• ベストアンサー

au(KDDI)からセールス

mirumirumichiruの回答

回答No.5

私は、docomo から 1年前に au に変えましたが、 au から、セールスの電話など まったく無いですよ。 断ったにもかかわらず、 先方が「また掛けなおします」といった ということから考えて、 恐らく auやKDDIをかたった 別の業者ではないですか。 まず、着信履歴の番号を確認することと 再質問される場合、相手が何をセールスしてこようと したのか? を併記されると良いと思います。

noname#17658
質問者

お礼

ありがとうございます! やっぱり… #4さんのお礼にも書きましたが、固定電話に掛かって来たんです。両親が取らなくて良かったです、本当に。 質問の際に「セールスの内容」を思い出そうとしたんですが、忘れてしまいましたが、携帯とは関係ないことですね?と言いましたから、他の事です。 (固定電話は申し込みの際に記入した番号です) 夜が空けたらauに問い合わせてみます。が、もし騙っているのだったら… 怖いです。 ありがとうございました! 一応念のため、締め切らないでこのままにしておきます。

関連するQ&A

  • KDDIって良心的でしょうか?

    私は今docomoのスマートフォンを使っているのですが、今日151に電話すると、あまりの対応の悪さにもうdocomoを使う気が起きず、auにしようと思っています。 違約金+解約金がかかるのは承知の上です。 KDDIもNTTと似たようなものでしょうか? それならdocomoで従来の携帯に機種変更しようと思っています。 auを使われている方、教えて下さいませんか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • 何故かAU電話がKDDI名義に?

    通帳を記帳してきたのですが、6月の最新の引き落としのやつが AUからの電話料金の貴重ではなくKDDIになっていました。私はAUで契約しているのですが、名称変更でもあったんでしょうか?それともインターネットで変なブラクラでも踏んでしまって、勝手にKDDIから引き落とされるなんてことが起こったんでしょうか?何も個人情報はいれてないんですがそんなこともありえるんですか? たぶんAUの引き落としがなくてKDDIになってるので 単なる名称変更だと思うんですがどうなんでしょうか

  • セールスの迷惑電話

    昔から「セールス電話」はありますが、先程ビックリするセールス電話がありました。 個人の携帯電話に直接かけてくるんです。 あたし自身は初めてだったので、ビックリしたんですが、皆さんは知ってましたか? 何でも、宝石関係の会社でその紹介の電話でした。 「何であたしの携帯番号知ってるの?!」と聞くと、「こちらからはランダムでしかかけれないんですが、そう言ったシステムがありまして、これは法律上でも認められているやり方なんです」と言うんです。 って言っても、確実に誰かの携帯電話にかかるようなシステムがあるって・・・これっておかしくないでしょうか?法律上、認められてるって・・・ただでさえ「おれおれ詐欺」などの被害が拡大している世の中で、こんなシステムがあっていいんでしょうか?それともデタラメか?? 話した内容は、よく家庭電話にかかってくるようなセールスで、むかつくぐらいなれなれしいんです。 「将来の結婚などの為の、宝石とか興味ないですか?」 「ありません。もう結婚してますから」 「え!?おいくつなんですか?」 「何であんたにおしえなあかんの?!」 ・・・と言った感じで、思いっきりセールス電話の内容でした。 これってどうなんでしょうか?こういった事に詳しい方、ご回答をお願いします。

  • KDDIの営業電話ウザくないですか?

    やれスマートバリューだの、やれスマホがどうこうだの…。 ドコモの時はこんな営業電話なんて一切なかったのに、こんな事やってるのはKDDIだけですか? auユーザーの方は、こんな営業電話を迷惑に感じてないのでしょうか?

  • 携帯がAUでKDDIと他プロバイダ迷っています

    乗り換えではなく全くの新規でADSLに加入予定です。 光は対応していない可能性があるので考えていません。 1.家族が携帯・固定電話・プロバイダをKDDIでまとめている。 2.私は家族と「別居」だが、家族とは頻繁に電話のやり取りをする。 3.当初、自分もプロバイダ(ADSL 高速 固定電話なしプラン)をKDDIで考えていたが、「価格.com」を見る限り、KDDIの月額料金は高い。 4.サポート、月額料金等考えてnifty(プロバイダ)が良いかと思う。 さて、携帯電話をAUにした場合、プロバイダも「KDDI」にしたほうがやはり料金的に得でしょうか? 固定電話がない場合は、プロバイダが「KDDI以外」で、「携帯電話のみAU」の場合のほうが料金は得なような気がして、迷っています。 固定電話を設置する予定は今の所ありません。 ご経験のある方ご回答ください。

  • au(KDDI)と手を切りたい

    その昔 まともだったころのK・D・Dを評価して、マイラインプラスを契約し、その後auの携帯なども使っておりました。 しかし昨今の au(KDDI)の度重なる無責任・傍若無人な顧客対応&尻拭いに辟易して、縁切りを進めています。 自宅電話とネットはケイオプティコムへ、スマホはMVMOへ、ガラケーはsoftbank(五十歩百歩かも?;笑)へ乗り換えました。 残りは別宅の固定電話。 今は、マイラインプラス+auまとめラインで契約です。 回線基本料はNTT払いのまま。 http://www.kddi.com/phone/myline/charge/japan/ auまとめラインなるもので、実質基本月額200円がかかっています。 通話料は毎月1000円以下くらいです。 今は横並びなのでNTT等でも同額程度のプランがあるかと思うのですが、KDDIよりストレスの少ない妥当な料金のオススメ電話会社を教えてください。

  • docomoとauについて

    docomoを使っている者です。 自宅の固定電話とネットのプロバイダがKDDIなのですが、携帯もあauにした方が安いでしょうか。 docomoは使えば使うほど安くなると聞きました。しかし、年数がまだ短く安さが実感できません。 ホームページ見てもわかりにくいです。

    • 締切済み
    • au
  • KDDI固定電話とau携帯電話番号

    KDDI固定電話とau携帯電話番号を104番号案内登録したいのですができますか? ソフトバンク(携帯)とウィリコムは出来るみたいですが?どうですか?

    • 締切済み
    • au
  • eo光電話とKDDIの両立について

    私の家ではeoホームファイバー、eoTV、eo光電話とすべてeoで統一しています。 ですので、NTTの電話ケーブルとの接続はありません。 このような状態でKDDIを利用することが可能なのでしょうか。 KDDIですが7月から電話料金が安くなります。とのセールスがあったので、もう既にIP電話にしていて「電話線」と関係ないので「関係ない」といいましたが、「関係あります」との発言でした。 時間がなかったのでそこで切りましたが、「現状のまま」でKDDIを利用するようなことが可能なのでしょうか。 それとも、むりやりKDDIの電話回線等に勧誘しようとするセールスだったのでしょうか。 さらには「自称KDDI」「自称KDDIの代理店」のたぐいの、仲介料・電話機料・工事代等を儲けようとする悪質セルスだったのでしょうか。 このような勧誘は現在多いのでしょうか。

  • auの携帯から固定電話への電話

    最近docomoからauの携帯に変えました。 チケット予約とか、すごく混みあう電話へかけた時、auの方がdocomoより繋がりにくいことってあるんでしょうか? あるお店へ予約の為、何度も電話をかけていたのですが(人気でいつもなかなか繋がらないんですが) docomoの時は「こちらはNTTです。只今おかけになった電話は大変混みあって・・」とアナウンスが流れていました。 auにしたら「こちらはKDDIです。・・・」というアナウンスがほとんどで、 たまーに「こちらはNTTです」というアナウンスが聞こえました。 「KDDIです」と聞いた瞬間、「NTT網まで行ってない?」と思い、もしそうならauに変えたことをチョット後悔してしまぅんですが.. 何かご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。