は、着床している場所がどこかを卵がもう少し大きくなるのを待って確実に分かってから、手術するという経過でした。その後も、ホルモン数値を検査して様子を見ていましたが、そのうちひどい腹痛が起きるようになり、超音波で卵管と子宮の繋ぎ目の所に、影が映るようになりました。MRIでも確認できたので、今度は開腹手術となり、右の卵管と子宮を少し切除しました。開腹手術となったのは、卵管ではなく、子宮を切除しなければいけなかったからです。子宮は出血しやすい部位なのだそうです。 術後は、ホルモン値が見事に減少していきました。 お腹の痛みはありますか?私は妊娠したかな?と気付いた時からぎゅ~と子宮を握られるような痛みがありました。最後の方は、鎮痛剤を使うぐらいの腹痛でした。 卵管に着床した場合でも、卵管を切除する術法と、残して卵だけ取る方法があります。ただ、卵管を残すと、次からの妊娠の際に、そこに引っかかって、また子宮外妊娠になる可能性が高いそうです。医師との相談になるかと思います。手術になった場合、開腹手術よりも腹くう鏡手術の方が、身体の傷も少なく、術後も楽なので、対応してくれる病院を探してセカンドオピニオンをとるのもいいかもしれません。子宮外妊娠のほとんどが卵管妊娠ですが、私は子宮外妊娠の中でも数%の確率の箇所に着床していました。医師からも、運が悪かったとしか言えない・・・と言われるように、これからの妊娠にもさまざまなリスクがありますが、泣き寝入りするのでは、無く前向きにがんばろうと思っています。妊娠されて嬉しい気持ちから今は、不安でいっぱいだと思います。いろいろと、お辛いかと思いますが、気を落とさず、がんばってくださいね!

noname#18979
質問者

お礼

kitten_318様、早速のアドバイスありがとうございます。そしてお辛い経験を思い出させてしまって申し訳ありません…。 今のところ出血も痛みもありませんが、昨日辺りから下っ腹辺りに生理前の重い感じがしています。中には血が溜まってるのか!?と思いながら、また不安な夜を過ごします。。。 卵管妊娠の場合でも、卵だけ取る方法があると聞き、すごく安心致しましたが、この場合、またそこで詰まって子宮外妊娠になる可能性が高いということでがっかりです。。。 今回のことはとても間が悪く、主人は海外出張中、実家には他に入院している者がいるので、私の方には手術の日にしか来てもらえないということもあり、とても不安。しかも急なので産科にしか空きベットがないと言われ、仕方がないのは承知ですがとても憂鬱です。 でもkitten_318さんを見習って前向きに頑張ろうと思います。ありがとうございました!

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

え~っと、補足で構いませんので、質問事項を箇条書きして頂けますか? ちょっと分かりづらくて・・・。 子宮外妊娠及び流産の何について聞きたいですか? 手術の経過ですか?手術の内容ですか?その後の妊娠についてですか?

noname#18979
質問者

補足

本当にわかりずらい文章ですみません…。 1. 初期流産及び子宮外妊娠の手術について、どういったものなのか。 2. 子宮外妊娠で詰まっていない方の卵管で妊娠しているとなった場合、手術をしてしまうと将来自然妊娠できなくなってしまうのですが、薬や注射などで卵管妊娠してしまっている受精卵を取り除く方法などあるのか。 3. 私の場合、初期流産か子宮外妊娠か現段階ではわからないので、まずは子宮内のものを取り除き、子宮外妊娠かどうか経過を見るという処置なのですが、子宮内に見えているものが流産した受精卵だとすると、卵管にも別の受精卵が詰まっていることなんてあり得るのか~。 全て医者に聞くべきなのは重々承知ですが、昨日は気が動転してしまって聞くことができませんでした。月曜日に入院した時に改めて聞こうとは思っておりますが、こちらでもご経験者の話を聞ければ~と思って投稿致しました。 どうかよろしくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう