- ベストアンサー
ノートPCを放置しておくと電源が勝手に電源が切れ、強制的にログアウトされます。設定変更の仕方を教えてください。
ノートPCを放置しておくと電源が勝手に切れてしまいます。切れるというより、実行されているみたいなのですが、ログイン状態のチャットなどはログアウトされてしまいます。勝手に電源を切られないように設定することはできますか?勝手にログアウトしないようにしたいのですが。 あと、電源設定に システムスタンバイ システム休止状態 などがあるのですが、これの意味がわかりません。 どういうことですか? 教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶん、システムスタンバイかシステム休止状態に入ってますね。 電源設定でシステムスタンバイを「なし」にすれば大丈夫です。 システムスタンバイ:限りなく電力を落としてしまうモード。復帰は再度給電される事により瞬時に行われる。 システム休止状態:メモリの内容をハードディスクに書き出して完全に電源を落としてしまうモード。 復帰はハードディスクからメモリに書き戻す事で、(電源投入→Windows起動よりは)多少は早く復帰する。 という違いです。 ご自分のPCの使い方に合わせて使い分ければ良いです。
その他の回答 (2)
電源設定の“ハードディスクの電源を切る(I)”のとこですよね? ここで“なし”以外を選択すると、一定時間HDDにアクセスがないと回転を止めて消費電力を抑えます。ただ、ずっと止めておくわけではないので、Winや起動中のソフトがデータを読みに行くとまた回りだします。その後また一定時間アクセスがないとまた止まります。
- ann_dv
- ベストアンサー率43% (528/1223)
電源設定までお分かりでしたら、そこを変更すれば自動的には切れなくなります。 システムスタンバイとシステム休止状態をどちらも「なし」にしてください。 スタンバイとは、メモリの内容を維持したまま最小限の電力消費でPCを一時停止状態にしておく事を示します。 休止状態とはメモリの内容をハードディスクにコピーし、完全に電源を切断する状態です。 スタンバイの方が復旧時間が短くて済みますが、微小な電源供給を必要とします。
補足
ありがとうございます。 よくわかりました。おかげさまです。 あと、追加質問させていただきたいのですが、 「ハードディスクの電源を切る」というのは何でしょうか? 初期設定では30分に設定してあり、 システム休止状態が3時間なので、 システム休止になるよりも前にHDDの電源が切れるということですよね。 HDDが切れてしまっていたら、システムを休止するときのメモリをHDDに焼くことはできないのではないでしょうか・・? あと、HDDの電源が切れていても、メモリの内容はシステムがスタンバイしている状態であれば、メモリの状態はそのまま(たとえばチャットにログインしている場合そのままログアウトしないでいる等)でしょうか。 追加ですみません。教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
補足
ありがとうございます。 よくわかりました。おかげさまです。 あと、追加質問させていただきたいのですが、 「ハードディスクの電源を切る」というのは何でしょうか? 初期設定では30分に設定してあり、 システム休止状態が3時間なので、 システム休止になるよりも前にHDDの電源が切れるということですよね。 HDDが切れてしまっていたら、システムを休止するときのメモリをHDDに焼くことはできないのではないでしょうか・・? あと、HDDの電源が切れていても、メモリの内容はシステムがスタンバイしている状態であれば、メモリの状態はそのまま(たとえばチャットにログインしている場合そのままログアウトしないでいる等)でしょうか。 追加ですみません。教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。