• ベストアンサー

「私は13歳・なぜママになってはいけないの?」という本。

現在41歳の女性です。 私が中学生の頃、イギリスのエセックス州に住む、13歳の女の子が同級生の男の子と体の関係が出来、妊娠、そして出産と言う実話があり「私は13歳・なぜママになってはいけないの?」という本になって出版されました。 今と時代が違うこともあり、この本は物凄いブームとなり、学校でも女の子同士で、この話しばかりしていた記憶があります。 ジェーンとジョーンという名の、このカップルは後に結婚し、日本に来日して、特集番組が出来たことも覚えています。 しかし、同じ年代の人に聞いても「そんな本知らない。」とか「覚えてない。」という答えばかり。 しかし、私の記憶違いだとは思えません。 皆さんの中で、この話を覚えている人とか、本を読んだ人、テレビを見た人いませんか? 私の記憶が間違い出ないことを知りたいのです。 (しかし、今、彼らはどうしているのだろう。2人目の子供ができたと言うことまで、日本では報道された記憶があるのですが。)

noname#12750
noname#12750

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

安心してください。記憶違いではありません。 私は40歳です。きっと同じ学年ですね。 中学1年生の時にブームになりました。 自分たちが13歳だったこともあり、ものすごかったですね。 本をクラスの女子全員が、男子には内緒にしてまわし読みしました。 来日したテレビもみたような…。 ご本人たちは16,7歳になってたように思います。 金八で中学生の妊娠を取り上げる、ちょっと前ですね。 これはイギリスだったんですね。アメリカかと思ってました。

noname#12750
質問者

お礼

あの頃の、あの騒ぎは凄かったですよね。 今、本棚をひっくり返したら「総集編」が出てきました。 懐かしいです。 今度、あらためてゆっくり読むつもりです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

確かに出版されているようですよ。

参考URL:
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=00430632

関連するQ&A

  • 心霊治療の本を探しています

    1975年前後に日本語訳が出版された英国人産婦人科医、ロバート(姓はジョーンズかジョーンのような名前だったと思いますが定かではありません)氏による、注射針を使用した心霊治療の本を探しています。どこに行けば見つかるか、教えてください。古本屋さんでも、図書館でも構いません。あるいは、どなたかお持ちの場合は、コピーさせてもらえませんか。

  • こんな本があったのですが

    こんな本があったのですが たぶんここ数年のうちに出版された、日本のごく普通のMOOKなのですが、日本海軍の空母一隻だけを丸まる解剖して、リアル世界の模型とCGや図面と当時の戦場写真が載っていて、一番の売りは1/200模型の原寸大平面(上から見た甲板)の写真が綴じ込みで-当然全長が1mくらいにはなるので何度も折りたたんでですが-入ってまして、記憶しているのは「赤城」ではない、と言う事だけです。この本を同定しうる情報、タイトル、出版社などを教えてください。アマゾンなどで検索したら、あまりに該当するのが多くて一応全部見てはいるのですがみんな違うような気がして…。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 韓国の本ですが・・・

    ネット上で見つけた本を探しています。ソウル出版社から出ている「新 日語記憶法」というタイトルの、韓国人が日本語を覚えるための本なのですが、かなり昔の本なのか、今はどこで売っているのか分かりません。かなり面白そうな本なので、入手する方法を教えていただけると大変ありがたいです。 http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phumor/6000/20060331114377049089563200.jpg

  • 新撰組についての本って

    今浅田次郎の「壬生義士伝」を読んでて新撰組とかその頃の日本の歴史にすごく興味を持ち始めました。 読んでて思ったのですが、新撰組の人物について書かれた本っていっぱいありますよね。本の中でその人の人間関係とか家族、恋人とかいろいろ出てきますがそういうのは実話なんですか?それとも実話をもとにして作ったお話なんでしょうか? ちなみに「壬生義士伝」の吉村貫一朗は実在した人でやっぱりこの本のような人生だったんでしょうか?まだ途中なのでネタバレなしでお願いします。 よろしくお願いします!!

  • [本の名前]名作の要約がまとめられた本

    日本の名作が何作も、要約されて1冊にまとめられた本が発売されていたと記憶しています。 しかし、肝心の作名・出版社などがわからず困っています。 ・大人むけ ・竹くらべや椿姫、坊ちゃんなどの定番的名作だったと思う ・主要作品を要約して載せている ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 海外小説の翻訳本について

    海外小説の翻訳本について 海外小説の翻訳本について質問します。 自分は、イギリスの冒険小説作家のジャックヒギンズのファンです。 昔1998年頃までは早川書房で刊行されていて、99年からは角川書店から出版されるようになりました。 それまでほぼ海外で出版された順に角川からも出されていたのに、2005年(平成17年)頃からはプッツリと出なくなりました。 角川に問い合わせしても「まだ出る予定はありません」と言うばかりで明確な答えはしません。 「ジャックヒギンズは売れないからですか?」と聞いても明確な事は言いません。 ちなみにヒギンズの作品は、ショーンディロンと言う人物が主人公で、2005年(平成17年)時点ではまだ日本での未発表作品が4作ありました。 早川書房では、イギリス本国から2年遅れで、ほぼコンスタントに毎年のように出ていました。 しかし角川に翻訳出版権が移ってからはイギリス本国から4年も遅れて出るようになり、しまいに出版されなくなってからはもう5年経ちます。 どうして出版社が変わるとこのようになってしまうのでしょう? やはりただ単純にビジネス上、ジャックヒギンズは他の作品と比べて売れないからなんでしょうか? 早川書房が良かったなぁ。ファンとしては本当に残念です。 英語が読める人は羨ましいです。 この辺の事情に詳しい方いましたら教えてくれませんか?

  • 本を探しています。

    本を探してます。 題名も、作者も、出版者も分かりませんが、外国の方が書いた本です。 内容は、日本語について、その人の体験談をもとに、書かれたものだと思います。 最初の方のページに、「どーも」について、書かれてあります。作者は、日本人が使う「どーも」という言葉は、ありがとうということだと、勘違いしていたということが書かれていました。また、「どーも」を使うことで、日本語ができる外国人と思われるから、便利な言葉だということも書かれてありました。 手がかりは少ないですが、書店の目立つところにおいてあったので、そんなに古くない本だと思います。表紙は、顔が描かれてあったと思います。 書店で問い合わせしましたが、見つからなかったので、お願いします。

  • 「ヘンリ8世と6人の妻」が小説仕立てで書かれた本

    こんにちは! エリザベス1世やその父ヘンリ8世についての本はいろいろあると思うのですが、ヘンリ8世と6人の妻との恋愛や結婚模様を小説仕立てで書いた本を探しています。イギリス在住の友人がイギリスで出版されてるそのような本を読んで面白かった!と言っていたので、私も翻訳されたものか、日本語で書かれたものがないか調べてみたのですが、見当たりませんでした。どなたかお心当たりがあったら教えてください! ちなみに以前読んだ遠藤周作の「王妃マリー・アントワネット」が物凄く面白かったのを覚えています。実在の人物・出来事を作者が描いた仮想の人物と織り交ぜながら書かれている小説で、とても読みやすかったです。

  • ピクニック・アット・ハンギングロックという映画について

    ピクニック・アット・ハンギングロックという映画をご存知の方はいると思いますが、原作者について知っている方はいらっしゃいますか。 ジョーン・リンジーという方なのですが、この人が、この映画について書いた本(一般に向けて出版されたもの)はあるのでしょうか。日本語訳ではなく、洋書でも構いません。 また、この映画について書かれた書籍や雑誌などをご存知の方、教えてください。(これも洋書でも構いません) よろしくお願いします。

  • 海外の本を翻訳して日本で出版するには?

    ベストセラーなどではありませんが、自分が英語で読んだ海外の本を 「是非、翻訳して日本でも出版してみたい!」「きっと日本にも この本の内容を楽しんでくれる人が多くいるに違いない!」と 思った場合、どのようにしたらその本を日本語訳して日本で 出版できるのでしょうか?翻訳自体は自分でするという場合に、 どのようなプロセスを踏めば良いのかを教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。