• ベストアンサー

英語のサイト(ブログも・・・)

gruyereの回答

  • gruyere
  • ベストアンサー率40% (41/101)
回答No.2

こんにちは 「まぐまぐ」のようなサイトにはいろいろ英語のブログが載っていますが、その中でお勧めかなと思うものをいくつかご紹介します。(バックナンバーのところをクリックするとサンプルが見れます。) 1日1単語 http://www.mag2.com/m/0000149494.html 1日1英熟語 http://www.mag2.com/m/0000150606.html 1日1分英字新聞 http://www.mag2.com/m/0000046293.html 3分英字新聞 http://www.mag2.com/m/0000134113.html あと、ちょっと簡単な会話風のもので…↓ http://www.mag2.com/m/0000007139.html http://www.mag2.com/m/0000094086.html どれも訳や解説が載っているのでわかりやすいと思います。 また、こちらには携帯電話でチェックできる英語のサイトが載っています↓ http://mini.mag2.com/pc/c/080/110/0001.html 簡単過ぎるものもあると思いますが、気楽に毎日続けるのもいいのではないでしょうか。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.mag2.com/m/0000149494.html
bonbon3
質問者

お礼

有難うございます。 調べてみるとたくさんありますね。 大変参考になりました

関連するQ&A

  • 高校卒業後の英語の勉強

    英語とは関係のない大学の学科に進もうと考えている者です。一応、高校卒業程度の英語の学力はあると思うのですが、インターネットで閲覧できる英字新聞を読んでみると、言いまわしなどがわからなくて訳せないところが結構あります。 そこで伺いたいのですが、高校卒業後には、どのような勉強をすれば、英字新聞を訳せる程度に英語の能力があがるのでしょうか? 具体的な方法をできるだけ詳しく教えてください。

  • 英語の多読について

    英語の多読について質問します。 多読はいい、とよく耳にします。 私も始めようかなと思っているのですが、何がいいのか迷っています。 (現在は高校初級レベルだと思います) ・CNNイングリッシュエキスプレス ・イングリッシュジャーナル ・多聴多読マガジン ・英字新聞(どの英字新聞がいいのか?) ・NHKのラジオ英語講座 この中だったら、どれがお勧めでしょうか? どれも月間誌(新聞は除く)なのでスケジュールが立てやすいかと。 他にも何かいいものがあれば教えてください。 皆さんの体験やアドバイス、ぜひ教えてください。

  • 英語の勉強で、主に英語で何を言っているかわかりたい、何を書いてあるのか

    英語の勉強で、主に英語で何を言っているかわかりたい、何を書いてあるのか 知りたいのです。目標は、CNNや英語ニュースが理解でき、英字新聞が読めることです。 いろいろな英語教材がありますが、お勧めの教材があったら教えてください。 聞きとれて何を言っているのがわかるだけのでもいいし、両方あればさらにいいですが。 値段はなるべく低予算で。。。

  • 英語についてです

    英語についてです 私は高校生で英語が好きで得意な方だと思っています そこで英字新聞や英語圏のニュース番組を聞いたりしてさらに英語を勉強しようと思ったのですが どれも有料の物ばかりなのです 私はあまりお金がないので無料の物を強く望みます そこで無料で見れるWebページなどがありましたら教えてください お願いします

  • 英語力を上げるためにはどうすればいいか。

    おはようございます。blackmochaと申します。自営業をやっております。創業を考えており、時間もあまりないのですが、英会話力、また、英字新聞等の読解力を上げたいのですが、以前は、ラジオ英会話を予習して、聞いていたのですが、高校時代通っていた英語塾の進学用文法から始めることにしました。中学のコンパクトな英文法の参考書も用意しました。英字新聞、英語雑誌、ラジオ英会話テキスト(入門ビジネス英語と実践ビジネス英語)などが手をつけられないまま放置しているのですが(英会話は録音して置いてある)、英文法を優先的に勉強するのがいいのか、英文法とこれらの媒体を同時並行するのが良いのか、あるいは、英文法の勉強は必要ないのか分かりません。英文法の勉強が必要な場合は、中学までなのか、大学進学用までなのか、どの程度必要なのか分かりません。TOEIC等の点数も上げたい(出来れば満点)と思っております。誠に恐縮ですが、ご回答頂ければ非常に助かります。

  • これから大学に進学する人にお勧めの英字新聞は?

    この春大学に進学予定の者です。 英語は中学高校と比較的得意で受験でも得点源となりました。 高校の先生に、大学生になる上でお勧めの英語学習法はどういったものがあるかと質問したところ、タイムリーな英語に触れられる上にボキャブラリーも格段に増えるから、週刊の英字新聞を辞書片手にでも読むのがいい、ということです。 そこでいろいろ英字新聞を調べたのですが、大学生が挫折しないで、かつ英語力を上げられるような英字新聞はどれかというのがなかなか決められません。 質問の要点をまとめると ・大学生が挫折しないで読めるお勧めの週刊の英字新聞はどういったものがあるか ということです。 ちなみに、進学予定先は慶應大の商学部です。 よろしくお願いします。

  • 英語の勉強法について

    英字新聞が読めたりちょっとリスニングができるようになりたいのですが英語をマスターされた方々はどのようにしてマスターされたのでしょうか。本屋でNHKの基礎英語の本を買って勉強したくらいで大丈夫でしょうか?アドバイスをお願いできませんか。

  • 基礎から英語を勉強したい

    自分は高校3年生の男子ですが推薦で大学進学が決まって時間を持て余しているので将来の為に基礎から英語を完璧に勉強しようと思っているのですが勉強の仕方についてわからないので質問させてください。 自分は基礎からまず勉強していって英字新聞が無理無く読めるようになりたいのですがどうのような勉強をすればよいのかまったくわかりません。 効率的な勉強方法などのアドバイスよろしくお願いします。

  • 英語検定2級について

    今度英語検定2級を受けようと思っています。 来月1月23日に受けるべきかそのあとの6月に受けるべきか悩んでいます。 私は3級しかなく、転職に必要なのでなるべく早く取得したいのですが…1ヶ月で合格しようと思うのはあまりに無謀ですか? お金の無駄にはしたくないのでできる限り勉強するつもりですが、あまりに難しいならば6月までしっかり勉強したほうがいいのかわかりません。 ちなみに高校を卒業して3年たちましたが卒業して以来ほとんど英語には触れてません…高校時代は進学校だったのである程度勉強はしていました。 センター試験の英語は8割取れたと記憶しています。 1ヶ月の勉強での2級合格は厳しいでしょうか?いろいろなご意見を宜しくお願いします。

  • 英字新聞での英語学習について

    現在大学生で英語が大の苦手なため、 英語になれるために 英字新聞を取ろうかと検討しています。 The Japan Timesをとろうかと思っていたのですが、 難解な言い回しや単語が多いとききました。 The Japan Times以外にも英字新聞はいくつかあるようですが、 どれを選べばよいかわからずに困っています。 ちなみに、自分の英語のレベルは、 中学英語くらいだと思います。(英検3級習得済) どなたか 英字新聞に詳しい方、 The Japan Timesを読んだことのある方の意見をお聞きしたいです。